TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
馬渕教室(高校受験)(2738)
開成教育セミナー(703)
第一ゼミナール(715)
個別指導学院フリーステップ(3109)
個別指導キャンパス(2914)
個別指導アップ学習会(647)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金他の塾に通ってないので比較対象が分からないが高くも安くもないという感じ 講師子供から話を聞く限りでは英語、数学の先生はおしえ方が上手で満足していると言ってるから カリキュラム子供の授業内容およびカリキュラムは把握していないので評価できない 塾の周りの環境電車一本で通う事が出来る。地下鉄中津駅の近くでアクセスも良い。またコンビニや飲食店も周りに多いので便利 塾内の環境施設は最近の設備で綺麗です。自習室も平日、休日共に利用できるので良いです 入塾理由実績のある塾で医学部を希望しており学校の帰りに通いやすいため 定期テスト学校の定期テストの対策は無いと思います。大学受験の試験対策は適宜されていると思います 宿題子供の塾の宿題などの状況は把握していないので評価できないです 家庭でのサポート子供が自ら行きたい塾を決めたので授業料以外のサポートは特にはしてません。 良いところや要望チューター制度が売りであるが担当するサポート、サービスのレベルがチューター自身に依存するので質の悪いチューターに当たる場合がある。その辺りの平準化が必要 その他気づいたこと、感じたこと特には思いつくところはありませんが子供の学習状況や偏差値などの情報をこちらが調べなくても塾から積極的に開示してほしい。今は把握していない 総合評価子供自身が中学から特に不満もなく気に入って通い続けているので、子供にとっては良い塾と思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、他の塾とあまり変わりません。長期休みの講習になると、時間が長くなるので負担が大きくなります。 講師講師陣は、子供にとって面白い(興味をもつ)授業内容(時間)とそうでない物があるあようです。 カリキュラム本人に合った教材(弱点の強化)を用意してくれました。 塾の周りの環境阪急梅田駅から徒歩10分程度(御堂筋線中津駅ならすぐ)、コンビニも近くにあり便利です。現役生と予備校生の建物が、少し離れた所にあり、塾のテスト時には会場がいつもと変わったりするので、ややこしいようです。 塾内の環境梅田駅から少し離れているので、喧騒?もなく場所的にはいいそうです。自習室が混み合う場合があり、時間制で交代するとか、配慮は欲しいです。 入塾理由立地条件が良く、便利。国語が苦手ですが、読解力はすぐに身につくものではなく、色々な本等を読んで自然と身につけて欲しいと思い、決めました。 定期テスト定期テスト対策は、ありました。子供の強み、弱みを理解し、点数が上がるようなプリントを用意してくれました。 宿題量は、結構多くて、難易度は高いようです。宿題をする前にまず、わからない所を聞かないといけないので、講師が空いている時間に、聞きに行くのが大変みたいです。 良いところや要望講師が忙しく、講師と事務方との意志疎通をもっとはかって欲しい。 総合評価子供の習熟度に合わせて、強みは更に伸ばす、弱みは苦手意識からまずなくす対策をとってくれました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の塾と比較している訳ではないので判断できないが高くもなく、安くもないと思います。基本的に夏期講習などで別途、料金が必要ないのが良いと思います。 講師子供が学校の先生よりも教え方が上手で分かりやすいと言っているので。実際に受講している英語は偏差値が上昇している。 カリキュラム教材の内容は私(父親)が実際に内容は確認していないが、子供は分かりやすいと言っている。 塾の周りの環境家から電車で通わないといけないが駅から徒歩3分程度で近く、中学のときは帰りは駅の改札まで塾の方が引率してくれる。 塾内の環境自習室もあり、最近、建て替えた校舎のようで綺麗で環境は良いと思います。 良いところや要望河合塾のポータルサイトが使いづらい。良くログインできなくなり不便である。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金少し料金設定は高めの印象で、通いづらさを感じるかもしれないが他のこまごまとした費用負担はあまりないと思う 講師親身になって対応してもらえるので安心して子供を任せておける。 カリキュラム分かりやすく理解しやすいカリキュラムなので子供自身が楽しんで学ぶことが出来る 塾の周りの環境治安が余りよろしくないので注意が必要。ただ大通りに面してるので街灯がたくさんあり不安はないと思う 塾内の環境整理整頓された生越間のある教室でじっくり腰を落ち着けて学習することが出来ると思う 良いところや要望熱意のある講師陣の教育によって子供たちも一生懸命学ぶ力を養えられたと思う その他気づいたこと、感じたこと質問しやすい雰囲気づくりをされてるようなので、引っ込み思案な子供にも通塾しやすいと思う
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は安いが模擬試験や夏季講習等に費用負担が発生し結果的には高額になる。 講師自分のペースで授業をすすめておりできる子できない子の差が大きい カリキュラム教材については伝統校として確立したものがあるがついていけない子がでてくる。 塾の周りの環境梅田に近いことから誘惑が多い。 塾内の環境自習室が解放されていることから勉強できる機会は多い。ただし、能力差が大きい。 良いところや要望各自の能力を毎月的確に見分けて能力に応じた授業をすすめていってほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金志望校に受かったことを踏まえると、悪くはなかったと思われる。 講師レベルや志望校に合わせた指導方法で、おおむね悪くはなかった。 カリキュラムレベルや志望校に合わせたカリキュラムであり、悪くはなかった。 塾の周りの環境都心にある地下鉄の駅から近かったため、比較的良好だったと考えられる。 塾内の環境比較的静かで集中しやすい雰囲気だったので、悪くはなかったと思われる。 良いところや要望レベルや志望校に合わせたカリキュラムが特長であると思われる。 その他気づいたこと、感じたこと交通の便、カリキュラムなどおおむね悪くはなかったので満足している。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金少し高いと思う。複数教科を受講すると家計的には厳しいが、他の塾でも同じようなものだと思う。 講師自習室が自由に使えることが一番良い。また立地条件も良い。悪いことは特にはありません。 カリキュラム開始時間はクラブ活動をしている学生には厳しい。もう少し開始時間を遅くしてもらいたい。そうでないと間に合わない。 塾の周りの環境交通の便は良い。治安に関しては、繁華街ではあるが特に問題はないレベルである。それ以外は特になし。 塾内の環境自習室も自由に使えるので問題はない。雑音は特に気にならないレベルだときいている。 良いところや要望できれば開始時間をもう少し(30分程度)遅くしてもらいたい。クラブ活動後に遅れないで受講できるようにしたい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金もう少し安いとよいのですが、まあ仕方ないのかなと思います。他と比べて特に高いという訳ではありません 講師真剣に向き合って対策を一緒に考えてくれる先生です。なんでも相談できるようです。 カリキュラムとくにありませんが、レベルに合わせた指導をしていただき、支えになっていたようです 塾の周りの環境とくにありませんが、駅からも近く通いやすい塾でした。夜道が少し心配でしたが、気になることはありませんでした 塾内の環境しずかで勉強環境環境が整っていました。家にいるよりも集中できたようです 良いところや要望よい友達もでき、一緒に頑張れたことが良かったと思います。よい先生方にも恵まれました+ その他気づいたこと、感じたこととくにありません。活気があって、受験のエキスパートという感じがします。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高校生が通う塾としては妥当ですが、やる気のないうちの子には高額と感じました。 講師通い始めたころから卒業まで成績は伸びず、塾のせいではなく本人のやる気のなさが原因です。 カリキュラム自分のレベルに合っているのかどうかも分からず、通ってた感じです。 塾の周りの環境駅からはだいぶん歩くのですが、明るい地下を通るので、雨の日は少ししのげるかも。 塾内の環境自習室は席の数が足りていないのか、1時間かけて行ったのに、席が確保できず帰ってきたことが何度かあります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気