TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金周囲にはたくさん塾があるが、その中では比較的高めの設定と感じる 講師今まで知らなかった応用が利く解き方など一歩進んだ学習内容が習得ができる カリキュラム教材は、難易度に合った的確なものだから。また単発の季節講習も役立つ内容 塾の周りの環境学校から一駅、駅からも徒歩5分圏内で通いやすい。場所的に治安もよい地域なので夜も安心 塾内の環境自習室が充実している、また常時チューターの方がいるため学者内容や進路について気軽に相談できる 良いところや要望志望校によって勉強方法がかなり違ってくるので、個別のフォロー体制がしっかりしてほしい その他気づいたこと、感じたこと講師や科目数が充実していて、自分に合ったものを選べばとても良いと思うが、どの教科が必要か迷ってしまう。ただ、事務室やチューターの人数も多く相談しやすい環境ではある。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師講師陣に不満はない。むしろ自分の子供の場合、最高の講師陣に出会えた。講義、手作りの教材、対応、相性、どの部分から捉えてもどの講師も抜群によい。特に英語の講師に出会えた事は良かった。モチベーションまで上がり、確実にプラスであるといえる。講師の個別対応もよい。 カリキュラム元々、教材の河合塾と云われている部分があり、それが河合塾を選んだというのがきっかけである。選んだ事に間違えはなかった。 塾の周りの環境わかっていた事だか、駅前、というには駅から離れている。駅前、というには傘も微妙に必要てあるし、立川という立地についても治安のいいイメージもない。ガチャガチャしていて、決していい場所ではない。が、2にしたのは、一応ファミリマートがあるから。 良いところや要望講師はこのままで、教材もこのままで、臨機応変な対応が出来る職員に検討して、空調設備を替えて、運営すべき。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金安くはないが、どこも料金は変わらないので、妥当な料金なのかなと思った 講師授業が解りやすい講師もいれば解りにくい講師もいたようなので特に良いとも言えなかった カリキュラム平均的なカリキュラムなので特に良いとも言えなかった。受けたい授業が他の校舎で行われたときは通うのが大変だった 塾の周りの環境予備への交通の便は良いが、秋葉原が近いのでイベントがあるときは非常に混雑していた 塾内の環境自習室は大変混雑している時もあって、使えない時もあり残念がっていた 良いところや要望いろいろな受験の情報が得られるので良かったです。もう少し個人データがほしい その他気づいたこと、感じたこともう少し個人の弱点などを分析するような仕組みがあれば良い。志望校の相談をする時間がもっとほしかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金安くはないと思う講師、環境を鑑みると妥当とも思うが単に金額の質問だったので 講師特にないが講義はおもしろかったらしいまずは興味を持ってもらうことが大事と思います 塾の周りの環境駅から遠い天神を経由する意外と周囲は交通面など安全とは言えない 塾内の環境自身もずいぶん前ではあるが通っていたことがあるのでその感覚あとは本人に聞いた 良いところや要望やはり福岡という場所で長年の実績がある!という点がもっとも評価できる点だと思う その他気づいたこと、感じたこと特にないが、自分たちの頃と比べ、大学の学部・教授までケアしてくれるのはありがたい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金最初に一括して入金しました。それで終わりではなく、追加料金が発生した。思ったより、高い料金でした。 講師子供と年齢も近いので、気軽に話しかけられて、楽しみながら通えた カリキュラム教材は子供に合わせて選定してくれました。試験前のカリキュラムも子供に合ったもので納得出来ました。特にきになることはありませんでした。 塾の周りの環境学校から近く、帰りに直接通うことが出来た。大通りに面していたので安心して通えた。 塾内の環境自習室は綺麗で使いやすかったらしいです。冷暖房も完全完備で、出入りのセキュリティもしっかりしていた。 良いところや要望良い所は、教室が明るく、先生も親身になって相談に乗ってくれた。受験の仕組みも色々教えてくれた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はやはり高いと思います。料金設定はまだ、良心的なのですが、夏休みの講習等を入れると負担は大きかったです。 講師良くも悪くもなく、一般的な予備校の講師といった感じだった。他の予備校同等のレベルだと思う。 カリキュラム一般的なレベルの生徒向けに作成したと思われるものだった。もう少し図画等を入れた方が良いと感じた。 塾の周りの環境場所が秋葉原から徒歩圏内であるが、場所柄騒音もあり、落ち着いて勉学できる環境ではなかった。 塾内の環境教室には、人数が多く、ちょっと狭いという印象があった。ただ、時間により余裕があった授業もあった。 良いところや要望質の高い教材を用いて指導を行っており、模擬試験も実際の試験問題を的中させている その他気づいたこと、感じたこと子供の友達の話では、予備校の場所によって指導方法が異なるようだ
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金ごくごく普通の、料金だと思いました。たかいのか?安いのか?普通です カリキュラムワーク?テキスト?が良かったみたいです。わかりすい授業で良かったです 塾の周りの環境札幌駅から歩いてすぐのため、通いやすく、河合塾の隣が、セイコーマートなため軽食かいにいくのも便利でした 塾内の環境雑音があるのかと思いましたが、大丈夫でした 良いところや要望特にないです。わかりすい授業ですし、環境もよいですし、講師のしつもよい その他気づいたこと、感じたこと特にないですが、テキストなどもわかりやすく書いてあり助かりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金まあ、適切だったと思います。たくさん講座を取ると、料金も高くなるので。もう少し割引などあれば良かったと思います。 講師わかりやすく、毎回行くのが楽しみでした。ただ、河合塾のシステムなのでしょうが、講師の先生は、勉強を教えて頂く役割。進学の相談についてはチューターだったので、せっかく県外から来てくださっている先生に、進学などの相談もゆっくり出来たなら良かったです。東京や、近県からいらしてるので、終わったらすぐに新幹線へ。授業のみの関係でした。。 カリキュラム東京の河合塾を思うと、やはりあまりクラスも充実していなかったように思います。東北大コースは、ちゃんとあるものの、東京の私大、女子大コースはざっくりとしていて、全く細かい設定ではありませんでした。説明会もしかり。東北大中心なので、私大は肩身の狭い思いを何度もしました。 塾の周りの環境交通の便や、立地は良かったように思います。ただ。目の前に居酒屋さんがあり。酔っ払っている人がたむろしている中、夜に帰るのは少し怖かったです。 塾内の環境設備などは綺麗で。勉強しようという雰囲気が伝わってきました。ただ。先生の見回りもあまりない為、夏の暑い日など汗をかいた男の子が、靴を脱いで足をテーブルに乗せるなど、ありえない状況になることもあり。。、最悪でした。見回りを徹底して欲しかったです。 良いところや要望勉強する環境は整っているので、それは良いと思いますが、自習室のマナーや使い方などは見回りをするなど徹底してほしいと思います。近県からの先生も、もう少し生徒と向き合い、話をする余裕くらいはとってほしい。しばらく教室に残ったり、早く来てくれたりしていればもう少しコミュニケーションが取れたと思う。 その他気づいたこと、感じたことやはり。県外受験の対応がお粗末です。色々なタイプの受験があることも、もう少し理解してほしい、東京の河合塾を求めて仙台の河合塾へ行きましたが、チューターも東北大のみ。頭は良いのでしょうが、受験校の相談などあまり参考にはなりませんでした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金冬期講習のみで短期間だったが、高額でした。行きたい大学に特化したコースが他の塾ではあまりなかったので仕方がありませんでした。 講師行きたい大学に特化したコースだったので、難問ばかりだったが分かりやすかった カリキュラム大学に向けた教材でよかった 塾の周りの環境駅からは少し離れていたので、通学に時間がかかった。治安は悪くなかった。 塾内の環境自習室があったが満室なことがおおかった。教室は新しく問題はなかった。 良いところや要望自習室がいつも満席で利用できなかったので、利用できるよう増やしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと冬休み中の短期間だったが、直前と言うこともあり生徒も真剣に受講していてよかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他の塾とあまり比較していないが、高いような気がする。夏期講習が割高 講師授業が面白くその教科に興味関心がわく。またとてもわかりやすい カリキュラム自分の受けたい講師の授業が、ほかの教科とかぶらないで取れた。 塾の周りの環境駅から近い、まわりに立ち寄れる場所があったり、お昼を食べながら勉強出来る場所があった 塾内の環境塾内がとても静かで、自習がしやすい。自習室も広くてとてもよい 良いところや要望疑問があって電話をかけた時、とても親切に対応してくたさった。 その他気づいたこと、感じたこと休みの振り替えができるのはとてもいいのだが、直近に受けたい講師の授業がない
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金特別高額なわけではないですが、我が家にとってはプラスアルファの出費で、負担ではありました。 講師学校では通り一辺倒の説明だったが、講師の方は、面白く分かりやすく説明してくれたようで、早く頭に入ったようです。 カリキュラム幅広い難易度の課題があり、本人にあった教材を選んで学習することができました。 塾の周りの環境駅から近く、通塾は大変しやすかったと思います。車での送迎には向いてないかもしれません。 塾内の環境学習環境は良く、静かに学習に取り組めたようです。学習室もあり、自主学習もできました。 良いところや要望志望校に合わせた難易度の学習と、本人の実態に合わせた学習をバランスよく学ぶことができる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金安くはないと感じたが、映像系の塾よりはかなり安かったと感じた 講師進学先の相談にのってもらったり、質問受けもしていただけたから カリキュラム他の塾と比べていないので評価の仕様がないが、本人のペースで勉強出来ていた 塾の周りの環境高校の通学の電車の乗り換え駅だったので、高校からも自宅からも通いやすかった 塾内の環境うるさい子がいても、注意する人がいなかったりと、雑音も多かったようだった。 良いところや要望これといった要望も不満もないが、自習スペースは厳しく管理してほしい。 その他気づいたこと、感じたことマナビスと提携して、マナビスの映像授業も受けられるようになっていれば良かったと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金有名予備校なので講師はわかりやすくよいが授業に100人近くいる割には高い感じがする 講師授業内容がわかりやすく教えてくれる講師が多いがそういう講師は人気があり授業が取りにくい、また、多数の人数で授業受けるため授業内容が身についたかわかりにくくチューター制度はあるないよりあった方がいい程度上位私立コースに入ってたが結果多数の大学を落ちた。結果論だかもって個人を管理してくれり塾のがあっていたのかもと終わった後感じた カリキュラム講師の先生の授業はわかりやすく、授業に集中しやすい環境だった 塾の周りの環境自習室はたくさんありいつでも勉強しやすいのはよい赤本が充実してた 塾内の環境結果論だから有名講師によるわかりやすい授業があるが、夏期講習などは抽選新宿にいったり取れなかったりしていつもの先生じゃない その他気づいたこと、感じたこと授業は休んだ違う地域の予備校まで行かなくてはいけないことがありめんどくさいなので余り振替はできなかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金が 他の塾と比べて 多少は安いとは聞いていましたので その点は良いと思っています。が 実際 やはり塾代は かかってしまうものなので 満足な金額と言えばそうではないので 満点にはしなかったと言う事です。 講師とても分かりやすく ユニークな授業でとても頭に入りやすいと 子供から聞いていました。そのお陰で成績も伸びましたので 通わせて良かったと思っています。 カリキュラム分かり易い解説付きで 気に入って勉強しておりました。上を目指すなら 難易度の高いカリキュラムで受けた方が良いとアドバイスをもらい 難しかった反面 そのお陰で成績が伸びたと思っております。 塾の周りの環境高校の定期内ではなかったので 別に交通費がかさみましたが 自宅からは 三駅という近さもあり 塾の下にはコンビニもあったので 飲食もすぐに購入出来たのも良かったかなと思います。 塾内の環境塾内は 綺麗で 自習にも良く通い 子供からも 良かったと聞いております。 良いところや要望チューターが子供一人につき担当してくださるので 何か子供の事で聞きたい事はすぐに 直接電話で話す事が出来ました。 その他気づいたこと、感じたこと子供が塾に通っていて 分からない事があれば すぐには問い合わせは出来るのですが 塾から定期的に 連絡とかはないので 成績の事とか 今後の事で 時々 チューターの方からも 状況や アドバイスを お電話をしてもらえたら 安心感はあったかと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金通常の講義の料金は相場だと思う。夏期講習などの料金は高いと思うし、そのため受けさせなかった。 講師特に英語の講師が良かった。教科書、テキストには書かれていない講師独自の教え方が良かった カリキュラム超難関校向けのテキストであったと思う。解答の解説が非常に応用の効く内容であった。 塾の周りの環境交通の便は、地下鉄が近く至便だった。繁華街にあるので治安に問題は無かった。 塾内の環境適切な冷暖房がなされていた。遮音性も良かった。自習スペースが快適だった。 良いところや要望受験勉強のペースメーカーとして期待していて、期待通りであった。 その他気づいたこと、感じたこと受講中にスマートフォンなど使っている生徒に対する指導が殆どなかったとのこと。やる気のある子にとって目障り。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金兎に角高額だと感じていました。少しの休みがあると通常講座が休みになり特別講座が設けられ別料金になる。 カリキュラム復習に時間がかかり、どんどん進むカリキュラムに必死になっている様子でした。 塾の周りの環境歩行者、自転車、車両がごちゃごちゃ交差している環境 塾内の環境本人の声を拾うと、大方、静かで集中できる環境だとの事でした。 良いところや要望本人に塾に通っているという安心感を与えてくれた。だから大丈夫という感覚とか。 その他気づいたこと、感じたことチューターがどの様な立場なのか、よくわからなかったです。頼りにしていいのかどうか。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金消して安いとは言えないが、授業や講習の内容からすれば妥当。無料の講座もある。 講師講師の質も良く事務的管理もきちをとしている。立地もよいので駕与丁やすい。 カリキュラム様々なカリキュラムにより、自分に合った授業を選択出来る。季節講習も充実している。 塾の周りの環境交通の便はとても良い。周辺の道路は一方通行などが多いので車での送迎は多少不便。 塾内の環境室内環境は清潔感もありキレイ。塾生の人数が多いので利用者ですぐに自習室が満席になる。 良いところや要望チューターさんが積極的に塾生に声をかけてくれるので、親しみやすく質問などもしやすい。 その他気づいたこと、感じたことどの塾にも言えることだが、講師によって授業の当たりハズレがある。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金基本的には家の近くと比べると高い。教科単位が高いのでしかたが無いと思う。 講師先生はしっかり教えてくれたが周りが騒がしかったので集中しにくい環境だった。 カリキュラム教材自体は学校のものを使っていたので学校の成績を上げるのには良かった 塾の周りの環境学校から近いしバスもすぐなので遅くなってもあまり心配が無かった。 塾内の環境あまりよくは知らないので3点の評価にした。基本的には特に散らかるとかはないのでガランとした感じ。 良いところや要望きちんとフォローはしてくれるし早く行って勉強もできるのでそれはいいなと思った。 その他気づいたこと、感じたこと推薦狙いで行ったのであまり長くは通って無いがテストのモチベーションは上がったのでは無いかと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金大手の塾だから仕方ないが、もう少しやすかったら講座を増やせる 講師分かりやすい講義だと思う。ただ、もう少し興味が沸くようしてくれるとなおいい カリキュラム自分のレベルに合うように、いろいろなレベルがあるのでいいと思う 塾の周りの環境通う電車の駅からすぐのところにある。また、1階にコンビニがあって便利 塾内の環境静かで集中できていい。自習室が充実。家で勉強するより、集中できる 良いところや要望志望する大学の情報がいろいろえられると思う。そこに期待 その他気づいたこと、感じたこと講義形式と平行して、同じ料金でインターネット講義も復習用につかえるとお得にのだが
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は非常に高い。基本料金以外に追加費用がかなりかかったと思う。 講師講師とコミュニケーションがうまく取れず、あまり成果が出なかった。 カリキュラム共通の教材を使っていて、うちの子供に合っていなかったように思う。 塾の周りの環境交通手段は乗り換えなしで15分程度の距離だったので、問題なかった。 塾内の環境自習室では休憩室のようになっていて、勉強をする雰囲気ではなかった。 良いところや要望良いところはとくにない。 その他気づいたこと、感じたこと入塾してからの成績は横ばいだった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気