TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金成績が伸びなかった時期に通わせてる意味はあるのかなと悩みましたが少しずつですが伸びてきて最終的に入ってよかったなとおもいました 講師家と学校の間にあり通いやすかったなと思います 講師とは合う合わないがやはりあるみたいですが、細かく聞いてくれて丁寧に教えられてました カリキュラム本人に合わせたカリキュラムを組んでもらいました、最初は難しいそうです 塾の周りの環境夜間に危険な人が多そうではありましたが、駅から近く街灯もしっかりしてるので安全です、塾で仲良くなった友人と一緒にご飯を食べて帰ったりなどできる環境でした 塾内の環境整理整頓が行き届いており、清掃もこまめにされているようでした 入塾理由金銭面や通いやすさ、本人の意思様々な理由がありますがやはり環境です 良いところや要望もう少し自習スペースを確保していただけると嬉しいなと思います 総合評価通って良かったです 本人も勉強の苦手意識から変わったと言ってました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金決して安くはないが、大手予備校ということを踏まえると妥当な金額である 講師チューターに当たりハズレがある。 カリキュラム志望校別の講座が設置されており、目標に向かって頑張ることができる。しかし、本校は小規模校舎なので志望校によっては講座がないことが多く、他の校舎(新宿校や横浜校)にも通う必要がある。 塾の周りの環境駅から徒歩5分で近くもなく遠くもなくという感じである。 塾内の環境最近できたばかりの校舎なのでとても綺麗。外部の清掃会社の外国人の方が綺麗に掃除しているため、清潔さが保たれている。 入塾理由他の集団塾と比較した際に、カリキュラムや雰囲気が子どもに合っていると感じられたため 良いところや要望地下自習室の半分程度の座席の向きが互い違いになっており、隣の人が視界に入ることなく自習できるようになっている。しかし、席数は在籍生徒数に対して少ないので満席で地下での自習ができないことがよくある。 総合評価大手予備校なので、いい結果が出ると期待している。結局は受験する本人のやる気次第だと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金場所や設備からすると妥当かと思いますが、他余り調べて無いので相場感がわかりません。大学受験用なのでこんなものかと思ってます。 講師若い方がいるので、質問等し易い様です。年齢近い方が話もし易いと思ってます。出身大学も目指している所と同じなのも良かったかと。 カリキュラム受験を意識したカリキュラムになっているので効率よく学習が出来ている様です。 塾の周りの環境駅近、バス停近で通いやすい。周りに飲食店もあるので、部活帰りに軽食が取れるのも良い。夜でも周りは明るく、道幅も広いので車での送り迎えもし易い。 塾内の環境周囲は大通りですが、騒音は気にならない様です。講師の声もちゃんと聞こえており、学習環境は良好ですね。 入塾理由よく聞く塾の名前で内容をネットで調べたら子供に合いそうな形式だったので駄目なら止めれば良いと思い入校しました。特に文句も無く通ってますし、成績もそれなりなので続けてます。 定期テスト地元での開校期間が長いのか、過去問題を参考にして適切なテスト対策が出来ている様です。学校の成績はそこそこの点数で安定している。 宿題課題という感じで出ていますが、していかなくてもペナルティーは有りません。ちゃんと課題は家でこなさせていますが。 良いところや要望設備がとても綺麗ことと、職員の対応が親切ですね。交通の便も良いので通わせ易いですね。 その他気づいたこと、感じたこと昨年の合格実績とか書いているけど、信じて良いのか分かりません。 総合評価講師、設備、交通の便、職員対応、周りの環境が全て平均以上だと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師私の娘の場合は指導が点数につながることはなかったが、熱意のある先生が多かったと聞いている。 カリキュラム進度はクラスの難易度による。東大クラスだと特に数学などはポンポン進むし、簡単なクラスはゆっくり進めてくれる。 塾の周りの環境広島駅から徒歩10分程度。道中にセブンイレブンとローソンがあり、休憩のご飯を買っていくのにもとても便利。ふらっと立ち寄りやすい良い立地。 塾内の環境清掃員の方がいつもいて、勉強する環境は整っている。周りにうるさい人がいればうるさいそう。 入塾理由家にも比較的近く大手で、アットホームな雰囲気を感じたため。校舎が綺麗だった。 良いところや要望大学受験では、志望校を何が何でも取りに行く!というよりは安全策を進められた。いいところでも悪いところでもあるだろう。 総合評価塾は成績につながることが全てだと思うので、その観点からだとあまり良い塾ではなかったが、とても過ごしやすかったそうだ。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金河合塾の模試が無料になるので、学校で受けたものも返金がありよかったです 講師質問しやすい環境で、やる気がある人は自分から聞きに行けるシステムがよかったです カリキュラム季節ごとの講習が豊富で大学受験に直結するものが多かったのがよかったです 塾の周りの環境駅に近いので大変便利で夜でも明るく安心だし、かといって都会すぎず車でも通りやすい道でとてもよかったです。 塾内の環境規模もそこそこで、大きすぎるわけでもないのでアットホームな雰囲気もありよかったです 入塾理由大学入試の情報量が豊橋で一番多い点で頼りになると思ったからです。 定期テスト定期テスト対策はもともと望んでおらず必要なく関係ありませんでした 宿題宿題は、親がいちいち把握していません。学生のやる気次第なのでわかりません 家庭でのサポート本人主体で、講座を取りすぎて自分の自主学習の時間がなくならないよう話しました 良いところや要望受験の傾向やノウハウは大手なので豊富で信頼できます。本人のやる気次第です 総合評価大手予備校なので頼れる学校です。相談しやすい環境も整っていました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金講座の値段は高いが、それ相応の授業受けられる。子供に授業を集中する意思があれば払う価値があると思う。 講師主体的に行けば教えてくれるという印象。積極的に寄り添うというより、困っている意思表示をすれば、助け舟を出してもらえるような感じ。 カリキュラム大学のレベルに合わせてコースが分かれていて良い。チューターがレベルを判断しておすすめしてくれるため、そこまで迷うこともない。 塾の周りの環境全体的に清潔感がある。常に清掃員が掃除してまわっており、セキュリティにも力を入れているのが分かる。最寄りの駅から歩きで迎えるのも便利で良い。 塾内の環境自習室の環境が良い。静かな環境で勉強出来る点、1時間以内なら途中退室も可能な点が特に良いと思う。 入塾理由知人から通わせているという話をよく耳にしており、模試などを主催している点などから良さそうだと感じたから。 良いところや要望学ぶ意欲があるなら、伸ばす為の環境を整えてもらえる。講師がそれぞれ知識量や力量のある人達なので安心して任せられる 総合評価模試の結果に合わせて講座をおすすめしてもらい、選択できる制度が便利で良い
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金比較的他校に比べればまだ安い方かなと思います。 下を見ればもっとあると思う。 講師子供はわかりやすいといっているので継続していかせていただいてます。 カリキュラム買う教材がものすごく多いと感じました。 いるものいらないものがあると思う。 塾の周りの環境実際学校でのテストの点数が上がりました。 大学の志望校の合格評価もすごくあがってきているのでこの調子で頑張ってほしいです。 塾内の環境周りに遊ぶ施設が多いのでさぼったりしていないか心配が絶えません。 入塾理由まわりからの評価がよく、行ってみたいというのでいかせてみました。 定期テスト子供からは聞いてる話ではすごくわかりやすいとは聞いています。 家庭でのサポート駅への送り迎えや勉強をする環境を整えるように勤めています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金今のところ、順調に理解度が深まっており、あと数ヶ月のがんばりだと思っています。 講師塾の先生は自分で選択して、わかりやすい先生だそうなので、質が良いのではないかと思います。 カリキュラムカリキュラムについてもわかりやすく、進捗状況も把握しやすいので、良いと思います。 塾の周りの環境池袋駅の近くでしかも駅の直近にあるので、通いやすいのではないかと思います。そのほかは特にありません。 塾内の環境塾は本館と西館があり、自習室も完備されていて、たくさんの学生が使用していると聞いています。教室も見ましたがきれいでした。 入塾理由大学受験に定評があり、家からも通いやすいところに選択して、決めました。 定期テスト定期テスト対策は特にないと思います。大学受験対策をよくやってくれました。 宿題宿題というか、予習をよくやって行ってました。授業をよく理解するために必要だというようなことを言ってました。 家庭でのサポート塾の送り迎えをよくやったり、モチベーションをあげるために、帰りにみんなで外食したりしてリラックスしていました。 良いところや要望カリキュラムや各種講習もノウハウがあり、特に不満はありません。 その他気づいたこと、感じたこと保護者会などで保護者への説明もよくやっている印象がありました。 総合評価大手の強みというか、しっかりとした分析と実績があるので、データや指導が適切であると思いました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金世帯収入に対して塾費用が高いと感じた。教材費や授業費、夏期講習費などが特に高いと感じた。 講師良い意味でクセのある講師が多く、普段の学校の先生とは違う形で知識を頭に入れることができたので、学習する上で非常に効率的だと感じた。 カリキュラム授業回ごとにテキストの内容が分かれており、予習することも可能であったため良いと感じた。 塾の周りの環境駅からは徒歩数分と近く、周りにコンビニやその他施設もあるので勉強を一日する環境としてはとても良いと思った。 塾内の環境自習室は一般の図書館のような感じ。区切りがありみんな各々の勉強に集中していた。 入塾理由周りの友達がこの塾への入校を決めたことがきっかけ。当時どこの塾へ入るか迷っていたこともありここに決めた、 良いところや要望授業の質は問題ない、ただ費用が高いと感じた。講師の方々のレベルが高いため当然なのかもしれないが、もう少し安くてもいいと感じた。 総合評価結果的に志望する大学に行けたため、質の高い講義を受けられたのかなと思う。本人の頑張りというよりかはこの塾のおかげである気がした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、結果が出てから判断しますが、ここに限らず高額だと思います 講師教師の体験がきけること、質問にちゃんと答えられるところは良いかと思います カリキュラム良いか悪いかは、結果が出てからですが、そこそこ成績が伸びてきてるので良いかとおもいます 塾の周りの環境ターミナル駅に近接しており便利、だだし、駅西で若干雰囲気がわるいと思われますが、なんとか許容出来るレベルです 塾内の環境エアコンよくきいていると言っており、ソコソコ悪くない印象です 入塾理由大学受験にあたり居住地では、そこそこ期待できる塾がなかったこと。費用免除があったこと。 定期テスト定期テストに、照準を合わせてないのでなんともいえませんが、模試は良くなってきてるようです 宿題宿題は、特にありませんが、こまめに添削物をやっていましたので、自主性に任せているのではないでしょうか 良いところや要望特に普通の塾と思います。悪さ加減は見当たりませんが別に掛かる費用を抑えてもらいたい 総合評価同じレベルの生徒が多く ライバルで頑張っているようでそれが うちのコには合っていたと思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金金額相応のサービスがあるため高くは感じないのである。 講師ピンキリである。 良い先生もいれば良くない先生もいる。 特に上のコースにいるベテラン講師などは口を開けば自慢話をすることが多い。 カリキュラム教材に関しては良問が揃っている教科もあるが、自分の目指している大学の問題に沿っていないものもある。 塾内の環境環境については予備校界の中でもトップクラスのレベルだと思う 入塾理由家が近く通いやすいため。 自習室などその他諸々の設備が良かったため。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常期と学校が長期休み時の授業が別料金なので年間では高額になる。また、どのコマを取るべきなのかの選択が難しかった。 講師チューターとの相性とか、うまく相談が出来ないなどあり微妙だった。 カリキュラムあまり受験にあっていたのか実感は出来なかった。カリキュラムにあっていたのかも分からなかった。 塾の周りの環境駅から塾までの道では少し暗い部分もあり遅い時間は心配な気がする。裏道みたいな方だと歩道にガードレールもなく少し危険を感じた。 塾内の環境自習室への出入りが面倒なようでした。休憩とかするのに場所取りのようにならないようにするのが大変そうでした。 入塾理由大学進学において有名校であったこと。塾への通学面を考慮して決めた。 定期テスト定期試験対策は、子供が通っていた学校の試験期間にあっていなくて有効ではなかった。 宿題とくに宿題のチェックもないようで、やってもやらなくても何も問題なさそうでしま。 良いところや要望特に保護者への子供の学習状態についての報告などなくて残念でした。 総合評価有名学習塾ではあり、大学受験対策等ありますが、うまく利用できてない子供には微妙な気がします。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は平均的なものだと思いますが、他と比較した訳では無いのですが。 講師若い講師からは自身の経験談としての受験に関する話を聞けたようです。 塾の周りの環境繁華街にあるので誘惑は多いかと思いますが、交通の便が良いのが何よりです。 夜間になっても通学には便利だったと思います。 入塾理由特にあららませんが、交通の便が良く通学しやすい場所だったのが理由になります。 良いところや要望立派場所が良いので通学には便利であり、駅から近いので安心でした。 総合評価駅から近い大手予備校なので、特に問題点や不安点もありませんでした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師教師全員が明るく、理解しやすいような板書やプリントの配布をしてくれる。 カリキュラムどこが重要な部分なのかという点においてとてもわかりやすいものが多かった。 塾の周りの環境自分は自転車で通っていたが、公共の駐輪場からも近く、塾生用の駐輪場もあるため自転車で通う分には文句がないものだった。 塾内の環境うるさい音もなく、授業にしっかりと集中できるような環境が整えられていた。 入塾理由受験のために元々通っていた塾の形式が性に合わず、新たに当塾を体験してみて自分に合っていると思えたから。 定期テスト授業の範囲をまんべんなく考え、理解できるような授業によって対策ができた。 良いところや要望自分の進路について、担当の人ととても細かい相談ができるというところ。 総合評価基本的な学習から進路の細かい相談まで、幅広く行ってもらえた点はとても良いと思えた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は少し高いと思いますが値段に合った授業だと思うので構いません。 綺麗な施設を使えるので、払い過ぎかなと思うことはありません。 講師少しずつですが模試の成績が上がっているのでしっかりした授業を受けているのだと思いました。もう少し頑張って欲しいですけどね カリキュラム学校の少し早めに授業を進めているので学校で復習するようなのかなって思いました。基本的に予習が必須で勉強した内容を授業で深めるという感じだそうです。 塾の周りの環境夜になると横浜駅に見た目が怖そうな大人がいたりします。 中学生の女子を夜遅くに一人で帰らせるのはやめた方がいいと思います。 塾内の環境毎日使える自習室がいくつかあったり、自販機やラウンジなどストレスなく過ごせる場だなと思いました。 入塾理由家から近く、合格実績が他の塾よりも高いと思ったため。広告が家によくくるため。 良いところや要望先生がレベルの高い方ばかりで授業の質が他の塾よりも高いと思います。施設も他の塾には負けないと思います。 総合評価授業の質だったり、先生のレベル、施設、評価が高いのでとても良いと思います、
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常の年間費用の他に特別講習などの費用があり高いと感じました。 講師面談は何回かありましたが特に良いと感じたアドバイスがなかったように感じます。 カリキュラム授業内容や進度は普通な印象。 テキストなどの教材は受験に役立ったと感じます。 塾の周りの環境交通の便もよく駅からとても近くて帰りの時間が遅くなっても特に心配はありませんでした。 近くにコンビニもあり便利。 塾内の環境整理整頓されていて教室はとてもきれいで静かな勉強しやすい環境でした。 入塾理由本人が見学に行き自主学習スペースなどが気に入り入塾を決めました。 良いところや要望自主学習をするにはとても良い環境です。本人が目的を持って勉強意欲があれば合う塾だと思います。 総合評価自主学習をする環境は良いが授業料が高く、本人に合う合わないがある
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金正直に言うと、現時点での相場が分からない。教育に関するものは高くなる傾向があり、理解できる範囲。 講師一般的だと思う。また、公私により相性温問題もあり、一概には言えないから。 カリキュラム特に不満もなく、子供自身は喜んでいたので、そこから判断したのみ。 塾の周りの環境交通費がかかるのは、あまり嬉しくないが、仕方ないことだと思う。駅からすぐ(徒歩で)という点では、満足できる。 塾内の環境比較的最近に、後者が立て直されているようで、きれいな建物でした。 入塾理由平均的な学力を得ることを目的として通い始めたので、目的は達成できたと思います。 定期テスト過去問などを実施していたようですが、詳細についてはあまり分からない。 宿題宿題は出されていたようには感じません。自主的に、早目に登校することもあったので、出されていたのかもしれません。 家庭でのサポート勉強に関して、口うるさくするのは逆効果なので、比較的放任していました。 良いところや要望良いところは、駅近であること。悪いところは、時間枠が遅いこと。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時に、同じ授業を受けるため、別校舎に行くこともありましたが、その時の講師の方が分かりやすいとぼやいていたことがありました。 総合評価他の予備校などに詳しいわけでもないので、何とも言えないのが実際のところです。可もなく不可もなくというのが正直な感想です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金妥当な金額だと思う。 春季、夏季、冬季講習などは自由に教科を選択出来て良かった。 講師経験値のあるチューターさんから、受験校のアドバイスを頂けて良かったです。 カリキュラム春季、夏季、冬季講習は自由に選択出来て、良かったです。 教材の志望校に合わせていて、使いやすかったようです。 塾の周りの環境川越駅より徒歩2.3分というすごく便利な場所で、 娘の通学の途中にありましたので、自習室を毎日利用出来て助かりました。 塾内の環境立て直して、綺麗な校舎で勉強しやすかったようです。 ただ、自習室のとなりが近すぎて風邪などうつらないか心配がありました。 入塾理由通学に便利で、チューターさんが着いて、安心して一般受験に臨めた。 定期テスト定期テスト対策は、あったようです。 進学校だったので、娘は自己流でやっていました。 宿題難易度や量もちょうどよく、子供には合っていたようです。 予習をしないと授業が分からないので、予習もしていました。 家庭でのサポート説明会も参加していましたし、受験のプランの相談を親子でチューターさんにしていました。 良いところや要望立地がよく、チューターさんが担当してくださるので安心ですが、教科をたくさんとると、結構金額がいきます。 その他気づいたこと、感じたこと集団授業でしたので、 休むともったいなかったです。 レベル別授業なので、そこは安心でした。 総合評価一般受験には安心な塾だと思います。 チューターさんがつくし、河合塾の模試の偏差値が一番正しいからです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金妥当な料金だと思います。チューターがいつでも相談に乗ってくださり、自習室も快適に利用できることを考えると高すぎることはないと想います。無料で小論文の添削をお願いしたこともありました。 講師いうまでもなく大学受験の最先端の情報があり、出題傾向や予想についてもアップデートされている印象でした。授業は厳しい面もありつつ、飽きない面白さがあるようで満足していました。 カリキュラム授業数が多く受講に迷うところ、明確なレベル別の目標があり、チューターもていねいに相談に乗ってくださり、適切な授業を取ることができました。 塾の周りの環境遊歩道を利用するもののほぼ駅直結で、まわりにコンビニやファミレスも多く、参考書がそろう本屋も近くにあり最高の環境でした。 塾内の環境ビルの中にあり、設備(トイレ)等もキレイでした。自習室はやや狭いものの、席が利用できないこともなく、ストレスなかったようです。 入塾理由講師の質が良く授業内容が優れていると感じました。また自宅から近く通いやすいのも魅力でした。運動部だったので通えないときオンラインに振替できるのがありがたかったです。 自習室は満席に近い場合、臨時教室の解放があり、気軽に利用できました。 定期テスト定期テスト対策は求めていませんでした。大学受験塾として徹底されていると思います。 宿題宿題はあまりなくて、自主的に取り組む予習復習型の課題だったと思います。受講生は意識が高く、予習は必ず行って参加していたと思います。 家庭でのサポート高校生ですので本人まかせでした。塾からのメールマガジンや資料はよく読んでいました。 良いところや要望大学受験なら河合塾はおすすめです。ただ授業の難易度は高く、進度が速いので基礎力がつくのかはわかりません。実践の問題対策はとてもよいと思います。 その他気づいたこと、感じたことさまざまな情報や手続きがオンライン上で確認、実行でき便利な反面、子どもを預けて面倒をみてもらっている感は保護者としては薄いです。 総合評価カリキュラムが充実しており大学受験を考えているのなら河合塾が安心だと思います。常に最新の情報が入ってくるので、目標を高く持ち学習しやすいと思いました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金河合塾は比較的高い授業料だと考えています。その理由としては、講師の先生方の質の高さや塾全体がサポートしてくれる点においてその対応に見合った料金だと考えています。 講師河合塾の講師の方々は、分からないところがあると一人一人寄り添ってくれる先生方もおり、とても良い環境で学ぶことが出来たと、子どもは話していました。 カリキュラム塾で決められた専用の教材を使用して問題をとき、先生方の熱心なご指導が子供の成績向上に繋がったと考えております。 塾の周りの環境周辺の環境におきましては、近くに駅があるため、自由にご飯を買いに行けたり、アクセスが大変良いため、安心して通わせることが出来ました。 塾内の環境塾内の環境はとてもよく、みんなが集中して取り組めるような環境が整っていました。 入塾理由徹底した指導と大学合格率などの理由から入塾を決めさせて頂きました。 宿題宿題は出されておらず、教科によっては予習が必要な今日かもありましたが、しっかりとした勉強時間を確保していれば、問題のない量でした。 家庭でのサポート家庭では、子供の集中できる環境作りを塾と同じように出来るように配慮しました。 良いところや要望河合塾のいい所は、圧倒的な環境設備と子供がのびのび勉強ができる雰囲気だと考えています。 総合評価河合塾に通わせて1番に感じたことは子供の成績の伸びしろです。始めた当初に比べ現在では、勉強することが楽しいと子供が話していました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気