TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金塾の費用は他の塾と比較的してもやすいと思う。入学後に追加の費用などなく、明朗でしたが 講師他の塾と比較的してもとてもやすいと思いました。 また、入学後は追加費用などは発生しないから、とても明朗でした。とても良い。 塾の周りの環境駅から非常に近くて、とても良いし、便利です。だから点数は一番上にした。雨が降っても走ればあまる濡れない。 入塾理由駅から近くて通いやすい。また、比較的費用がかからないことが一番の要因であります。 定期テストたぶんあったと思うが、あまり詳しいことはわからないのが現状です。 宿題普通だと思うから、特にありませゎやるのはあくまでも子供たちです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金以前通っていた塾と比べて安いと感じた。設備やサービスも整っており、コストパフォーマンスは高いように思う。 講師指導員の方や、受験相談に乗っていた社員の方々含め非常に親身に相談に乗っていただいた。 カリキュラムカリキュラムや教材は河合塾ということもあり特別変わったようなものでは無いが、安心して使わせることのできるクオリティであった。 塾の周りの環境駅からも近く、人通りの多い大通りに面しているので安心して通わせることができました。バス停も近くにあるので雨の日はバスで通わせることもでき大変良かったです。 塾内の環境自習スペースは個別に限られており、生徒も騒がしい人はおらず、集中して勉強に励むことのできる環境だったらしいです。 入塾理由家から通いやすい範囲にあり、河合塾という実績のある塾であったため。 良いところや要望環境面や指導の内容面でみても特に問題はない塾だと感じました。子供を安心して任せられる場所だと思います。 総合評価交通環境がバス、電車と近場で整っており通いやすい点。また、河合塾というブランド価値から提供される安心の学習環境。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金個人的には、予備校の金額としては普通ぐらいなのではと思う。 講師すごくユニークな講師が多いとよく話していた。 独特な覚え方などにより、定着しやすいらしい カリキュラム基礎と応用が2シリーズに分けられているので良い 特に基礎を重点的にやっているので凡ミスなどが減る 塾の周りの環境交通の便に関しては梅田駅の近くにあるので困らない お昼ご飯なども近くにコンビニなど帰る場所が多くある しかし、近くにある公園がお昼になるとサラリーマンのタバコを吸う場になるのでそこだけは注意 塾内の環境とても良い 自習室も浪人用(現役生も使用可)、現役用(浪人使用不可)とあるし音読などをしたい時も専用の自習室があるので良い 入塾理由全国的に見ても大規模な校舎である事 駅から近場なので通いやすい事 良いところや要望自由度が高いためすごく個人の努力次第で変わってくるのがいいと思う。 総合評価自由度が高いため、個人で考えて勉強できるのがいいと思う。 しかし、強制的にさせないとできない人やサボリ癖のある人に取ってはあまり良くないと思う
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大手の予備校の料金として非常に妥当な金額だとおもいます。ただ講習が高いとも思います。 講師講師の質は非常に高いと思いますがまれに料金に見合わない微妙な先生もいらっしゃいます カリキュラム大学受験にのっとったカリキュラムで凄くよくテキストの質も良かったです 塾の周りの環境横浜という治安の悪い場所ではあるものの警備員がいるので安心できます。立地は言わずもがなです。ごはん屋さんも多いです。 塾内の環境自習室がすごいいい環境で刺激もらえると子どもがいっていました。 入塾理由大手で実績も豊富で情報量に富んでいたのと自習室が綺麗だと評判であったため。 良いところや要望大学受験に対するプロフェッショナルが数多くいて安心します。 要望は特にないです 総合評価評判通りのいい予備校です。ここに任せておけば万事オッケイだとおもいます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金季節講習をたくさん取ると高くなりますが必要なものだけ取れば妥当な金額に収まると思います 講師どの先生の授業もわかりやすかったと思います。授業中、生徒を当てるので居眠りしたりできないので良かったです。 カリキュラム授業内容はコースによりますが適当な進度でした。質問にも,行きやすかったです。 塾の周りの環境駅から近くて、地下道を通れば、暗い場所や危ない場所がないので良かったです。夜遅くなるので軽食を買える場所も近くにたくさんあるのが助かりました。 塾内の環境自習室がたくさんあったので勉強場所に困らなかったのが、良かったです。 入塾理由大手で安心だから選びました。費用も妥当な金額設定と思います。 良いところや要望立地が良かったのが一番の決め手ですが、先生の質、授業の内容、どれも良かったです。 総合評価大手なので受験情報が豊富で良かったです。保護者説明会もあり大学受験の情報を得やすかったてます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の塾の料金がわからないので、高いとも低いとも言えないが、高校の塾の料金はこの程度だと思っているから 講師講師の指導内容はわかりやすいと言っていたが、成績には反映していないので、現時点では評価できない カリキュラム教材を見てみたが、ポイントがまとまっていて良いと思うが、本人の成績に反映していないので、現時点では評価できない 塾の周りの環境地下鉄さっぽろ駅から徒歩10分以内で、学校帰りに通いやすい。また、すぐ近くにコンビニもあるので、とても便利 塾内の環境教室は人数の割に若干狭く、もう少し広い教室の方が集中できると思う 入塾理由将来的に大学受験を目指すための基礎学力の向上が見込め、体験に行った際、本人も合ってると話していたため 宿題難易度はそこまで高くないが、しっかりやらないと終わらない量の宿題が出ている 良いところや要望事務員さんがとても丁寧・親切で、いつもうちの子のことを気にかけてくれるので、とても助かってる 総合評価レベルに応じたクラスがあるので、難易度は適正だと思うが、成績に反映していないので、現時点では評価できない
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金まぁ普通な方かなと思います。高くもないし安くもないので余裕があるのならば、入れてもいいかと。 講師必要な内容もしっかり教えてくれ、わからないところは積極的に教えてくれるところが良いと思いますね カリキュラム悪くはないんですけど、わかりにくいところは先生に聞けばわかります。 塾の周りの環境夜交通量が多くなるので、注意が必要ですね。 車の運転手からすると夜人が見えにくいので、事故とかに気をつけるべきですね 入塾理由点数がなかなか上がらなくて塾に頼りました。入れた結果点数はしっかり上がりました。 良いところや要望施設は充実してると思います。 教室も綺麗なのであまり心配ないです。 総合評価建物も先生方も、文句なしですね。 少し建物が古いくらいしか欠点がないのでお勧めします。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬季講習、追加講座で別途料金がかかって高いと感じた。 講師人数が多い分一人一人を細かく見ていない。 浪人で得意不得意が分かれてるのに全員のコースないし授業を受けさせるのは非効率だと感じた。 授業は講師による。 カリキュラム一つ一つポイントを指摘してくれるから分かりやすい。 国立コースは授業が多くて復習が大変。 塾の周りの環境駅から近い。 コンビニも近い。 若干うるさい。 自由につかえるスペースがある。 東部と西武でお買い物ができる。 塾内の環境空調が下手。 寒い時はとことん寒い、夏でも長袖上着は必須。 入塾理由新課程に対応するため。 テキストの質が良いと聞いたから。 大手だから。 良いところや要望もう少し値段を安くして欲しい。 適正な室温に調整して欲しい。 総合評価授業をうまく使えば成績はしっかり上がると思う。 しかし、チューターの対立することはあるし、仕方ないと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金1科目が高い。何科目も通いたい場合は更に高くなる。 部活の為あまり塾に通えないのに、それでも高い。 講師ちゃんと通えていれば役に立つ。 受講時間と部活の両立が難しい。金額が高いのでたくさんの教科に通えない。 カリキュラム受験に役立つ内容だし分かりやすい。 学校の授業の内容と塾で学んでいる内容はことなるので、学校の授業には役立たない。 塾の周りの環境近くでキャッチをしていたり酒場が多く治安が悪いので、自転車通学希望だったが盗難が心配で電車通学している。 電車は急行も停まるので便利。 駅を出て直ぐに塾に着くのは便利だと思う。 塾内の環境勉強に集中できる静かな部屋がいくつかある。 受験に関する情報もたくさん壁に貼ってあったり、資料や本もたくさんある。 入塾理由息子の希望が強くここに入塾した。 予定があり塾に行けない日は、他校にも振り替えが出来るので良いと思った。 宿題宿題は出される。内容は授業の難易度と同じくらいで適当だと思う。 量に関しても妥当だと思う 良いところや要望知名度があるので偏差値の高い人が集まってくる為、向上心につながる。が、部活をしている人でも通えるよう、時間の選択肢を増やしてほしい。 総合評価時間の融通が効かないので、部活との両立が難しい。 部活や金額を気にせず通えるのであれば、対面で教えてもらえるのですごくいいと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金施設が充実しているので、値段相応かそれ以上のコスパでした。タイミングによっては受講費が安くなるのもいい。 講師古文を受けたが、講義の内容がわかりやすく、話も面白いのでよかったとのこと。 カリキュラム授業はスピーディな事もあるが、分かりにくいとこは丁寧に教えてくれたのこと。 塾の周りの環境池袋なので治安は少し心配だが、塾の校舎の周りは繁華街でも無いので、安心できる。また、駅からも近いのは評価が高い。 塾内の環境設備はどれも綺麗に整えられていて、勉強に差し支えはなかった。 入塾理由講師にとても有名な方が在籍しており、その人の講義を受けるために選びました。 良いところや要望校舎や設備が綺麗だが、トイレのスペースが狭いのは気になるので、広くして欲しい 総合評価授業の丁寧さと都会ならではの洗練された環境がとてもよかったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師進学アドバイスはある程度マニュアル化されているだろうから、あまり間違いはないのかなと。その代わりチャレンジングではないのかもとは思いました。 カリキュラム積み重ねた経験値があるので内容はある程度信頼できるのかなと思います 塾の周りの環境駅周辺なので利便性はよかったです。 郊外の駅なのでそんなにガヤガヤもしていないし治安も悪くはないかなと思います。 塾内の環境静かな雰囲気で集中できそうな環境だったのではないのかなと思います。 入塾理由大学進学予備校としては大手で信頼できるし藤沢市内では1番進学実績も良かったので 定期テスト定期的にテストはありました。 テスト対策よりできなかったところの復習をカチンとやっていたのかなと思います 宿題滅多に宿題はなかったのではないのかなと思います。 予習をすることがある意味宿題だったのではないのかなと。 家庭でのサポート問題のコピーをとってあげたり天気の悪い日には駅に迎えに行ったりしました 総合評価大手の予備校で組織的にしっかりしているし、合格までのロードマップがしっかりとあるので安心かなと思いました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金学習料金は相場であり特段コメントすることはありません。自習室も使えたから 塾の周りの環境特に気にしたことはありません。治安さえあまり問題なければと。交通についても特に問題なかったようです。 塾内の環境特に問題なく通えていたようなので、不満はなかったように思われます。 入塾理由高校からの帰路途中で通え、本人が自分の意志で選んだからです。 家庭でのサポート塾の決定も友達と相談して決めていたから、こちらからほとんどサポートはありません。 良いところや要望本人かいいならそれが一番。気に入っていたのだと思われます。。 総合評価本人がやめることなく、通っていたので問題は、なかったと思われます
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は相応だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので割高ですが、夏季講習など長期休みの講習では追加料金なので、やはり負担は増えました。また、入塾時に入会金やテキストを購入し、全部を含めると高いと感じたが、5月に入塾した為、期間は短くすんだ。 講師年齢の若い講師が多く、チューターや担当の先生が相談にも乗ってもらえる反面、本当に親身になって大学を考えてくれていたはわからない。また、本人の希望する大学の細かい情報が不足していたと思う。 カリキュラム教材はレベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人に合ったもので納得しました。しかし、教材内容を本人が本当に理解し、チェックの徹底をしてくれていたかどうかは分かりません。 塾の周りの環境駅の近くにあるため交通の便が良かった。本人は自転車で通っており、学校から家までの間にあるわけではなかったが、それでも毎日自習室へ通い夜遅くに帰ってきても、道は安全であった 塾内の環境教室はやや狭く、自習室などはすぐに混み合ってしまうため、せっかく行っても勉強ができない時もありました。もう少し自習室のスペースを確保してほしいです。 入塾理由大学受験をするにあたり、大学の問題や詳細の指導をお願いしたく、受験科目のカリキュラムが本人にも合っていると思い決めもした。 定期テスト主に大学受験対策として塾に通っていたため、定期テスト対策のカリキュラムは受講しておりません。 宿題期限のある課題が出されている様子はありませんでした。次の授業までにテキストをやっておくなどの程度だったと思います。 家庭でのサポート雨の日は迎えや、3者面談、またカリキュラムの設定変更などです。 良いところや要望講習を受ける時間になっても本人が塾にいなければ電話が来たりメールでお知らせが来ました。そのため、本人が本当に授業を受けているかどうかが分かりやすかったです。 その他気づいたこと、感じたこと担当の先生が熱心に大学受験について一緒に考えてくれ、最後までサポートしてくれました。受験の結果なども電話でやりとりをし、丁寧に支えてくれたと思います。 総合評価大学受験には適している塾だと思います。チューターの方が教えてくれるので、子供にとっても話しやすい存在だったと思います。もう少し1歩踏み込んで、どんな問題を直前までにやれば良いかなど、深く計画を練ってくれたらと思いました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師一部の講師は声が小さかったりした(部屋が広いせいもあると思われる)が、良かった。分かりやすい授業をして下さっている。 カリキュラムやはり難易度が高い授業だと予習復習に時間を使うので、自分のやりたい勉強はやりづらくなると思う。 塾の周りの環境徒歩5分で最寄り駅のホームに着くくらいアクセスが良いのでとても助かっている。 遅い時間までの授業だと夕食も塾内で済ませることになるのだが、近くにコンビニなどがあってその点も困ったことはない。 塾内の環境食事ルーム周辺はややうるさいが、そこさえ避ければ静かに自習できる。室内も綺麗で良い。 入塾理由進学実績も全国で有数の塾だった為。対面で授業を受けられるこちらを選んだ。 良いところや要望値段は高くつくがレベルの高い授業と静かな自習室が用意されているので、受験生にとってとても良い塾だと思う。 総合評価休んだときは塾生マイページから振り替えが可能だし、分かりやすく、受験のテクニックを教えてくれる授業と静かな自習室が売りの塾だと思う。 だが、自習室が少し手狭に感じる上に、一人で複数の机を使用する生徒もいるため非常に迷惑。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は安くはないと思いますが、他塾と比べて高すぎるという事もなく、適正な値段だと思います。夏期講習等の値段は取る講座数にもよるので、妥当な値段ではあると思います。 塾生は模試が無料でしたが、塾外生から見ると模試の費用は高額だと思います。 講師親が塾に出向くことがなかったため、講師や指導の質に関してはよく分かりません。ただ、立地も良く生徒数も多いので、指導力のある講師が集まっていたようには思います。 カリキュラムカリキュラムに関しては、本人の負担になりすぎる事もなく、自分の勉強時間も確保できる程度の時間割だったように思います。寮では赤本も多数置いてあり、自習室もあったのでとても勉強に適した環境だったと思います。 塾の周りの環境名古屋駅から徒歩10分程で、コンビニも近く便利な立地でした。大通りを歩くので、夜でも特に心配するようなことはありませんでした。 塾内の環境とてもきれいな校舎で、警備員さんも常駐しているようなので安心して通えました。自習室も広く、行っても入れないということはなかったので、重宝していました。 入塾理由名古屋駅にあり立地も良く、通学定期圏内であったので通いやすかったと思います。 塾生は模試が無料であったことや、選択できる講座が多く、自分の学力に合わせた授業を受けることが出来たと思います。最後の一年は寮生活で、寮が予備校の近くだったので便利でした。 定期テスト定期テスト対策というのは特になかったと思います。そのため、在学中は学校で習う範囲と塾で勉強する範囲にずれはありました。 宿題難易度は自分のレベルに合わせた講座を取るので、本人のレベルに合っていたと思います。宿題に関しては、親は関与していなかったので不明です。 家庭でのサポート塾が開催する説明会に参加したり、面談に出席したりしました。現役生の頃は、プリント整理や模試のスケジュール確認はしていました。 良いところや要望面談以外で塾の先生やチューターと話をする機会がなかったため、あまり様子は分かりませんでした。模試の結果がネットで見られたので、とても助かりました。 総合評価大学受験に適している塾だと思います。やはり大手なので情報量も多く、立地の良い校舎には指導力のある講師が集まっていると思います。ただ、人数が多いので、遊んでしまうもいるようです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は通常授業はそれほど高いと感じなかった。季節講習や直前講習などが細かく分かれているため取りすぎてしまったところはある。そのため年間費用としてはかなりかかってしまった。 講師講師との距離が近いので、授業の質はもちろん良いが、授業以外でも質問や進路相談も快く受けてもらえたことはとても良かった。授業内でも受験のことや大学生活のことなど、とてもためになる話をしてもらえた。 カリキュラムカリキュラムは細かく分かれているのでピンポイントでとてもわかりやすく、教材もとても良かった。 塾の周りの環境駅近で大きな駅なのでとても便利だった。近くには買い物できるところが沢山あるので、軽食から文房具などなんでも揃うので便利。 塾内の環境広くきれいなので、人数は多いが窮屈な印象はない。自習室も静かで沢山あるので入れないこともなかった。軽食を取る部屋が別にあったりと、環境はよかった 入塾理由浪人で大学を受験するために本人に合う塾を探していた。教材やカリキュラムが信頼できたのと、チューターや講師と近い距離感であることから、1年間頑張れると本人が決めた 良いところや要望講師やチューターとコミュニケーションを取りやすく、悩みなどもすぐに解決できてメンタル面でもとても良かった。保護者との連絡も抜けがなく、安心することができた。 総合評価大学受験、特に浪人としてはとても良い環境だと思う。本人次第にはなってしまうかもしれないが、孤独になるような環境ではないし、とても信頼ができる塾。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はやはり何処の塾もそうでしょうが高いですね!そのた教材費が結構別で必要だった様なきがしますし、夏、冬の講義もそれなりに必要なんで負担がおおきいです。 講師成績が上手く伸びずに悩んでいたそうですが、色々と職員、講師の方々に親身に指導して頂いてようです。 カリキュラム一つの教材を何回も繰り返しやる指導が本人には合わなかった様で我が子に合ってるかあってないか微妙。 塾の周りの環境駅から徒歩10分程度で近くにコンビニ等があり繁華街からは少し離れている立地なので環境はいいと思います。 周辺に飲食店が少ないのが不便。 塾内の環境自習室の席が少ないようで、行っても席が空いていない肩があったそうです。 入塾理由体験入学で本人が受講してみたい講師の人がいて、本人の河合塾でやりたいとの希望があったから。 定期テスト定期テスト対策はポイントの解説等詳しく解説していただいたのでで良かったと思います。 宿題量は結構、多くででいたみたいです。 毎日の予習、宿題で大変みたい。 良いところや要望最寄りの駅から徒歩で行けるほど近い、繁華街から少し離れているので誘惑が少なくて環境面ではいいとおもいます。 総合評価結局は本人のやる気なんでしょうが成績は特に伸びた様には思わないです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。1コマで料金が決まっていたので教科数が増えてれば料金も増します。 講師大学生が教えるのではなく、専門の講師がいたので授業が分かりやすかったとのことでした。 カリキュラムコースも本人の成績次第でコースを選択できそれに合わせたレベルの授業内容でした。 塾の周りの環境駅から徒歩5分くらいで近くには商業施設やコンビニもありました。 高校の帰宅途中の駅だっこので定期券で通塾可能でした。 塾内の環境自習室は静かに勉強できる環境でしたが、高校終わりの時間だと自習室が埋まってて入れないことが多かったです。 入塾理由受験科目の成績が高校の授業じゃ理解できず学ぶ為と、模試の成績でコースが決まっていて高校の帰宅途中の最寄り駅周辺に予備校があったで決めました。 定期テスト受験の為の予備校でしたので、定期テスト対策は特になかったと思います。 あったのかもしれませんが、そちらのコースは受けていません。 宿題本人に任せていたので宿題は出ていたかどうかはわかりませんが、テキストで行っていたので予習をすることにはなっていたのではないかと思います。 家庭でのサポート講習の必要な科目を本人と話し合い決めていました。 アプリで授業のチェックも行っていました。 最寄りの駅までの送迎を行いました。 良いところや要望アプリで授業の日程の確認が行えましたし、欠席の振替もアプリでで行えました。 その他気づいたこと、感じたこと受験向けのものでしたので、大学別のカリキュラムになっていて模試次第でレベルを選ぶことができました。 総合評価入塾当時は本人の成績では合格は不可能でしたが、分かりやすい授業のおかげで第一志望の大学に合格することができました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の学習塾と比較したことがないため、授業料のレベルはわからない。 講師特徴があって授業が興味深い。経験とノウハウがあり信頼できる。 カリキュラムレベル別のクラス分けがあり、実力と目指すレベルを意識して学ぶことができる。 塾の周りの環境駅から徒歩すぐで、遅い時間になっても心配がない。周辺に誘惑もなく、集中して学習に取り組むことができる。 塾内の環境空調など環境に不備はない。最近リニューアルされてきれいになった。 入塾理由高校から通いやすく、講師陣やカリキュラムが充実している。高いノウハウを有している。 宿題課題が出ていることもあったが、講師によって違ったようだった。 良いところや要望やはり駅から近く、通いやすいこと。経験とノウハウがあり安心して任せられること。 総合評価授業料は決して安くはないけれども、目的目標に沿って取り組める環境がある。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金聞いている感じいい先生と悪い先生どちらもいらっしゃるようなので カリキュラム量をこなすような感じでもなく質の高い問題をしているように見えたかな。 塾の周りの環境薬院駅からは近いが西鉄を使わないと少し遠いためめちゃくちゃ交通の弁がいいわけではない、治安も夜になるとあまり良くないときく。 塾内の環境息子がいっていたためわからないが一度面談で伺ったときはきれいにみえた 入塾理由先生の質が他の予備校に比べてよく、生徒も多いため息子の刺激を与えてくれると思ったから 良いところや要望とくにないが、しっかりと志望校に受かるような指導で厳しくしたほうがいい 総合評価結果自分でどこまで努力できるかといった感じなのでここじゃなくてもいい気はする。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気