TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー 小中学部(3931)
市進学院(2060)
栄光ゼミナール(3777)
個別指導の明光義塾(9732)
個別指導 スクールIE(6369)
個別教室のトライ(10516)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり高額な料金なので少し考えて頂きたいです。これが普通なのかもしれませんが。 講師自分で予定を立てて勉強できていたと思う。悪いところは特に見当たらない。 カリキュラム生徒に合わせたカリキュラムを作り勉強していた。良くアドバイスも頂けたし、相談も乗ってくれた。 塾の周りの環境駅近くだったので交通の便は良い。自転車置き場もありとても良い環境だとおもう。 塾内の環境特に雑音はなく集中できる環境である。自習室もあるので良く利用していた。 良いところや要望集中できる環境である事が第一、更に講師の方々が教え方が上手い事が必要。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は一見高くは無いように感じるが、色々と受けようとすると負担が増えていく 講師分かりやすい授業をしていただけてたとおもう わからないとこは授業後に質問できた カリキュラム教材は学力、コースに沿ったものであった カリキュラムも事業所に見合ったものでした 塾の周りの環境交通手段は電車通学でしたが、校舎が駅前にあったので大変便利でした 塾内の環境教室はある程度広さがあったが机が小さく、教材やノートを広げるには狭かった その他気づいたこと、感じたこと欠席すると授業にていていけなくなる あとからわからないとこを教えてもらおうと思っても人気の講師はすぐに他の校舎に移動してしまうので聞けない
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
塾の周りの環境駅が近くて、塾の近くにコンビニがあり、建物もきれいでいいと思います。 塾内の環境電車の音もしない、大きい道路が前にあるが歩道がしっかりとあるので安心です。 良いところや要望チューターからの連絡がたまに入り、コミニケションを取ってくれているのでいいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金基本の講義だけでも私立高校の学費程度かかるのに加え、特別講義等の費用も入れると大学一年分ほどかかりました。 講師高めに目標を設定するのは良いのです。どれだけお金をかけても本人に合わない学習法では実力は身につかないことを実感しました。 カリキュラムいろいろお勧めしていただき、受講しましたが、実力アップには繋がりませんでした。 塾の周りの環境三つの駅から徒歩圏内で、高校からも帰宅するにも使いやすい立地でした。大きな本屋も近くにありました。ただ、繁華街地域でもあり、様々な誘惑もあったようです。 塾内の環境自習室などは充実していたようです。講義のない日も朝から自習できるので、良かったようです。 良いところや要望第一志望の大学に不合格だったのですが、大学に行きながら予備校にも通い、第一志望の大学に再チャレンジしてはどうかと提案されました。 その他気づいたこと、感じたことチューターさんから親身なご指摘をいただいていましたが、本人から親へのフィードバックがなく、最後まで振り回されてしまいました。もう少し前にチューターさんと親が情報交換をしておけば良かったと後悔しています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習、直前講習については、最初の説明会であまり触れなかったと思います。仕組みとか料金体系が 分かりにくい。聞かないと教えてくれない 講師当然のことだと思いますが、上位のクラスには力量のある先生が多く、下位のクラスはそれほどではないのかなと思います カリキュラム夏期講座や冬期講習、直前講習などが思ったよりかかりました 塾の周りの環境京成とJR両方使える利便性はいいものの、校舎の空調で不快な時もあったようです 塾内の環境人気のある自習室は先着順らしいので、交互に利用できるようにしてほしいです 良いところや要望わかりやすく信頼できる先生がいたので(通常クラスにはいなかったが、夏期講習などで選択した講座にいた先生)受験相談できた その他気づいたこと、感じたこと最初の説明会で、もう少し詳細に案内してほしい。料金や仕組みが分かりにくい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金季節毎に追加のセミナーがあり、全体の予算が読みずらい。まとめて欲しい。 講師進路について様々な相談にのってくれた。ただ講師が勧めた以上のレベルの大学に合格した。 カリキュラム夏、春、冬と特別セミナー的な、追加の費用が多く嵩んだ。 塾の周りの環境津田沼の南口は大学もあり治安もよい。他の塾も多くあり、文教的な立地 塾内の環境自習室が広く清潔。自習室が満席の時は、上層階の教室を開放してくれる。 良いところや要望特にはないが、息子が塾で進めた大学を超えるレベルの大学に合格したのが、うれしい反面、いささかの塾に不信を感じる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高い方だと思います。 塾の周りの環境交通の便は良く、環境的にも悪い感じはありませんでした。迎えに行ったりしてたので、一人だと怖いかもしれません。 塾内の環境自習室もあり良かったと子供が言ってましたが、回数に限りがあるみたいです 良いところや要望特別良かったところはない気が来ます。 その他気づいたこと、感じたこと特に思い当たらないが、学校が勧めなければ、入学はしなかったと思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校としては普通の価格だと思いますが、余り面倒見が良くないので高く感じる 講師予備校に通って、生活のリズムは自学出来る環境はあったが、この予備校のお陰で成績が上がったとか取り立てて良かったと思う事はなかった カリキュラム普通に教材与えてくれたが、だからこれが良かった感じることはない 塾の周りの環境飲み屋街なので、余り治安が良いとは言えないが、夜暗くて心配という事はない 塾内の環境自習室など整っていて建物も綺麗で清潔。但し結構車の通る道に面しているし、夜は酔っ払いが騒いでいたりする 良いところや要望高校受験の時に通っていた学習塾はとても面倒見が良く。厳しかったですが、子供たち一人一人に向き合って最後まで面倒を見てくれたのですが…それと比べるとマニュアル通りで志望校などの絞り込み(併願校)もこちらがお願いしないと面倒を見てくれなかったように感じた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高いと言えば高いです。ただ色々考えると適正だったのかもしれません模試も無料でしたし 講師やはり講師がプロなので安心できた情報量も違うし 質問にも答える時間も多かったそうです 塾の周りの環境ほぼ駅前で安心できた周りにひと通りも多かったし治安もいいようでした 塾内の環境大きい校舎でしたので自習室も充実しており教室もきれいでした騒音などはないようです 良いところや要望やはり同じ目標に向かっている人が集まるのと情報量もあり、講師も事務所の方もプロなので安心して任せられます
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金授業料はほかの塾と比べたが高い方。親は安すぎると逆に心配になる。 講師集団授業で人数が多かったので、あまり手厚くはなかったと思う。授業料が高い 塾の周りの環境駅の近くなのでそこはよかった。あとは学生定期が使えた。ほかの塾だと学生定期が使いづらい 塾内の環境狭い個室が多く、圧迫感があるように見えた。一人か風邪をひくとうつされそうな気がする 良いところや要望重要なところを学びなおせる。1番は受験や大学の情報が入りやすい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり少し高いと思いました。 ただ受けれたサービスを考えるとトントンかもしれません 講師ライブの授業で講師がプロという面 あと受験になれた予備校なので安心できた カリキュラム長年の経験で作られた教材だった これだけやれば良い環境でした 塾の周りの環境JRのほぼ駅前にあり 治安もよく 夕方のひと通りも多いので安心できましたあ 塾内の環境自習室も多くあり 関連図書もコピーできたようです。 大きい校舎だったので広かったです 良いところや要望チューターもおり 講師にも質問でき、コミュニケーションが取りやすい予備校だと思います その他気づいたこと、感じたこと休んだときは他の校舎で受講できたり テキストはもらえた あと模試は受講生は無料でした
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、とても高いと思う。力がつくつかない関係なしに、講座料としてみると、どうでしょうか?金額に見合う料金設定が、必要。また、とても負担が大きい。 講師年齢が若く子供にとって話はしやすいが、適切なアドバイスや指導が足りない。また、学力が向上しかない カリキュラム言われたように講座を取ったが、もっと、学力向上や実力がつくカリキュラムをお願いしたつもりだったが、残念であった。 塾の周りの環境交通手段は、JRの駅から近く通いやすい。しかし通勤の人が多く、歩行しずらい。また、周囲には、誘惑も多い。 良いところや要望駅から近く通いやすいのが、一番良い事。また、駅に近いので食べ物屋が多くある。しかし、コンビニエンスストアが、少ない
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校としては一般的な価格だと思います。最低限だけ取って自習室と割り切るのも手だと思いました。イマイチな授業もパックになっているので無駄な講義も多くなりました 講師掛け持ちの先生も多く質が低い。チューターもかなり適当。 カリキュラムテキスト内容は決まっているのでオーソドックス。ただ市販のテキスト以上のメリットは特にない 塾の周りの環境遊んだり寄り道できるところが多い。周りの予備校に比べ生徒の質はイマイチ。勉強のできる子は他の校舎に通っています 塾内の環境建物はきれいです。自習室は静かなようです。ただ騒いでいる子もいるのに注意しません。 良いところや要望面倒見は悪くあまりメリットはないです。自習室として割り切ればいいと思います。ネットの無料講座の方がわかりやすい授業をしていると思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師単にやり方を教えるだけではなく、なぜそうするべきかをきちんと教えてくれていたようであったから カリキュラム常に向かい合うべきか大が提示されており、その時期に求められる学習内容が分かりやすいと思われたから 塾の周りの環境駅前ではあるが、居酒屋等が多く、校舎付近は賑やかであったため 塾内の環境毎日自習ができるくらいの席数が確保されており、よびこうでの自習の習慣を維持できたため 良いところや要望チューターが生徒個人を比較的よく見ていてくれた模様であり、思いきったアドバイスをもらえた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師苦手だった科目の講師陣の話が上手でテストの成績が安定するようになった。 カリキュラム目指していた大学をターゲットとするカリキュラムが組まれたコースがあった。 塾の周りの環境駅からは徒歩圏内で遠さは感じない。電車の本数も多く、混雑することもない。 塾内の環境自習室は遅くまで開放されており、集中出来る環境である。しかし、混雑している。 良いところや要望大規模予備校だけあってライバルが多く、刺激を受けながら勉強出来る環境にある。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はけっして安くはないです。が、費用対効果を期待しつつ通わせています。 講師本人に勉強を続けさせるための導き方がいいのか、塾に通うことを継続している。本人の意思を確固たるものにさせ続けている。 カリキュラム目的に応じた教材、カリキュラムが提示させていてることで効果が出せそうな感じをもたせている。 塾の周りの環境駅から近い、ということはいいと思うが、飲み屋街を通ることが少し気になっている 塾内の環境本人が自習室で勉強する、と言っているので塾内の自習室環境は充実しているものと思っています 良いところや要望本人にやる気をもたせ、かつ持続させることができていることはいいと思っています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金季節講習のたびに新たな費用がかかり、予想以上に年間費用がかかった。最初に通常講義と合わせたモデル料金を示してくれるとありがたい。 講師苦手科目の講師陣の話が上手でテストの成績が安定するようになった。 カリキュラム自分の目指していた大学をターゲットとするカリキュラムが整備されていたところが良かった。 塾の周りの環境通学時間が短いことと電車が混雑しないこと、駅からも遠くないこと、昼食事情も困ることがないことが良かった。 塾内の環境自習室は遅くまで開放されており、周りを気にせずに集中出来る環境ではあった。しかし、必ず空いているかというとそうでもなかった。 その他気づいたこと、感じたことクラスについているチューターの方がよく相談にのってくれたので、希望がぶれずに目標に向かってやり抜くことが出来たようです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は家庭教師ほど高くはないが、講習費や諸経費が追加して発生することから決して安くない 講師ベテランの講師が多く在籍していたので、経験豊富な指導がよかった カリキュラム大手予備校ということもあって、テキストの内容が充実していてよかった 塾の周りの環境駅から近くて利便性はよかったが、繁華街でもあり騒がしい感じは否めない 塾内の環境ロッカーが設置されていて環境が整備されていてよかったが、盗難があったときには対処してくれた 良いところや要望生徒の数が多く、競争する環境があるのでよいと思う一方で一人あたりの指導をもう少し充実させてほしい その他気づいたこと、感じたこと最近の傾向は大学の定員以上に合格者を出さないことから、受験校の選定に慎重になっているがもうすこし積極性のある指導が望ましい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は決して安いとは言えないが、対面授業なのでとれるコマが限られてくるのでどうにかなった。映像授業の予備校などは自分の都合で何コマもとることができるため、高くなるようだ。 講師予備校なのでいろいろなタイプの講師の方がいたようです。なかなか講師の方に直接話せる機会がなかったように思われる。 カリキュラム予備校なので、カリキュラムやテキストなどはとても豊富であったと思う。 塾の周りの環境津田沼駅に近く、人通りも多いので安全である。夜遅くなっても、授業が終わる時に生徒が一斉に出てくるので駅まで人の流れができる。 塾内の環境大きな校舎だったのですが、綺麗にされていたと思う。教室や自習室はかなりあったと思いますが、混雑する時期はすぐに自習室が埋まってしまうようでした。 良いところや要望いろいろな講座があるので、じぶにあった時間や内容の講座を選ぶことができる
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。我が家は高校が私学のため、長期休みの講習は、比較的安価で高校でやってくださるので、興味のある講義だけ取るようにしています。 講師授業が分かりやすいと娘が話しています。英語ひとコマしかとっていませんが、取っていない教科でも、質問したら教えてもらえる面倒見の良さが良いと思います。 塾の周りの環境人通りは、夜でも多いほうです。自宅から自転車で通っています。近くにあつので助かってます。 塾内の環境自習室が十分なスペースがあり、集中できるのがいい。 良いところや要望加湿器完備なので、いいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと入塾前の説明と学校案内をしてくださった(講師ではなく)事務担当の方にあたりはずれがあります。うちの娘を担当した方は正直なところ、はずれでした。講師が良かったので、入塾は決めましたが、その方がもし変わらず、チューターだったら嫌だなと娘はいってました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気