TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2200)
名進研(429)
明倫ゼミナール(361)
個別教室のトライ(10460)
個別指導の明光義塾(9690)
個別指導 スクールIE(6323)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。一コマで複数多数の生徒を同時に教えるので、もっと安くできるはず。夏期講習、冬期講習は別料金がかかり、非常に負担増。 講師個々の能力に合わせた授業ではない。片方向の講義になるので、理解力が追い付かない生徒は、高校と同様、置いてけぼりになる。ならば、個別指導塾や家庭教師を雇うべきでしょうが、多額になる。致し方ない。 カリキュラム教材は、理解度にあわせて、選択できたが、予習、課題が多いため、充分な復習ができない。 塾の周りの環境地下鉄の駅から徒歩5分以内。しかし、自宅近くの路線とは違うので、地下鉄路線乗り換えが必要で面倒。 コンビニも近くにあり便利。 塾内の環境空調は適温で管理されていた。自習室は広く、また、騒ぐ人もいなく、使いやすかった。 入塾理由名古屋市内の大学進学を希望しており、名古屋市内に本拠地をもち、実績がある。地元大学の入試傾向もよく知っているため、効率、効果的な指導を受けられると思い決めました。 定期テスト高校受験ではなく、大学受験(浪人)なので定期テスト対策はない。 宿題量は、多いと感じていた。予習にかなりの時間がかかり、ほとんど復習ができなかった。 良いところや要望成績が思うように伸びず、チューターへの相談も苦になり、こちらから積極的にチューターに相談をしなかった。積極的な声掛けをしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと料金を安くしてほしい。もしくは、もう少し、一コマの生徒数を減らしてほしい。 総合評価本人のやる気、これに限るとは重々、わかっている。大人数の対面講義だが、高い料金を支払っているので、もう少し、細かな指導をしてほしかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金適正な価格だと思います、しっかりアドバイスももらえてよかった 講師わたし自身が通っていたわけではないですが子供の評価はよかった カリキュラム受験のコースに合わせた授業があり、成果が出ていたと思います。 塾の周りの環境駅近家にあり、自宅から遠かったがカバーしてくれた印象。JR、地下鉄とも最寄りの駅となりよかったと思う 塾内の環境建物は完成して間もなかったこともあり清潔感もありよかったと思う 定期テスト定期テストの結果に応じた対策がされていたんだと思う。まあまあかと 宿題宿題が出ていた印象はない。個人で頑張っていたので成果もあったのかと 家庭でのサポート自宅が駅から遠かったこともあり、毎日の送り迎えが大変だった。 良いところや要望最終的に目標にしていた大学にも合格しており良い選択であったと思う その他気づいたこと、感じたこと特にないが立地が最高でした。無駄な時間を減らすことにもつながったのではないかと思う 総合評価塾生もそれなりにいて競争もあったのではないかと。目標を達成するためには良い環境
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金周囲の大手予備校と比較すると、多少は安い。実績、伝統のある予備校なので、それを考慮すると妥当と思う 講師模試の度に、成績があがってきている様で、まだ志望校には達していないが、本人がやりきれたと思えば良かった カリキュラム授業がわかりやすいと言っており、本人の能力にあったクラスで学べている 塾の周りの環境名古屋駅前にあり交通の便がとても良い。家から通うには多少遠いが、暗記の時間にあてたりしているみたいです。 塾内の環境自習室が自由に使えるので、土日も自習しに予備校に通っている。 入塾理由これから大学受験シーズンとなるため、まだ結果はでていないが、成績は上がってきている 定期テストよくわからないが、過去問などは取り組んでそうで、また志望校対策なども教えてくれてる 宿題適度な量がでていると思う。あまり宿題については聞いていないのでわかりませんが 家庭でのサポート特にしてないが、弁当作るのと、オンラインでいろいろできるみたいなのでパソコン貸すぐらい 良いところや要望志望校に受かるのが一番いいが、本人の成績含めて最適な大学を相談して欲しい その他気づいたこと、感じたこと本人がモチベーションを落とさないでやれているので、サポートなどがありがたい 総合評価まだ結果が出ていないので、なんとも言えないが、何処にいけても納得できたら良いかと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習等の通常以外の授業のときに、別途料金がかかってくるところ。 講師質問等をしやすく話しやすい環境であった。 面倒見がよく、親身に対応してくれた。 カリキュラム教材がいいか悪いかは、分からないけれども理解しやすく授業が進んでいた。 塾の周りの環境主要駅から徒歩数分でいけたうえ、飲食店やコンビニも沢山あり、便利な場所にありました。 周りの環境で困ったことは、ありませんでした。 塾内の環境自習室が沢山あり、いつでもいっぱいで使えない状況でありませんでした。 入塾理由通いやすいところにあった。 授業形式で勉強ができて、質問等がいいやすい環境であった。 定期テスト定期テスト対策は、ありませんでした。 あまりそこは、重要ではありませんでした。 宿題大学受験対策での目的なので、特に宿題や課題は、ありませんでした。 家庭でのサポート駅までの送り迎えや、説明会の出席、入塾の手続きにも同席しました。 良いところや要望特にありません。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。 総合評価入ったときより、しっかりレベルを上げてもらえたので、全体としては、良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金ほかの予備校に比べて安く思いました。月謝にかなり差がありました。 講師先生の授業がわかりやすいと息子も言っていました。長く同じ大学の受験向け授業をされていると聞いて、安心していました。 カリキュラム授業のスピードは少し早いようでした。個人に合わせるものでは無いため、予復習は生徒に委ねられていました。 塾の周りの環境東岡崎駅のすぐ近くで、また岡崎高校からも非常に近く、そしてコンビニも真正面にあり、立地はとても良いと思います。 塾内の環境1回のラウンジの席が夕食時に足りなくなる時があるようでしたが、自習室の席は十分にあると思います。 入塾理由学校から近く、同じ学校から通っている友人が多かったからです。 良いところや要望自習室の環境が良く、治安も悪くなかったようなので、学校帰りの自主学習に最適です。 総合評価月謝や授業内容共に、大学向け授業であれば満足できるものだと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
塾の周りの環境駅に近かったため交通の便はよかったと思いますが、飲食店が近く、少し細い道に入っていく必要があったため治安はあまりいいとは思えませんでした 入塾理由共通テストの対策ができるところが、近場では他になかったから。 定期テスト浪人生クラスであったため、定期テスト対策はありませんでした。 良いところや要望チューターがメンタル面も含めてサポートしてくれていたため、安心できたようです 総合評価最終的に志望校に合格できたので、よかったのではないかと思っています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金適正な値段。模試の費用も入っているため、期間講習以外に出費がない 講師子供が満足して通っているので、良いと考えている。精査はしているようだ カリキュラム取り組みやすく、フォローも充実している。細かい区分分けもされていて良い 塾の周りの環境駅前で交通量や人口密度は高いので、物理的な危険はやや感じる。人の目はいっぱいあるので、しっかり行動していれば問題ないと思い 塾内の環境広く、静かな環境で、生徒の勉強にとても配慮されている印象。匂いも気にしているところが良い。 入塾理由本人の希望で決めました。合格実績が高いので安心してお任せしています。 定期テスト特に定期的テストをやっていないので、そのような対策はない。。 宿題宿題は、出されていないと思う。自学自習で対応しているのではないだろうか 家庭でのサポートお弁当をつくったり、遅い時はお迎えもしていた。 保護者会にも参加 良いところや要望チューターが小まめに見てくれており、気にかけてくれて相談に乗りやすい 総合評価前向きに勉強ができているので、合っていると思います。タブレットの活用も進んでいる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他社と比較すれば全体的には安いのかもしれないが、授業以外の月々の管理費という名目の費用が割と高めだと思った。 講師講師によって個性は様々なだったようだが、生徒の興味を引く授業をしてくれる講師が多かったようです。 カリキュラム授業や教材の内容はとても濃いもので良いと思うが、受けたい授業が他の校舎にしかなかったりとマイナスポイントもあった。 塾の周りの環境良い点は地下鉄、JRの駅から徒歩2分という、とても便利な場所にあった事。 悪い点を挙げるなら、大通りに面していた為、車の往来が多く、少々うるさかった事。 塾内の環境新校舎が完成してすぐの入塾だったので、施設もきれいで気持ちが良かった。 入塾理由個人経営の塾よりも大手予備校の方が受験に関する様々な情報を得れられるという期待かあった。 また、大勢の中で勉強することで刺激になると思い、入塾を決めた。 良いところや要望年の近いチューターの方が、自分の経験を交えていろいろ相談に乗ってくれたので心強かった。 総合評価大学受験に対して、情報量も豊富で講師の指導、チューターのフォローも適切だと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金苦手だった数学のために通っていました。料金に関してはよくわかりません。 講師よかったか、どうかの判断は結果でしかわかりません。合格したのでよかったと思います。 塾の周りの環境名古屋駅から近かったため、とても通いやすかったと思っています。学校の帰り道にも立ち寄れることができたので、通うストレスはありませんでした。 塾内の環境キレイな教室でしたが、全体的に殺伐とした雰囲気を感じました。受験なので当然かもしれませんが。 入塾理由学校の帰り道で通いやすかったことと、友人が通っていたことが理由で、決めました。 定期テスト定期テスト対策はありませんでした。大学入試に向けての勉強をしていました。 良いところや要望場所に関しては文句ありません。すごく通いやすかったので、よかったと思っています。 総合評価場所が、とてもよく通いやすかったので、このように評価しました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金医学部受験であり、結果が出たことから考えるとコストパホーマンスは悪くない。 講師講師は特筆することは無いが、指導についてはきめ細かい指導だと思う。 カリキュラム医学部志向に適切なカリキュラムで、迷う事なくやり切ることで結果に繋がった。 塾の周りの環境駅側ではあるものの、利用の私鉄駅からそれなりに歩くこと、途中に誘惑に駆られる店舗がある為、誘惑に負けない気持ちが必要です。 塾内の環境エレベーターが少し使い勝手が悪い。時には階段使って移動していた。 入塾理由医学部受験のため、各予備校のホームページから実績があると考え決めました。 良いところや要望医学部の実績は悪くないと思うので、医学部志向でどの予備校が良いのか悩むなら、おすすめします。 総合評価生徒数もそれなり居ること、これまでの実績量から学習のプランは多いと思うので、塾の選択に悩むなら、ここに決めても良いのでは。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金授業時間以外も補習室で自学が可能であり、講師も部屋にいることで、質問も可能であったため 講師理解できていない項目を見つけ出してくれるところや、マンツーマン指導が本人も気にいったところだと思います。 カリキュラム学校の教科書より少し先に進めていて、試験対策にも効果があったと聞いています。 また、休み前の講座も良かったです。 塾の周りの環境地下鉄駅から近いこと、建物や教室も綺麗であることやコンビニも近く部屋の環境も良かったと聞いていました。 塾内の環境受講生数も適正であり、分からないことは教室毎にチューターがいて何でも聞けるようです。 入塾理由指導方法を理解していた。 予習、試験、復習の反復が本人の理想とするものであった。 定期テスト試験前の期間は、特に重点をおいた指導がされていたと思います。 宿題宿題は特になく、予習、試験、復習の反復学習のため自学が自然と身についたようです。 家庭でのサポート特に土曜日、日曜日は自学に集中できるようにイベントは本人のスケジュールで組んだ。 良いところや要望学習指導がしっかりとしていることだと思います。本人のやる気が出たことです。 総合評価他の学習塾の経験がないので比較はできませんが、説明会に参加し学習指導はよかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は少し高めだと思います。また、夏期講習や冬期講習には集中して授業があるので、負担はかなり大きいてす。 講師授業は応用問題や長文読解などかなり難しいことに取り組んでいて、基礎がわかってないとついていけない感じです。質は高いと思います。 カリキュラム受験前になるとほとんど演習問題をプリントで配られ、それを解くという感じでした。 塾の周りの環境JR名古屋駅から徒歩10分くらいで、コンコースを通って行くので安全です。人通りも多くてコンビニや店もたくさんあります。 塾内の環境教室は受講者が多くて早く行かないと席が埋まってしまうこともあるようです。入退室カードがあり、それで出席状況を把握できるようになっています。 入塾理由大学受験をするにあたり、志望校に合格できるように、合格実績も多数あり、指導も丁寧な感じだったので決めました。また、駅から近くて通いやすいということもあります。 定期テスト大学受験に向けての講義なので、定期テスト対策はなかったようにおもいます。 宿題宿題はあまりなかったようにおもいます。ただ、きちんと予習復習していないと授業についていないので、自主的にやっていました。 良いところや要望前期と後期に分かれてそれぞれ講座を選ぶのですが、人気のものはすぐ定員に達してしまうことがありました。 チューターがいろいろ気にかけてくれました。 総合評価大学受験には適している塾だとおもいます。志望校に向けてみんながんばっている姿に、自分も刺激を受けてやる気になっていました。難易度は高めでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金どちらかと言うと高いと思うが知名度、実績は東海地区ではダントツだと思う 講師講師は有名な人も多く子供に聞いても学校の先生よりわかりやすく丁寧で面白いと聞いています。また受験直前まで対策等で親身に対応してくれるので良い。また授業終了後もチューターさんが質問に答えてくれるので良いと思います。 カリキュラムカリキュラムについては特に印象はないが 我が家は名古屋市郊外なので単元の教える順番が名古屋市とは違うようで、学校の授業でやっていない箇所は予習をしていかないとわからなくなるとの事で名古屋市以外からの通学だと苦労するかも 塾の周りの環境JR千種駅も近く人通りも多いため、夜遅くなっても安心なのは良い。また送迎用の駐車場もあり環境は良いと思う 塾内の環境環境は自習室も多く通っている生徒のレベルも高いので緊張感を持って取り組めるので良いと思う 入塾理由自宅だと集中して勉強が出来ず、スマホやテレビなど誘惑も多くなかなか自制が効かない状況でしたが、塾に通うことで講義の時間プラス自習室などを活用することで誘惑が少ない環境を作りつつ、周りからの刺激を受けてやらざる得ない状況を作った事が良かった 定期テスト定期テストについては河合塾模試?のようなものが定期的にあるのですそれで対応している感じです。成績が出た後も目標高に対して面談などでフォローしてくれるため特に不安はなく保護者としては見守るだけで良かったので助かりました 宿題宿題については特にないと聞いているが次回の授業内容の予習をしていかないと授業が最初からわからないので苦労するとの事 家庭でのサポート家で勉強する時は可能な限りリビングで行い人の目に触れるようにした。その際は音をたてないようにテレビなどは当然消して対応した。自室で行う際にもなるべく邪魔をしないように子供から話しかけられる場合以外はこちらから話しかけないようにした 良いところや要望やはり良い講師がおりトータル的なサポートも充実しており特に要望はない 総合評価予定の変更などの一般的な連絡はもちろん面談の連絡や個別のフォローなども細かな対応をしてくれているのでありがたい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の塾では、個別指導でも安いところがありますが、知名度と学友のレベルに合わせようと思うと割高でもと考えました。 カリキュラム本人のレベルに合わせたクラスを準備してくれますが、本人の思った内容と違うことがあったようです。 塾の周りの環境市内で最も大きな駅の近くで市外の学生も通いやすいと思います。駐車場がなく送迎に不便なことはありますが、少し離れたところに短時間であれば無料になる駐車場があります。 入塾理由ここに決めるときに他の塾も見学しましたが、最も本人に合っていると判断しました。 良いところや要望システムがしっかりしているため、特に困ることは無いように思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業料が割高ですが、システムがしっかりしているため、困ることは特にないと思います。 総合評価システムがしっかりしていることは、他の塾に比べて大きなアドバンテージだと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金レギュラー授業だけでなく、長期休みの講座でも追加料金がかかるため、膨大なお金がかかる。 講師どの先生もとても熱心で丁寧に教えてくださり、質問も受け答えしてくださるのでとても良い カリキュラムテストが多く、テスト+解説の授業がとても身についたと聞いている。 塾の周りの環境家が田舎の方なので、通塾には電車で一時間ほど時間がかかった。立地はいいが、校舎数を増やしてもらいたい。 塾内の環境自習室も多く、周りもレベルが高く刺激される。質問もしやすいそうなので勉強環境は良かった。 入塾理由全国的に有名で、特に医学部に特化した講座なども多く取り入れているから。 良いところや要望もう少し値段設定を考えていただきたい。また、個人面談を増やして欲しい。 総合評価全体的には学力も上がり、大学には合格できたので、通塾してよかったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金1ヶ月の授業料が授業回数によるため、均一ではないので支払うがわからすると割高に感じる。 また、授業料以外に毎月とられるお金が高い。 講師本人が「いい先生、わかりやすい」というので信じているが、持ち帰ってくる講師からのコメント付きのシートを時々見ているとあまりにも講師の自筆の文字が汚くてビックリする。 美文字を求めているわけではないが、大人としてどうかと思った。 カリキュラム本人が使いやすいと言っているので、そうなんだと思う。 親がみてもちんぷんかんぷんなので本人に任せている。 塾の周りの環境駅が近いので、学校からも自宅からも通いやすい。 近くに吉野家があるので暖かい食事にも困らないようだ。 塾内の環境自習室は静かで学習会がしやすい環境のようです。 空調設備もしっかりしていて、ちょうどいい温度らしい。 入塾理由本人がテスト対策、受験対策をしたくて選んできた。通いやすい立地と自習室が毎日使えることが決め手だった。 定期テスト特にないと思うが、学校の授業より早いペースで進んでいるので単元の理解度が上がっているようだ。 宿題宿題はないが、授業前の予習、授業後の復習が必要。 難易度的には、そんなに難しくないといっていた。 家庭でのサポート自宅でのサポートはほとんどしていません。休日に自習室に行くときにおにぎりやサンドイッチのような軽食をよういすることぐらい。 良いところや要望チューターとの面談があったり、希望している学部にかよっている先輩との交流会があるらしく、本人の志望校に対してのモチベーションアップに繋がっている その他気づいたこと、感じたこと息子くらいの年齢になると、親の出番より自分で塾を決めたり必要なも教科をとるようになっている。親は一切口出しせず見守ることが大切だと思う。 総合評価本人が休まず楽しく通えていることが一番だと思う。 成績は、あまり変化を感じないが下がらないのは本人の努力と塾のお陰だと思っている。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金冬季講習や大学別授業など目的に合わせた授業を取れるので、金額は妥当だと思いました。 講師分からないことがあれば気軽に聞ける雰囲気であったことが良かったと聞いています。 カリキュラム自分の苦手な分野に特化した授業を受けられるところがいいと思います。 塾の周りの環境名古屋駅から徒歩数分の場所にあるのでとても通いやすく、学校帰りに行くこともできたのでよかったと思います。 塾内の環境特に環境について不便に思うことはありませんでした。都会なので周りが少々騒がしい時もありましたが気になることはありませんでした。 入塾理由受けたい大学に合わせた学習指導をしていただいただけるということが決め手になりました。 定期テスト定期テスト対策は希望しなかったので受けていません。受験対策を主にお願いしました。 宿題宿題はありましたがあまり多くなかったので大変だとは思いませんでした。 家庭でのサポート説明を聞きに行く時は付き添いました。また、駅までの送り迎えをするとがありました。 良いところや要望たくさんの人が通っているので、情報交換などがしやすいところや、大学受験のノウハウがしっかりとあるところがいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特定の大学に特化した授業を受講する際に、別の地域の教室に行かなければいけない時は少々不便に感じました。 総合評価高いレベルの大学を目指すためのにはとても良い塾だと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。 講師子供のはなしですが、わかりやすい説明で、とてもやる気が出るからだそうです。 カリキュラムいいものだと思いますが、ちょっとお値段がたかいから、そこが、気になるところです。 塾の周りの環境駅に近いから。送り迎えもまあまあ家からちかいためいいとおもいます。コンビニや、食べ物屋がちかいかいい 入塾理由大学受験のため、子供が決めたから通いはじめました。 クチコミが良いから決めた。 定期テスト定期テストは多分いまのところないと思います。まだ数ヶ月しか通ってませんから。 良いところや要望メールでやり取りができますので、コミニュケーション取りやすい 総合評価子どもがまんぞくし、やるきをたじてますから、よいと思われます
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金一般的な塾の平均価格よりは、やはり高いと思います。教育環境など設備もかなり整ってる方だと思うので多少高いのは否めないです。 講師先生方も、とても親身になってくださいます。結果として実際に出たので高評価となります。 カリキュラム授業内容は、要点やミスポイントなど細かく説明をして頂方いると思います。 塾の周りの環境駅から近いので、人通りも車通りも良くて交通の弁などとても良かったです。塾から駅まで歩道橋もかかっており子供の安全面も確保されていました。 塾内の環境設備などはとてもよいです。警備員さんなども立っており子供達の安全面も確保されていました。設備も綺麗で清潔感もあり良かったです。 入塾理由家から近いのも決め手ですが、とても仲良い知り合いの方も過去に娘さんを通塾させており先生や教育方針が良いとの事でオススメをして頂いたので通わせて頂きました。 良いところや要望駐車場があまりなかったかなと思います。迎えに行く時に車を停車するところがなく困った事はありました。 総合評価先生と、子供の相性もあると思いますが先生方も子供に添うようにして下さいました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金本人の意思決定が尊重されるのは良いことですが 授業やカリキュラムが子供の意思で変更され知る由がない事が残念でした 講師子供から聞いた範囲ですが 適度な頻度でヒアリングとカウンセリングがあり 自動的な授業ではなかったと聞いております カリキュラム教材の種類が多く、公立、私立や科目に分けてあったのが印象的でした 特に数学、英語に関しては5.6種類の教材を目にしたのを覚えています 塾の周りの環境駅前の大通りに面しており 交通の便は良かったのですが渋滞などの一時的な不便がありました また、商業施設もあり誘惑が多かった様に思います 塾内の環境適度に広く 教室も綺麗な印象でした コロナの時期であったので換気や消毒、ソーシャルディスタンスにも力を入れていました 入塾理由周りの友人で大学受験には河合塾が強いと聞いたので まず体験入塾から始め、本人の意思で決まりました 定期テストテスト毎に専用のシートがあり グラフや苦手科目の選定がありました 見易い事が印象的でした 宿題基本的に宿題の多さや種類などは知らず 親に対しての開示や説明は無かったように記憶しています。 ペースを自分で作るという姿勢が目立ちました 自分で焦って、自分でここまで頑張るという様な感じがしました 家庭でのサポート送り迎えもありましたが 講師にお願いをして、遅刻や早退、来塾しなかった時に連絡をもらえるようにしていました 良いところや要望規模の小さい分校をもっと市外地に作って欲しいと思いました 特に市の行事や祭り事の材、かなり不便しました 総合評価本人のやる気と焦りを与えるいい機会を作ってくれたと思います 優しいだけで背中を押す事が出来ない塾と 現実的に厳しい事を伝え、背中を押してもらえる様な考えがあったのかなと思いました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気