TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
名進研(415)
明倫ゼミナール(348)
個別教室のトライ(10081)
個別指導の明光義塾(9203)
個別指導 スクールIE(6072)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師実績のある、名前の通った講師が在籍されており、講義は面白いとのこと。 カリキュラム千種校も名駅校も同一グループのため教材は変わらない 塾の周りの環境交通の便は極めて良好であり、治安も悪くはない。また、食料品の購入も問題はない。 塾内の環境学習塾として可もなく不可もなく、受講費が高額なため、環境は良好である。 良いところや要望全国区の学習塾であることから料金体系が変更(低額)となることは困難でしょうが、やはり高額です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師経歴が素晴らしい講師が何名も在籍されており、高等学校では得られない知識・技術が得られる。 カリキュラムこれまでの実績により、教材は比較的整っており、カリキュラムもそれなりに組まれている。 塾の周りの環境交通の便・選択肢は豊富であり、深夜帯においてもの、歩行道路は明るいため。 塾内の環境それなりに教室は整備されており、自習室はいつでも使用可能である。 良いところや要望空調および衛生・清掃状況等の環境は受講費が高額な分、良好である。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金全国チェーンなので、料金設定は納得していたが、結果との相対である 講師科目ごと講師により、差が大きいく、曜日変更した場合は、特に違いガある カリキュラム教材は、特に問題は無いと思うが、内容理解スピードに合わない場合が有る。 塾の周りの環境地下鉄の駅から、徒歩約5分圏内にあるが、夜は、駅迄、少し暗い 塾内の環境大人数なので、欠席が多い時期、曜日も有るが、最大でも、特に、問題無い 良いところや要望学校の友達と一緒に頑張れる場合も、有るが、逆に流される場合も有る その他気づいたこと、感じたこと進捗具合の確認が、統一テスト中心だが、分かりにくいので、もう少し短期でも把握したい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金場所柄料金の高いのは仕方ないと思うよ、目標達成のためなら今は仕方ない、アトに帰ってくることを信じてね 講師講師もよくて、皆によく相談して何でもやってくれる。 カリキュラムとくにないがいつものとおりで平常心でべんきょうができた。そんな雰囲気が一番いい。 塾の周りの環境駅から近いし遠くからの人も便利だといっていた。悪いのは歓楽街が近くにあること。 良いところや要望古い歴史がありそれなりに先輩も多く教え方にも工夫が凝らされていい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金システムやテキスト、講師の先生の実力と生徒数からすると料金は妥当なのだと思うが、安くできるのであればしてほしいと思うのでやはり高いと思う。 講師わからないところを学校とは違ったアプローチの仕方で教えてくれた。本人の到達度に応じた指導をしてくれた。さすが教えることについては専門家だと思わせた。 カリキュラム細かく分類された到達度別のクラスではなかった。生徒が少ないため仕方がないところはあり、納得はしているが、もし細分化されていたらさらに良かったと思う。 塾の周りの環境駅に近く、それほど夜間でも危ないところではない。大通りに面しているわけではなく、一本奥に入っているところがまた送迎にはよい。 塾内の環境勉強できる環境であるためか、毎日通っている。何度か見学に行っているが、きれいで静かな環境があり、また適度に人もいるため、刺激になっている感じである。 良いところや要望生徒が少ないので仕方がないが、もう少し時間や講座を選択が多いといいかなと思う。 その他気づいたこと、感じたこと比較的窓口は明るく、きれいで相談しやすい雰囲気がある。また相談する機会を設けていて、なかなかこちらから相談するきっかけがつかめなくてもその機会を作ってくれるところは有難い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いが、教え方、テキストの内容、コマ数を考えるらと妥当だもおもうら、 講師一方的に進めていく講師もいたり、要点をまとめて分かりやすく進めていく講師の方もいた。 カリキュラム受験する高校の情報など多く教えてもらい、それに沿っての対策を教えてもらった。 塾の周りの環境交通の弁もよく、コンビニなど近くにたくさんあるため、便利だった。 塾内の環境みんなが勉強する意欲があり、周りの環境が良い。私語がなく静かに勉強ができた。 良いところや要望一人一人が質問できる時間がもう少しできたら良いと思う。生徒の数が多すぎる その他気づいたこと、感じたこと自分でやる気を持ってやらないと、どんどんわからなくなってついていけない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は塾ならではのやや高く感じられる。夏期講習は受けてほしいといわれる授業を塾から言われるのでやや負担に感じる時もある。 講師わかりやすい指導(丁寧に教えてもらえる)をしてもらえる。質問に的確に答えてくれる。 カリキュラム細かく分析してくれて、わかりやすい指導で親切に質問にこたえてくれる。 塾の周りの環境最寄りの駅から近いので遅くなっても安心して通うことができていい。 塾内の環境教室がきれいで人数も多すぎず、少なすぎずの環境で落ち着いてできる環境。 良いところや要望冷暖房完備なのでいいが、冬場の教室が加湿器がないため、のどを痛めやすいので常にマスクを持って自分自身が気を付けている感じ。 その他気づいたこと、感じたこと部活などで塾に間に合わない日は前日までに振替授業を別の教室であきがあれば受けることが可能なのはうれしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他に比べる塾がなく、正直わかりません。ただもともと行っていた画塾に比べるととても高いです。でも大学進学のため、仕方ないです。 講師進路を変えたので、ここしかなく塾の選択肢がありませんでした。でも子供はとてもせんせを気に入っているので良かったな。と思います。 カリキュラムデッサンはもともと得意ですが、それ以外のことはサッパリ分からない分野でしたがしっかり大学ごとのカリキュラムが組まれていて良いです。 塾の周りの環境ちょっと三河に住んでいるうちからは遠く乗り換えがあります。電車も時々遅延するらしく凹んだ気分になるようです。乗り換えが無いと本当は良かったなとおもいます。 塾内の環境建物が少し古いらしいですが、それも最初だけで今は気にならないようです。 良いところや要望最初はわからないことばかりで、知り合い友達もおらず不安なようでしたが、先生がたの指導が良いのか疲れていても毎日いっています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金リーズナブルな料金と思われる。子供も講師の質に満足していおり高いとは思わない。 講師子供の質問にも、時間外であっても丁寧に答えてくれる。また、モチベーションを上げるような声かけをしてくれる。 カリキュラム基礎から応用まで、学力にあった学び方ができる。ただし、授業のスピードが速い。 塾の周りの環境地下鉄からすぐなので通いやすい。学校からも自宅kらもアクセスがよい。 塾内の環境授業中に騒ぐことは少なく集中できる。また、自習質が完備していて自由に利用できる。 良いところや要望いったん落ちこぼれると上のクラスに上がりにくい。わからなくてもどんどん進んでしまう。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金については多少高いとは感じるが、とりあえず成果があったため、納得している感じである。 講師個別に指導してもらえた。分かり易く理解し易い指導内容であった。 カリキュラム一年間を通して、計画的に進めている内容であり、基礎から応用まで幅広い内容であった。 塾の周りの環境駅前ということもあり、交通の便も良いため、夜遅くまでいても安心であった。 塾内の環境勉強に集中し易い環境が整っていたため、本人が積極的に取り組むことができた。 良いところや要望少人数制で進めていただけたら、もっと理解を深めることができたのではないかと感じる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金相場がわからないのでなんとも言えないが、高い感じは否めない。 講師集団で勉強することが良かった。また、知らない人との触れ合いも、集団で形成されるので、勉強とあわせていい経験だと考える。 カリキュラム色々な学力の子供たちが集まって勉強するため、能力に合わせて指導してくれた、個別指導塾とは異なり、最初は戸惑っていた。 塾の周りの環境電車に乗って塾まで通わせるのに、最初は不安もあった。あと、夜とかは、治安の問題もあり、子供の事が気になって、駅まで送り向かいした。 塾内の環境集団なので多少の雑音があったようです。ただ、その環境に慣れる事も必要であると思うなどと言っていたので、良かった。 良いところや要望みんなが集団で勉強しているので、自分も勉強しなければならないと思うところがいいと思う。また、ついていけないと、自宅でさらに勉強していた。 その他気づいたこと、感じたこと個別、集団と色々考慮して選択する必要があると思う。あと、料金の問題が永遠の課題であると思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金あまり周りの塾とかの金額を知らないので、高いとか低いの判断はできません。志望校も受かり結果も出て、満足しています。 講師正直、学校の授業よりポイントが明確で理解しやすかったです。学校ではどれも同じトーンでダラダラと覚えていたので効率が悪かったですが、必要・不必要の説明がメリハリがあって良かった。 カリキュラム受験も睨みつつ、学校のスケジュールも意識してくれて、とても無駄がなかったです。 塾の周りの環境自分は名東区なので、地下鉄で近くて便利でした。通塾の時間は日々積み重なると大きいので、助かりました。駅から近いのも良かったです。 塾内の環境同じ目的で来ている人の集まりなので、とても良い緊張感がありました。それを経験できただけでも良かったです。 良いところや要望流石、老舗の予備校とらいう感じでした。指導方針もはっきりしていまして。一番良かったのは、やはり同じ目的を持った人間が集まる事により、受験を実感できた事だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師とても親切丁寧で、子供も楽しく通えています。内容も分かりやすく続けやすいと思います。 カリキュラム教材も分かりやすく、繰り返し解きやすくなっていていいと思います。 塾の周りの環境交通の便は、車で送っていくので市内ならどこでも一緒なので普通です。 塾内の環境整理整頓はされていて、不潔な印象はないです。雑音は許容範囲です。 良いところや要望料金がもう少し安くなって欲しいのと、個々に合わせたカリキュラムなども考えて欲しい その他気づいたこと、感じたこと塾をはじめてから家で自分だけで勉強するより捗り、友達も通っているので続けて通ってくれそうなので成績があがるといいな
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金全体的に高いと思います。たくさんの授業を取ろうと思うと、いくらあってもたりない 講師講師の方々は、とても優秀な方が多く、テキストもきちんとできれば、成績が上がる カリキュラムちからがつくテキストで、模試に適したものである。校舎によって差がある 塾の周りの環境車を止めるところがないために、迎えの車が渋滞を起こしている。 塾内の環境浪人の方が多く、特に日中の自習室などが、私語が多くうるさい。 良いところや要望受験のノウハウを持っているので、塾の話を聞いていれば、大体わかると思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金授業料は他塾に比べて、高いと思うが、それだけの価値は十分あると思う 講師授業が非常に分かりやすくて、英語の成績が上位をキープしている。 カリキュラム将来の大学受験に直結したカリキュラムで将来の役に立つとが期待できる 塾の周りの環境駅から非常に近くて、学生が多いので、治安の心配は無く、安心できた 塾内の環境予備校なので、自習室の環境などで大変満足できる設備だったので、快適に勉強できる 良いところや要望受験情報などが豊富で、試験結果などのデータが非常に分かりやすい その他気づいたこと、感じたこと情報量が多いので、子供本人が積極的に望めば、得るものは大変多いと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金的には講師のクオリティや、テキストの質から判断して、妥当か。 講師講師の質は優れていたと思います。そして、生徒の目線で接してくれていました。 カリキュラム教材は非常にクオリティにすぐれ、しっかり予習復習すれば、大変有用 塾の周りの環境駅から近く、通学しやすい距離にあったが、周囲の交通量が多く、やや安全面で心配 塾内の環境基幹道路に比較的近く、騒音を心配していたが、塾内は静かで、整備も行き届いている 良いところや要望本人にやる気さえ備わっていれば、よいペースメーカーの役割を果たす
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金入る以前から知ってはいたが、やはり高い。特に夏期・冬期等の特別授業が数が多く負担が大きい 講師講師との接点はセミナーぐらいしかないので、特にないが、子供が気軽に聞ける雰囲気。 カリキュラムカリキュラムは学校の授業に準じて行っており、塾では予習がしてある前提で話が進んでいく 塾の周りの環境塾の立地は駅前にあり人通りが多い場所。夜間でも比較的人通りがあり治安も良い方 塾内の環境塾内の環境は特に気がついた点はない。部屋はゆったりとしている 良いところや要望講師の質は良く、チューターが話をよく聞いている。が、塾の進学という特殊な状況のみを子供に埋込み、レベルの高い学校に行くことが全てでありそのためには全てを犠牲にすべきであるような教え方をしているので止めて欲しい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金河合塾の中高一貫コースに通っていました。三教科やってたので、月々なかなかいい値段でした。 講師うちの子は国語が苦手でした。だから本を読んだり授業に出るのもあまり好きではなかったんですが、豊富な話題で楽しい授業、解き方のクセをつかむ解説など、とても興味深い授業で楽しかったようです。成績がすぐにグッとのびることはありませんでしたが、やってよかった、おもしろかった!と言える授業だったようです。 カリキュラム河合塾のカリキュラムは、かなり先取りで予習して授業やって復習するという流れでした。その後学校の授業で習うことで二回復習ができたので、特に数学はテスト勉強をしなくても高得点が取れました。 塾の周りの環境場所的には距離あるんですが、地下鉄沿線上にあり駅から徒歩1.2分なので、とても便利でした。たまに面談があるんですが、そういう時のみ駐車場が使えるので、千種区の街中なのにとても行きやすく便利でした。 塾内の環境塾内には自習室もあり、皆真剣にやっているので静かで、勉強する場所としては、問題なかったです。ただうちの子は、恥ずかしがり屋で1人で自習室に行けなかったり、わからないことをチューターに聞くのも恥ずかしいし面倒だしで、結局うまく利用できませんでした。集団塾なので、大人数利用するのは当たり前なんだけど、子どもの性格に合わせて塾を選ばなきゃダメだったなと思いました。 良いところや要望定期的に保護者面談があったのはよかったと思います。ほとんどチューターの先生との面談でしたが、一生懸命対応してくれてたのを思い出します。先生ともっと話したいとも思いましたが、子どもとは歳の近いチューターの先生の方が子どもは話しやすくてよかったのかもしれないと思います。 その他気づいたこと、感じたこと集団塾だから仕方ないと思いますが、こちらからアクションしなければ特に塾からの連絡はありませんでした。時々保護者面談があるので、そういう時に悩み事などを相談すればいいんだと思いますが。。積極性の息子には集団塾は向いてなかったのかもしれないと思います。でも先取り授業はとても効果がありよかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師大手学習塾の夏期講習、冬期講習を何ヵ所か受講した後、河合塾に決めたのですが、決め手はユニークな講師が多くて授業が面白く、かつ学校では教えてもらえないような問題の解き方、勉強への取り組み方、受験知識を得られたようです。 カリキュラム公立上位高校を希望する人が多く、カリキュラムは難しめのようで、中学校の定期テスト対策と言うより受験で使える実力をつけるタイプだと思います。塾のカリキュラムをしっかりやっていれば学校のテストも問題ないとは思いますが、通塾している生徒が広範囲にわたるため、定期テスト対策はほぼない感じなので、定期テストのときは塾の勉強とテスト勉強が全く違う範囲ということもあり、大変そうでした。 塾の周りの環境総合駅から徒歩数分のところにあるため通塾に便利な上、周りにコンビニや中学生でも入れる飲食店、テイクアウトのできるが多いので、お弁当が持っていけないときでも簡単に飲食ができる環境で良かったです。 塾内の環境塾の敷地内に塾生送迎用の駐車場があるため、車での送迎には困らなかったです。塾の終わる時間は駐車場も大変混雑するのですが、その時間帯には警備員の方が誘導してくれるのでその点もよく配慮ができていました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり料金は高めかもしれません。しかし講義の内容や設備を考えると妥当だと思います。受講料にテキストも含まれているので安心です。 講師講師のレベルが高いと思います。また個性的な先生も多く、人気講師の授業は満席になってしまうこともあるようです。 カリキュラム生徒の学力レベルに合わせた内容のもの、志望校に的を絞ったものなど、豊富なカリキュラムが用意されているので、選択の幅が広くてよいと思います。 塾の周りの環境地下鉄、JR、市バスが利用できます。駅から徒歩で1~2分なので通塾にとても便利です。周りにはコンビニもあり軽食など調達できます。 塾内の環境立派なビルで設備は整っています。教室は明るく、机や椅子もきれいです。塾生は自習室も利用でき、試験前などに集中して勉強できます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気