TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2207)
名進研(430)
明倫ゼミナール(362)
個別教室のトライ(10516)
個別指導の明光義塾(9732)
個別指導 スクールIE(6369)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金受験目前には志望校専門の科目を受講したので当然ながら 授業料もすごく高かった 講師受験の傾向など保護者にもわかるように話があったので良かった カリキュラム子供がやっていたので、よく分かりません。 結果合格でくたので良かったんだと思います 塾の周りの環境駅でてすぐと言うこと。 夜道が危ないなどの心配がないことがすごく安心ポイントだと思います。 直接迎えに行くには停めるところがないので困ります 塾内の環境教室もありますが、扉がなくオープンな環境で行っていたのも うるさくないようにしよう、静かに勉強しよう、という意識が働いて良かったと思います 入塾理由レベルの高い授業が受けられること、周りの先輩達も通っていたので安心信頼出来ることから決めました 定期テスト細かいことは知らないです。 定期テストの結果はあまり良くなかったのですが、本人には良かったと言っています 宿題子供にいちいち聞かないし、確認もとっていないので分かりません 家庭でのサポート説明会に参加すること、塾からの会報誌を読む事をして情報を得ていました 良いところや要望実績があること、チューターの先生が身近で相談しやすいことが良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと同じ授業があれば他校舎の授業に振替できることが良かったと思います。 総合評価実績があり、それぞれの希望大学別に講座が受けられる事が良いと思いました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金についてはどちらとも言えません。目標を達成できたのでいまは納得しています。 塾の周りの環境高校の帰りに自転車で通える範囲だったので立地は良かったと思います。塾から自宅まだの治安は繁華街を通るので治安はよくなかった。 塾内の環境自習室に通っていたので設備に問題ないと推測しています。 入塾理由希望大学を受験するにあたり、通いやすく合格実績が多いために。 総合評価結果的に希望する大学に合格出来たので良いという評価にしました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金先生の指導の質に対してかかる料金は見合っていると感じたからです 講師わかりやすく優しく先生が教えてくれて子どもにも安心感を与えてくれます カリキュラム過去問の指導や入試対策を丁寧にわかりやすくしてくれるからです 塾の周りの環境駅から近くて移動がわりとしやすい環境にあると感じているからです、また立地だけでなく周りの治安も悪くないと思う 塾内の環境とても綺麗に整備されていてうるさくもないので勉強に適しています 入塾理由とても質が高く先生の指導もわかりやすいと聞いたことがあるからです 定期テストわかりやすくわからないところを教えてくれて、質問にも答えてくれる 宿題子どもにとって大きな負担になることはなく、ちょうどいいと思う 家庭でのサポート子供の送迎に立ち会ったり塾の情報収集などもたくさん行いました 良いところや要望先生の指導が分かり易く丁寧で質が高く、子どもにとって安心感を与えてくれる その他気づいたこと、感じたことわかりやすい指導で、生徒に親身に寄り添ってくれるところがとてもいいです 総合評価多くの子どもが成長て切る環境が整っていると思うからです 先生の指導が分かり易く丁寧だから
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金以前通っていた塾と比べて安いと感じた。設備やサービスも整っており、コストパフォーマンスは高いように思う。 講師指導員の方や、受験相談に乗っていた社員の方々含め非常に親身に相談に乗っていただいた。 カリキュラムカリキュラムや教材は河合塾ということもあり特別変わったようなものでは無いが、安心して使わせることのできるクオリティであった。 塾の周りの環境駅からも近く、人通りの多い大通りに面しているので安心して通わせることができました。バス停も近くにあるので雨の日はバスで通わせることもでき大変良かったです。 塾内の環境自習スペースは個別に限られており、生徒も騒がしい人はおらず、集中して勉強に励むことのできる環境だったらしいです。 入塾理由家から通いやすい範囲にあり、河合塾という実績のある塾であったため。 良いところや要望環境面や指導の内容面でみても特に問題はない塾だと感じました。子供を安心して任せられる場所だと思います。 総合評価交通環境がバス、電車と近場で整っており通いやすい点。また、河合塾というブランド価値から提供される安心の学習環境。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の学習塾と比較したことがないため、授業料のレベルはわからない。 講師特徴があって授業が興味深い。経験とノウハウがあり信頼できる。 カリキュラムレベル別のクラス分けがあり、実力と目指すレベルを意識して学ぶことができる。 塾の周りの環境駅から徒歩すぐで、遅い時間になっても心配がない。周辺に誘惑もなく、集中して学習に取り組むことができる。 塾内の環境空調など環境に不備はない。最近リニューアルされてきれいになった。 入塾理由高校から通いやすく、講師陣やカリキュラムが充実している。高いノウハウを有している。 宿題課題が出ていることもあったが、講師によって違ったようだった。 良いところや要望やはり駅から近く、通いやすいこと。経験とノウハウがあり安心して任せられること。 総合評価授業料は決して安くはないけれども、目的目標に沿って取り組める環境がある。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金年単位で考えると、相当の金額になる。 また、夏期講習など、別途かかる カリキュラム学校の内容とは違いがあるので、それなりに良いと思うが、比較はできない 塾の周りの環境交通のべんがいいのと、自習室があるのは非常に評価できる。ただ、高いのが、難点で、コストパフォーマンスが、良くない 定期テスト定期テスト対策は特にやっていないし、特段必要ないので問題ない 宿題宿題が出たというはなしは、聞かない。自習的に対応する必要がある 家庭でのサポート特に何もしていないのが現実。あまり講座を取らないように頼んだ 良いところや要望敢えて言えば、チューターや講師に気楽に相談できる環境を整えてほしい 総合評価結果が出ていないので、評価ができないのが現実。 もう少し時間がいる
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習などの講習が一気に来るので負担が大きい。普段の授業りょうはコマ数で変わるので仕方ない 塾の周りの環境地下鉄から近く、飲食店やコンビニもたくさんあったので、息抜きはできたみたいです。雨の日も傘無しで走ればつくので、急な雨でも助かった 入塾理由授業はあまりみにならなかったが、自習室が活用できたことが一番良かった 家庭でのサポート塾の送り迎えやお弁当、健康サポートしかできないが、参考書の購入もやった 良いところや要望結果、志望校に合格できたので満足はしているが、本人の努力だと思う その他気づいたこと、感じたこと本人に任せていたのであまり詳しく分からないが、部活などで休んだ際、振替がなかなかできず捨てることが多かったのでもう少しこま数を増やして欲しい 総合評価実績があるだけあって安心感はあります。 自習室でどれだけ集中して自分の苦手科目を克服できるかだと思いました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は大変リーズナブルでした。単発の講習でしたが、無料で受講できました。 塾の周りの環境JR中央線の千種駅で下車してすぐの場所に立地しているため、通学するのに大変便利な立地だったと思います。 塾内の環境講習を受けていない時間帯に、自由に自習室を使えるところが良かったです。 入塾理由受講料がリーズナブルであったことから、期間限定で入塾を決めた 宿題短期の講習であったため、特に宿題のようなものは出ていなかったと思います。 良いところや要望主要な鉄道駅から近いところ、授業時間外で自習室が使えるところが良かったです。 総合評価立地もよく、自習室が自由に使えるのに、無料で受講できたのがとても良かったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常授業を複数受講し、夏期、冬期、春季講習も含むと非常に高額な出費になる 講師良い講師が多いと思うが、ただ受講してわかった気になっているだけで残念ながら結果には繋がらなかった カリキュラムカリキュラムを立てられているのでしょうけれど、特別選抜クラスだったが、本人の実力と乖離があり、講義はわかったつもりで、実力はついてなかった 塾の周りの環境駅近で夜遅くても安心な立地である コンビニが近くに数軒ある 警備員が配置され安心だ 振替で他校を利用する際も比較的駅近で良かった 塾内の環境環境は良いが生徒が多いため、自習室はあまり使用したくないようだった 入塾理由大学入試データに基づいた情報力、カリキュラムなど大手学習塾の信頼 良いところや要望大学受験情報などデータに基づいた説明会が生徒向けや保護者向けにあり良かった 総合評価難関高校の知り合い数人が、結果に繋がらないから退塾したと話を聞いていたので心配だったが、本人次第と思い入塾したが、子供の問題もあるでしょうけれど、結果に繋がらず、後悔している
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金ほんの数ヶ月通っただけで高いと思っています 講師子供の話しでは、とてもわかりやすい説明だと言っておりました。 カリキュラム本人ではないのでよくわかりません。夜の部があればもっと通いやすいと思う 塾の周りの環境乗り換えとかはあったが、駅から徒歩数分で行けるので通いやすいとおもいます。食べ物屋や、コンビニが周りにたくさんあり、良かった。 塾内の環境とても綺麗で設備もよく、1日学習するにはとても環境がよいと思います 入塾理由大学入試のために通いだした 本人がこちらの塾に行きたいといったから 定期テスト多分あったとおもいます。 本人ではないのでわかりません。 宿題自分にあった量だったので、とても良かったとおもわれます。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、事務の方と、大学受験のための懇談会もあり、親身になって下さいました。 良いところや要望日中ばかりの授業だったので、出来れば夜間の授業もあると助かります 総合評価子供がとても気に入っていた。また通うならこちらの塾が良いと言ってます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金参考書中心であり、授業ではないため、 高いとは感じる。 講師毎日の宿題を提示され、講師からのアドバイスをプリントで出してくれるので、親も目を通すことができ 良い。 カリキュラム基礎を飛ばさず、徹底的にきちんと進めてくれるところが良いと思う。 塾の周りの環境駅から近い。 階段しかないため、教室まで上がるのに体力がいる。 自転車置き場が近くにあると尚良い。 塾内の環境自習室が使える。 静かである。 机も広いところ。 入塾理由スケジュールを管理してくれて、何をやればいいかわかりやすいから。 良いところや要望目標大学の合格実績があり、任せたい気持ちになるし、期待したい。 総合評価基礎を飛ばさず学ばさせてくれる。 丁寧に管理してくれる塾であること。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師先生の評判はいいと思います。河合塾は有名校で、料金も高くでこれで評判が悪いとは考えにくいです。 カリキュラム教材やカリキュラムなどの詳しくは本人に聞いた事が無いのでわかりませんが問題ないと言っていました。 塾の周りの環境学校からはバス一本で行けますので、いいと思います。そして自宅からもバスで行けますので、いいと思います。 塾内の環境塾は沢山の教室と自習室がありますので、環境はとても良いと思います。 入塾理由周りの人達が通っていで評判も良かったので、入ろうと思いました。 定期テスト定期テスト対策はしていないと思います。あくまで大学受験の為の塾ですから。 宿題宿題は沢山あると聞いています。量と難易度も高いと聞いています。 家庭でのサポート妻が塾の送迎を手伝ったりしています。そしていろんな情報を子供に伝えています。 良いところや要望良い所は予定がしっかりと決まっている事です。そしてこちらからのお問い合わせにもしっかりと対応していただいています。 その他気づいたこと、感じたこととても経験もあり先生たちの実績もあって、河合塾はとてもいい所だと思います。 総合評価大学受験に関しては、経験と実績がありとてもいい塾だと思います。問題ありません。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師僕は国語が苦手で二次でもつかうつもりだったため、国語の授業を受けていたが、漢文の講師の滑舌が悪く、聞き取りづらかった。 塾の周りの環境千種駅からは近くて良いが、桜通り線の車道駅から行くと結構歩く必要がある。夜は結構真っ暗で女性は怖く感じるかもしれない。 塾内の環境ラウンジは高校生がたくさんいてうるさい。自習室も寝てる人やスマホをいじってる人が多かった。 入塾理由理系で国語の成績を上げる為。曜日などのスケジュールが僕とマッチしたため。 良いところや要望理系なのに文系のチューターに担任をされ、面談もその方としたので理系科目の勉強の仕方などは相談できなかった。 総合評価芯があり自立的に勉強できる方なら向いていると思う。(もっともそういう方はどこの塾にいっても、あるいは行かなくても受かる方が多いが。)
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金中学生の時に通っていた塾よりは高額だが、大学受験には妥当な価格だと思う。 講師あまり干渉されなかったのが逆にありがたかった。聞けば答えてくれる。 カリキュラム夏期講習や冬季講習などには助けられた。自分で取る授業中を選べるのが時間の無駄にならなくてよかった。 塾の周りの環境定期を発行したかったぐらいには交通費がかかった。立地自体は良かったと思う。交通費のことを思うと少し自習室に行こう都思っても躊躇われたりしてしまった。 塾内の環境食事をとるところがうるさかった。自習室もたまにうるさかった。 入塾理由充実した勉強ができる環境が整えられている点で選んだ。講師についても親身になってくれた。 良いところや要望充実した学習環境が整えられている。うまく利用できれば成績が上がる。 総合評価良くも悪くも自分の頑張り次第だとおもう。そこでうまく塾を利用できるかが大切。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金結果が伴えば 安いと思うかもしれませんが 成績が変わらなかったので どちらとも言えません。 講師先生によって 簡単な メッセージのやり取りがあったのが良かったです。 カリキュラム教材が特別 分かりやすかったわけではなかった。 季節講習は それなりに楽しく受けれました。 塾の周りの環境人通りがあり 人の目があり 安心でした。 雨の日も 駅が近い事もあり 傘を忘れた時でも そこまで濡れずに済みました。 塾内の環境休憩所が 狭くて (人が多くて) 入れない時が多々ありました。 ただ、コロナ禍だったので 人との距離を保たないといけなかったので しょうがなかったかもしれません。 入塾理由友人から 河合塾は 面倒見が良いと聞いたから。 学校から電車一本で行けたから。 定期テスト定期的にはなかったが 先生によってはやってくれる時がありました。 宿題量はそこまで多くはないが 予習してきてと言われても 1人では 難しく していくことが困難でした。 家庭でのサポート最寄りの駅までの送迎。 様々な講習の申し込み。 説明会にも参加しました。 良いところや要望親子懇談会が 凄く遅い時期で 色々相談したかったが その時には 相談しても 間に合わない時期でした。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際は 先生の授業ではなくて パソコンで受講だったので 聞きたいことがあっても すぐには 聞けないのが 不便でした。 総合評価場所的には 駅近なので 通いやすいと思います。 ただ 私が思ってるだけかもしれませんが 出来る子には 熱心な気がしました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金前に通っていた塾より高い。 設備は素晴らしいが、そのせいで高いと思う。 講師非常に授業がわかりやすいらしい。 質問にも丁寧に答えてくれる。 カリキュラム学校の授業というよりは受験を見据えた授業になっている。 日程が定期テストに被っていたりする。 塾の周りの環境駅から歩いて5分ぐらい。歩道橋あるので、安心できる。暗い道もないため、安心できる。 買い物できるかは不明。 塾内の環境自習室は整っており、いつでも利用できる。勉強も集中できるため、良いと思う。 入塾理由塾として有名。授業がわかりやすいため。 子供も通いたいと言っていたため。 定期テスト定期テスト対策はしない。日程が被っていたりするので、振替が必要。 宿題宿題はないとおもう。授業の前の予習が大事です。それはやるように指導される。 良いところや要望ホームページが非常にわかりにくい。日程が見づらく、調べるのが大変です。 総合評価授業は前の塾よりわかりやすいため、移って良かったと思う。成績はまだ不明。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金授業の内容やチューターの充実さを考えると妥当なのかもしれないが、支払う金額としては厳しいと感じる 講師授業が分かりやすく、実際に成績もアップした。質問もしやすい環境が用意されている。 カリキュラム教材も必要最小限で不必要なものを買わされることもなかった。カリキュラムは厳しめだが、充実している。 塾の周りの環境千種駅からほぼ直結で行けるため夜でも安心して行かせることができる。コンビニなどもうあり便利な環境だと思う。飲み屋などが多いのが少し難点かもしれません。 塾内の環境繁華街にはあるが建物内は静かで環境も良い。休憩できる場所や、自習室もあるため良かった。 入塾理由大手の予備校で進学実績に優れていること、授業の振り返り制度の充実、自宅から通いやすかったこと 定期テスト定期テストの対策は無かったが、私たちの意図とは一致しているので良かったと思う。 宿題宿題の量は適度で、高校の課題に支障をきたすようなことはなかった。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、説明会へ参加、夏季や冬季講習の申し込みなどを行った。 良いところや要望進学先の相談やチューターによるサポートなどが充実しているところが良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと講義に出れない時、振替講義が取りやすいことが良かった。夏季や冬季の講習はすぐに埋まってしまう授業が多いのが改善して欲しいと思う。 総合評価大学受験のための塾としては講義、サポートともに素晴らしいと思う。駅のすぐそばで安心できる点も良かった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。但し、料金設定が苦手な教科ごとに受講すれば良いので不得意教科の強化ができた事が良かったと思います。 講師息子がある講師の事を崇拝していた。その講師の言った事をしっかりこなすと成績が上がった。 カリキュラム教材は大学のレベルに合わせてハイレベルの物を使用していたので良かった。 塾の周りの環境学校の帰り道だったので便利だったそうです。千種駅の周りに食事が取れるお店も多くて便利だったそうです。 塾内の環境自習室は皆んながとても勉強に集中していてとても勉強に適している環境だったそうです。 入塾理由国立大学受験の豊富な情報力とトップ講師と環境の良さと模擬試験で自分の目標としているレベルがわかる事。 定期テスト定期的にチャーターからこまめに連絡があり分からない問題を一緒に教えてくれた。 宿題基本は宿題は無かったと思います。いかに自分自身と向き合って勉強が出来るか?だと思います。 家庭でのサポート毎日、夜遅くまで自習室で勉強をしていたので、毎日送り迎えをやっていました。 良いところや要望河合塾の生徒一人一人が目標を持っていて、素晴らしい塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾の周辺のコインパーキングが少なく、探すのが大変だった事です。 総合評価家の息子にとって第一希望の大学には入らなかったけど、その他の旧帝大に入れたので良かったとおもいます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常の授業に加え夏期講習などの費用がかかるのでそれなりの値段にはなります。 講師長年講師をされている先生だったので、要点をしぼって授業をしてくれました。 カリキュラム教材やカリキュラムは、近年の出題傾向をみてつくられておりきちんと対策されていると思います。 塾の周りの環境交通の便はいいですが、通学や通勤での利用者が多く、電車が混雑しやすいのが難点でした。また治安があまり良くない場所が近くにあるのは気になりました。 塾内の環境大通りが近く、車の通行音などはよくしましたが、そこまでうるさい音ではなかったと思います。 入塾理由大手の塾校であり私自身も学生の頃に通塾していたので、こちらの塾に通うことを決めました。 良いところや要望教室は広くきれいで良い環境で勉強ができたと思います。知名度も高く安心して任せられました。 総合評価教材はきちんと出題傾向をとらえており、また子どものやる気をうまく引き出していただけたと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金金額は受講コマ数によって変動するが、受講中は質の高い授業を受けることができ、自習室も使うことができる。値段なりの環境なのではないか。 講師好き嫌いはあったようだが、総じてわかりやすい授業だと言っていた。特に数学の授業は学校よりもわかりやすいと言っていた。女性の英語の先生が親身になって相談に乗ってくれたと言っていた。 カリキュラム特に英文法のハンドブックをよく活用していた。 塾の周りの環境駅前で、東山線が通っており交通の便はかなり良い。雨の日は歩道橋がよく滑るという話以外は特に不満を聞かなかった。 塾内の環境自習室が混んでいたり、カップラーメンの匂いが漂っているなどの話はよく聞いた。その他にこれといった不満を聞いたことはない。 入塾理由中学コースから通っており、そのまま高校まで通わせた。また、子供の同級生の親から、この塾に通っている生徒が多いとも聞いた。 良いところや要望教師、テキスト、環境の質が高い。また、同じ学校からその塾に通っていた生徒が多かったのも好ましかった。 総合評価上位校に通っている生徒や、難関大を目指している生徒にとっては良い塾なのではないだろうか。特に悪い噂なども聞かない。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気