TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
馬渕教室(高校受験)(2851)
開成教育セミナー(740)
第一ゼミナール(750)
個別指導学院フリーステップ(3227)
個別指導キャンパス(3023)
個別指導アップ学習会(654)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は安いが模擬試験や夏季講習等に費用負担が発生し結果的には高額になる。 講師自分のペースで授業をすすめておりできる子できない子の差が大きい カリキュラム教材については伝統校として確立したものがあるがついていけない子がでてくる。 塾の周りの環境梅田に近いことから誘惑が多い。 塾内の環境自習室が解放されていることから勉強できる機会は多い。ただし、能力差が大きい。 良いところや要望各自の能力を毎月的確に見分けて能力に応じた授業をすすめていってほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金普段の授業以外に季節ごとの講習が別料金なのは盲点でした。浪人生のみのコースなので、それも込みかと思っていました。取らないわけにはいかないのと、講習費が高かったです。予備校生には通年で予備校生のみのコースで統一して欲しかったです。 講師講師間の指導力格差があったのは残念でした。 カリキュラムテキストに関しては、これ以上いいものはないと言い切れます。基礎編でガッチリ学力をつけることができ、応用編では実力をどんどん伸ばすことができました。 塾の周りの環境阪急沿線に住んでいるので、茶屋町口から徒歩で通うのもそれほど苦になりませんでした。授業と夕方からの自習の合間には、近くの公園で気晴らしがしたり、また周りにコンビニがいくつもあって、おやつを買うこともできました。 塾内の環境教室もトイレも綺麗でまず普段の授業中、文句のつけようはありませんでした。自習室は個別ブースと長机コーナーとの2パターンがあって、その日の気分で場所選びをしてました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金結果が良ければ高くないし、悪ければ高く感じるのは仕方ない。高いの覚悟で行かせてます。 講師機嫌良く通えている所は良い。上手く導けていない、もどかしさがある。 カリキュラム送付される毎に、本人は急いで開封するので、意欲あって取り組んでいると様子で感じています。 塾の周りの環境家から近い点で大変助かっています。日曜日等ごはん食べてまた河合に戻る事が出来ます。 塾内の環境懇談会等で訪問した際に整理整頓出来ていると思いました。清潔感あり、好印象でした。 良いところや要望丁寧な懇談会をされていると思います。テキストの送付は良いです。チューター名のお知らせがあったりと、丁寧です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は はっきり言って高いです。追加講習の料金も必要でした。 結果出なかった時に少しくら返金してくれるくらいの責任感を持って欲しかった 講師志望大学への入試に適した指導がなされなかったため また 若い講師が多く 信頼できなかった カリキュラム教材の事は あまりわかりませんが やはり講師の的確な指導 助言が1番欲しかったです 塾の周りの環境都心 繁華街近くにあり 環境はあまり良くなかった。 交通の便は良かったが 自宅からは距離があった 選択のミスであった 塾内の環境教室はせまく また生徒数が多いので 圧迫感があった また自習室の利用に制限があった 良いところや要望有名な塾なので 少々高くても信頼していたが なんて事はなく結局自己責任である その他気づいたこと、感じたこと営利だけを求めず個人の目標にもっと向き合って頂きたい。 人生が左右される 大事な時でした
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金一般的な設定だと思いますが、夏期、冬期講習を入れると高額になるように思います。 講師本人のレベルに応じた指導を行なっていただいているのか保護者には見えにくい感じがしております。 カリキュラム様々な種類のカリキュラムが組まれていますが、本人のレベルに応じたカリキュラムを本人に勧めて頂いてるのか、それとも本人に委ねているのかわかりにくいと感じでおりました。 塾の周りの環境歓楽街から離れていて、とは言いながら周りにコンビニ等もあり、かつ地下鉄の駅からも近いことから、通いやすく学習する環境として適していると思います。 塾内の環境自習室も充実しており、とても集中できる環境であると思います。 良いところや要望三者面談の設定を少し増やしていただくなどして、塾とのコミュニケーションがさらに取りやすくなるよう設定いただけるとありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと本人の希望に沿ったカリキュラムにしていただくのも大事ですが、本人の適正に合う内容をもっと強く本人に示していただけるような指導をしていただければと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は授業のボリュームに対して高すぎると思うもう少しきめ細やかなフォローを求める 講師一人の担当チューターで多くの生徒を受け持つため、流れ作業的な対応に感じる カリキュラム登校・出席状況を逐次メールで知らせてくれる土曜日にも特別授業を開講している 塾の周りの環境梅田は比較的交通の便もよく、保護者の職場とも近く便利で、治安も悪くない 塾内の環境自習室がまとまっておらず、予約が必要なことと、個人用ロッカーが学生の人数分整備されていないことが良くない 良いところや要望保護者の職場に近く、顔を出しやすい状況であるが、塾側が保護者の対応を出来る体制になっていない その他気づいたこと、感じたこと休みの日が多すぎるもっと、毎日登校する習慣がつきやすいように配慮して欲しい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他の予備校などと比べると平均的な値段だと思うが、秋からの中途で入校しても最初から入るのとそんなに変わらないので家計的には痛かった。 講師進路指導のチューターの先生が的確な指導であった。少し辛口評もあったけど、現実的なところを評価し、受験校の選定ぬどのアドバイスも参考になぅた。 カリキュラムほとんど、同レベルの生徒ばかりの集まりだったので、テキストの選定も国公立向けのテキストで見合ったものが選定されていたとおもう。模試結果からの指導、進捗度合いなどは細かくチェックしていただいていたので助かった。本人の思惑と、実際のレベルがマッチしていない時期なども、目標校に向かってのアドバイスや、受験校の選定なども的確であった 塾の周りの環境JRからも、阪急からもアクセスが良く、人通りの多いみちばかりだったので安心して通わせられた 塾内の環境教室こ他に、いつでも使える自習室、空調、衛生などの環境も整っていて、Cafeや別の場所で授業待ちの時間を潰したりしなくて良い。飲み物なども、自販機で買える。授業中でも、他人に迷惑をかけなければ多少の飲食はOKなど、柔軟な対応も良かった。実際、ゆるいようで迷惑行為をする生徒はいなかったらしい。 良いところや要望面談日のアンケート用紙などを子供が忘れたり出しそびれていた時も、保護しに、電話連絡してくれたりして、きめ細かくサポートされていた。インフルエンザの集団予防接種の取りまとめなどもしていたので、受験生には助かるせいどだ。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金内容が充実していると思いますが、それにしては安いほうだと思います。 講師いろいろ関心を持たせるようユーモアを交えて教えていただいているようです。 カリキュラム受験に関する情報が多数あり、模試の受験者数も多く信頼感があります。 塾の周りの環境最寄り駅からやや遠く、途中も暗い所や繁華街があり、少々怖さを感じる。 塾内の環境可もなく不可もなくという感じです。自習室はあまり活用していないようです。 良いところや要望大手ということもあり信頼感があります。ただ梅田には人気講師があまり来ないそうです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は手厚い分高額だったと思います。さらに夏期講習や冬季講習など追加の金額もあって負担はありました。 講師子供が相談に乗ってもらえる環境が常に整っていたので迷うことなく勉強出来たと思います。 カリキュラムわかりやすいカリキュラムで特に基礎がしっかりしていたので抜けているところの復習になったと思います。 塾の周りの環境駅からは近いものの割と居酒屋や飲食が多いので少し気になりましたが、塾もたくさんある場所なのでお友達と帰りは帰ることが出来てよかったです 塾内の環境自習室が完備されていてプライベートなデスクもあり静かに勉強出来たと言ってます 良いところや要望今は塾のホームページの個人のパスワードがあるのですべて個人情報が判るようになっていて成績や休講などのこともわかりやすかったです その他気づいたこと、感じたこと大学進学が決まったあと、先生方にご挨拶したかったのですが次の準備もあるのかお忙しくされていてお礼も言えず残念でした
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金大手予備校としては普通の料金体系だと思われます。夏期講習や冬期講習がやや割高。 講師食事の心配のいらない予備校直営寮が安心して預けられてよかったです。 カリキュラム川合塾はテキストの川合塾と言われるくらいテキストは充実していた。 塾の周りの環境公園がすぐちかくにあり、治安もよく、寮から予備校まで徒歩で通えたのもよかったです 塾内の環境自習室もしっかりと十分量完備されていました。クラスによってはザワザワしていることもあるようです。 良いところや要望医学部にターゲットをある程度絞って、同じ目標で皆が学習できる その他気づいたこと、感じたこと総合的には問題ないレベルだと思います。大阪には女子寮がないので、そこは残念。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他の予備校と比較したわけじゃないですが、、本人の満足度、偏差値の上昇を鑑みたら妥当だと思います。 講師個性的な講師が多いみたいで、結構楽しく授業を受けてるみたいです。個別の相談にも乗ってもらってるみたいです カリキュラム目標とする大学、学部にマッチした内容だと思います。受験に特化した内容だと思います 塾の周りの環境交通の便は電車一本でいけて便利ですが、繁華街の中にあるので環境はいいとは言えません 塾内の環境自習室も充実していて、みんなで頑張って勉強をしようという環境は揃ってると思います 良いところや要望生徒だけじゃなく両親ともある程度コミュニケーションをとっているので、安心して預けられます。 その他気づいたこと、感じたことやる気のある生徒と無い生徒の差が激しく、クラスは勿論別れてますが、自習室や共有スペースでの悪影響が気になります
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金コマ数に応じた設定となっているものの、やはり高めであるため。 講師基本的なところから教えてくれる上、質問対応も悪くはないため。 カリキュラムレベルや志望校に応じてきめ細かくカリキュラムが組まれているため。 塾の周りの環境交通至便の地で立地は比較的良いものの、治安にやや難があるため。 塾内の環境一人あたりのスペースが広くとられており、環境がよいと感じるため。 良いところや要望これといったものは特にないものの、もう少し講師の質問時間を長めにとった方がよいと感じる。 その他気づいたこと、感じたこと基本的には決して悪くはないと思われるが、やや講師の数が少ないように感じる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はお高め、それでも本人がやる気があれば惜しくなかったがあまり学力も伸びず、勿体なかった。 講師大型校だけあり、教え方が上手な講師が多いと聞いている。後は本人のやる気次第。 カリキュラム元はもう少し高い偏差値の大学を目指していたが届かなかった、カリキュラムは良いが本人が頑張らなければどうしようもない。 塾の周りの環境中津、梅田駅に近く交通の便は良いように思う。夜間でも人通りが多く安心である。 塾内の環境自習室は静かだと聞いている。時々一杯で入れないことがあると聞いているがその時は教室を開放してくれた。 良いところや要望大型校なのと大学を目指している生徒が多いだけあり教室はたいへん静かであり集中できる環境だと聞いている。 その他気づいたこと、感じたこと特に何も聞いていないが、家内が進学説明会に参加したときの説明の仕方は納得できるものだったと聞いている。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校はどこもそうなのかもしれないが、高い。個別に授業を決めるため、季節講習は別途請求されるので、負担が大きくなる。 講師講師にもよるが、授業が面白くわかりやすい。授業に集中できる。 カリキュラム大事な要点をまとめてあり、受験に出やすい問題をえらんであるようだ。季節講習が必修にもかかわらず別途授業料請求されるのは痛い。 塾の周りの環境駅からも近く、交通の便は良い。通勤で通う人の多い駅にあるので、電車は混む。 塾内の環境自習室の席が少なく、席が取れない時がある。増やしてほしいと頼んだにもかかわらず、改善されていないようだ。 良いところや要望自習室をもっと増やしてほしい。長机に3人が衝立もなく座らなければいけない席では2人が精一杯。真ん中の席に座るのは無理がある。塾に来る生徒の人数と席の数とを検討してほしい。 その他気づいたこと、感じたことチューターという担任のような方から成績や勉強の仕方等のアドバイスを受けるが、細かく見てもらってるので良い。もう少し声掛けなど頻繁に関わってもらえることを希望する。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はやや高めかもしれないが、1年で結果が出たので、それを考えれば高いとは思わない。 講師個々にチューターが担当して、親身になって相談にのってくれた。 カリキュラム教室の難易度によってカリキュラム内容が違うが、偏差値が上がるにつれ、上位の教室で学べる 塾の周りの環境ビジネス街で駅からも近く、夜遅くまで人通りがあるため、安心してあずけることが出来た 塾内の環境自習室等もあって時間調整がしやすく、課題などの取り組みに使用するのに助かった 良いところや要望他の予備校のことは知らないので、とくに良いところというのは考え難い。 その他気づいたこと、感じたこととくに感じるところは思い当たらないが、適したカリキュラムだったと思うので満足している。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校の料金については、かなり高いと感じた。特に長期休みの講習は、色々受講したため、かなりの負担になった。 講師分からないことがあっても、分かりやすく丁寧に教えてくれる講師が多かった カリキュラムカリキュラム、教材とも講師の先生がおすすめしてもらい、おかげで希望大学に合格することができた 塾の周りの環境家から予備校まで片道1時間30分かかるため、毎日の通学がしんどかった 塾内の環境予備校内の環境・設備は、かなり整理整頓されており、雑音もなく勉強に集中することができた 良いところや要望分からないところがあっても、講師の先生方が、親切丁寧に分かりやすく説明してくれた その他気づいたこと、感じたこと自分の学力だと合格するのが無理だと思っていたが、予備校のお陰で、第一志望校に合格することができた
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、十分に高いと思います。裕福な家庭でなければ利用しにくい。 講師大人数を教えているため個人個人の成績に対して親身になるような感じはない カリキュラム全体的に万人向けであり弱点強化したい場合は、別の方法を考えたほうが良い 塾の周りの環境地下鉄の駅から近く交通の便は総じて良いほうだと思われる。。。 塾内の環境自習室は、時間によって胃は満員となり自由に使用できない場合もあった その他気づいたこと、感じたこと有名大学や難関大学を希望する浪人生に向いていると思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はやはり予備校なので高いと思います。夏期、冬期講習も別料金なので1年を通じての明瞭な料金をお願いしたいです。 講師子供に聞いた話ですが、高校の授業は何だったのだろうと言うぐらい、予備校の先生は授業が上手だそうです。 カリキュラム教え方が上手だそうです。勉強室が仕切りがありやりやすかったそうです。 塾の周りの環境梅田にあったので、交通は便利でした。立地的には申し分ないです。 塾内の環境自習室は遅くまで空いているのでやる気のある人には良いと思いました。 良いところや要望講師はやはり上手なかたが多いそうなのでよいと思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は普通かと思います。我が家の家計では少々負担が大きかったのですが、とりあえずは志望校に合格できたのでよしとします。 講師保護者説明会で聞く限り授業の方針が明確で、説得力がありました。 カリキュラム志望校の難易度別にクラス編成されており、同じような境遇の生徒と学習できて良かったと思います。 塾の周りの環境交通のハブとなる大阪梅田駅に近く、遠方からの通学に便利でした。 塾内の環境建物の防音が割としっかりしていましたし、集中できる環境を保つよう気を配っていました。 良いところや要望うちの子供は勉強しやすそうな感じでした。いい感じにリラックスできる環境のようです。 その他気づいたこと、感じたこと規模の大きな塾なので、生徒のレベルに関する統計的なデータが、割と信頼できました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、決して安いとは言い難いです。 夏期講習、直前講習など別途支払いがあり、お金はかかるという印象です。 講師授業の内容が、面白い。 進路の相談に親身になって相談に応じてもらえて良かったようです。 カリキュラム教材は、子供の進路にあったものであり、実践に役に立つものであった。 塾の周りの環境交通手段は、電車です。 本数も多く、駅からのアクセスも良かったです。 人通りも多かったです。 塾内の環境建物は、綺麗で比較的新しかったです。 自習室は、限りがあるのか、席を取るのに朝早くから、通っていました。 良いところや要望大手の為、情報量や安心感はありました。 概ね満足できる環境にあったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと場所が、繁華街に近いところにあり、誘惑が多い気がします。 駅から近いので仕方ないのかもしれません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気