TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金この塾は他の塾と比べてもそれほど高いとか感じたことはない。色々と追加で支払うこともあまりなかったので良心的だと思う 講師若い先生も多く授業も受けやすかったと娘は言っていました。塾に通うのも嫌がらずに続けることができた。 塾の周りの環境あまり人気の少ない道を通わすのには不安があるが、ここはその問題を心配する必要もなく安心して通わすことが出来た。 塾内の環境雑音に悩まされたとは聞いたこともないし、特に問題はなかったと聞いている 入塾理由町中でよく広告を目にする機会が多く気になったので自分で色々と調べたところ非常に評判が良かったから 定期テスト先生に質問しても親身に対応してくれたと聞いており良かったと思う。 宿題宿題の難易度や量に関しては娘が集中して取り組める適量だったと思う 家庭でのサポート進路に関して色々と相談にのっていただいたりしてくれたので良かった 良いところや要望娘の学力を理解している先生だったので的確なアドバイスをしてくれた その他気づいたこと、感じたこと数年間通いましたが先生の質が良かったと思うし学力も上がったから良かった 総合評価料金は教育の質なとをとても良いと思うし、誰かに相談されたらオススメしたい
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大体どこも同様の値段かと思う。オプションを増やすととても高くなる。 講師チューター制度があり定期的に指導や進学校の相談などにのってくれる。 カリキュラム詳しくはわからないが、前期で基礎を行い、 後期で実践練習をしていく感じ 塾の周りの環境駅から少し離れてはいるが、それほど繁華街を通らずに済むし、静かなところにあるので妥当な環境かと思う。 塾内の環境新しくて綺麗な印象で、自習室などもあり良い環境ではないかと思います 入塾理由高い偏差値の学校への進学実績があり、それぞれの科目に優れた教師がいると考えたため 定期テスト模試は定期的にあるが、定期テスト対策はないと思う。受験専門だと思うけど 宿題宿題はないが、予習をするように言われているようです。復習もです。 家庭でのサポート保護者会や三者面談などに参加しました。駅からのお迎えやサポートをしています 良いところや要望前期後期に分けて基礎から教えてくれるところやチューターなどがそれぞれに相談出来るところ 総合評価基礎から学べるところ、環境、チューター制度などがしっかりしている
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。 時代と共に金額が上がるのは必然と思われますが、給料が上がらない中、学費の占める割合が高い。 塾の周りの環境主要駅の近辺に致しているので様々な交通手段での選択肢がある。加えて飲食店やコンビニも数多くあるので困らない。 入塾理由自分が学生時代に通って、大勢がいる中で刺激を受け負けられない気持ちになり良かったから。 家庭でのサポート仕事が早く終わる日にタイミングが合えば、講義後に合流してご褒美的に食事をする。 良いところや要望営利企業で好立地になるので経費がかかるのは理解するが、個人としては高額な授業料は負担となっている。 総合評価本人も嫌がらず行っているので悪い環境ではないと思っている。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習などの講習が一気に来るので負担が大きい。普段の授業りょうはコマ数で変わるので仕方ない 塾の周りの環境地下鉄から近く、飲食店やコンビニもたくさんあったので、息抜きはできたみたいです。雨の日も傘無しで走ればつくので、急な雨でも助かった 入塾理由授業はあまりみにならなかったが、自習室が活用できたことが一番良かった 家庭でのサポート塾の送り迎えやお弁当、健康サポートしかできないが、参考書の購入もやった 良いところや要望結果、志望校に合格できたので満足はしているが、本人の努力だと思う その他気づいたこと、感じたこと本人に任せていたのであまり詳しく分からないが、部活などで休んだ際、振替がなかなかできず捨てることが多かったのでもう少しこま数を増やして欲しい 総合評価実績があるだけあって安心感はあります。 自習室でどれだけ集中して自分の苦手科目を克服できるかだと思いました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金団体なので、妥当な金額かと思います。年払い月払いと選べ、カード払いが可能でした。 講師成績は変動がなかったので、一般的な集団予備校といった感じでした。 カリキュラムカリキュラムは個人個人にあったカリキュラムというよりも、予備校のカリキュラムにこちらが合わせるといったスタイルでした。 塾の周りの環境コンビニも駅も近い。駐輪場も敷地内にあり。裏通り沿いで割と静かな環境はよかったです。駐車スペースはないので車で行く際には近隣の大通りに停める必要あり。 塾内の環境新しい建物で大変きれいです。休憩スペースも充実していました。 入塾理由駅からも近く、駐輪場もあり通いやすかった。生徒1人一人に担当者がつき、フォローもしてくれる。 定期テスト定期テスト対策はありませんでした。模試の対策はありました。学校の補講といった塾ではないかぁ。 宿題特に宿題はありませんでした。あくまで次の内容を自分で把握し、自分自身で予習復習を行うスタンスでした。 家庭でのサポート塾への送迎や、各講習の申し込みを行っていました。説明会へ参加し、その内容を本人に伝達し、アドバイス等をしました。 良いところや要望志望校合格には、こうしたらいいなど、もう少し豊富なアドバイスをして欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと情報、成績、その他ネット掲載であったため、直で連絡をもらう事もなかった。面談も親子面談等がなかった。 総合評価大手であるので安心ではありました。ただ逆に大手だけに手堅いサポートは期待できない。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は適切だと思います。その料金で自習室が使えたり、模試が受けられるのも良かったです 講師豊富な講師陣から選ぶことができ、また必要に応じて授業を 変える事も出来た カリキュラム全般的にみて、本人にあったカリキュラム、講習で良かったと思います。 塾の周りの環境東急東横線自由が丘駅からほど近く、通いやすい便利な立地でした。遅い時間の授業の後でも安心できました。 塾内の環境数年前に建て替えられた新しい校舎で、自習室も多くありました。 入塾理由本人の適性にあわせた適切な指導をしてくれるから。また自宅から通い安かったから。 定期テスト定期テスト対策はありませんでしたし、それを目的にしていませんでした。 宿題復習重視で宿題はあまり多くなかったように思いますが、良かったと思います。 家庭でのサポート特段のサポートはしませんでしたが、本人にはそれが良かったようです。 良いところや要望全般的に丁寧に、親身になって指導いただき、良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特に気になることなどはありませんでした。誰にでもおすすめできると思います。 総合評価総合的にみて、誰にでもおすすめできる良い学習塾だと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は普通です。しっかり学べるので問題ないです。 わかりやすく先生もチューターも充実している。 講師具体的な指導と受験情報を得られることについて良かったと認識しています。 カリキュラム指示されたものをやれば学力が上がると自信を持って勧められたことはいいと思います。 塾の周りの環境駅から近い場所にあり、通学が困難ではないので夜通わせるにも安心できます。 街も馴染みがあるので安心。 塾内の環境特に雑音はないと聞いてます。問題はないとおもいます。 入塾理由実績があり、総合的に優れていると判断したから。 合格出来ると判断したから。 定期テスト対策はあったと思いますが親まで説明があるわけではないのでわかりません。 宿題難易度は適した内容に決まっているのでわざわざ言うまでもないです。そもそも生徒に合わせたコースになっているのだから。 家庭でのサポートサポートというより毎日いっぱいいっぱいなのでサポートらしいものなど出来ません。 良いところや要望良いところは、カリキュラムがいいと思っています。しかしビジネスライクだから金がかかるところがネックです。 総合評価やることやれば成績が上がることは間違いないので頼りがいはある。金がかかるだけです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
入塾理由大学進学をするにあたり、長年知名度や実績があり、いろいろな情報が得られ、効果があると思ってから。 定期テスト定期テスト対策は必要ありませんでした。大学進学を目的にしているので、当然です。 宿題宿題などの持ち帰りの課題は、ありませんでした。 家庭でのサポート家庭におけるサポートは、雨天や夜間に車で送迎していた程度です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は最初想定していた料金以外に、様々なオプションや夏期休暇や冬季休暇ごとに特別講座があり、その都度料金がかかった 講師途中挫折しそうなときもありましたが、最後までとても親身に指導していただきました。 カリキュラムカリキュラムは子どものレベルに合わせてその都度変えながらで考えていただいた 塾の周りの環境普段から通い慣れた駅の近くの立地だったので、通いやすく良かったです。またお店などが周りにも多いため便利だった 塾内の環境環境については特に印象に残るようなものはないため可も不可もない 入塾理由とても丁寧にいろいろな情報を教えてもらい、子どものレベルに応じたカリキュラムを作ってもらえ、最後まで伴走してもらえたこと 定期テスト定期テストに向けた対策は必要なかったので、特に何かをしたようなことはありません 宿題宿題については毎回出題されましたが多すぎることはなくちょうど良かったです 家庭でのサポート行きたい学校の資料を取り寄せ、学校別の傾向と対策を考えていた 良いところや要望大手だったので、情報量は大変満足することができました。要望は特にありません その他気づいたこと、感じたこと大変満足していますので、その他気付いたことや感じたことは特にありません。 総合評価集合教育が合う人ならとてもよいと思いますが、それが向かない人はきついかもしれません
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。他校より高いということではなく、私立高校で授業料が高い上に塾の費用となるからです。特に夏季冬季講習の負担は大きいです。しかし、対策講座と言われると申し込まざるを得ないような感じがします。 講師授業の後に直ぐに質問をしても嫌な顔せずに丁寧に教えてもらえるので、授業中に質問しにくくても気にせずに、後で聞けるという安心感があります。その為、授業もリラックスして受けれます。 カリキュラム教材は志望校にあった内容になっていて、そのまま受験対策にもなっているので、学校、塾、模試と何度も同様の問題を目にしてるので、過去問をした時に驚くことなくいつものように解けました。 塾の周りの環境学校から家までの帰宅途中にあり、時間ロスもなく、通学する時間のストレスはありませんでした。また、雨の日も駅から近くて便利でした。 塾内の環境教室も広く、ストレスは感じませんでした。入口や廊下はざわついてる時もありますが、教室は静かでメリハリが出来ていました。 入塾理由大学受験をするにあたり、学校とは違う指導をお願いしたく、環境が本人にも合っていると思い決めました。また知人が通っていたことも理由になります。 定期テスト定期テスト対策はありません。あくまでも大学受験対策講座です。ただし、学校の分からないところは質問すれば教えてもらえます。 宿題量は普通でしたが、学校の宿題もあるので少し負担でした。難易度は普通でした。復習を兼ねている要素が多いイメージです。 家庭でのサポート学校が休みの時の送迎や説明会に参加しました。大学選びの情報収集もインターネットで行いました。 良いところや要望費用の都合もあるので、夏季冬季講習の講座や金額は過去の参考でも配布してほしかったです。 その他気づいたこと、感じたことインフルエンザ等の長期で休んだ際のフォローアップを事前に照会してほしかったです。 総合評価実力よりひとつうえのランクの大学を目指してる生徒に適した塾だと思います。しんどい時もあると思いますが、授業についていければテストで良い結果が出るという安心があります。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他と比べたことがないのでよく分かりません。詳細は妻と子供が話して決めているようです。 講師楽しそうに通学してるので、授業も面白いのかな、と思ってます。 カリキュラム本人が楽しそうに通学しているので、授業も面白いのかなと思っています。 塾の周りの環境池袋という繁華街にあるので、心配していましたが、それほどでもないと思っています。本人も怖い思いはしたことがないそうです。 塾内の環境自習室はよく使ってるようなので、勉強しやすい環境なのかな、と思ってます。 入塾理由本人の希望があったので。塾の方からもいろいろと連絡をいただくこともあるので。 定期テスト特には定期テスト対策はないと思います。自分が知らないだけかも知れませんが。 宿題宿題とかはないのではないかと思います。あるとしてもそれほど多くないと思います。 良いところや要望大手ということもあり、ノウハウは詰まっていると思います。安心です。 総合評価大手なので安心してます。小回りが効くような塾もあるのかもしれませんが。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金仕方がないと思うが、講習費用もあわせると結構高額。結果がでれば問題ないけど 講師専門のせんせいなので、こつがわかりやすいようだ。受験対策なので、学校ではおしえてくれないこともある カリキュラムまあ予備校なので過不足はなさそう。 塾の周りの環境都会にあるが、梅田・大阪駅からは15分程度かかるので、便利とはいえないが、他のエリアよりはましに感じる 塾内の環境大手なので設備はそろっている。自習室もあり、勉強する環境は整っているし、チューターに相談もできるので受験対策としては問題ない 定期テスト定期テスト対策はなかった。というより対策のために予備校に通わせていない 良いところや要望大手なので、それなりに充実しているし、受験の傾向や対策、親世代と現在の入試の違いもおしえてくれて理解が進んだ 総合評価大手なので、それなりに成果はあると思うが、安くはないので、経済的な負担はかなりある
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金個別指導も検討しましたが費用が高過ぎなので断念しました。個別指導との単純比較で安いという感覚です。 講師講師の方たちは気さくなようで、本人はリラックスして受講出来ている様子です。 カリキュラム教材、カリキュラムは本人にとっては今のところ無理が無い内容のようです。 塾の周りの環境高校が終わって通う際は同路線で、帰路は別路線にはなりますが徒歩数分なので通学はしやすいとのことです。 塾内の環境教室は広くて綺麗とのこと。整備された休憩室があるので空き時間は有効活用しているようです。 入塾理由授業だけではなく目標達成の為のサポートを、期待して決めました。 定期テスト英語の長文読解が苦手なので主にその対策について個別にアドバイスはしてもらった様です。 宿題今のところ宿題は無いようですが、ちゃんと予習をやって来ているかは厳しくチェックされるようです。 家庭でのサポートできるだけ家では「今日の授業どうだった?」と声がけはしています。詳細な返事は無いですが。 良いところや要望保護者の姿勢が消極的というのもありますが、授業や進捗サポートの見える化がもう少しあればありがたいです。まずは本人は塾に通う事自体は嫌がっていないのでそこの点は良いかなと感じています。 その他気づいたこと、感じたこと塾の体制だけではなく保護者も本人のモチベーション維持向上の為に今以上に何が出来るかの再考が必要と感じました。 総合評価安心して通わせる事が出来るかなとは思います。 結果を出せるかは結局本人と保護者の姿勢次第だと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師講師により違う。いろいろ受験体温で経験したことも踏まえて幅広く対話してくれた。 塾の周りの環境場所柄なこともありなんとも言えない。家から近いことは通いやすくて良かったと思う。安全に安心に変え得ることが良かった。 塾内の環境普通では無いかと思う。学校と似たり寄ったり。目的が一緒であるので、特に気になるところはない。 入塾理由名前を知っていたこと、近くだったので通いやすいと思い、そこに決めた。 定期テスト別の費用で受験対策テスト体温の項目はあったが、費用負担までしたくなかったので受けていない。 宿題本人次第であり、特に強要されることはなく自主性にまかし、日々取り組んでいる。 家庭でのサポート本人の意思に任せているので、本人から申し出があれば、全面的に協力をする。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は大変リーズナブルでした。単発の講習でしたが、無料で受講できました。 塾の周りの環境JR中央線の千種駅で下車してすぐの場所に立地しているため、通学するのに大変便利な立地だったと思います。 塾内の環境講習を受けていない時間帯に、自由に自習室を使えるところが良かったです。 入塾理由受講料がリーズナブルであったことから、期間限定で入塾を決めた 宿題短期の講習であったため、特に宿題のようなものは出ていなかったと思います。 良いところや要望主要な鉄道駅から近いところ、授業時間外で自習室が使えるところが良かったです。 総合評価立地もよく、自習室が自由に使えるのに、無料で受講できたのがとても良かったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は普通。コロナの時期だったので、休んでも映像教材を見ることが出来るのはよかった。ただ物足りなくなるような内容だった。 講師教室によって講師の当たり外れが大きく、希望すれば他の校舎の講義も受けることが出来たのでそれはよかったと思う。 カリキュラムテキストは薄いなと思ったけれども長年のノウハウが活かされていたので、濃縮された内容で短い時間で効率的に学べたと思う。 塾の周りの環境最寄駅から徒歩一分くらいで、近くにコンビニや百貨店があり、食べ物を買うには良かった。夜遅くなっても駅から近いので安心できた。 塾内の環境昔は駅から少し離れた古びたビルの中にあったが、途中から駅から近いきれいなビルに移ったので、大変便利になった。 入塾理由高校の近くで、駅からも近く安全に通えそうだったから。学校と部活の両立が出来そうだったから。 定期テスト定期テスト対策はなかったので、定期テストの勉強の時は通常の講座を休むことになりもったいないと感じた。 宿題予習は必要だったが、それほど量は多くなかったので、高校の授業と両立できたので良かったと思うl 家庭でのサポート晩御飯のお弁当作りや、帰りが遅くなる時は、送り迎えをした。成績が上がらず落ち込んでいるときはアドバイスをした。 良いところや要望興津テスト対策模試や、そのほかの模試が少ないような気がする。受験期にはもう少し模試を受ける機会が多いほうが良いと思う 総合評価講座を無理に進めてこないのが良かったと思う。ほかの塾は進めてきて、工学になるのが嫌だったのでそれは助かった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常料金の他、夏期講習や冬期講習など説明会のたびに追加費用がかかった 塾の周りの環境場所は駅から2分ぐらいのところにあったが、部活の関係でどうしても通いきることができなかったのが残念。 塾内の環境あまり言っていないのでわからないが、自習室もあり利用できたようだ 入塾理由友人の紹介だが、部活との兼ね合いで残念ながらあまり通えなかった。 宿題場所は自宅から離れる方向にあり、なかなか通いきることができなかった 家庭でのサポート来るまでの送り迎えや、弁当を届けるなど、都度都度サポートした。 良いところや要望自分の好きな時間に行けなかったので、進捗も遅く、部活と両立が難しい その他気づいたこと、感じたこと本人次第と思われるが、自発的に受講できる環境、カリキュラムだといい 総合評価なかなか決められた時間に通うことは難しいので、部活をしている子には難しい
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金毎月引き落としの金額が違う 高い時がある 塾の周りの環境塾が駅近くにあるのと、塾が始まるまでに休憩する場所もあるそうです。夜も明るいみたいななで安心してます。 入塾理由息子がお友達に聞いて決めてきた。 大学受験もあるため入塾させました。 定期テストこちらも息子にお任せですが、自分から質問するのは出来ないみたいなので、大事な定期テストの時は心配です。 宿題宿題はないそうです。予習復習はしなくてはならないみたいですが 家庭でのサポート電車で行ってるので、行きは学校が終わったらそのまま行ってもらい、帰りは駅まで迎えに行ってます。 その他気づいたこと、感じたこと今のところ何かあることはないです。 欠席も息子から連絡させてます。 総合評価昔から受験には評価が高いですが、結局のところ息子次第なので塾の方は信頼するしかないです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金比較的に高い方だという認識をもっています。 講師気に入った先生が居るようで、その先生の授業は気に入っている様子。 塾の周りの環境名古屋駅前なので、環境は良いと思います。特に最近、駅前付近の建て替えが進み、健全性が向上していると感じます 入塾理由本人の希望。本人が合わないというので変更した 定期テスト定期テストの対策があるかどうかも知らないです。でも難題への対策はやっているようです。 宿題宿題は量は適切だと思います。それより学校の宿題の量が多くて困ります 家庭でのサポート家では送迎のサポート、夜遅い時間帯での食事が主なサポートだと思います。 良いところや要望要望としては子供自身への自己能力判断をきちんと出来るようして、年間スケジュールを作成するようにしてほしいです その他気づいたこと、感じたこと子供への勉強へのモチベーションを上げるような講義などがあるともっとよいと思います 総合評価やはり子供が気に入って通っていることが良い塾なんだと思わせます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常授業を複数受講し、夏期、冬期、春季講習も含むと非常に高額な出費になる 講師良い講師が多いと思うが、ただ受講してわかった気になっているだけで残念ながら結果には繋がらなかった カリキュラムカリキュラムを立てられているのでしょうけれど、特別選抜クラスだったが、本人の実力と乖離があり、講義はわかったつもりで、実力はついてなかった 塾の周りの環境駅近で夜遅くても安心な立地である コンビニが近くに数軒ある 警備員が配置され安心だ 振替で他校を利用する際も比較的駅近で良かった 塾内の環境環境は良いが生徒が多いため、自習室はあまり使用したくないようだった 入塾理由大学入試データに基づいた情報力、カリキュラムなど大手学習塾の信頼 良いところや要望大学受験情報などデータに基づいた説明会が生徒向けや保護者向けにあり良かった 総合評価難関高校の知り合い数人が、結果に繋がらないから退塾したと話を聞いていたので心配だったが、本人次第と思い入塾したが、子供の問題もあるでしょうけれど、結果に繋がらず、後悔している
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気