TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は正直言って高いと感じる。別に教材費などもかかり、トータルコストはバカにならない。 講師先生の指導は厳しかったが、受験に向けたポイントが適切に指導されており、徐々に学力が上がった。 カリキュラム学力に合わせたカリキュラムを組んでもらえたことが、子供のは良かったようだ。 塾の周りの環境周りは遊ぶところが多く、子供の学習環境はいいとは言えない。しかし、賑やかで人も多く帰りは安心。 塾内の環境教室は静かで清潔である。勉強に集中できる環境である。照明の明るさもちょうど良い。 良いところや要望定期的な保護者向け面談が実施され、子供の学力の状況が把握できるのが良い。 その他気づいたこと、感じたこと特にないです。今後も子供が学びやすい環境を整えて欲しいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金事前に説明受けたとおりだったので、親も納得しており問題ありませんでした。 講師授業がない日でも自習室を自由に使えたので、勉強に集中できる場所ができて良かった。 カリキュラム他の塾を知らないので、特に良い点、悪い点は思い浮かびません。 塾の周りの環境町田駅から近く通学は楽でした。 近くに飲食店なども多いですが、メインの繁華街からは少々離れているので以外と静かです。 塾内の環境私が感じる限りでは、整理整頓されていて、特に気になる雑音などはありませんでした。 良いところや要望他校の生徒ではあるが、同じ進学先を目指す友達ができたのが良かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金特に高くもなく、妥当な価格だと思いました。支払い回数も選択でき、良心的でした。 講師ユーモアもありつつ、授業の内容が濃密で、英作文添削が大変丁寧でよかったです。 カリキュラム学校の指導内容とは比較にならないと言っていたほど、中身の濃い授業で、やりがいがあったようです。 塾の周りの環境建物自体が狭小なため、自習室がもうちょっとゆったりしているとよかったようです。 食事や休憩するスペースが少ない。 塾内の環境特にめだった不具合はかんじられませんでしたが、建物全体が狭いため、窮屈な感じが否めません。 良いところや要望塾側と保護者とのやりとりがもう少し個別に、頻繁にとれやすいとよいのにと感じました。 その他気づいたこと、感じたこと通塾に電車を利用しなければならなかったのですが、駅に近く、何とか続けル事が出来よかったです。居住市内にもあればよいのにと感じました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はピンからキリまであるため少しずつ講義増やしました。満足した金額です 講師丁先生の英語が大変わかりやすく一つの講義でしたが2つ講義にし増やして英語対策しました。子供の希望でしてお金はかかりましたが英語は点数揚げるのに時間かかる科目だと思いますがわりと短期で点数上がりました カリキュラム夏期講習と冬季講習とセンター対策しましたが、テキストがわかりやすかったと子供は話てました。親はわからないので河合塾にお任せしました 塾の周りの環境札幌駅から徒歩で行けますし、河合塾の隣がセイコーマートなため夕飯はコンビニでまかないました。飲み物もすぐ買えて便利です 塾内の環境実習室がありますし、綺麗な河合塾でした。トイレも清潔ですし大変良かったです 良いところや要望特にありません。迷っているならまず見学し、それから講義参加し納得してから通い始めました。お勧めです その他気づいたこと、感じたこと特にないです。チューターさんも良いですし、先生方もなれていて今年はすぐなれます
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金とてもわかりやすい指導をしてくださる講師の方だと妥当な金額だと思いますが、講師の方によっては、非常に分かりづらく結局、無駄な時間になってしまったという講座のときは高く感じます。 講師チューターの方で、とても役立つ情報を提供してくださる方がみえます。人気講師は、やはり教え方がわかりやすいようです。自習室があるのはありがたいと思いますが、夏期等の長期休暇中は、混雑していて、一度も利用できませんでした。 カリキュラム自分が利用したい講座だけを選択して受講できるのは、時間の効率的に良かったです。 塾の周りの環境駅から徒歩ですぐという立地は、とても良かったです。振替てもらった時の教室も、やはり駅からすぐだったので、ひとりで通塾でしたので、立地的には、とても良かったです。 塾内の環境冷暖房もしっかり効いていて設備的には問題ないのですが、人気講師の講座は、大きな教室で、受講生の人数が多くて見えない、マイクで話されていても聞き取り難い事がありました。 良いところや要望自習室は、混雑していて、使いたいときに結局一度も利用できませんでした。 受講する講座を迷い、アドバイスをいただくために電話をすると、電話に出られた方によって、話される内容が違うことがありました。 アドバイスをいただいた上で、講座を選択したにもかかわらず、実際に講義が始まると選択が間違ってたことが発覚するということがありました。 その他気づいたこと、感じたこと講師の方による指導力の差がなく、適切な教室の広さで、適切な受講生の人数で、見やすく、聞き取りやすい状況で、全ての講座が受講できたら良かったなと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり大手なので、それなりの値段はしますが、子供の将来がかかっているので、仕方がないです。 講師チューターさんが、色々と相談にのってくれるみたいで、不安の軽減になったようです。講師の先生は、やはり学校よりも丁寧に教えてくれているので、わかりやすいようです。 カリキュラム公立高校なので、学校では教えてくれる内容が遅いので、塾では、予習のような形で、 習っているので、ありがたいようです。 塾の周りの環境繁華街が近いので、治安はあまりよくないと思いますが、駅から近いので、通いやすいです。 塾内の環境塾内の環境は、施設内は、綺麗し、整理整頓は、勿論されてます。自習室もありますので、勉強する環境は、良いです。 良いところや要望前にも書きましたが、教えるだけではなく、気軽に相談にのってくれる人がいるので、精神的にもいいかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特に何かあったわけではありませんが、まず合格することが目標なので、塾に携わっている方は、気を引きしめて、対応してほしいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金少し高めかなとは思うが 入試に向けての投資と考えている 夏期講習など別途必要となると負担が大きいように思える 講師教科ごとにそれぞれ違うがおおむね分かりやすい学習指導がよい カリキュラム学校の授業補足よりも大学受験に向けた教育カリキュラムのため、よりいっそう志望大学への試験突破が望めそう 塾の周りの環境土地柄雑多であったり人の多さに参るが、自宅から近く周辺の環境も慣れているのでそれほど不満には感じない 塾内の環境防音設備が備わっているので特に気になったことはない。 室内も清潔感もあり、今鏡面では特に不満はない 良いところや要望学習カリキュラムや指導方法はよいように感じる ただし教科ごとに違うので総合的な意見でと注釈をつけておきます その他気づいたこと、感じたこと予習復習は大変であるがこれをしないと、問題点も見つからず授業についていけなかったり、無駄な時間ができるため一生懸命家庭でも勉強するようになる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金大手予備校なので安くはありませんが、一講座いくらとはっきり書いてあるのでわかりやすく、皆さん納得の上で受講していると思います。グリーン生(現役の毎月のコース)は、河合塾主催の全統模試などが無料になるのはありがたいです。 講師熱心な先生が多く、お忙しい中質問にも応じてくださり良かったです。 カリキュラム教材はオリジナルで、はじめは少ないように感じましたが、良問厳選で数より質を重視しているように感じました。入試に必要な科目だけ選択できるので良いですが、季節講習は数が多く細かく分かれているので、不安であれもこれもと選んでいると金額がとても払える物ではないほどふくらみますので、予算内でどれを優先させるか決めるのが大変でした。 塾の周りの環境西鉄薬院駅そばなので通いやすいです。自転車置き場も地下にありますし、大通りに出るとバスもたくさんあります。 塾内の環境教室はきれいで自習室も現役、浪人用に分かれていて平日は夜10時まで使えて良いです。夏休みは自習室も人が多いですが、徒歩5分ぐらいのビルに臨時の自習室として大きな部屋を借りているそうです。 良いところや要望良いところは、職員の方々がとても優しく、塾にはいるのをためらっていた子どもが安心して通えるようになったことです。無料で講演会や講習やいろいろな大学の方が来られての説明会などもあり良かったです。 要望は、季節講習は浪人生も一緒なので調整が大変かもしれませんが、進学校の現役生は学校の補習や行事なども有るので、午後の遅めの時間に設定していただけるとありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと特に厳しいということはありません。個人的には、勉強はやらされる物ではなく自分でやる物で、学校でついていけなかったり他のことを優先して出来ていない勉強の助けをしてくれるのが塾と思っているので、不満はありませんが、自主性もやる気のない人は他を検討された方がよいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他と比べれば リーズナブルだか 安くはない 特待になれば 奨学金もある 講師人気のある先生はつかまえにくい 授業が取れない可能性がある 個別でないから いざというときつめたい カリキュラム大きくて 伝統があるだけに 抜け目ない感じがする すべて魅力的に見えてきて 選択に迷う 塾の周りの環境駅ちかで 食事には便利だが 通いやすい場所にあるとはかぎらない 塾内の環境線路脇でも 騒音を感じなかった 生徒も勉強熱心で静かだった 良いところや要望いろんな場面で大手で安心だが トイレが生徒数にくらべて すくない 人気講師の授業は取りにくいなどが問題 その他気づいたこと、感じたこと体調不良だったとき 心配はしてもらえるが 特別の配慮はないので 個別とは違い冷たい感じがいなめない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他の予備校と比べた事はないですが、よくわかりません。 集団の割には、高いなと思いました。 講師子供に任せていたのでよくわからないが、チューターさんは良かったと思う カリキュラム子供に任せていてよくわからないが、気に入って行ってたようです 塾の周りの環境近くにコンビニもあり、学校が終わってからまっすぐ行けて交通の便も良かったと思う 塾内の環境自習室があって、勉強しに行ってました。 たまにうるさい人がいて、集中できない時があったようです 良いところや要望校舎は綺麗で良かったです。 自習室の時間がもう少し長いと良かったようです。 たまに早く終わる時もあって、思ったより勉強してこれない時があったようです。 その他気づいたこと、感じたこと大学受験に関してあまりよくわからなかったので、予備校に行って色々情報をもらえて助かりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金本人が一生懸命に活用してくれていれば、高額と感じないが、ただ通っているのでは高額だと思う 講師予備校に通っているから大丈夫と思っていたが、本人がなかなかやる気を出さずにのらりくらりしていた為、チューターの先生にあきれられた。 カリキュラムたまたま、父親が熱心にチューターを訪ねたので、しょうがなく熱心に相談に乗ってくれているような感じ、本人は何もしない、親が出ていかなければ野放しにされているような感じ 塾の周りの環境交通の便は良く、治安も悪くないし、オフィス街の中なので危険はあまり感じられない 塾内の環境教室は清潔で広々しているし数も多いので良いと思う、騒音などもしない 良いところや要望もう少し生徒たちにやる気を出させてくれる指導をして頂けると良いと思います その他気づいたこと、感じたこと親には、出来ない子供たちへのアプローチをしてくれたら、何か良い方向へと変化するのではないかと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり高すぎる。大学は色々な受験科目があるので仕方ないとは思うが高すぎる 講師わかりやすく、丁寧に教えてくれる。受験のプロなのでコツも教えてくれる カリキュラムたくさんあるので、どれを選べば良いか考える。お金がかかるので沢山進められたら困る 塾の周りの環境大手予備校なので、駅からは近いが自宅からは遠いので雨の日は困る 塾内の環境皆が受験に向かっているので、やる気が湧いて刺激になるところが良い 良いところや要望自習室の解放時間を伸ばしてほしい。問題集などのおススメも教えてほしい その他気づいたこと、感じたことネットで予約したりするので、見を落とす可能性が大きいのでメールやラインでお知らせして欲しい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金個別と違って料金は安いと思う。夏季や冬期講習も自分のペースで取ることができるので良い。 講師昨年の受験生の受験方法(学部の選び方など)で先生がどういうアドバイスをして結果がどうだったかが参考になった。 カリキュラムクラスが志望校別やレベル別になっていて、はじめの春季講習で問い合わせしてから受けたが一日行って合わなかったが、すぐにかえてもらえた。 塾の周りの環境駅から近い。コンビニもあって便利。繁華街だが駅までの治安も大丈夫。 塾内の環境夏場、エアコンの効きすぎで部屋が寒すぎる。夏休み、自習室を使って勉強を考えていたが上着やひざ掛けで対応しきれずほとんど行けなかった。何人か寒いと言っている人はいたが、涼しくて良いという人にはとても良い環境だと思う。 良いところや要望担当の指導員が決まっていて子どもは面談をしてなんでも相談ができる。話は参考になっている。 その他気づいたこと、感じたこと欠席の授業に対して他の教室で振替の授業を受けることもでき良いと思う。三者の面談の機会があればよいなと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金費用対効果は十分だと思うが、もう少しだけ授業料が安いと助かる。 講師学力に合わせたアドバイスと苦手な科目への的確な指導が良いと思った。 カリキュラム必要なタイングで適切な内容の授業や模試があり、当人のモチベーションが維持されているw 塾の周りの環境ターミナル駅の近くにあり、交通の便が良い。また、周りも店があり、人通りが多くて良い。 塾内の環境教室内には自習室があり、授業が無くても使用できて良い。また、講師にも質問ができる。 良いところや要望定期的に保護者面談があり、子供の学力の状況がわかり、進学先の情報もわかるので良い。 その他気づいたこと、感じたことこの塾のおかげで、自習する習慣がつき、本人のモチベーションが高いままであるのが良い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金もちろん安いに越したことはありませんが、塾としては普通だと思うし、まあ妥当なのではないでしょうか 講師子どもの理解しているかどうかの判断がきめ細やかで丁寧とのこと。進度も子供に合わせて調整してくれるところがいいそうです。 カリキュラム教材もカリキュラムもしっかりしたもので頼りにしています。学校との進度の違いなども考慮してくれ、テスト時にもたいおうしてくれるところもいいようです。 塾の周りの環境駅からもすぐだし、人通りもおおいのであんしんですが、飲食店やコンビニなども多いので、買い物の誘惑はあります。 塾内の環境建物自体が古いので仕方のないところはありますが、そうじなどはいきとどいているとおもいます。 良いところや要望子供の成績や授業態度など、面談などで知らせてくれるので、安心できます。 その他気づいたこと、感じたこと真面目に取り組む環境はあると思います。本人も気に入って通っていいるのでお任せしています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は映像授業の塾と比べると良心的だと思います。別途、夏期講習や冬期講習代がかかりますがこちらも無駄に講義を薦められることもなく自分のペースで選択できるのでそんなに負担には思いません。 講師駅から近く通学しやすいです。また、自習室が充実しており講義がない日も学校帰りに使用することができます。子供は試験前などに利用していました。講義で学んだ内容が模試や定期試験に出たと喜んでおり着実に学習したことが身についているのだと思います。一つの講義は週に一回なのでじっくり復習も出来のんびりした娘には合って居る塾だと思います。 カリキュラム講義がい週間に一回なので映像授業のように毎回毎回と忙しいこともなくのんびりした子供でもなんとかついていっている状態です。まだ、通い始めたばかりなのでこのまま続けられればと思います。 塾の周りの環境交通の便は町田で小田急線からも横浜線からもアクセスが便利です。駅からは5分ほど。少し歩きます。が、人通りも多いので安心できると思います。 塾内の環境塾内には自習室がありいつでも利用できます。講義がない日も学校帰りに利用することもでき試験前などに利用している様子です。後者は新しくはありませんが清潔に保たれています。 良いところや要望すみません。まだ、通塾したばかりなのでよくわかりません。ただ、保護者会とかあるようなので情報は共有できるのではないかと思います。 その他気づいたこと、感じたことまだ、通い始めたばかりなので何とも言い難いのですが塾で習った内容が模試や定期試験に出たと聞くと学習内容が確実に身についているのではと思います。半年くらいして効果が実感できればと思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金については少子化の影響で仕方ないのかもしれませんが、少し高いと思いました。ただ、安い料金体系で質の高い予備校はないことを思いますと、必要経費と思うことにしました。今は、成果が上がっているので、納得しています。 講師とても親身になってご指導いただいていたようです。自習施設も整っていたようで、講座以上に自主性を持って利用させていただいています。感謝しています。 カリキュラム大学入試のために講座を申し込みました。講義が良かっただけでなく、講師の先生方がとても親身になって熱心にご指導いただいたようです。また、自習施設も充実していたようで、ほぼ毎日、講座有無にかかわらず、自習で利用させていただき、成果が上がったようです。今は、ただ感謝しています。 塾の周りの環境金沢文庫駅から徒歩5分程度のロケーションで、通学経路の途中だったこともあり、とても通いやすかったようです。 塾内の環境現役館は立派なビルで、保護者説明会に行った際にはとても整理整頓されていて、4Sが徹底している印象を受けました。 良いところや要望ラインアプリなど、ネットを生かして問い合わせを気軽に受けていただくサービスがあるとなおありがたいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと受験の応募文を本人の意向を尊重しながら、ポイントをご指導いただいて、感謝しています。受験から離れた本人の生きる上での勉強になったのでないかと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金正直料金は高いと思っています。ただ環境がないと自分でできないため仕方ないです。 講師やる気を引き出す。楽しく学習できるエピソードなどを授業に盛り込んでくれる。 カリキュラム自分にあったカリキュラムを考えてくれ、途中変更 返金もできた。 塾の周りの環境自宅から1時間以内であり電車の乗り換えもないため便利である。 塾内の環境塾内は特にうるさいような事はなく勉強できる環境である。普通です。 良いところや要望相談にもよく乗ってくれある程度融通性もあり良いと思いますが少し高いです。 その他気づいたこと、感じたこと子供には合っていると考え続けています。自分でも学校よりわかりやすいと言っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金毎月の月謝は取る科目によって変わるが、概ね妥当な金額と言える 講師自主する部屋をよく使っている。駿台に比べて使い方がゆるい。 勉強する科目の先生も生徒も文系向きの予備校。先生も文系科目の方が駿台肉らべ充実している。 カリキュラム国際教養大学を目指すが、国際系ではICUなど含めてフィットするようなカリキュラムは大手でもない。 塾の周りの環境周辺は予備校や塾も多く、文教地区になっている。天王寺区は治安も良く。電車のアクセスも地下鉄や近鉄があり、便利である。 塾内の環境塾は大きな通りから奥に入っているので、大きな騒音とかなく、また塾内も静かである。 良いところや要望自主室の利用時間が限られているのでなるべくもっと長く使えるようになれればと思う その他気づいたこと、感じたこと食事を取るための周りにも店やコンビニ・スーパーが多くあるので、食事面でも困らない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金受講数によるので、本人が一生懸命にらめっこしながら厳選していました。 講師映像での個別学習型の塾にも通いましたが、結局集団の授業タイプの塾が本人に合っているということで、現在通塾中です。帰りは夜遅くなるので心配しましたが、広島駅まで向かう同級生も多いらしく本人は何も思ってないようです。自習室を利用できるのがとてもいいのですが、各学校の定期試験の時期にはいっぱいになるのが悩みのタネのようです。第一志望の大学合格に向けて頑張ってほしいです。 カリキュラム夏期講習、冬期講習とも受講希望の授業は抽選らしく、思い通りには取れなかったようです。 塾の周りの環境何度か自家用車で迎えにも行きましたが、他の塾の送迎も多く付近の路肩はいっぱいです。 塾内の環境自習室がいっぱいの時は、授業で使用していない教室を解放してくれているらしく、案外使いやすいと話してました。 良いところや要望担当チューターの方と信頼関係が築けるともっといいのですが、そこまではいってないようです。 その他気づいたこと、感じたこと高3になると模試ばかりになり、その受験料が案外高いのですが河合模試は無料になるのでそこは地味に嬉しいです笑笑
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気