学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 河合塾の口コミ

カワイジュク

河合塾の評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.7カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
河合塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習は塾の言う通りにしないで自分で判断出来たので然程費用はかかりませんでした。 講師結果受験に合格したので講師の指導は良かったのではないかとおもいます。 カリキュラム結果合格したので妥当だったのではないかと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩10分程でしたが勉強の合間の気分転換に公園や散歩コースがあって気持ちの切り替えが出来た様で良かったみたいです。 塾内の環境教室の人数は適度で、自習室も充実していて授業の無い日でも利用させてもらって助かりました。 入塾理由大学受験にあたり本人がパンフレットや周りの意見を参考に自身で決めてきました。 定期テスト定期的にテストがあって上位数名が張り出されて意欲に繋がったと思います。 家庭でのサポート浪人でしたが、高校の通学と同じ様にお弁当を持たせて食事の栄養管理くらいしかしていません。 良いところや要望勉強面だけでなく国立と私立の上手な受験の仕方を教えてもらえたら良かったです。 総合評価結果合格出来たのが重要評価ですが本人からの話や面談の対応も親切で良かったと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金特段、安いとも思わないし、高いとも感じない。長期休暇時の講習もそれほどではない。 塾の周りの環境仙台市の中心部にあるため、交通ね利便性はよい。また、学校からも近く、帰りがけに寄れるので、通いやすい。 塾内の環境入塾する時に見た限りでは、校舎も新しく、綺麗な印象を受けた。 入塾理由集団授業の形態が本人に合うと思った。また、大学の進学実績を考慮して決めた。 家庭でのサポート帰宅時刻が10時を過ぎて遅くなってしまうため、車で迎えに行っている。 良いところや要望チューターがいるものの、一人一人、細かく見ることが出来ないため、フォローが雑に感じる。 その他気づいたこと、感じたこと必須の模試については、学校によって違うようだが、学校で申し込まなければならず、煩わしい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

塾の周りの環境駅から徒歩圏内であり、遊戯施設が近くにあるわけでもなく、特に問題があるとは思えない。良くも悪くもないと思っていたが・・・。 塾内の環境問題ないと考えていた。 家庭でのサポート家族がサポートしていなかったので、成績が上がらなったのかもしれない。 良いところや要望駅から徒歩圏内で、喧噪さもなく、環境的には、非常にいいところと思っていた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金いままで通っている学習塾の料金に比べると、かなり高い。教材の感じはあまり変わらないような印象。 講師通っている本人は、まあまあ気に入っているようなので、それでいいのかもしれないと思う カリキュラム大学受験に合わせた内容にはなっていると思う。もう少しバリエーションがあるといいと思う。 塾の周りの環境街の中にあるので、通うのは通いやすいようです。道が狭いのが少し心配ですが。車で迎えに行くと、道が一方通行なので、大変でした。 塾内の環境部屋やトイレはきれいだと、本人が言っていた。エアコンも強さで部屋が分かれていて、快適らしいです。 入塾理由友人にいろいろ相談してみた結果、料金と時間、場所などのバランスが一番良さそうな感じがしたから。 定期テスト学校のテストの対策はあまりなかったような気がする。本人が一生懸命やっていたと思う。 家庭でのサポート雨が降っている時は車て送迎しています。夜おそくなっても、食事ができるよう、準備しています。 良いところや要望オンラインでの講義が減ってきているような気がします。急に行けなくなったときに不便。 その他気づいたこと、感じたことアプリで受ける授業の日程が変更できるようになっているようです。電話できない時間でも変えられるので、便利そうです。 総合評価成績はまだあまり変わりはないようですが、本人が楽しそうに通っているので、悪くはないと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は、高い。冬季講習などを追加すると、倍以上になり、やりくりが大変 講師指導が丁寧で、レベルに合った進み具合。自習できる環境も整っている カリキュラム大学の進学が曖昧だったので、何の教科をとるか迷って、相談にのってもらった 塾の周りの環境自宅から自転車で10分と近く、バイト先、コンビニも近いので便利 塾内の環境自習室が整っている。勉強しやすい環境。あまり周りが気にならない 良いところや要望先生や事務と相談したくてもなかなか話しかけづらい。面談の時にまとめて相談する その他気づいたこと、感じたこと今まで書いたこと以外では、とくにないです。立地とカリキュラムは、良い

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金予備校と考えれば高いとも安いとも感じない。上記の通り施設もめちゃくちゃ良いとは感じなかったため可もなく不可もなし。 講師教科的な話だけでなく浪人生のメンタルを守るような話や、受験全体を乗り切るための話を聞き、授業に行く意義を大きく感じた。急な変更などもほとんどなかった。 カリキュラム教材は事前に見てレベル感を見ることができたし、カリキュラム説明もわかりやすく、レベル別に細かく分かれていて選びやすかった。 塾の周りの環境仙台駅からはそこそこかかるように見えて遠いとは感じなかった。道中で買い物や夕食昼食を済ませられ、コンビニで購入するのも便利だった。車を使って行く場所ではない。 塾内の環境もちろんうるさかったりはせず集中できる環境はあった。建物全体が古いのが難点として挙げられるか。 良いところや要望スタッフは話しやすいが、職員チューターは少し話しかけにくかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金他と比べても妥当かなと思います。押し付けや強制的に授業をとらされたりすることはなかったと思います。 講師話しかけやすい講師が多いです。様々なタイプの先生がいらっしゃり、講師室には自分に合った先生と繋がれる環境が整っています。講師によって指導内容や学習方針が大きく異なる部分が大きい教科もあったので、自分に合った講師と繋がることが大事だと思います。 カリキュラム過去問など、テキストは申し分ないくらい良問揃いだと思います。問題量も適切です。しかし、宿題チェックなどはそこまで拘束がないので、自分で管理して使いこなすことが求められると思います。 塾の周りの環境近くにコンビニがあり、便利です。また、息抜きしたい場合にも近くの公園を散歩がてら利用できてよかったです。比較的静かな環境だと思います。バス停から徒歩五分かからず、駅からも近くて通いやすいです。 塾内の環境自習室は静かで集中できる環境だとおもう思います。デスクの種類も、個人が仕切られていたり、集団で向かい合わせに座って緊張感を持たせたり、その時の自分に合ったスペースを選べて良かったです。しかし、受験間近には混み合う為、自習室が利用できず、空き教室の使用になったりします。 良いところや要望講師室に行きやすい環境で、いつでも対面で問題解決が可能です。しかし、積極性が求められ、他塾に比べて拘束が少なく学力の伸びは個人のやる気に依存する面が大きいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと学力の伸びは個人次第と考えた方がいいと思います。しかし、その拘束の少なさが勉強スタイルに合っている方もいると思うし、講師とのコミュニケーションの中でモチベーションアップを図りやすい環境を提供してくれるので、大きくレベルアップできるバックアップ体制は充分に整っていると思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

講師内容は分からない。結果的に進学できたので良かった。 近くだったので送迎が楽。 カリキュラム聞いていたのは自習のような感じで、分からないことを指導される。だいたい塾の内容まで詳細に知らないし、本人に任せていた。そこまで干渉しない。 塾の周りの環境駅の近くで交通の便はいい。送迎は車で行ったが、特に問題はなかった。 良いところや要望駅に近く、郊外から通うのは便利だと思います。一等地だから、維持費がかかる。その分授業料が高いのは仕方ない。 その他気づいたこと、感じたことここには以前通った塾の先生が居なくなり、途中から変わった。そのまま続いたのだから合っていたと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金高く感じるが他の予備校と比べるとお手頃な気がする。夏期講習や冬期講習、直前講習はとる講数によって値段は変わる。個別指導付きのコースをとると、普通のコースよりは高い。 講師講師によって分かりやすさは違うが、高校の授業と比較すると遥かに分かりやすい。板書の量や生徒に当てるかなどは講師によって異なる。「合格するためには何をすべきか」を中心に授業が展開されているため、目標を常に意識することができる。質問が出来る時間帯も授業で説明してくれる。自分の考えと聞きたいポイントを明確にしておくと的確なアドバイスをもらうことができる。浪人経験のある講師が何人かいるため、浪人生に親身になってくれる。 カリキュラムテキストは分かりやすく、予習・復習で活用できる。また、河合塾のテキストを完璧にすればある程度の問題は全て解ける。講習は塾生であればチューターがどの講座を取れば良いのか教えてくれるため、それも参考にしながら自分で選び時間割を立てる。分野ごとに分かれている講座も設置されているため、自分に必要な講座をとることが可能である。また、その期間の勉強法についても講座内で教わることができる。とり方次第では自分の成長につながる。 塾の周りの環境仙台駅の徒歩圏内にある。電車、地下鉄、バスも利用可能。隣にコンビニもあるため、昼食や飲み物も買える。 交通量の多い道路がそばにあるため、車の音や人の大声などは聞こえることがある。 塾内の環境食事用教室と勉強用教室が分かれているため、匂いや話し声などは気にせず勉強できる。自習室は換気が行われており、消毒液や検温機の設置、席は一席開けて座るシステムなど感染症対策も徹底している。周りの様子も見えるため、常に緊張感を持って勉強できる。 良いところや要望チューターが優しく、勉強法や進路についてのアドバイスは勿論、面接練習などもしてくれる。直接会えない日にはアプリのチャット機能を使って質問できるため気軽に接することができる。夏期や冬期の学習計画もチェックしてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと自分と学力が同等の人や志望校が同じ人と同じクラスに分けられるため、常に周りを意識することができる。学習環境は整っているため、自分がどう活用していくかが鍵となる。段々と周りの授業の出席率は下がるが、気にせずチューターや講師を信じて勉強すれば成績は上がる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は、集団授業なのに、高額だと、感じました。オンラインを増やし低廉化するなど工夫が欲しい。 講師やる気がでるような、工夫したカリキュラムだと思います。でも、対応が機械的な気もします。 カリキュラム授業のない時間があったりして、不規則な生活になりがちだった。 塾の周りの環境山形市から通塾するのに、15分に1本高速バスがあり、便利だったが、座れないこともあり、不満。 塾内の環境過密な環境で、新型コロナ感染の不安があったと思う。空間にもっとゆとりが欲しい。 良いところや要望9月入塾の場合、高速バスの学割が発行されなかった。改善を強く求める。 その他気づいたこと、感じたこと個人的な適性検査など、余力があればやっていただくと効果的だと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金もう少し、セット料金など割安になるプランがあれば、指導教科を増やせたと思います。 講師講義以外にも、勉強に関する相談窓口があった。 カリキュラム具体的な解答例をもう少し多めに掲載して欲しかった。考えさせる方式の問題が少なかった。 塾の周りの環境自転車で行ける距離でしたが、雨の日などは送り迎えが必要でした。 塾内の環境受講者数の割に、教室が広すぎて、少し不安でした。国立志望と私立志望と分けて自習室を使わせて欲しかったです。 良いところや要望模擬テストの結果が出た後の、対応がとてもよく、どこをどうしていけば良いのか理解出来ました。 その他気づいたこと、感じたこともう少し、特化したコースがあってもいいかと思います。例えば国立志望偏差値で分けるなど。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金安くはないです。季節ごと講習も受講する前提となっているので、合わせるとそれなりの金額になったと記憶してきます。 塾の周りの環境公共交通機関を使って、通学できたので親の負担は比較的低くなりました。 良いところや要望アピールのためもあるのでしょうが、成績上位の生徒たちを優遇しているように思われます。 その他気づいたこと、感じたこと人数も多いので、なかなかひとりひとりにきめ細かな対応は難しいとは思いますが、こまめなサポートがあればいいと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金家庭で一人で学習するのには限界があり、やはり本人のやる気を引き出し、学習する場所として殆ど通塾していたので料金の金額は致し方ないとは思いつつ、やはり複雑。 塾の周りの環境仙台の中心部にあったので交通の便はとても良かったです。 中心部の割に静かで道路も一方通行だったので良かったです。 自転車で通塾していましたが、障害になる事態も起こらず、安心でした。 塾内の環境朝から夜まで殆ど塾にいましたし、本人から聞いていたことから判断しました。 良いところや要望本人任せだったので、あまり気づいたこともなく、本人もあまり話したことはなかったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

講師受験に対して、自分の経験、実体験を交えて指導してくれたことがよかったです カリキュラム実力を把握して、具体的に指導してくれた。志望校別にガリキュラムが用意されているところが良い 塾の周りの環境地下鉄の駅からまあまあ近くて、便利。コンビニも近くなのあり、休憩時間に買い物も可能 塾内の環境自習室が自由に使えて、ありがたい。冷暖房も完備されていて、過ごしやすい 良いところや要望レベルの高い講師の講師を受けられるところ。また、事務対応も良く、適切だと思います その他気づいたこと、感じたこと都合で講習に参加できない時、事前に連絡すれば、振替が出来るところが良い。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金やはり高いとは思います。でも、これだけのカリキュラムなので仕方ない気もします 講師高校と比較してみても、先生の授業内容は子供に関心を持ってもらえる内容だそうです。 カリキュラム年間でだいたい決まっている。チューターに相談できるのが良いです 塾の周りの環境県外から通っているので、駅から近いのはとてもたすかりますね。 塾内の環境自習席がたくさんあるので、いつでも勉強できるのが良いですね。 良いところや要望チューターの存在は子供の進路を導いてくれるので、助かります。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金安いのか高いのかわからない。他の塾はどんなものかわからない。 講師いい先生だとおもいますが、はっきりとわからない。結果がでないとわからない。 カリキュラム学校の進み具合と必ずしも一致するとは、限らない。しょうがないことですが。 塾の周りの環境家から遠い。クルマで40分かかる。わかっていて入塾しましたが。 塾内の環境町中にあるので、騒音があると思う。しょうがないとわかっていますが。 良いところや要望先生がよい。子どもがそう言っているので、それが一番よいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと贅沢をいえば、もう少し家に近ければよかったと思う。それ以外は満足です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金通常授業以外に、夏期講習、冬期講習なども受講する必要があり、かなりの金額になったと記憶してきます。 講師自分で受講したわけではないので、わかりません。トクに悪い話は聞いていません。 カリキュラムごく普通にあるカリキュラムだったと思います。ただし、夏期講習等も受講が必要でした。 塾の周りの環境バスと地下鉄を遣って、自力で通うことができたので、親としてのふだんは少なかったです。 塾内の環境自習のための部屋画像用意されていたと聞いています。授業時間以外はそこで学習できていたようです。 良いところや要望第一志望ではありませんでしてが、結果、国立の薬学部に合格できたことを考慮すればよかったのではないでしょうか。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は決して安くはないため、この評価となりました。もう少し安いとありがたい 講師親切丁寧に指導していただいたため、ムリ無事に志望校に合格することが出来た カリキュラムカリキュラムに対しては特に意見はありません、良かったと思います 塾の周りの環境地下鉄駅からも非常に近いため、交通の利便性は高いと思います。 塾内の環境設備面では、特に不満はありませんでした。とても良い環境だったと思います 良いところや要望特に不満な点は、料金面以外はありませんので、要望などは特にありません

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金浪人生にあいてとしてはたかいととおもう。2割くらい安くても良いとおもう。 講師進路指導が丁寧。方向性を示してくれて志望大学に受かるための道筋を示してくれた。 カリキュラム季節講習が有料なところに驚いた。予備校の授業料に含まれいるとおもっていた。 塾の周りの環境まちなかにあるので、こうつうのべんは良かった。どこに住んでいてもかよえる。 塾内の環境ほんにんからはなしをきいたことないので中のつくりはわかりません。外観はそれなり。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金まずまずの料金であったと思っている。講師の質も良かった。塾生も立派で寮もよかった。 講師結果がでた。まずまずの環境で本人にとって悔いなき時間を過ごしたことであろう。 カリキュラムいろいろなコースがあって選択できたこと、また、競合相手もしっかりいたこと 塾の周りの環境寮生活で駅から近かった。コロナの被害も少なめであった。 塾内の環境個室であり本人には良かったと思われる。食事も安心できた。食事には満足?はどうかわからんが 良いところや要望スマホが使えないのが、Wi-Fiが入らなくて困っていたようである。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.