TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
名進研(415)
明倫ゼミナール(348)
個別教室のトライ(10081)
個別指導の明光義塾(9203)
個別指導 スクールIE(6072)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金一言高い。選択し普段のコースプラス夏季、冬季、直前コースと弱みに漬け込みお金をむしり取られている感じだった。 講師直接関わっていないので、はっきり答えられない。ただ、指導員はありきたりかなと感じた。 カリキュラム繰り返し反復演習を行う点はいいと思いますが、個別対応ではないので、本当に息子に合った対応が出来ているのかが疑問 塾の周りの環境周囲が予備校ばかりで、同じような学生ばかりなので、自然に勉強が取り組める雰囲気と感じた。 塾内の環境教室も建物内も整理してあり、また、静かで自然に勉強に取り組める環境にあった 良いところや要望取り敢えず、国立の大学に入学出来たので、ある程度の指導が出来ていたのかなぁと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は教科ごとなので、受けたい授業を追加すれば高額になってしまうため、自分の苦手な教科しか受講できませんでした。 講師どの科目も経験、知識の豊富な先生方が揃っていて、レベルの高い授業が受けられたと思います。 カリキュラム教材は、志望する大学ごとによく研究されていて、少ない時間でもポイントを抑えた学習ができたと思います。 塾の周りの環境駅から近く学校帰りに通いやすく、校舎へ続く歩道橋があるので、大きな道路も渡らずに済むので安心でした。 塾内の環境近くにJRが通っているので、交通の便利は良いのですが、少し音が気になったようです。自習室は席数が多く、テスト前など足りなくなると教室を開放してくれたり、きちんと対応していただけたようです。 良いところや要望子どもの授業の予定やお知らせなどは、携帯から専用のサイトで確認できるので、会話の少ない思春期の男子でも、塾のことがわかって助かりました。受験の前には、チューターが電話をくれて状況を確認してくれたり、面談も時間をとってくれるので安心でした。 その他気づいたこと、感じたこと休む時は、前日まで振替ができたのですが、同じ講座がすでに終わってしまっていると、振替ができなかったり、名古屋校まで行かなくてはならなかったり、結局は捨てなくてはならなくて、もったいなかったです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は妥当ではないかと思います。夏期講習などは別料金ではありましたが納得の上支払っていた 講師あまり子供から塾の講師の評価に関する事を聞いた事がないのでよくわからない カリキュラム夏休みや冬休みなどで特別講習があったりしたが、その事で特別気にならなかったから 塾の周りの環境駅前にあるので学校帰りに寄る事が可能で終了後は親の帰宅途中で迎えに行くことができた 塾内の環境子供から塾の中について話を聞いたことがないのでよくわからない 良いところや要望特にはありませんが、進路相談については学校の担任よりしっかり乗ってくれた事があると言っていた
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金受講する講義、教材や模試受験の費用など、思った以上にかかった。学校からのもし受験と2重に費用が掛かったこともあった。 講師一部発達障害がある子に対して、対応が十分では無かった。もう少し向き合って欲しかった。 カリキュラム一人ひとりの能力、進度に合った教材では無かった。個々人別の教材が準備して頂けると良かった。 塾の周りの環境自宅、学校、塾との間に距離があり、公共交通機関の乗り換えが多く時間が掛かり過ぎて、無駄な時間が多かったです。 塾内の環境静かな環境で、集中できる空間で、授業や自習ができた様です。個人に決まった場所が確保できると良かった。 良いところや要望特に有りません。うちの子に関して言えば、結果は良い方には向かっていなかったので、塾を変えました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常の授業料はいいが夏期講習などは別料金なので、割引はあるけど負担は大きい。 カリキュラムカリキュラム等については本人が選択して受けていたのでわかりません。 塾の周りの環境駅から近い。乗り継ぎがしやすかった。飲食店が近くにたくさんあるのでお弁当がなくても大丈夫。 塾内の環境荷物が多いのでロッカーに置きっぱなしにできてよかった。教室は丁度いい広さ。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金設定はかなり高いという訳ではなかったが、家計に余裕がある訳ではなかったので 講師可もなく不可もなくだった。学力が大して伸びなかったのは子どもだけの問題でもないから。 塾の周りの環境街中で静かな環境ではなかった。ただし治安が大変悪いということでもなかった。 塾内の環境大規模な学校だったので設備は整っていた。学生数が多いので使い易くない場合もあった。 良いところや要望だいたいのことは特に不満もなく普通に過ごすことができたので評価はどちらでもない
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は安くはないです。ただてさえ高い料金のクラスに通っていたので、季節講習などの別料金は大きな負担でした。 講師講義内容、受験勉強のポイントなど詳しい情報を提供してもらえたと思います。夏期講習、直前講習などが別料金でトータルで非常に高額な予備校代金を支払うことになってしまったのが少し残念です。 カリキュラム季節講習は少し高額で、受けなければならないという風潮があったのが残念 塾の周りの環境塾周辺に飲食店も多く、通学するには駅からも数分で大変便利でした。 塾内の環境自習室も専用の部屋が使えたようで、休みの日も自由に使用することができて便利でした 良いところや要望志望校決定のための保護者懇談で、必要以上に受験校を勧められたのがこちらにとっては無駄でした。 個人個人によりますが、適正な数の受験校で十分だと思います。 模擬試験の結果発表の時期と受験校決定の時期が噛み合わないので、少し不安になりました。 その他気づいたこと、感じたこと現役時代の模試の結果もデータが残っていると思うので、現役時と浪人時の模試の結果の比較などを詳しく知らせてもらいたかった
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金毎年それほど変わらないテキストの内容のわりには割高な印象でした。 講師わかりやすい説明とテスト後のフォローがしっかりしている印象でした。 カリキュラム要点を的確に押さえたテキストが良かった。 カリキュラムも無理のないものでした。 塾の周りの環境アクセスを考慮して駅の近くに校舎があったが、もっと郊外でリラックスして勉強をさせてあげたかった。 塾内の環境都会に校舎があるため、狭くごちゃごちゃしている印象で、雑音も多い。 良いところや要望教科ごとの分析や学び方は良く吟味されているが、志望校ごとの分析はほとんど出来ていない印象です。 その他気づいたこと、感じたこと父の私の代からテキストの内容はあまり変わっていないように感じた。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。大手なので仕方ないかな。と納得はしていました。季節講習など沢山入れると金額は上がります。 講師専門性の高い講師が多い。全国の教室で教えている先生も見えるので、全国の様子が分かる。 カリキュラム教材は、レベルや志望校に合わせたものなので、いいと思います。基本的には2パターンなので、前期は上の教材でしたが、ついていけず後期に下に下げました。 塾の周りの環境環境はとてもいいです。自習室も沢山あり恵まれていました。送り迎えの駐車場まであったので、有り難かったです。 塾内の環境集中できる環境です。家で勉強するより自習室が良かったようです。受付の方も常時いてくれて安心でした。 良いところや要望本人は、ビデオで見る塾より対面が好きだったようです。人数が多いので、一人一人にきめ細やかな指導は難しいかもしれないですね。 その他気づいたこと、感じたこと受験という大変な時期に毎日のように通う所です。精神的にも辛い事などあると思います。家に帰るのは遅く、本人の気持ちを聞く時間もありません。普段から精神的なフォローがあると有難いですね。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金自分でバイトして通ったが、講習を受けたくても高くて受けられないとこがあった。 講師話しやすい講師がたくさんいたが、受験に直接繋がる勉強になったかと言われると微妙 カリキュラム何をするのにもお金がかかりすぎて、バイトをして通っていたので受けたい講習を諦めるなどあった 塾の周りの環境駅前だったので、いろいろな人がいて、帰りが遅いときなどは女性は怖いと思う 塾内の環境無駄話をしていたり、貧乏ゆすりをしていたりいろいろな騒音で集中できないことが多々あった 良いところや要望特別講習などはもう少し料金が安くなるとバイトで通っている者にとっては受けやすくなる その他気づいたこと、感じたこと自分都合で休んだ場合は代替授業は受けられなかったからとても不便でした
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常の受講料は適正だと思う。年間7回分模試が無料で受けられるので、学校の指定の模試だったためとてもお得だった。 講師子どもの話だと、わかりやすい講義で成績も上がり、志望校に合格できた。 カリキュラム季節講習が期間や価格が適正だった。模試の難易度も適正だった。 塾の周りの環境中高一貫校に通っていたが、乗り換え駅にあり、通いやすかった。また、駅から近く明るい所なので、遅い時間でも安心感があった。 塾内の環境高校3年生から毎日のように塾で勉強していたので、良い環境だったと思う。 良いところや要望学校の都合などで講義を休んでも、振替ができるので、わからなくなることがない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校の料金はやはり一般家庭には負担になる。ただ、他塾に比べて飛び抜けて高額な設定ではないと思う。 講師学種意欲を引き出してくれる、体験談が面白い講師が多い。人気講師の講座は満席で抽選になることもあり、必ず受講できるものではなかったのが残念。 カリキュラム実績のある予備校なのでデータに基づく教材が吟味されていたと思うが、季節講習は希望講座の日程が重なっていたり満席で抽選落ちしたり、希望通りに受講できないこともあった。 塾の周りの環境名古屋駅前ということで、自宅からでも学校帰りに寄るにも交通の便は良かった。 塾内の環境自習室は静かで勉強に集中できた。場所取りなどの揉め事もなく管理されていた。 良いところや要望配布物が生徒への手渡しではなく、事務からの郵送なので間違いがないのは良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと授業時間以外にも講師とよく雑談をしているようです。面白い経歴の先生も多く、学校の先生とはまた違った大人と触れ合えたと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金少し高めの設定なので、親としては、負担が大きいが、このくらいだと思っているので通わせた 講師本人のやる気次第だから、チューターとの相性もあるし、どちらとも言えない カリキュラム季節の講習など、色々通っていましたが、まあ、普通かなぁと思いました 塾の周りの環境千種は駅から近いのですが、夜とか少し暗くなるので、外灯をつけて欲しい 塾内の環境食堂があるといい。食べられるスペースが欲しい。自習室を増やしてほしい。 良いところや要望勉強ができる環境だと思う。自習室でも、みんながやっているとやらなきゃならないと思う その他気づいたこと、感じたことメールなどで、休講など、変更があるが、家を出てからわかったりするのが不満
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大人数での授業であり、高くもなく、安くもない感じで、納得の金額です。 講師学習の仕方が参考になり、問題の解き方も、何種類も説明してくれて、とても役に立ちます。 カリキュラムあまりにも、標準的な教材であり、期待外れな感じがする教材だった。 塾の周りの環境駅から近くて、便利な環境で、治安も良いので、安心できます。満足です。 塾内の環境塾生の数が多くて、やはりうるさい感じはするが、落ち着いた感じもします。 良いところや要望環境、内容、授業料、標準的であり、まあまあ満足できる内容だと思いますが、信頼感に欠ける。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更にも対応していただき、ありがたい対応でした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校なのでそれなりの料金がかかる。成績が優秀であれば一部免除があったので、それは良かった。 講師良い又は参考になる先生と参考にならない先生が存在するので、そこの見極めが重要。 塾の周りの環境通学している途中の駅にあるので、その点は便利。ただ家からは遠いのでそれは不便だった。 塾内の環境休日にはよく自習しに行っていた。環境はとても良いが、日によっては、混雑していて、場所の確保が大変な時もあつた。 良いところや要望特に千種校は、周りの生徒が優秀なので、環境面ではかなり良好。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他とくらべてはいないが、まあこんなものかという感じで3点とした。 講師英語の講座に通っていましたが、結果として偏差値20程度上がったこと。ただし数学は伸びなかった。 カリキュラム教材の量も多く、ただしこなせる範囲であったことでちょうどよかったと思う。 塾の周りの環境徒歩3分で行ける距離だった。ただし交通量は多く心配な面もあった。 塾内の環境自習室は個別の仕切りがあって集中しやすかったようです。ただ日曜日は閉鎖されていて違う校舎まで行っていた。 良いところや要望長期間の休みでの自習室利用は空調もきいててよかったと思う。家や高校の教室での自習は集中力が続かないという本人の話しからも利用できてよかったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと親身になってフォローしてくれた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金どうしても多くのカリキュラムをとることになり、費用はかさむ。夏期講習等も多くのカリキュラムをとることになりさらに費用がかさむ。 講師チューターが充実している。河合塾だけあって授業はやはりわかりやすいと思う。 カリキュラム志望校別のコースなので、その大学合格のためのカリキュラムや教材がしっかりできていると思う。 塾の周りの環境駅から近く便利。JRも地下鉄も近く、夜も賑やかなので治安は悪くない。 塾内の環境自習室が整備されていて静かな環境で、自習できる。チューターが多く担当しているのでわからないことがすぐに質問できる。 良いところや要望Webの専用ページが本人用と保護者用があり双方役に立つ。土日に授業がなく寝坊するので土曜日だけでも朝から授業があると良い。 その他気づいたこと、感じたことこの予備校に限りませんが相当数のカリキュラムを取るので授業料は高い。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金月払いで、変更とかも自由だったので、年払いで、払い戻しがほとんどないみたいにはならないことです。 講師最後の志望校決定の時に親身に相談に乗ってくれて、何とか現役で合格しました。 塾の周りの環境駅近くで、通学の途中で寄って行くのに、良い距離でしたが、休日に通うのはややめんどくさかったようです。 塾内の環境教室がたくさんあったので、満席に成るのとなく、勉強することができたらと思います。 良いところや要望もう少し、マメにいろいろな状況を教えて頂けたら、助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと欠席すると振替ができなかったのは、もったいなかったです。仕方ないのかもしれもせんが。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金授業料としては妥当?かやや高いかな?という感じです。ただ、夏期講習や直前講習の料金が意外と高いと感じました。とはいえ、生涯に一度の料金と思えば、このくらいかな?とも思います。 講師現役時代、やや苦手としていた科目の成績が伸びたのは、講師に親しみが持てたことが大きかったようです。加えてチューターが若くて熱心な人で引っ込み思案の子供に上手く話しかけてくれたのは助かりました。 カリキュラム教材云々は大手予備校らしく、実績もあり信頼出来るものでした。カリキュラムもしっかりしていて、真面目に過ごせば、じっくりと勉強が出来る環境にあったと思います。 塾の周りの環境駅からのアクセスがよく、県外からの通学でしたが、不便を感じる事はありませんでした。毎日、自習室を利用し、遅い帰りとなっていましたが、心配する事は一度もありませんでした。 塾内の環境少子化ですかね。校舎の規模に対して子供が少ない。結果、一人あたりのスペースが贅沢で、自習室が利用できない事はありませんでした。 良いところや要望時代でしょうか、わりと淡白なイメージの若者に対して熱心に向き合ってくださったことは感謝です。本人の努力もあったでしょうが、それに応えてくださった講師陣とチューター、施設も充実していて、満足です。子供にとっても人生のうちで思い出深い一年になったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと実は親のわたしも通った予備校です(30年前)親子で同じ先生の授業を受けられるのは、老舗、大手予備校の醍醐味?と思いました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金全体料金は決まっているが、春期・夏期・冬期講習は分野が細かく設定されており、取り方によっては高額になる。 講師春期・夏期や冬期講習は、講師が選択可能であり、質問も聞きやすい。 カリキュラムレベルに合わせて、広い分野でカリキュラムを組むことができる。 塾の周りの環境千種駅(JR/地下鉄)から駅近で通いやすく、コンビニや飲食点も多く便利 塾内の環境自習などはしっかり整備されていましたが、当人は家が近いこともあり、利用は限定的。 良いところや要望周りが受験生なので、孤立感なく、勉強に取り組むことができる。 その他気づいたこと、感じたこと河合塾は愛知県では、大手で有り、受験に関する情報が豊富で模擬試験も多い。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気