TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、決して安いとは、言えません。年間授業料のほかに夏期講習、冬期講習等に別途費用が掛かりました。 講師若い熱い講師が多く、話やすく、学習面の質問等に丁寧に答えてもらえます。 カリキュラム教材は、高1、高2時は基礎習得用のテキストで、高3からは志望コース別教材で学習しました。 塾の周りの環境交通手段は私鉄を利用しました。駅から徒歩で通学しました。昼間の通学はよいのですが、夜は人通りも少なく少し不安なときもありました。 塾内の環境教室は、受講人数に合わせて、大、中、小様々な教室で受講しました。自習室も充実していました。 良いところや要望チューター等が学習方法、進路指導等、熱心に相談にのってもらえます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金妥当な金額だと思いますが安くは無いので もう少し真剣に生徒向き合ってほしい 講師生徒が多いので仕方ない事かもしれないが生徒の成績も顔も把握してないようだ カリキュラムあまり貫入してないので、詳しくは答えられないがどちらかと言うと 生徒任せ 塾の周りの環境都心なので特に治安の心配などは無かった交通めんでも問題は無かった 塾内の環境設備などは良かったとおもうけれど、人数が多いので情報ステーションなど うまく利用できなかったようだ 良いところや要望自由に自習室が利用できる厳しくなく自由 その他気づいたこと、感じたことチューターに任せており先生は面談の時だけ気にかける感じでした
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は安いとは言えない。もっと個別指導してくれるなら良いがそうではないので高い 講師講師に質問できないわけではないがあまり時間もなく気軽にできない カリキュラム重要なポイントがわかりやすく、集中して勉強できるが学校と進み方が違う 塾の周りの環境駅から近いので通いやすい。ニュータウンなので環境もよくガラの悪い人はほとんどいない 塾内の環境ビルの上で防音性もよく外の音はほとんど気にならない。勉強に集中できる 良いところや要望頻繁に電話してくれるので状況がわかりやすく、ほったらかしではないので良いと思う その他気づいたこと、感じたこと自習室を利用でき、勉強しやすい環境を提供してくれるので良いと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金結果が良ければ高くないし、悪ければ高く感じるのは仕方ない。高いの覚悟で行かせてます。 講師機嫌良く通えている所は良い。上手く導けていない、もどかしさがある。 カリキュラム送付される毎に、本人は急いで開封するので、意欲あって取り組んでいると様子で感じています。 塾の周りの環境家から近い点で大変助かっています。日曜日等ごはん食べてまた河合に戻る事が出来ます。 塾内の環境懇談会等で訪問した際に整理整頓出来ていると思いました。清潔感あり、好印象でした。 良いところや要望丁寧な懇談会をされていると思います。テキストの送付は良いです。チューター名のお知らせがあったりと、丁寧です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はテキスト代や模試代も含めたものと考えればちょっと高いが納得できる。夏期講習などは別料金だが、塾生割引や早期優先申込もあり良いと思う。 講師科目によってばらつきがあるが、聞き取りにくいしゃべり方の講師や怖い講師もいる。当たり外れがある。 カリキュラム教材は解説もありわかりやすい。自宅に前もって送ってくれるのも良い。 カリキュラムは予定表に書いてあることと若干ずれることもある。学校とは進み方が全く違うので、学校のテスト対策には全くならない。完全に受験用。 塾の周りの環境調布駅から近くて天気が悪い日も通いやすい。遅く時間でも人通りがあるので安心できる。 塾内の環境教室は広すぎず狭すぎずといった感じ。自習室も集中できるので良い。施設自体は明るくきれいで良い。 良いところや要望家よりも勉強に集中できるのが良い。みんなが頑張っている雰囲気はやる気になる。手続きがほとんどスマホからできるので時間を気にせずできるのが良い。 その他気づいたこと、感じたこと学校行事であらかじめ休むのがわかっていれば他の校舎などの授業と振替できるとのことだが、他校舎は遠いので振替が使いにくい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金授業時間の割にはほどほどの料金かと。ビデオではなく生の授業でしたし。 講師世界史を受講したのですが、緻密でかつわかりやすく完璧でした。 カリキュラム教材は先生方共通のものでしたが、配布プリントに先生の個性が溢れており、非常に重宝しました。 塾の周りの環境駅から近く非常に通いやすい環境でした。校舎も大きくわかりやすかったです。助かりました。 塾内の環境自習室が誰でも入れるわけではなく、大きな自習室の割には静かな自習環境でした。 良いところや要望受講校舎の変更も柔軟に対応していただきましたし、特段の要望はありません。 その他気づいたこと、感じたこと特段ありません、良い塾だと思います。老舗の塾ですが、うまく時代に適合していると思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高く感じる。後からいろいろと追加のものが出てくるので不満足。 講師有名な講師もいるが、それぞれの目標に合った講義内容をおこなっている。 カリキュラム精選された内容で、かなり効率的に学習が進められたようで納得している。。 塾の周りの環境名古屋駅にとても近く、アクセスがとてもよい。暗いところはなく治安もよい。 塾内の環境チューター制度があり、集中して取り組めるように工夫されている。 良いところや要望名古屋駅からとても近く、アクセスがとてもいい。講師や教材もよい。 その他気づいたこと、感じたことそれぞれの目標に合わせたカリキュラムをもっており、個に応じた対応ができている。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金全国チェーンなので、料金設定は納得していたが、結果との相対である 講師科目ごと講師により、差が大きいく、曜日変更した場合は、特に違いガある カリキュラム教材は、特に問題は無いと思うが、内容理解スピードに合わない場合が有る。 塾の周りの環境地下鉄の駅から、徒歩約5分圏内にあるが、夜は、駅迄、少し暗い 塾内の環境大人数なので、欠席が多い時期、曜日も有るが、最大でも、特に、問題無い 良いところや要望学校の友達と一緒に頑張れる場合も、有るが、逆に流される場合も有る その他気づいたこと、感じたこと進捗具合の確認が、統一テスト中心だが、分かりにくいので、もう少し短期でも把握したい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。特に色々と勧められることもなく、通常期の金額はそれほど高いとは思いませんでした。 講師自分にとって信頼できる講師の授業はとても楽しく通っており、効果もでていたと思います。ただし自分に合わない講師の授業は効果がほとんどなく、無駄になったなと思う授業もありました。 カリキュラムカリキュラム等、まずは自分で組んでみて、迷ったときは担当のチューターに相談しながら、ベストなカリキュラムを組めたと思います。取りたいのに時間がかぶってとれないカリキュラムも、他の同じようなカリキュラムや他校の時間など調べてくれて、とりたいものが取れたとも負います。 塾の周りの環境駅から近く、また学校の通学途中にあったので、通いやすかったようです。人通りも多く、遅い時間でもあまり心配はしていませんでした。 塾内の環境自習室が充実していたようです。(他校の自習室も利用したことがあるのですが、こちらの自習室のほうが良いと言っていました) 良いところや要望高三の夏まで部活をやっていたたね、なかなか塾の時間がとれなかったのですが、担当のチューターにアドバイスをもらえてカリキュラムが組めたのはよかったです。また、自分にあった講師の授業は楽しく、たくさんのことをまなんだみたいです。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習など、通常以外のカリキュラムが組みにくかったようです。子どもは理系だったのですが、理系のカリキュラムの時間がかぶっていたこともよくあり、とりたければ他校にいかなければならなかったのが大変でした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金講座を採ればとるほど高額になる。子供とその調整をするのが苦痛 講師テキストがいい、先生も個性的きちんとやれば力がつくはず、ただ高い カリキュラム入試に出たらしい、ただ予習をしてきちんとできる人にむいている。娘はできなかった 塾の周りの環境駅近く、繁華街ではあるが塾が多く学生だらけで安心して通わせることができる 塾内の環境自習室が整っている、隣にも気にならない作りになっていて集中できる 良いところや要望高校のレベルと違い、全国レベルでわかる。客観的に親も見ることができる その他気づいたこと、感じたこと模試が無料で受けることができるのがおおきな魅力。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金かなり大勢の生徒が受講するので、もう少し値段が安くなると良いと思う。高いので、数多くの受講ができない。 講師時には、先生自身の経験談も話してくれ、授業が楽しかったです。 カリキュラムテキスト以外の、講師の先生が作った独自のプリントがとてもわかりやすく、受験の時役に立った。 塾の周りの環境多数の電車が乗り入れている横浜駅から通えるので、とても便利だった。塾の入り口には、警備員が立っていて、安心出来た。 塾内の環境建物が新しく、綺麗で気持ちがよかつた。自習室もしっかり管理されていて、環境が良かった。 良いところや要望体験授業ができ、自分に合った先生を選ぶことができるのは良かった。ただ、電話の対応があまり良く無い。色々塾について質問をした時、すぐにきちんと答えてくれる担当者がいなかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、高額だが、同程度の予備校と料金水準は同等である、ようだ。 講師受験対策等の相談に、正確に対応して、頂いた。兄弟も同じ校舎へ通っている。 カリキュラム面接を行います、生徒に合ったカリキュラムを提案、組み合わせも多様。 塾の周りの環境秋葉原校は、駅から近く、治安は、悪くなく、安心して、通える。 塾内の環境校舎が新しく、自習室へ複数回通い集中して勉強できた。 設備も綺麗で充実。 良いところや要望現役合格ができたので、良かったが、料金を低く設定してほしい。 国からの援助は無いのでしょうか。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は普通なのかなと。しかし、誰しもが通わせることができる金額ではないほどの価格。入塾している間のサービスを体感すると納得はできる。逆に、講師を生徒が良い意味でどのように利用できるかが料金についてのわだかまりがとれるんじゃないかと思います。 講師進路相談について詳しく説明してもらえる。大学の特徴や入試に臨むカリキュラムが非常に理にかなっている。急な面談についても調整に応じてもらえるため、親からすると塾代は妥当な金額だと。また、親に対する模擬授業も分かりやすく、塾に行った方が良くて高校に行く意味あるの?と思う内容でした。 塾の周りの環境駅に近く、電車と徒歩で通うことができる。JR駅からも名鉄駅からも近いため通学にさほど苦労しない。 塾内の環境自習室は結構ある方だと思うけど、埋まっていることも多いらしい。自習室は静かで、ほとんどの受験生は真面目に学習できていると感じます。 良いところや要望良いところは、生徒の能力についてよく把握してくれているところ。生徒名からどの程度の学力かというものを把握し、進学の選択肢の提案もしてもらえるところが良い。改善点は、生徒が相談しやすい雰囲気をどのように構築するか?ですね。やはり、大人と子供という壁があり、うちの娘は相談し難いところがある。難しい要望ですけどね。 その他気づいたこと、感じたことどのような授業を展開しているかわからないため、あまり言える立場ではないですが、大学受験って複雑だと感じています。それを、進路(将来の方向性)を決めるぐらいの大学選択についてどのように子供たちに伝えるかが親としても難しいため、そのような勉強以外の授業も行ってほしい。推薦 AO 前期 後期など入試の方法がわかりずらいためその辺を生徒に教えてあげてほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習とか、細かなところで結構料金がかさむ様な気がします。 講師効率の良い勉強方法とか生活習慣の改善等を指導して頂き、進路のことでもいろいろ相談に乗って頂きました。 カリキュラム結構自習の時間が多く、ヤル気のある子には有意義だが、うちの子には不向きの様な気がした。 塾の周りの環境自転車、バス、電車と乗り継ぎが必要で、女の子なので夜遅くなると用心が悪いから。 塾内の環境自習室を多用していた様なので、周りの人たちの雰囲気にのって、本人なりに頑張れたかなと思う。 良いところや要望個別指導とか進路のことにもいろいろアドバイスがあり、結果的に本人の希望する学校に入れたので満足しています。 その他気づいたこと、感じたこと知りうる範囲での情報をいろいろ教えてくれ、年齢が近いせいか気さくに相談に乗ってもらえる雰囲気が良かった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金教科、コマ数や季節コースにより従量制なのだが、いろいろ合計すると絶対額として結構な金額になる。 講師専門の人気ある講師もいて、成果を期待できる。ただ、すべての教科に優秀な講師が揃っているわけではなく、教科によっては他校に通う必要あり。 カリキュラム膨大なデータをもとによく分析された結果からカリキュラム、教材が作られている。 塾の周りの環境学校からの帰り道にあり、自宅最寄り駅から一駅と至近のため通いやすい。 塾内の環境大きな校舎で利用者も多いため、設備はそれなりに充実しているが、常に使えるというわけでもない。 良いところや要望ビジネスとしてしっかりと結果を出すシステムになっており、安心感はある。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師授業の工数をたくさん受けさせようとするため、月の授業料金がはんぱない。 カリキュラム面談で、なんの授業が必要かいろいろアドバイスがあるが、月の支払いが多くなる。 塾の周りの環境駅から近く、危険ほすくないが、家からは駅が遠く、2回ひき逃げ事故があった。 塾内の環境塾で勉強できる環境だと思う。ただ、勉強ってなんだかんだ言って、自分自身の問題だと思う。 良いところや要望学校の授業より、先に進むので、学校の授業が復習になる。ただ、欠点もある。 その他気づいたこと、感じたこと休んでも、違う日に変更できるのは良かった。しかし、予備日が1日しかないのも、つらい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はやや高めであったと思います。夏期講習などは別料金ですし、教科数によって高くなりますので、家計には負担がありました。 講師熱心で受験事情に精通した講師が多かったです。参考になる書物を具体的に教えていただけたりしました。 ただ、集団指導なので、どうしても一人ひとりには目が行き届きにくい面がありました。 カリキュラム厳選された問題ばかりでしたので、受験本番に役立つものと感じました。カリキュラムは学校の進度とかなりギャップがありましたので、塾と学校の勉強の両立に課題がありました。 塾の周りの環境岐阜駅から至近距離のため、通学にはとても便利ですが、車での送迎を想定した場合、若干待っている場所に困難がありました。 塾内の環境自習室は混んでいる時があり、例えば昼食をはさんで利用したい時は離席時間に制限があるため落ち着きませんでした。また、教室内が乾燥していることが多く、喉を傷めてしまうことが多かったです。 良いところや要望講師陣がベテランで安心感があるのは良かったと思いますが、忙しい毎日ですので、なかなか質問に行けず、結局授業を受けて帰ってくるだけになり、もったいないと感じました。あと、教室の乾燥対策があるとよいと思いました。 その他気づいたこと、感じたこともう少し事務をきっちりとしてほしいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いですが、授業、教材、講師の先生の質を考慮すべきかもしれない。 講師わかりやすく、難関大学に対しても、十分対応できる学力をつけてくれる。 カリキュラム難関大学に対しても、合格できる実力が十分つくカリキュラムになっている。 塾の周りの環境駅からの距離も近く、電車の便も多く、特に不便なことはないと思います。 塾内の環境自習室も充実していて、わからないことがあれば、わかるまで教えてもらった環境がある。 良いところや要望良いところは、合格実績だと思う。それに伴い、教材や質問への体制が充実している。 その他気づいたこと、感じたこと選抜クラスに対する力の入れ方が半端ないと思います。いいことだと。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師有名人気講師はなかなか取れない。公平感がないのであまり良い評価にはできない カリキュラム個別に合わせた内容ではないのでジャッジできない。画一的だと思う 塾の周りの環境いわゆる駅裏なので環境は猥雑である。それを嫌って千種校へ行く人もいる 塾内の環境普通ではないか。基本的に自習室が使いたくて最低の講座を取っている人が多いので その他気づいたこと、感じたこと特別積極的だったり成績上位の人は別かもしれないがら頭の程度がそれほどではなく期待の薄い生徒には関心はないだろう
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。 ◯◯講習が良くも悪くも沢山あります 講師集団なのであまりわかりません。 名古屋校の講師も来てくれるみたいです。 カリキュラム教材が厚いらしいです。 中身はどうかはわかりませんが、量は多い 塾の周りの環境駅に近いので、通いやすい。 飲食店やスーパーも近くにあり、ちょっとした息抜きもできる 塾内の環境生徒数の割には自習室が少ないのか、「席が取れない!」と良く言っていました 良いところや要望面談がキチンとしてくださって、受験までの道筋がわかりやすいです その他気づいたこと、感じたこと夜10時までなので、夜型の生徒には物足りないかも知れないです
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気