TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は安くはありませんが、最大手の予備校で信頼感があるので、適正な価格だと思います。 講師講師が優秀で信頼できる。 集団授業で切磋琢磨できるし頑張れる。 カリキュラムカリキュラムは、合格実績をみても信頼できるもので、大変ですがやりがいがありました。 塾の周りの環境ごみごみしていますが、通塾には困りませんでした。ただ、夜遅くになると少し治安が不安です。 塾内の環境教室は広くてきれいですが、授業を受ける人数が多いため少人数の授業もあると気分転換になって 良いと思います。 良いところや要望季節講習などのオプションがやはり値段的にかさむので、安くなると良いと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金少し料金は高いが、成績は上がっているので値段相応なのだと思う 講師教え方が上手く、わからない問題についても親身に答えてくれる。 カリキュラム今のレベルにあった質の良いテキストがあり、それを復習すると身につく 塾の周りの環境津駅からすぐ近く、通いやすい。治安も夜を除いては悪くないと思う 塾内の環境自習室が充実していて勉強しやすいが、時々埋まっていることもある 良いところや要望勉強に対する姿勢が身につくので、総合的に満足している。要望は特になし その他気づいたこと、感じたこと質問に対してしっかり答えてくれ、学校のことに関しても相談に乗ってくれる
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師子供の話だとそこの予備校は文系を目指す子が行くところだったらしい カリキュラム試験対策は丁寧な分析力で良かったとのこと。 理系も得意な予備だったら良かった 塾の周りの環境札幌駅からとても近く通いやすかった。 近くにコンビニもあり良かった 塾内の環境静かな環境で良かったと聞いている。 ただ、忘れてしまったものがなくなったのが残念だった 良いところや要望わからない事務的な話を問い合わせしたが対応が親切で良かった。 その他気づいたこと、感じたこと特に思い浮かぶことはないが、全体的に親切に対応してくれたので良かった
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は正直高くて家庭によってはかなり負担が重いと思うので安くして。 講師講師のレベルがピンキリでしたので当たりはずれがあるのでレベルの均質化が必要 カリキュラム教材はこれまでの蓄積があるので多様であるが、解説がわかりにくい 塾の周りの環境駅近で通いやすいがコロナ禍で感染不安があるので困ることもある 塾内の環境基本的に感染対策は不十分と感じている。 良いところや要望合格できればそれで良いと思うので特に不満が料金だと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金了解は少し高めなので、兄弟割引があれば、通わせやすいので何か考えてほしかった 講師担当講師が面倒みがよく、わからない事をすぐ教えてくれたようで良かった カリキュラムもっと発展的なものを目的に合わせて、教材を作って欲しかった。 塾の周りの環境駅から近いのがよく、交通の便が良かった。ただ自転車置き場が、遠かった 塾内の環境自習室がなかなか使えないようだったので、もっと使いやすければと思う 良いところや要望連絡を取る時間が、遅くしか取らなかったので、もう少し対応してほしい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金安いに越したことはありません。毎月かなりの料金を支払っていると思います カリキュラムテキストをきちんと進めていけば内容は身につくと思います。講習の数が少なくてあまり選ぶことが出来なかった 塾の周りの環境学校から近く駅からも近いためとても交通の便は良いと思います。治安もそんなに悪くないと思います 良いところや要望子供がやる気になるように指導してほしいです。 声かけをしてほしいです その他気づいたこと、感じたこと出席確認の仕方が変わってしまい今は確認できない状態のままです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は一般的なのかもしれませんが、入会金等も含めて私見では高く感じました。 講師希望したいと思った講師の方の授業を受けられなかった。 授業の感想は悪くもないけれど特にいいところもなかったようです。 カリキュラム教材はレベルにあった物を選定してくれました。分かりやすかったので良かったと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩で少し距離がありましたが、道も分かりやすく通いやすかったです。 塾内の環境ビルは大きくてフロアは綺麗でした。雑音もなく静かな環境でした。 良いところや要望チューターの方が忙しくなかなか話しができないようです。相談は親身になってくださいました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金進学塾の料金としては普通だと思います。体験入塾の費用は割引が適用されます。 講師同塾に通っていた進路指導の専任担当者がおり、進路について親身に相談に乗ってくれる。 カリキュラムコースに応じたテキストがあり、習熟度にあった指導を受けることができる。 塾の周りの環境地下鉄の駅から近く通学は便利。駅の方に向かう道は歩道が無いので車に注意が必要です。 塾内の環境いつでも利用できる自習室があり、講義前の時間を有効に活用することができる。 良いところや要望志望校の詳しい話を聞くことができるのが良い。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常授業の料金は普通だったが、季節講習は種類が多く たくさんとらなければならないような感じで高額になった。 講師興味を引く授業で面白かったよう。個別に問題集の指示などあってためになった。 カリキュラムよくまとまった教材で 後から見返した時にも役立った。受験の傾向をふまえた新しい内容が載っていてよかった。 塾の周りの環境交通の便はよかったが、新宿の人混みが多いところを通らなければならなかった。 塾内の環境雑音は少なく 自習室も快適に使えた。部屋も整理整頓されていた。 良いところや要望特に問題なかったが、塾内に食事をとれるスペースがあるとよかった。季節講習の時など、1日かかったりするときに 外に出て食事する場所を探さなければならなかったので。 その他気づいたこと、感じたこと警備の人が入り口にいて安心できた。体温チェックや手の消毒も安心だった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり大手の予備校は、学生をお客様と捉えて多くの授業を受講するように導かれているような気がします。 講師親身になって指導してくれるような気がします。効果が出てくるかもう少し見守っていきたいと思います。 カリキュラム出席できなかった授業を他の校舎で受講できたことがありがたかった。 塾の周りの環境少し暗くて静かな場所だが、駅からとても近いので心配はなさそう。 塾内の環境自習室がある程度自由に活用できて、授業のない日も通っている時もあるようです。 良いところや要望ある程度自由な雰囲気なので、もう少し厳しく指導してもらった方が良い気がする。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金少々授業料が高く感じます。クレジットカード決済ができるのは助かります。 講師学校の先生よりも授業内容が分かりやすく、また受験に対して実戦的とのことです。 カリキュラム大学受験に直結しているカリキュラム、教材なので、無駄なく効率的に対策できるから。 塾内の環境施設は綺麗で、机の間隔もしっかり確保されている。ただ、自習室はうるさいそうです。 良いところや要望チューターがいて、大手予備校にしてはきめ細かいフォローをしていただいています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金コマごとの価格で妥当だとは思うものの、個人的にはやはり高額であると感じている。また近隣の他の大手予備校に比べると低い方である。 講師科目により講師が選べるが、レベルにより適切なクラス分けをしてもらえて、教えるのが上手な講師がいるとのこと。 カリキュラム大学種別に合ったクラス分けがされて、それに合った教材の提供があるところ。 塾の周りの環境ターミナル駅前で人通りもあるので夜でも安心でき、交通の便が良いこと。 塾内の環境講義のない日でも自習室に通うことができスペースもある。また通学している高校も近いので、学校と予備校の両方の自習室を使い分けることができる。 良いところや要望休んだ場合の振り替え授業や、授業映像の配信などもあり、無駄にならず親切であると感じる。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の予備校の料金と比較することが出来ないので、個人的な意見にはなりますが、夏期講習などはやはりかなりまとまった金額になるため。 講師大学進学後に役立つ知識を教えてくれていた。 チューターの方が受験日程の組み方など、非常に熱心だった。 カリキュラム具体的な大学名をあげて、そこを目指すためのカリキュラムや教材が揃っていた。 塾の周りの環境通塾後半期間中に校舎の移転があり、移転前の立地は安全面で非常に良かったが、移転後は目の前がパチンコ屋であったため、個人的には環境が良くないと思う。 塾内の環境移転後の校舎は新築のため、非常に綺麗で防音設備も整っていた。 移転前も防音はしっかりされていた。 良いところや要望電話をかけると直ぐ出てもらえる、折り返しも早いので良かった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大学受験のための塾としては、一般的な額なのだとは思うが、やはり負担は大きかった。 講師真面目な人が多い印象だったが、若い講師が多く、いまひとつ頼りにならない感じを受ける時があった。 カリキュラム志望校別にカリキュラムが細分化され、選択するコースが豊富だったが、その分、迷うことも多かった。 塾の周りの環境繁華街なので、交通の便も良く、人通りの多いところなので、比較的安心ではあった。 塾内の環境あまり新しいという感じはなかったが、清潔感はあり、教室の中は静かだった模様。 良いところや要望全国展開で生徒数も膨大になるため、データの量や質などには定評もあり、その点に関しては信頼できた。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の生徒 の口コミ
料金大手なので料金はちょっと高いくらい。 大学受験をする上でこのくらいの料金は視野に入れておくべき。 講師教えてくださる講師はわかりやすかった。 でも質問しにくいので自分には向いてなかった。 カリキュラム教材はよかったがどのように活用すればいいのかわかりづらかった。カリキュラムは全然教えてくれなかったのであまり知らない。ほったらかしにされてる気がしたので自分で勉強できる人が向いてると思う。 塾の周りの環境駅からも比較的近いので不便は無いと思う。 おなかが空いたら隣にある奈良ファミリーに食べに行くこともできる。 塾内の環境仕切りがある自習室を使うとき色々めんどくさいやりとりをしなければならない。だが普通の自習室はとても静かで勉強に集中できると思う。 良いところや要望もっと質問しやすい環境を作るように心がけてほしい。 面談とかで毎日どんな勉強をしたらいいかなどもっと親身になって教えて欲しかった。だが、ある程度自分で勉強が進められて、しっかりテキストを活用できるなら通ってもいいと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金コロナ禍で工面するのが大変だったと妻から幾度と聞いていたので、なんとか通わせる事ができたのはカリキュラムの組やすさかと 講師あまりプレッシャーもかからず本人が率先して勉学に取り組める環境だった カリキュラム不得意な教科を集中してカリキュラムに取り入れて結果が伴っていたので、やり甲斐も持てた 塾の周りの環境駅近くでアクセスがよく通いやすかったので、時間の無駄なく通えた感じです 塾内の環境直接見たのではないのではないので、本人から特に不満なかったので、普通だったのではないか 良いところや要望駅近く、講師のバリエーションの豊富さ、カリキュラムの構成と聞いていたので
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大手予備校ということもあり、料金は若干高めの印象。長期休みでは講習もあり、負担が掛かった。 講師大学入試問題を作成している講師がいて、最新の受験動向に精通しておられた。 カリキュラム予備校独自でテキストを作成、アップデートも行われており、受験動向に則っていた。 塾の周りの環境校舎が繁華街を通る場所にあり、にぎやかな感じがした。夜でも明るいのは安心だった。 塾内の環境校舎は広く部屋もいくつもあり、自習室も充実していた。校舎内はきれいに整頓されていた。 良いところや要望自宅から電車で通学していたため、自習室はほとんど使用しなかった。仕方ないですが。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校自体の授業料は高い。短期間なので仕方がないと思うが、家計には響く。 講師授業がわかりやすく、先生になんでも相談できてよかったと申しておりむす。 カリキュラム講師の先生がよい教材を紹介して下さったり、教材が解きやすかったよう。 塾の周りの環境学校から遠くて、電車で30分乗らないといけなかったので、大変だった。 塾内の環境問題集もあり、わからない問題があれば、いつでも講師に質問できてよかった。 良いところや要望子供とラインで繋がり、何かあれば頻繁に連絡してくれるので、安心できた。 その他気づいたこと、感じたこと授業を休んだ時はその授業を後日、パソコンでみられるのがよかった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は適切だと思いますが、家計全体から見たら負担は大きいです。これは塾頭の問題ではなく、国家の教育政策の問題だと思います。 講師出題意図や問題の背景等も含めて解説してくれるようで、楽しく学んでいるから。 カリキュラム教材は基礎に立ち返るように構成されており、わからない部分が出て来た時に自分で教科書や参考書でもういちどじっくりと学び直すような仕組みがあるから。 塾の周りの環境新宿という巨大な繁華街にあり、交通の便は良いものの、治安面でやや不安があるため。 塾内の環境教室が狭く、空調もビル内の集中の管理のようで、寒暖の調節が難しい。 良いところや要望塾からのお知らせ等について、もう少しSNSやWebサイトなどを活用してほしいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は一般的なものだと思います。夏季・冬季等の特別授業があり、それなりの料金はかかります。 講師チューターが付き、個別に勉強方法、進学等について指導をしてくれる。 カリキュラムしっかりした教材が準備されており、カリキュラムもしっかりしている。 塾の周りの環境駅からも近く、人通りも多く、治安はよく、安心して通塾ができる。 塾内の環境自習室も準備されており、学校の帰りに直行して、開始時刻まで勉強をすることができる。 良いところや要望全体的に生徒の能力に応じた授業、指導がなされており、能力を伸ばすことができるようになっていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと欠席の際には、リモートでの授業が用意されており、穴が開かない制度が講じられている。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気