TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師古文の先生は、予備校の正規のカリキュラムに加えて、御自身で分析された入試データを教えて下さった。 カリキュラム休暇中の講習は、受験の上で重要性が高いが、コース選択や申込みに優先的に取り扱ってくれた。 塾の周りの環境自宅からの交通の便がよかったことで、受験期の貴重な時間が無駄にならなかった。 塾内の環境鉄道の線路に近かったので、騒音があるのではないかと気になったが、そのようなことはなかった 良いところや要望チューター制度があるが、チューターごとの受験生に接するスキルの差が大きい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金少し高めだとは思いましたが、それでも受けたくなる授業内容でしたので問題はなかったです。 講師弱点や苦手な部分に徹底的に寄り添う講師の姿勢が有り難かったです。メンタルな部分を支えて下さったのも大きいです。 カリキュラム講習や教材は本当にわかりやすく、モチベーションが上がる内容になっておりました。 塾の周りの環境家からは少し遠くになりますが、交通のアクセスはとても良かったので立地はありがたかったです。 塾内の環境過ごしやすい教室だったようで、勉強に打ち込みやすいように気を配られているのがわかりました。 良いところや要望励まし合いながら友達と通塾しましたが、ここでも良い友人が、たくさんできたようです。スタッフの方々も優しく、良い環境の中で学べたことを懐かしく思い出せると本人は言います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金コマ数で値段が変わるので、希望する授業を全て取るとかなりの高額にはなりますが、かなり実証が上がる内容でした。妥当といえば妥当な感覚です。 講師生徒に寄り添った一人一人を大切にする講師が多い。中学受験時代に講師と合わず辛い思いをしたようなので、河合塾の一人一人の個性を発揮させる講師に救われました。 カリキュラム志望校に即したカリキュラムを共に考えて下さり、弱点の穴を埋める教材などの情報提供も熱心にして下さりました。 塾の周りの環境駅から直ぐなので、食事や帰り道も安心して勉強や自習に取り組むことができました。親としては安心でした。 塾内の環境教室内には自習室もあり、一人一人の状況などにも気を配ってくださるスタッフがたくさんおられました。 良いところや要望気持ち良く、そして暖かい対応をして下さる塾でした。ここは受験生の想いを裏切りませんね。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金時間にするとそんなには高くないと思います。ただ教科はたくさん選択すると大変だと思います。 講師授業が詳しく掘り下げて話をしてくれるので、分かりやすく、楽しい。また、自習室をいつでも使えるので、塾がない時でも学校の帰りに寄ってこれる。受けてないの教科の質問にも応じてくれる。 カリキュラム点数の取れない教科、やっておいたほうがいい教科について相談にのってくれ、ひっような教科を絞り込んでもらえました。 塾の周りの環境メイン駅の近くなので学校の帰りにすぐ通うことができ、飲食店などもあり、時間を有効に使えます。 塾内の環境自習室を使用できるので、静かな環境で勉強できます。教室はいろいろあって初めは分かりづらかったです。 良いところや要望質問にもおうじてくれ、保護者からの相談にも応じてくれるようで、受験への環境が整っていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾は集団で行われるので、授業についていけないかもしれないと思いましたが、聞けば個別に説明をしてくれるので、授業においていかれることがないです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金とても高いと思う。夏期や冬期、春期などを合わせるとかなり高額になった。 講師授業料が高い。夏期や冬期、春期等も合わせるとかなり高額になり大変。 カリキュラム授業料が高すぎる。それを受講しないと通常授業についていけなくなると言われ受ける感じになった。コースが複雑でわかりずらかった。 塾の周りの環境駅前の大通りに面しており、反対側の北口よりは飲み屋街も少なく道も明るいので良かった。 塾内の環境自習室の空調設備が悪く、冬場は乾燥していて空気の流れもないので風邪や等がうつりやすいとおもう。 良いところや要望授業内容はとても良く、大変勉強になりました。自習室がもう少し多く空調設備が整うと良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと面談等をチューターが担当しているのいい所もあれば情報量が少なく頼りないと感じることも多くあった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金月額の料金は授業のコマ数や内容を考えると適切な設定だと思います。季節講習は本人の希望する講義数により料金が変動するので、コマ数を増やせば増やすほど料金がかさみます。ただ自分で調整できたので不満はなかったです。 講師熱心な指導でもありながら、授業の中に自分の体験エピソードを盛り込みながら進めたりで、飽きずに授業を受けれた。 カリキュラム季節講習では、自分の苦手な分野の授業を選択でき、それを強化する事ができた。 塾の周りの環境最寄りの駅から塾までの距離が近く、徒歩でも苦にならなく、周りには昼食を取れる施設もあり便利な立地だった。 塾内の環境講義を受ける教室以外に、自由に使える自習室が何ヶ所かあり、静かな環境で集中して勉強に取り組めた。 良いところや要望講師の先生の授業も丁寧でわかりやすく、クラスごとに担任のチューターさんが2人体制でいらっしゃったので、定期的に保護を交えた面談があり、質問や相談がしやすかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金漠然と考えていたより授業料は安かった。不足があれば特別講習などで予算に応じて追加すれば良く、保護者としては助かった。 講師受験の厳しさを教えるなど、心構え的な指導が今ひとつだった。質的には十分なレベルだったように思う。 カリキュラム統計的に出題分析をした教材やカリキュラムが評価でき、子供も手応えを感じていた。その他にはオプションの特別講習も豊富で、予算や実力に応じた選択肢があったのが良かった。 塾の周りの環境大阪の市街地のはずれにあり文教地区とは程遠く、利便性と引き換えに騒々しい雰囲気がだった。 塾内の環境建物は清潔感があり、明るい感じで浪人してもモチベーションを維持し易かった。自習室も完備しており、気持ちよく勉強出来ていたようだ。 良いところや要望長年のノウハウの蓄積が反映された受験対策は無駄がなく、宅浪では得られない効率的な学習が可能。ただ、世代の違いなのか講師の指導は熱意的なものではなく、淡々としていた印象であった。目標校についても、生徒の意思を尊重するのは良いが、もう少し強引に上を目指すことを促しても良いのではないかと感じた。 その他気づいたこと、感じたこと周囲のご子息が別の大手予備校に通っていたが、河合塾の方が立地も指導も良かったように思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校としては普通かなと思った、また、上の子も行っていたので多少の割引もあってありがたかった。 講師講師が真摯に教えてくれた印象がある。空き教室が自由に使えた。 カリキュラム目標の大学に合わせたカリキュラムを組んでくれていたようです。 塾の周りの環境駅の近くだか、若干暗いので迎えに送迎をしなければならなかった。 塾内の環境非常に綺麗に整理整頓されていた。また、清掃が行き届いていて安心できた。 良いところや要望授業の人数が限られていて良かったが、講師全体を見るとレベルが名古屋に比べらと若干物足らない感じは否めなかった。 その他気づいたこと、感じたこと通っている間に、困ったことがあった際には親身に相談に乗ってもらえてありがたかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金基本授業料はそれほど高額ではなかったが、夏期講習などのオプションがかなり高額になり負担に感じた。 講師指導力があり、学生のやる気を盛り立てた。勉強以外でも向上心を高めるような自己の経験を伝えるような先輩のような一面もあったと思う。信頼していた。 カリキュラム学生の希望に沿うような提案があり、本人のやる気も持続し、学習効果もあったと思う。 塾の周りの環境駅が近く、食事も取れる施設もあり、長時間学習しても、安心できる環境だと思う。 塾内の環境卒業生がスタッフとして常駐し、悩みなどを相談できる環境がありありがたかったと思う。 良いところや要望子供の希望を尊重するところは有難いが、早めに限界を知らせて欲しい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金一流予備校だけあって、〇〇講習などの別途費用がかかり、総額では大きな負担になりますが、他の一流予備校よりリーズナブルではないかと感じました。 講師あまりまじめに通っていたとは言えないので、参考になるようなエピソードはありませんが、テキストや一部の先生には信頼を置いているようです。また、データベースや指導の内容がしっかりしてると感じました。 カリキュラム合格へ向けての1年間のカリキュラムが、効果的に組まれており、かつ、各家庭の事情に合わせた自由度も持たせてあるように感じました。ただ、センター受験科目の組み合わせすべてに対応していない点が残念でした。 塾の周りの環境オフィス街から住宅街につながる立地で、路上もきれいであり、治安の心配はありません。また、最寄り駅からも近く、コンビニも多いため、子供の負担も少ないと思います。 塾内の環境一流予備校らしく、塾内は静かですし、警備員さんや窓口の方の対応も、気持ちの良いものでした。 良いところや要望勉強できる環境と、信頼できる講師やデータをそろえているところは、安心して通わせられる点でした。ただ、チューターや講師の先生に、もう少し接触できる機会(子供が人見知りなのもあり積極的に質問にいけませんでした)を強制的に設けていただけると、なおいいのではないでしょうか。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金長期休みの講習時期は、通常の授業がお休みになり希望した講習のクラスを改めて申し込んで受講するのですが、通常の授業の流れで進めてもよいのではないかと思いました。 講師生徒一人一人にチューターがついて進路について指導や相談に乗ってくれる。 カリキュラム色々テキストや問題集が有った様に思いました。色々手を出すよりは1,2冊じっくり繰り返し行った方が良いと感じました。 塾の周りの環境立川駅から歩いて数分のところで、通ういやすかったと思います。 塾内の環境自習スペースが足りていないのではと思いました。一人の机が準備されている。空いている教室は自習ルームとして使えると聞いていたように思いましたが、1Fの受付奥にも数人掛けのテーブルがあり、受験シーズンはいっぱいになっていたように思います。 良いところや要望長年担当している大人の先生に進路の指導をお願いしたかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金先程と同様ですが、1コマいくら制度なのでコマ数が増えると料金も高くなるから困った。 カリキュラム単元ごとの1コマいくらというシステムなので、自分の苦手科目克服したいと思うとコマ数が増え料金も高くなる。 塾の周りの環境駅前はにぎわっていますが、塾の周りは静かでビルもきれいでしたので勉強の環境には良いと思います。夜遅くに帰る際が少し心配でした。 塾内の環境とてもきれいなビルで自習室も整っており学習環境は良かったです。 良いところや要望通常授業ではなく受講生が無料で受けられる講座がとても充実していてそれをとても活用しました。おかげで志望校に合格できたので良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと保護者向けの説明会も定期的に行ってくださいましたが全体的な説明会で無駄なこともあったので、国立、私立、文系理系、志望学部ごとに分けるとか工夫してくださると良かったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金大体どこでもこのクラスだとこのくらいの料金かなと思っているため不満はあまりないです 講師カリキュラムに沿った授業ではあるが、それ以上に受験テクニックなどの学校ではなかなか教えてくれない内容の講義が有益 カリキュラム受験に向けたカリキュラム・教材であり、本人のレベルか少し上の内容であるため比較的分かりやすく難しい部分は頑張ってついていけるように学習している 塾の周りの環境繁華街なので環境はよいとは思えないが、比較的自宅から近いため通うのは便利で満足している 塾内の環境普通に綺麗にされている・使用しているとのことなので特に不満はないらしい 良いところや要望難しい場面に出くわしてもあきらめることなく学習意欲がわいていることに通っている意義があると思いますので、その点は良かったと感じる。 その他気づいたこと、感じたこと本人も回りも学習意欲が高いということなので、良い塾と感じています
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金通常の月はさほど苦に思わなかったが、夏季休暇などは高いと思った。 講師わからない点をしっかり把握しているので、要点をまとめて教えてくれる。 カリキュラム個別対応になっていないのでおおまかな説明になってしまう。季節講習も自分の苦手教科の選択ができない時があったが、近い授業を進めてくれた。 塾の周りの環境駅に近いことと、地下を通っていける場所なので雨にぬれなくて済んだ。通塾が便利だった。 塾内の環境授業ごとの教室が異なるので騒音などは得に気にならなかったので良かった。 良いところや要望良いところは大手なので情報をしっかり持ており、保護者会などで情報を提供してくれた。 その他気づいたこと、感じたこと子どもが通いやすい塾であった。聞きやすい先生が多く、とても良かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金ほかの塾の料金と比べて割高だとは感じませんでした。授業を取りすぎると消化不良になるので受講するコマをできるだけ少なくしました。 講師チュターから志望校の絞り込みについてよい助言をしていただいた。 カリキュラム志望校の傾向を反映した演習に時間をかけられ、入試に役に立った。 塾の周りの環境駅から徒歩5分くらいです。夜でも人通りが多い道です。近くにコンビニがあります。 塾内の環境自習スペースでは、静かに集中して勉強できました。ただし、塾ではない公共の場所で自習することが多かったようです。 良いところや要望大学ごとの入試傾向の分析が正確だと効率のよい準備ができると思います。オンライン授業よりも生の講義の方が向いていたようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金今のところこれくらいで成績が上がればいいなあと思います。 講師夏期講習で考え方がわかったと話しております カリキュラム本人が弱い部分をもっと伸ばしたいという希望があり、受講を決めました。 塾の周りの環境駅から近く、明るい所にあると言っているので、安心しています。 塾内の環境自習室が数か所あり、また軽食をとる場所もあるので、時間が無駄にならないと言ってます。 良いところや要望自然に勉強する雰囲気になるようで、いい影響を受けていると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金必要最小限しか受講していないが、高額に感じる。季節講習も高い。 講師いまのところ不満は無い。 カリキュラム本人が必要と思った講座だけを受講しているので手ごたえはあるように思う。 塾の周りの環境学校帰りに寄れるので通いやすい。通学路線上なので交通費がかからなくて有難い。 塾内の環境校舎が小さく、教室も少ない。中に入ったことがないので中の状態は分からない。 良いところや要望担任が決まったとメールはあったが、一度も面談等お会いする機会が無い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師子供が大学行くなら河合塾がいいと、口コミサイトで決めました。 カリキュラム口コミで教材がいいと、始めたころは熱心に勉学に励んでいました。 塾の周りの環境我が家から遠かったですが、京都の中心に位置して、交通弁はいいですね。 塾内の環境春ごろは、まわりも和やかな感じでしたが、だんだんとカリカリとした音しか聞こえない。 良いところや要望子どもと講師の先生の関係がいまいちでした。子供が受験する大学も知らなかった。 その他気づいたこと、感じたこと総合的にここの塾には通わせるのはよそうと思いました。誠実さがありませんでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり有名学校なので料金は高いと思う。自分自身のやる気が大事なので、有名学校の方がやる気にはなったようだ。 講師チューターは親身になってくれていた。自習室とかも充実していて、学習環境としては良かったと思う。 カリキュラム試験の後しっかり面接とかして、今後の進路の相談など親身になって指導してくれていたと思う。 塾の周りの環境主要駅から歩いて5分もかからないところにあるので、交通の便はかなり良かった。ふ 塾内の環境自習室も静かで、よく学校が終わった後で通って、自習していた。 良いところや要望カリキュラムがしっかり決まっていて、今までの膨大な情報もあるので、それをうまく活用するのがいいと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金決して安くはないですが、最低限必要な講義を自分でいろいろ探りながら受講したのでそれに見合った勉強をしなくちゃとは感じたようです。 講師三学期から入塾したので、授業終了後に個別で補習してくれていたようです。 カリキュラム数学を三学期から入塾したので、個別に補習してくれていたようです。 塾の周りの環境数学を受講したのですが、三学期から入塾したので授業後に個別に補習してくれていたようです。 塾内の環境数学を受講したのですが、三学期から入塾したので授業後に個別に補習してくれていたようです。随分理解できるようになったと話してました。 良いところや要望他校の賢い人たちを見て新たな刺激を受けたようです。一生懸命頑張るようになりました。 その他気づいたこと、感じたこと塾主催の大学説明会などもあり、望めば欲しい情報を得ることができるので環境はいいように思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気