TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校自体が、大学の授業料とさほど変わらず、その点では安いと思っていません。 塾の周りの環境家から近く、便利だったのでこの評価にしました。治安はよくわかりません。 塾内の環境自習室によく通っておりましたので、自習室が充実している物と思いました。 良いところや要望通っている生徒が、相対的にまじめで優秀な生徒が多いイメージがあります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金やや料金は高いが、成績がいいと奨学金として祝い金がもらえてやる気がわく 講師いつでも気軽に質問できる環境であり、いつでも相談にのってくれる カリキュラム自分で考えるカリキュラムが多く、やる気がないとできないカリキュラム 塾の周りの環境横浜駅に近く通いやすく、高校が横浜だったので便利でとてもよかった 塾内の環境自習室がいつでも開放されていて、席も多く勉強に集中できる環境 良いところや要望自習室が充実していて、いつでも使えて休日でも朝早くから解放している その他気づいたこと、感じたこと治安がよく、環境もいいところであると安心して通わせることができる
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はそれなりの値段であったが人生において必須の経費として考えて貯蓄していたので問題はなかった 講師定期的に保護者面談があり子供の状況がわかり、進学先に関する相談もできた点は良かった カリキュラム映像による授業だったので好きな時間に受講ができるのはある意味良かった。 塾の周りの環境自宅からも近く通いやすいだけでなく、自習室にも頻繁に生きやすい環境だったのと昼食や夕食は自宅に戻って取ることができたので良かった 良いところや要望自宅からも近く授業だけでなく自習室へも行きやすく、最終的に大学に合格したので満足
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金特に料金が高いと感じたこともなく、一般的な予備校と同じような料金でした 講師比較的年配の先生が多かったです。とてもわかりやすかったです。 カリキュラム教材は比較的、絵が描いてあるものが多くて、とても見やすく感じました。 塾の周りの環境近くの道は街灯も多くて人通りもそこそこ。特に不安なこともありませんでした 塾内の環境比較的、狭い室内なのでとても集中してべんきょうができました。 良いところや要望とくに不満はありませんでしたが、もうすこし室温に気を使ってくれたらよかったです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は少し高かったと思います。教科が増えるとコマも増え料金も上がってしまった。 講師高校に近く通いやすく良かったと思うのですが、家から少し遠く通うのに少し困難でした。カリキュラムは良かったと思います。 カリキュラム教材は志望校に合わせて作られていて目標となってよかったです。 塾の周りの環境学校の帰りに行けるので通うのは便利よかったです。駅の近くで明るくてよかったです。 塾内の環境教室は集中しやすい感じでよかったです。実習室は使いやすく良かったです。 良いところや要望授業と目標の模試で進捗状況を確認しながらやっていけたのがよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと受験の情報を早く知れたのがよかったです。準備も早くできたのがよかったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金相場がよくわからないが、高いイメージがあった。結果は良かったので、今は満足している。 講師大型予備校であるが、授業後は個別に質問を受け付けてくれ、親身に教えてもらった。 カリキュラム有名予備校だけあって、学力にあったカリキュラムはしっかりしていた。 塾の周りの環境横浜駅周辺であったので、通学には便利であったが、誘惑されるものも多かった。 塾内の環境塾内は自習室もあり、環境は整っていた。但し、周辺には繁華街もあり、誘惑は多かった。 良いところや要望大手予備校ということで、志望校にあわせた対策も充実している。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金短期間の受講で割引は、ありませんでしたが、是非とも受講したかった。 講師良い点は、初日に、心配な事でも何でもでも質問してください。何でも答えます。分からない事は、一緒にに考えます。と言われて、安心感が持てた事。悪かった点は、丁度いい時間帯に受講できなかった事。 カリキュラム短期間なので、希望通りの時間帯が取れないところもあったが、仕方ない。 塾の周りの環境電車通学でしたが、夜遅くまでの時間帯でした。大通りに面していたので、人通りがありました。 塾内の環境教室は、人数のわりに狭かったが、質が良い授業なので、受ける価値がある。 良いところや要望説明が分かりやすい、細かい丁寧な対応で、勉強しているので、力がつく。 その他気づいたこと、感じたこと授業中の雑談が大学卒業後のビジョンを連想させるものであり。浪人したり、高校三年生の受験期というつらい期間を将来のための重要な時であると感じさせ、大学入試までしか考えていなかった視野を一時的に広げさせ、モチベーションを保つ助けになると特に感じた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金安くはないが、負担が大きいわけではなかった。冬期講習や夏期講座も同様。 講師自習室で学習しやすく、行き帰りの交通の便もよく、車での送迎もしやすかった。 カリキュラムそれぞれのレベルに応じた教材夏期講座や冬期講習などであり。理解しやすい授業であったと聞いている。 塾の周りの環境駅前にあり、電車の利用もしやすく。安心して通学していたようただ。 塾内の環境自習室で学習しやすく。自宅よりも集中して学習することかできだ。 良いところや要望特にないが、もう少し料金がやすければ、もっと利用しやすかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金正直、いろいろな講習を受ける際、料金の高さが気になりました。 講師面談の時に、現状から最適な学校や選択肢、優先付けをしていただきました。 カリキュラム現役合格するにはどうすればいいかをしっかりと分析されていました。 塾の周りの環境自宅から自転車で3分ぐらいの距離だったので、不安が無かったです。 塾内の環境自習室の広さや環境、教室の雰囲気や清潔さが感じられて、良かったです。 良いところや要望まあ、結果的に指示に従って受験校を選択したことが現役合格につながりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他の塾と比較すると料金は高めに感じるが、講師の質を考えればそれなりの料金かと思います。 講師子どもが進んで勉強したがるような教え方の上手な講師がおり、勉強が好きになっただけでなく成績も向上した。 カリキュラム教材については特別な特色があまりかんじられなかったが、季節の特別講習に使う教材は重要なポイントがまとまられていたように思います。 塾の周りの環境駅の近くで人通りも多いが、騒音も気にならず集中して勉強できたと聞いている。 塾内の環境周囲の環境からの騒音については特に問題はなかったと聞いています。 良いところや要望子どもが勉強に関心を持って積極的に塾へ行きたがる雰囲気と講師の教え方は評価できます その他気づいたこと、感じたこと講師と親の面談が行われており、個々のアドバイスや相談を受けてもらえるので、子供と一緒に相談しながら進路を決めることができた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金次々追加されるのでものすごく高いと思いました。学費と合わせて、泣きそうでした。 カリキュラム本人の限界もあるにも関わらず、奇跡は起こらないです。 塾の周りの環境徒歩圏内に三路線三駅があり、一般的には便利だったとは思います。 塾内の環境親は一度も塾に行ったことはないのでわかりません。すみません。 良いところや要望子供のパーソナリティーにあわない塾でした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金月謝は仕方ないと思うが、特別講習と模試が頻繁にあり、年間の出費はかなり高額になる。 講師気楽に相談に乗ってくれるし、講義もわかりやすく成績向上に繋がっている。 カリキュラム志望校に合わせたカリキュラムに乗っ取って、合格が視野に入る状況に持って行ってくれている。 塾の周りの環境便の良い駅の目の前にある。繁華街は近いが、治安はそれほど悪くない。 塾内の環境生徒数がそんなに多くないのでゆったりと勉強に集中できている。自由室があり、ほとんど待ち時間なく利用できているので、空き時間を有効活用できる。 良いところや要望入塾後に志望校のランクが上がったので、間違いなく良い予備校だと思う。ただ、もう少し料金が下がればありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと通える範囲内に数校あるので、受講の都合をつけやすい。有名な講師の講義を受けられるのは、大手予備校ならではだと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金正直適正価格というものが不明。ただコマ単位の単価などを考えるとやはり予備校の費用は高いとしか感じえない。 講師講師の出身大学が難関校ではなく、不安をあおった。子供もこの先生で大丈夫かと疑問を持っていた。 カリキュラム結果論としてだが、受験は全部不合格となってしまった。付属校だったため進学できたが、予備校自体も受験制度の変更についていけてなかったのではと感じる。 塾の周りの環境繁華街の中にあるため、利便性は高いものの、子供が寄り道しやすい環境という意味。 塾内の環境生徒数に対して、自習室などの席の確保が十分でないため、席を確保する努力を要するなど、子供から愚痴が聞かれた。 その他気づいたこと、感じたこと結局ネームバリューやなどで選ぶしかないため、大手なら安心かと思い通わせていた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高めだと思います。講習の料金も高いのでかなりの負担を感じてます。 講師講師の変更があったため。 塾の周りの環境駅からとても近くて、夜遅くなっても比較的安心する。アクセスもよい。 塾内の環境仕切りがあってよい。自習室で堂々と寝ている塾生をみかけたのでやめてもらいたい。 良いところや要望講師の先生に授業でわからないところを気軽に質問できるようになると良いと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思いました。全部取るとそれなりにかかりますが、本当に自分に必要なものを選べば金額は抑えられた様に思います。 講師子供によると大きな不満は無かったものの、授業が分かりやすい講師と分かりにくい講師が当然ながらおり、分かりにくい講師に当たるととことん分からなくなってしまったと言っていました。自習スペースが多いので自宅だとだらけてしまう息子には良い環境が与えられたと思います。本人まで助かっていました。 カリキュラム教材は持っていたものの通っていた学校でくれたものの方が本人にはあっていた様で使わなくなってしまいました。チューター制度もいらないと言っていました。 塾の周りの環境駅から近くコンビニも近かったので自習室を使うときに便利だった様です。 塾内の環境とても清潔でした。息子は授業というよりは自習室が充実しているという理由で河合塾町田校を選んでいました 良いところや要望チューター制度はそんなに必要ないのかと思います。あくまで息子の意見です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金自体は安めだと思いました。ただ、通常授業の期間が短く、講習を取らないとテキストが終わらないです。各講習代がそこそこかかります。 講師何人かの講師にお世話になりました。子供との相性が良かったので、全般的に楽しく授業が受けられたそうです。また勉強方法などのちょっとしたコツなども教えてもらえたので自宅学習に生かされたと思います。結果的に自宅学習だけでは得られないモチベーションを得られました。振替しても同じ先生に教えてもらえるので部活との両立も無理なくできました。直前の講習では細やかにリストアップされたプリントもくださり、足りないことも整理することができました。 カリキュラム教材の要点がまとめられていてわかりやすかったです。授業の前半にテキストの問題を解き、後半は答え合わせと解説という形式を取るので、時間内をずっと集中できたことがよかった。 塾の周りの環境夜遅くなることもあったのですが、駅から10分かからず立地は良かったと思います。ただ、うちの子は自転車で通っていたのでその恩恵には授かっていません…。 塾内の環境自習室もとても静かなので、集中しづらい昼間はよく利用しに出かけていました。ある一定の時間を過ぎると机の荷物を片付けられてしまうので、休憩もダラダラしないようなシステムになっています。 良いところや要望昔の予備校と違い先生方やチューターさんとの距離が近いところが良かったです。また、データなど資料も保護者会などで配られ安心できました。勉強だけでなく授業を通してこれからの生き方も教わったようで、通わせて良かったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金個別指導では無いのに個別指導と同じくらいの料金は高いと言わざるを得ない 講師大勢の学生を相手にしますので、どうしても細かな対応は望めない。 カリキュラムオリジナルの教材で、よく吟味された物だと思う。理解度に生徒間の差がかなり出てしまうと思われる。 塾の周りの環境繁華街で交通量の多いところを通るが、人通りも多くさほど気にならない。夜遅い時間帯は若干治安に不安がある。 塾内の環境生徒数が多い事もあり、やや騒々しい。自習室で浪人生の話し声が気になるようだった。もう少し規律の徹底をお願いしたい。 良いところや要望学校行事等で行けない時の融通がきかないのが残念。大規模予備校ではしょうがないか?
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金欧州塾よりかは高いが、科目数に応じた料金設定なので妥当だと思います。 講師数学が得意なので、難しい質問にも対面で的確に答えてくれるので助かっています。 カリキュラムまだ英語のワンウェックスの認定は受けていないが、冬季講習をワンウェックスで受けられるようにしてくれたため。 塾の周りの環境路面電車やJRの広島駅から近く、広島駅近くの飲食店やコンビニも利用できるため。塾の周りには遊ぶところもない。 塾内の環境自習室はいろいろな種類があり、個室タイプでは集中して勉強できるため 良いところや要望夜9時直前に電話しても、面倒くさがらずに対応してくれたので好感がもてました
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は決して安いとは言えませんが、一度に引き落とされるわけではなく、毎月でしたので、なんとかなりました。 講師あまり具体的な話は聞いていませんが、予備校で学んだことは、大学受験には役立っていたと思います。 カリキュラム大きな予備校ですので、今までのデータが豊富にあり、よかったと思います 塾の周りの環境通い始めた時は、駅より5分程歩いたところにありましたが、途中から、駅前に移転しよかったです。 塾内の環境自習室は、空いている教室も使えていたようなので、よかったです。 良いところや要望最近は映像を見る予備校が増えましたが、教室で、授業を受ける予備校もなくならないでほしいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金やはりこのくらいは必要なのだろうとは想像していましたが、安いとは思えません 講師全国的に名の知れた講師で実績があるため、信頼してついていけたから カリキュラム志望先に合わせた選択ができること、選択肢が多すぎず、迷わなくてよかったこと 塾の周りの環境電車での通学ですが、学校、自宅、塾が全く違う方向なので、その通学時間がかかる手間がありました 塾内の環境自習室が十二分に用意されており、清潔感が感じられ、かつ開放性もある造りと感じました 良いところや要望全国的に名の知れた塾で、模試の結果が受験人数から判断してより正確で、志望校選択にとても参考になります
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気