TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習だけでも大変な金額でした。負担は本当に大きいですね。 講師大学受験コースなので仕方がないのですが、料金がかかりました カリキュラム本人に合わせたカリキュラムになっていることはとても良かったです 塾の周りの環境立地に関しては申し分なしです。雨の日も不憫さを感じませんでした。 塾内の環境適度な清潔感はありました。自習室はもう少しスペースがあればと思います 良いところや要望特に問題点はないです。コミュニケーションにも困ったことはない その他気づいたこと、感じたこと特にありません。スケジュール変更などもスムーズに行えたのではと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高い。理由として個別指導のみで叱咤激励、目標設定の確認もなかった。 講師自由放任主義でいつでもさぼろうと思えばさぼれるのであまりよくない。 カリキュラム個人によるものが多かったので特に目標設定もなく指導もなかった。 塾の周りの環境繁華街にあるのであまり好ましい環境ではない。特に深夜は危険。 塾内の環境自習の環境は良く申し分なかったが放任主義でありさぼろうが何しようがわからない。 良いところや要望良いところは自分で自主的に勉強できる人には最適だが、やらない人にはダメ。 その他気づいたこと、感じたことインプット、アウトプットの確認が出来ていないので、授業を成績順に受けさせるべき。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校と考えれば高いとも安いとも感じない。上記の通り施設もめちゃくちゃ良いとは感じなかったため可もなく不可もなし。 講師教科的な話だけでなく浪人生のメンタルを守るような話や、受験全体を乗り切るための話を聞き、授業に行く意義を大きく感じた。急な変更などもほとんどなかった。 カリキュラム教材は事前に見てレベル感を見ることができたし、カリキュラム説明もわかりやすく、レベル別に細かく分かれていて選びやすかった。 塾の周りの環境仙台駅からはそこそこかかるように見えて遠いとは感じなかった。道中で買い物や夕食昼食を済ませられ、コンビニで購入するのも便利だった。車を使って行く場所ではない。 塾内の環境もちろんうるさかったりはせず集中できる環境はあった。建物全体が古いのが難点として挙げられるか。 良いところや要望スタッフは話しやすいが、職員チューターは少し話しかけにくかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いと思いますが、サービスやカリキュラム、実積などを踏まえると妥当かと思いました。講習などで追加もあるため、自習が得意な場合は自習室を利用するだけでも良いかと思います。 講師理系でしたが、文系が強い予備校のようでした。友人たちが文系が多かったので通いましたが、理系もコースが多かった印象です。 カリキュラム細かいカリキュラムで選択の自由度が高かったです。講習の選択肢も多く充実していたと思います。 塾の周りの環境横浜駅から徒歩で行ける範囲で、とても便利でした。決して治安が良い場所ではなかったと思いますが、塾に通う分には特に問題ありませんでした。 塾内の環境自習室が充実していて、家で勉強できない時には自習室を利用していました。 良いところや要望勉強する際に家でできるタイプか他に友人がいる環境(自習室)がよいタイプかあると思いますが、ここは自習室が充実しているので良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。他の塾に比べても、大学受験ならこんなものかな、といった感じです。 講師気楽に相談できる講師が多いです。しかし、大人数での授業となるため、「一人ひとりへの手厚いサポート」といったものはあまり感じられません。 カリキュラム自分の学力に応じたコースを受講できてとても効率的です。教材はすこし物足りなく思います。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほど、周囲は穏やかな公園があったり、パン屋があったり、明るい地域にあります。近くにコンビニもあり、夜も人通りは多く治安に問題はないと思います。 塾内の環境とても広い自習スペースがあり、雑音もなく、自習するには最適だと思いました。上の方の階には自販機などもあり、長時間利用できます。また、近くの部屋には先生の職務室もあり、すぐ質問できる環境です。 良いところや要望エレベーターの開閉の間隔が早く、少し危ないです。新しく変えて欲しいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと私は学校で山ほど課題を出されるので、それを踏まえると、程よいテキストの量だと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高いです。他の塾に比べて高いのはあると思います。 ただ90~180分の授業なので、時間に対するコスパは良いとおもう 講師春期講習で数学を取ったが、わかりやすくこれからの勉強法も教えてくれた。 年齢は離れているが、入試に役立つ情報を教えてくれるし、解法をいくつか教えてくれるので、解答を読むだけでは得られない技も得られる。 カリキュラム分かりやすい。定期テストや入学試験で出るのと同じくらいのレベルと問題がテキストに乗っでいるので、これをやるだけでいいくらいテキストの質がいいですね。 塾の周りの環境駅がすぐそこにあるので通いやすい。大通りなので人の通りもよく、安心して通えると思う。自転車置き場もあります。 塾内の環境自習室も多い。 教室も他の塾に比べて広いので、人数が多い講座も広く教室を使える。 toiletもとにかく綺麗です! 良いところや要望チューターが自分の志望する進路と似た学歴の人がつくところがいいかな 警備員もいて最初は驚きましたが、安全にお子さんも通えると思う。 も少し安くできないかな~
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金少し高めですが、大手ならまあこれくらいかなという感じで気にならないくらい。 講師面談も簡単に予約出来るので、チューターとの進路相談は比較的にしやすいよう。 カリキュラム教材はかなり使いやすい。 予習してその解説という流れの講座が多い。 この教材で復習まできちんとすれば、かなりレベルが上がると思う。 塾の周りの環境ほぼ駅前にあるので、電車バスなどの通学で困ることはないです。 塾内の環境静かで問題のある生徒もあまり見かけないので、授業や自習室などは集中できる。 良いところや要望ネットでの申し込みなどは、少し戸惑うかもしれませんが チューターや塾で聞けば教えてもらえるので、大丈夫です
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大手の塾なので少し高かったりするかもしれないが、本当に必要なものだけ取れば、そこそこに落ち着く。 講師大きい塾なので、急な欠席などなく、授業の質はとてもいいのでおすすめ。 カリキュラム教材はしっかり難関大学の対策まで出来るもので、教科書の内容を完璧にすればある程度の学力が身につく。 塾の周りの環境柏駅は交通の便がよく、駅近にあるので、交通で困ることは無い。 塾内の環境静かな環境なので、集中できると思う。自習室も沢山あって良い環境だと思う。 良いところや要望大きい塾なので質問がしづらいので、もっと質問しやすい環境を作って欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと大手の塾だけあって、難関大学の合格者も出ているが、結局は自分の努力次第なので、頑張らなければならない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金魅力的な授業が多いため、取りたいと思わせられるものが多く、それ故に料金は嵩む。 講師なんと言っても講師が素晴らしい。学校で習っていたことはなんだったのかと思わされる革新的な授業をしてくれる。特に日本史の授業を受けて、歴史をストーリー立てて考えられるようになった。 カリキュラム教材の難易度は高め。高3の春時点でも教材に載っているのは自分の通っていた早大クラスだとGMARCH以上の大学の過去問であった。教材自体には解説が少ないので授業を休み、振替も出来ないとなると損失は大きい。 塾の周りの環境駅からも近く、塾の目の前にはコンビニもあり、ファミレスなどご飯を食べられる場所も周りに多い。 塾内の環境自習室も数は十分であり、生徒の私語もほぼ聞こえない。これは自分が暑がりなだけかもしれないが、冷房の温度が低かったり、暖房が効きすぎていたりしていて暑い。 良いところや要望講師も質問に行くとちゃんと対応してくれる先生ばかりで、チューターもこちらの話を真面目に聞いてアドバイスしてくれる良い人が多い。 その他気づいたこと、感じたことちゃんと講師は評判などを見たり、体験授業などを受けたりして、自分に合った良い講師を見つけましょう。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の塾と比較するとやや高いのかもしれないが、かなりレベルの高い授業が受けられることと、チューターなどの支えなど、妥当な値段なのかなと思う。 そうは言ってもかなりかかるため、覚悟して入塾した方が良い。 講師チューターさんの質がいい。 授業もしっかりしている。 しかし、お金がかかる。 カリキュラム英語しかやっていないが、文法から長文まで揃えられていて、とても使いやすかった。 メモできる余白があったのがよかった。 塾の周りの環境水戸からのアクセスはとても良い。 三分ほどで着く。 だが、水戸にしかないのが少しネックである。 塾内の環境自習室はたくさんある。 他の河合塾に比べ、少数規模で行っているようだが、十分広い。廊下でも机があり、勉強できるようになっている。 良いところや要望電話で講座の受付や入会ができる事。 自習室をもっと広くして欲しい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金それなりにお金はかかります。 しかし、他の予備校より高いということはありません。 入塾の際、提示された授業料に季節講習と模試代などを足さないといけません。 そこだけが注意する点だと思います。 講師浪人生には手厚いです。 自習室の管理も徹底され、勉強する環境が整っていました。 また、講師も授業以外に質問に行くと快く対応して下さいました。 カリキュラム季節講習は、自分に合ったものを選択できました。 講座はたくさんありましたが、1講座でいくらというような料金設定のため、受講数が増えると金額も跳ね上がります。 たくさん講座を取らせるような営業はありませんでした。 塾の周りの環境駅前に塾があるため、通学しやすいです。 送迎は難しい環境です。 塾内の環境自習室を管理している方がいます。 ルールを守らないと注意を受けることもあるようです。 そもそも、さぼろうと思って自習室にくる人はいないと思います。 良いところや要望生徒数が多いため、早めに行かないと前方の席は取れません。 寮の方が良い席は先に取られるので、席を取るために早く塾に行っていました。 そこが何とかならないかなといつも思っていました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はかなり高めです。その分の実力アップは期待できますが、お財布には少し厳しいかもしれません。 講師自習室が完備されていて、好きな時に勉強できる環境がある。また、周りもみな勉強している環境なので自然と自分もやらなければならないという気持ちになるところがいいところ。授業の質もいいので学力アップが期待できる。 カリキュラム長年塾講師として働いている、経験のある全国の河合塾の先生が教科書を作るので、とても分かりやすく、解けるようになる。本番に似たような問題も作ってくれ、かなり勉強になる。 塾の周りの環境駅からのアクセスもよく、歩いて行けるためとても立地がいい。コンビニも近いため、夏期講習などの時の昼ごはんも困らない。 塾内の環境自習室があるため、とても集中できる環境です。席数も多く、使えないこと滅多にありません。空き教室を自習室として解放してくれているため、勉強できる環境が多くあります。 良いところや要望高いレベルの授業を受けるには認定が必要なため、同じレベルの人とじゅぎょうをうけることなできるところがいいところです。 その他気づいたこと、感じたこと一人一人に、アシスタントの人が着いてくれて、受験の相談などをさせてくれるところもいいところです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師仲良くなりたいとも思わないし人と話すのが苦手なのでアドバイスタイムも正直いらない、早く帰りたい。 カリキュラム面白い先生の授業動画はやる気が出た。そうじゃない先生の授業は眠くて仕方がなかった。 塾の周りの環境駅近なのでいろいろあって帰りに様々な場所に寄りやすい。時間も潰せるしいい。 塾内の環境もう少し換気を行って欲しいとは思う。 良いところや要望特にない。良いところ...と考えるとどうしても前の塾と比べてしまって良いところなんて浮かばない。し、要望も特にない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金には不満があります。講師の学力が不十分だからです。講師の方がわからないときは自分で調べなくてはならなくて、疑問に思うことがあります。 講師熱心に指導してくださる講師の方もいらっしゃいましたが、講師の学力が伴っておらず、わからないところは自分で調べるしかありませんでした。人柄は申し分ないのですが、講師としてはいまいちだと感じました。学力を伸ばすという目的ではあまりおすすめはできませんが、交流の場としては良いと思います。 カリキュラム教材は自分の学力に見合ったものを選定してくれますが、講師の学力が不十分なので、指導による学力の向上は期待できません。 塾の周りの環境駅からの距離が近く、通いやすさはありました。ただ、治安には安心できません。 塾内の環境1人1人個別で指導していただけるときもあるので、半分個室のようなつくりにはなっていますが 、雑音はあります。隣でも指導をしていらっしゃるので、それが聞こえてきます。集中できるかは人それぞれです。 良いところや要望講師の人柄は良いです。ですが、もう少し知的な講師を雇ってほしいです。担当の講師の方に生物を教えてもらおうにも、わからないと言われ、別の教科担当の方に聞くくらいの講師でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他塾に比べると安い方だと思います。また、塾の方から定形通りの勧誘があるだけでしつこくはありません。 講師年齢の近いチューターが親身に相談に乗ってくれました。ただ、そのチューターに自身のことを覚えてもらって気軽に話せるようになるかは個人によって異なり、なかなか相談できないと言う生徒もいました。 カリキュラム教師の質も教材の質も良く、良い授業を受けられました。 しかし、宿題や小テストがない自由な予備校ですので勉強するかどうかはあなた次第です 塾の周りの環境横浜にあるので、夜遅くになると治安が悪かったです。また、横浜からもそれなりに歩く距離にありました。 塾内の環境校舎が改装されたばかりですごく綺麗で、自習室も数がたくさんあります。集中して勉強できる環境がまだ揃っています 良いところや要望やはり、自習室の環境が整っていることだと思います。自習室に来ることを習慣づけすれば、勉強する習慣が自然と身につきました。 その他気づいたこと、感じたこと授業を休んでも、振替授業を受けることができ、学校生活と両立することが可能です。 ただ、ご飯を食べる場所があまりにも静かなため、友達と食べたいという人は、外で食べざるを得なくなります、冬は夏はしんどいです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金値段は正直安くはなくむしろ高いけれど、他の塾とは大差ないので仕方がない。 講師人によって自立して勉強できる人は伸びるし、自主的に勉強できないような人は他の塾をお勧めします。 カリキュラム教材は全国共通のものが基本で、さらに志望大学べつにテキストを作ってくれてそれがよかった。 塾の周りの環境横浜駅に近いこともあり、学校からもそこまで遠くなく、非常に通学しやすかった。 塾内の環境塾にくるような人ほとんど全員が目標に向かって勉強してるため、非常に環境は良かった。 良いところや要望非常に建物は外も中もきれいで使っていて気持ちが良かった。警備員もいて安心できた。 その他気づいたこと、感じたこと先生が生徒に対して熱意を持つ人とそうでない人との差が非常に顕著だった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います 講義の回数と時間を考えた時に一般の塾に比べると高く感じてしまいます 講師個性的な考えを持ち、独特な観点で授業を行っている もう少し生徒の学力を取り入れた講義をしてほしい カリキュラムその時の傾向を取り入れた教材を取り入れている 個々の能力が分かる色々な問題を取り入れている 塾の周りの環境学生が無理なく安全に通えるように、考えて立地されている 時間も学校終わりにかからないように立地されている 塾内の環境学力に応じて講義を選べるようになっているので、生徒のやる気が反映されるように組まれている 良いところや要望生徒の学力に合わせた講義内容で、受験に対応出来るように発想力が身に付く授業内容である気がします その他気づいたこと、感じたこと先生と生徒の関係が進学だけになっているのは、生徒数も多く仕方ないと思いますが、もう少し距離感が詰まると余計に良いと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金部活などで夏期講習に参加できる日が少なくなる時もあったけど、コマ数と料金のバランスは良かったと思う。 ただし、入塾前に比較や検討をもっとしておけば納得感は増したのかなと思った 講師講師の授業は受験対策にピンポイントでアプローチしているからとても参考になった。 個別に集中できる環境なので、雰囲気も良かった カリキュラム教材は苦手科目のどの部分が自分に足りていないのかをはっきりさせてくれて受験前には自信にもなった 塾の周りの環境駅近だったのでアクセスは問題なかったが、もう少し家か高校の通学路沿いでも良かったかもと思った 塾内の環境自学の時間もあったし、コロナ禍でかなり気をつけた環境づくりと対策をしていたと思う 良いところや要望少し大きめの規模の学習塾なので、一人一人と向き合うのは大変そうだと思った。また、コロナ禍で先生方の苦労が感じられたので特に要望はありません。 その他気づいたこと、感じたこと総じてカリキュラム等に不満はなかったし、成績が思うように上がらなくても続けることに意味があったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので、夏期講習など長期休みの講習での負担は多いかなと感じました。 講師気軽に相談に乗ってくれる、要点をまとめ簡潔に教えてくれるなどとても良い環境で学べました。 カリキュラム教材は法律関係に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも方針にあったもので納得感がありました。 塾の周りの環境塾周りの環境について駅からも近いですし比較的これといった不満は特にありませんでした。コンビニなども通り道にあるため良いと私は思いました。 塾内の環境とても綺麗で清潔に保たれており勉強するのには困らない環境だと感じております。 良いところや要望暑くても寒くても冷暖房があり加湿器完備のため乾燥していても問題はないかなと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高すぎるわけではありませんが決して安くはありません(決して安くはない、ということは予備校全体に言えることですが) 講師映像授業を行う予備校、授業を行わない予備校など様々な形態がありますが対面授業を行うという点で安心感がありました。授業後不明点があればそのまま聞きに行けるのはよいことだと思います。 カリキュラムテキストを事前に解いて塾で解説や講義を受けるそうです。大学受験の模試では最大手と言って良いほど受験生が多いので偏差値などは信頼できると思います。 塾の周りの環境駅から10分以内の場所にありますが、西口なので夜は少し怖いかもしれません。 塾内の環境自習室が完備されており、家で勉強できない子にはぴったりだと思います。 良いところや要望担当のチューターさんが生徒一人一人につき、負担の悩みから受験校決定の面談まで幅広くフォローしてくれます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気