TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー 小中学部(3931)
市進学院(2060)
栄光ゼミナール(3777)
個別指導の明光義塾(9732)
個別指導 スクールIE(6369)
個別教室のトライ(10516)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校としては一般的な価格。いかに受けられる科目の数を絞るか。多すぎると途中でいかなくなる科目があるそうです。 講師大教室でみんなと受ける形式。同じような学部を目指す友達と和気あいあいとしながら勉強をしていました。 カリキュラム目指す学部、うけたい科目を半年や3か月単位で事前に申し込み、それを時間割に応じてうける形式でした。 塾の周りの環境周りにはたくさん予備校があり、予備校生用のカフェもあって勉強する環境はありました。 塾内の環境塾内は予習室もありますが、混んでいてほとんど使えなかったと聞いています。 良いところや要望和気あいあいとしているところでしょう。一度逃してしまった科目を受けるのはなかなかできず見逃した授業もあったと聞いています。 その他気づいたこと、感じたこと予習室がいっぱいだったのは残念な点です。改善されるといいですね。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金基本料金に加え、春期や夏期講習の追加費用は家計的には痛かった。(わかってはいたが、かなりの出費となった。) 講師大学受験のため、基本的には本人の意思に任せてくれていたと思われる。最終的にはアドバイスをくれていた。 カリキュラム大学受験向けに特化していた。まずは合格に向けたメソッドであったと思われる。 塾の周りの環境JR津田沼駅に近く、夜間でも明るい道を歩ける距離であった点が良かった。 塾内の環境自習室は使いやすいと言っていたが、隣との距離感や人数(キャパシティ)については、100点満点ではなかったようだ。 良いところや要望やはり、有名大学への合格経験、ノウハウ、スキル等が整備されたメソッドがあると感じられる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金自体は予備校もあれこれある駅そばなので特に比較しても変わらない。 講師塾の英語の先生がそれなりに子供が英語の学習に興味を持つ話をしてくれた。 カリキュラム自分の苦手を補う方向で必要な科目を選んでいるため特に特筆すべきことは無い。 塾の周りの環境ある程度人通りの多い駅のそばのメインストリートぞいにあるので特に問題ない。 塾内の環境特に塾の中を見に行ったことは無いので中の環境についてとやかく言えない。 良いところや要望大手予備校の良いところは進学に関する資料が豊富なためアドバイスをもらえる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気