TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金周囲には大手の塾が複数あり、比較をしてみたが、とても良心的な料金でした。 講師部活のため、通常の生徒より遅れて入校したうちの子のために親身になって上位の学校へ入学できるよう取り組んでくれた カリキュラム個人塾であったが、着実に学力が向上するカリキュラムであり、教材もしっかりしていた 塾の周りの環境塾まで歩いて10分程度で、周囲は大きな公園やスーパーマーケットがあり、とても良い環境であった 塾内の環境個人塾なのでこじんまりとした環境であったそうだが、集中して勉強できる造りだったそうだ 良いところや要望とてもアットホームな雰囲気で、毎回楽しく通っていました。引き続きこの状態を続けて欲しい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金どこの塾も同じですが、高いです。特に夏期講習冬期講習が高いです 講師受験専門でよかったです。上位クラスの入塾試験に入れず、うーんという感じです カリキュラム受験専門だし、京大用のクラスがったことはこころ強いことだと思います。 塾の周りの環境交通の便は新幹線の裏でいいと思います。コンビニや飲食店も多かったです 塾内の環境清掃もよく静かでした。勉強する雰囲気もありよかったです。駅裏で少し歩きますが。 良いところや要望もう少し安いといいのにと、入塾テストがなぜか厳しいことです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金集合教室式の授業でしたが、やや高いようにかんじました。講師の質については子供から聞くだけではよくわかりませんでした。 講師講師については特に良し悪しははなしていませんでしたが、教室や周囲の環境はあまりよくなかったようです。 カリキュラム完成されたパターンがあるようで、安心してお任せ出来るところが良かったです。 塾の周りの環境交通の便は一本なので選んだのですが、なんとなく殺風景で文化的な感じがしませんでした。 塾内の環境建物が古く、冷房が効き過ぎていたり、効かなかったりで、調整できないようでした。 良いところや要望不規則になりがちな浪人の時期を、予備校に通うことで、何とか規則的に過ごすことが出来ました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金こうした教室の料金は、何れにしても、割高であるとの印象は拭えない。 講師全体的に、講師のレベルは平均的。特に満足もないが不満もなかった。 カリキュラムカリキュラム、教材等に特に不満はなかった。大手予備校なので比較的充実している。 塾の周りの環境新宿という立地上、繁華街が多く、学習環境としてはあまり好ましくはないのだろうが、一応、許容範囲内。 塾内の環境特段、校舎内は特に問題はなかったと認識。比較的整然としていた。 良いところや要望大手予備校なので、全体的に平均レベルは確保できていると思われる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金通っている間は、高額であると感じていましたが、志望校にも合格できたので問題なかったと思います。 講師指導してくれる講師の方が、最初から最後まで面倒を見てくれて、なにかと相談しやすかったようです。 カリキュラムカリキュラムについては、タッチしていないのでわかりませんが、子供自身には問題なかったようです。 塾の周りの環境学校と自宅の中間にあり、かようには非常に便利な立地にありました。 塾内の環境自宅では、なかなか学習しにくいようでしたので、自習室は、とても有意義に活用していたと思います。 良いところや要望最初から最後まで、同一の講師の方の面倒を見てもらえたのが非常に良かった思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金少し高いと思う。複数教科を受講すると家計的には厳しいが、他の塾でも同じようなものだと思う。 講師自習室が自由に使えることが一番良い。また立地条件も良い。悪いことは特にはありません。 カリキュラム開始時間はクラブ活動をしている学生には厳しい。もう少し開始時間を遅くしてもらいたい。そうでないと間に合わない。 塾の周りの環境交通の便は良い。治安に関しては、繁華街ではあるが特に問題はないレベルである。それ以外は特になし。 塾内の環境自習室も自由に使えるので問題はない。雑音は特に気にならないレベルだときいている。 良いところや要望できれば開始時間をもう少し(30分程度)遅くしてもらいたい。クラブ活動後に遅れないで受講できるようにしたい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金通常の授業料はやはり高い。また、この他に夏期講習等でまとまった金額が必要になる。 講師老舗予備校だけあって、教え方がうまく効率的であった。また、進学のためのデータも豊富であった。 カリキュラム結局は寺子屋方式であり、生徒は自主的に取り組む部分が多い。ただし他の生徒と刺激しあいながら切磋琢磨できる雰囲気がある。 塾の周りの環境名古屋駅近くでどちらかと言えば治安がよいとは言えないが、交通利便性が圧倒的に高く、すべての不具合を打ち消している。。 塾内の環境老舗予備校らしいオーソドックスな大教室ではあるが、生徒がお互いに刺激しあう雰囲気がある。 良いところや要望教室内に生徒どうしが刺激しあい高め合う雰囲気があるあるのが、何にも増してよい。 その他気づいたこと、感じたこと生徒は近隣からだけでなく周辺都市からも集まるので、子どもが世間を知るという意味でも勉強になる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は講師の方々の力量を考えると妥当な料金体制であったと考えられる。 講師学校では教えてくれない解き方のヒントを与えてくれてそれに対して的確なアドバイスをもらえた。 カリキュラム全国のネットワークを駆使して膨大なデータから適切なテキストを使って学べた。 塾の周りの環境主要な駅からの交通の便が良くどこからでも便利に通学できる点が良かった。 塾内の環境自習スペースが十分に確保されており、休日も自由に利用できて非常に便利であった。 良いところや要望身近な友人も多く通っていたことで、お互いに切磋琢磨していける環境が整っている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は予備校なので、普通の塾に比べて、少し高いなと感じました。もう少しお手頃な料金設定にしてもらえると本科でもいいなと思いました。 講師塾の雰囲気は静かで良かったんですが、職員室みたいに先生が別になっているから、分からないところを聞きたくても聞ける雰囲気ではなくて、なかなか先生に声をかけにくい雰囲気だったようです。 カリキュラム良いところは先生によっては面白くおかしくわかりやすく説明や解説をしてもらったりしたそうですが、悪いところは先生の職員室の雰囲気が声をかけにくく、分からないところを聞きたくても聞けなかったそうです。 塾の周りの環境良いところは授業は面白くおかしく解説をしてもらい、大変わかりやすかったそうです。 塾内の環境自習室は本科の人以外は使えなかったようで、もう少し本科以外の人も使えるようにしてもらえればよかったなと思います。 良いところや要望料金設定はもう少しお安くして頂けると一般庶民にお手頃料金で利用しやすいと思うんですが、今のままだと上流家庭のお子様だけしか利用できないので、残念だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと面白くおかしく分かりやすく授業を受けることができて良かったのですが、たまに先生のなかにも分かりにくく、授業の内容が少し理解できない時もあったそうです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金もう少し安いとよいのですが、まあ仕方ないのかなと思います。他と比べて特に高いという訳ではありません 講師真剣に向き合って対策を一緒に考えてくれる先生です。なんでも相談できるようです。 カリキュラムとくにありませんが、レベルに合わせた指導をしていただき、支えになっていたようです 塾の周りの環境とくにありませんが、駅からも近く通いやすい塾でした。夜道が少し心配でしたが、気になることはありませんでした 塾内の環境しずかで勉強環境環境が整っていました。家にいるよりも集中できたようです 良いところや要望よい友達もでき、一緒に頑張れたことが良かったと思います。よい先生方にも恵まれました+ その他気づいたこと、感じたこととくにありません。活気があって、受験のエキスパートという感じがします。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金すごく高い、私立大学に行けるのではと思うくらい払っています。校舎ごとに口座があったりなかったりして、名古屋までいかなくてはならなかったのが大変だった 講師人気のある先生は、とても分かりやすくためになったと言っていました カリキュラム模試にも同じような問題が出ることが多かった。入試に沿った問題集だったと思うから 塾の周りの環境駅前にあるために、迎えに行くと車が多く、路上でたくさんの人が待っているので、近隣にも迷惑だった地と思う 塾内の環境現役と浪人生がたくさんいるので、浪人生が少しうるさく、たくさんいるので自習室がうるさくて使いにくかった 良いところや要望チューターの意味があまりなかった。センターが終わってから、希望大学を聞いてくるあたり、何をしていたのかと思った
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いですが、他の予備校も同じ様に高いので、似たり寄ったりだと思います。 講師長女が浪人して通っていましたが、10年前のことで、よく覚えてないのですが、第二希望の大学へ合格したので、よかったと思います。 カリキュラムよく覚えてませんが、現役の時は文系でしたが、浪人して理系に変えたので、その点も理解してカリキュラムをうまくくんでもらいました。 塾の周りの環境立地は駅前で便利は良いです。JRで通っていました。問題ないです。 塾内の環境環境は同じ高校からの友達も多く、自習室も完備されていたので問題ないです。 良いところや要望10年前のことで、よく覚えてませんが、科目によって講師の先生のレベルが違うと言ってました。 その他気づいたこと、感じたこと長女は、長男と違って浪人ありきなところがありましたが、よかったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高校生が通う塾としては妥当ですが、やる気のないうちの子には高額と感じました。 講師通い始めたころから卒業まで成績は伸びず、塾のせいではなく本人のやる気のなさが原因です。 カリキュラム自分のレベルに合っているのかどうかも分からず、通ってた感じです。 塾の周りの環境駅からはだいぶん歩くのですが、明るい地下を通るので、雨の日は少ししのげるかも。 塾内の環境自習室は席の数が足りていないのか、1時間かけて行ったのに、席が確保できず帰ってきたことが何度かあります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気