学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 河合塾の口コミ

カワイジュク

河合塾の評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.7カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
河合塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

河合塾 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金高いわりにあまり成果が現れていないような気がします。 確実に成績上がれば良いけど 講師部活が忙しく行けない方が多く やめる方向でいます… 今は、冬季講習など考えなければ行けなくて カリキュラムあまりありません… カリキュラムも あちらのいう通りに、こなしているので特にあまり意見は、ありません… 塾の周りの環境学校の友達もたくさんいる 夜遅くなりがちなので辛いと思います。 塾内の環境教室はかなり暑いらしく辛いと言っています。 冬は寒いらしく、環境的にはあまり良くないのかもしれません。 入塾理由推薦友人からのススメです。 同じ学校から生徒さんたちもたくさん通っています。 定期テスト成績は、伸びていると、言ってました。 学習威力もだいぶでてけたとおっしゃっています。 宿題部活が忙しく、宿題をやる時間を取るのがとても大変で終わらせることがかなり難しい感じです。 家庭でのサポート特にサポートと言えば送り迎えよくしています。 お弁当は夏季講習などその時はつくりました。 良いところや要望 いつもお世話になっている先生方には感謝していますが、部活のために辞めざるを得ません。 その他気づいたこと、感じたこと自主的に勉強ができるような体質に改善していかなくてはいけないと思っています。塾の先生にもそのようなご指導を受けました… 総合評価進学するにはとても良い塾だと思います。 学校の方でも塾を進めていただきました。 先生方も熱心でありがたかったです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 池袋校【本館】の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金やや高いと思いました。授業の種類やテキストの種類、講師の人数はとても良いと思いましたが、個別指導があまり行き届いていないように感じました。 講師講師は丁寧に指導を進めてくれる人と、授業が速くスピードについて行けない講師の方もいました。個別指導員の方はいましたが、面談の頻度は少なく感じました。 カリキュラムカリキュラムは在籍しているコースによって授業やテキストのレベルが変わるようになっており、成績が悪い人にも高い人にもしっかり対応してくれていると感じました。 塾の周りの環境池袋駅から徒歩5分程度の場所にあり、通学にはとても便利な場所にありました。しかし授業によっては別館でやる場合もあり、休憩時間中に移動しないといけないことがあり、そこが少し不便に感じました。 塾内の環境塾内の設備は、教室は講座によって広い部屋小さい部屋に別れていて、狭く感じることはそれほどありませんでした。また、自習室も複数あり、仕切りで区切られた自習室と、自由に座れる区切りのない自習室があり、選んで使うことができて良かった。 入塾理由知名度があって、合格実績もたくさんある。有名な講師がたくさん在籍していた。テキストの種類が豊富で分かりやすい。 定期テスト定期的に模試を実施してくれており、その時の偏差値がどの程度なのかが分かるようになっていました。 宿題宿題は出されるが、強制ではない為、やらなくても怒られることはないです。しかしやってくることが前提で授業は進められるため、やった方が良いです。量はそれほど多くはありませんでした。 家庭でのサポート特に家庭でサポートはしていませんでした。三者面談の時に模試の成績を聞いたり、授業への出席頻度を確認したくらいだと思います。 良いところや要望予備校の規模が大きく、さまざまなカリキュラム、教材、講師がおり、やる気がある生徒であれば成績は上がると思います。自主性が高い予備校なので、やる気がない生徒は置いていかれ授業について行けなくなることもあるので、自分でしっかりと学習プランを立てないと目標とする進路に進むのは難しいかもしれません。 その他気づいたこと、感じたこと大手予備校の中では、レベルは中堅くらいだと思いますので、偏差値が低い生徒でも頑張れば成績は伸びると思います。 総合評価ほとんど勉強をしてこなかったので元々の偏差値は30台くらいでしたが、最終的には偏差値50程度の国立大学に合格することができましたので、目標がそれほど高くなければ行きたい進路に進むことができる良い予備校だと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金寮があり、寮に入れていたためそれなりのお金がかかった。メンター制度もあるので人件費を含め妥当な金額だとはおもう 講師メンター制度で手厚くサポートし、また同じ授業に対していくにんかの世話生がいるためにさまざまなタイプの先生と出会えると思う カリキュラム考えられた教科書で、さまざまな例ともに、よく考えられた授業とセットでとてもためになる教科書だとおもう。 塾の周りの環境駅にはちかいが、駅が近いゆえに繁華街などもあり、いっぽん路地に入ると治安は悪そうだ。 塾内の環境寮もありとてもいいとおもう、自習室も様々な種類のものがあるために、気分を変えながらちゃんと勉強させるためにいい環境だとかんがえる 入塾理由地方の方に住んでいたため、有名校で寮のあるところに入れたかったため、横浜にした。東京だと治安や周りの誘惑などが多いかなという懸念があった 定期テスト予習復習をしっかりしてくれ、テスト前はもちろんだが、テスト後も復習など解説などをし、サポートしてくれてるから良いと思う 良いところや要望良いところはたくさんあると思う、子供はあまり好きじゃないと言っていたが、成績が伸びるのも伸びないのも生徒次第だなという印象 総合評価指導はちゃんとしてくれる。先生も有名な人だったから、とても良いと思う。メンター制度もあるので相性がいい人と合えばとてもいいと思う

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 あざみ野現役館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金特にないが、もう少し受験前の特別授業は安くなってもいいのかと思った 講師苦手箇所を炙り出し、息子の苦手箇所を中心に指導頂いたのがよかった カリキュラムカリキュラムも受験に向けて、進学校のレベルに対し適切だった授業内容も分かりやすく、要点をまとめていた 塾の周りの環境駅に近く、周りにも夜でも明るく人気も多かったので帰りが遅くなっても安心だったが、自転車で行くには遠く駐輪場がちかくになかったのが、残念だった 塾内の環境整理整頓はされているが他のクラスの声が聞こえることもあった。周りの車道での車の音や生徒の出入り時に音が聞こえた 入塾理由友達が通っていたのと、体験時に先生の個別指導が良かった、熱心だったから 良いところや要望ひとりひとりにあった指導やカリキュラムや苦手分野集中などよかった 総合評価全体的に先生含め、立地含め、結果入りたい高校が少し上のレベルだったにも関わらず合格しよかった

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 池袋校【本館】の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は他の予備校に比べて良心的だったと思います。 教科書代も含まれてますし 講師子供が言うにはめちゃくちゃ内容がわかりやすい講師が多いと言ってました カリキュラムチューターが毎回親身になって相談に乗ってくれたのが良かったです 塾の周りの環境池袋駅駅から徒歩五分位なので非常にアクセスが良いです。 親も相談に行く時に電車で行けるのが便利でした 塾内の環境教室の中に入った感じは明るくてそこそこヒロいです。 自習室は狭そうでした 入塾理由大学受験に向けて第一志望の大学専門コースがあった為 レベルの高い講師もいたのも決めてです 良いところや要望何かあればすぐチューターに連絡取れたのが良かった 他の予備校より親身かとおもいます その他気づいたこと、感じたこと講師と合っていれば目指す大学に受かることが出来る予備校です。 子供はわかりやすい講師のおかげでレベルの高い大学に合格する事ができました 総合評価現役で合格出来なかった大学よりかなりレベルが高い大学に合格できたのは河合塾のおかげです

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 水戸校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金高いのかな?進学でにたのでよかったです。 講師とも良好な感じでした 講師講師とアドバイザーのような講師がいてよく相談していたようです。 カリキュラム進学できたのでよかったんだと思います。 希望した学校だったので。 塾の周りの環境駅近くで環境はよいと思います。 車での送迎もよくしていました。 近くでよかったです。 行き帰りで時間がかからないのがとてもよい。 塾内の環境エアコンと空気清浄機、手指消毒器、体温計等が設備が整っていました。 入塾理由入りたいって言ったから駅前で近いし お願いしました。よかったです。 定期テスト定期テストをよくやっていたと思います。 コツコツやっていたと思います。 宿題よく予習復習して宿題もやっていたと思います。 コツコツやってよかったです。 家庭でのサポート塾への送迎や説明会参加、受験の申し込み等やっていました。写真撮ったりもしました。 良いところや要望駅近いのがとてもよいです。 登下校に時間がかからないのがよい。 総合評価結果的に希望校合格したのでよかったです。 素晴らしかったです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 新宿校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は高いとも安いともいえないとおもいます。ただ、指導内容には満足しています。 講師やはり受験というものをきちんと理解されており、その対策として最も重要なことをレクしていただいたと感じています、 カリキュラム具体的にどのような点が良かったかということを申し上げるのは難しいが、本人に合っていたということだと思います。 塾の周りの環境本人の目標を達成するために通塾したのですから、特に環境が良いとか悪いとか、そういうことについては、考えたことはありません。ただ、目標が達成できたことから、良かったのかとはおもいます。 塾内の環境これも特に不都合があるわけでもないことから、どちらかといえば良かったのかとおもいます。 入塾理由本人が小論文対策をするうえで、情報収集した結果、わかりやすいと評価されていたから 定期テスト高校生の時には通塾しておらず、定期テスト対策についてはわかりません。 宿題宿題が出されていたかどうかはよくわかりませんが、色々な質問をしていたようです。 家庭でのサポート特にサポートというものはなく、本人が決めたものてす。学費を出したということくらいです。 良いところや要望特にありませんが、引き続き浪人生のために、良い指導をしていただけたらとおもいます。 総合評価目標がとにかく達成できたので、指導も良かったのではとおもいます。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 北九州校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金やはり一年間通わせるとなると、年収比率として安いとは言えない額であった。 講師この塾では一対一で先生と生徒が受験の各々の科目に対する質問や相談に乗ってくれるため非常によい。 カリキュラム授業の内容は、文系科目についての授業は非常に充実していたが、理系科目の授業においては進度が遅い傾向があった。 塾の周りの環境交通の便に関してはまちまちな部分があるが、立地に関しては素晴らしい自然と歴史と街が融合した場所にあり、非常に創造力を育むことに適した環境であると考える。 塾内の環境校内は非常に清潔に保たれており、授業の音が別のフロアに響くこともなく快適であった。 入塾理由近くにある予備校のなかでは河合塾北九州校がトップクラスの規模と実績を持っていたため。 良いところや要望理系科目の進度があまりに遅いため、その進度、授業で扱う問題の難易度の向上を要求したい。 総合評価この塾では、息子はいつもチューターや教員の先生方が親身に相談に乗ってくれると言っていたため、よい塾だと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 天王寺校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金一つの講座での料金だったので結構高いと感じました。夏期講習などにも参加していたので負担がかかりました 講師子供からこの先生はこのように教えてくれたとか、指導の内容を子供からあまり伝わってこなかったから カリキュラム教材はたくさん購入したと思うのですが、子供からここが良かったとか具体的な内容があまり聞けなかったから 塾の周りの環境通っている高校に近いことと家に帰るのに使う駅に近いので非常に良かったが、車での送迎となると駐車場の問題があるのでそこは不便と感じました 塾内の環境教室は学年コースでくぎられていて自習室がわりと自由に使えたので良かった 入塾理由高校生になったころで、医学系の学部を希望していたので本人がどこがいいのか調べてきて入塾を決めました 定期テスト定期テストについても子供から具体的な話が聞けなかったのでよくわかりません 良いところや要望塾とのコミニュケーションが取りにくくあまり具体的なサポートができなかったように思いました 総合評価医学系には適した塾かと思われますが、親としての負担が大きかったように思います

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 名駅校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金高校3年の大学受験では、適当な価格だとは思うが、実際には高いと思う。 講師本人は良いと評価しているが,実際に私は受けていないのでわからない。 カリキュラム本人が良いと思って選択したもので、私は受けていないのでわからない 塾の周りの環境名駅なので、交通は良いとは思うけど、電車で毎日行くとなると交通費が大変だった。近いところが良かった。 塾内の環境自主勉の場合はいろんな環境の教室があって、その時の状況で選択できるようです。 入塾理由国公立大学受験のために本人が、友人の紹介で入りました。勉強する環境が本人と合っているというので決めました。 定期テスト英語の協定テストを受けたが、実際にはあまり役に立たないかったと本人が言っていた 良いところや要望いろいろな勉強の考え方を的確に教えてくれて、よくも悪くも良い経験となったかと思う。 総合評価自由に自主勉する環境があって、何も授業がなくても勉強しに行って、教えてもらうこともできたので良かったかと思う

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 千種校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金受験目前には志望校専門の科目を受講したので当然ながら 授業料もすごく高かった 講師受験の傾向など保護者にもわかるように話があったので良かった カリキュラム子供がやっていたので、よく分かりません。 結果合格でくたので良かったんだと思います 塾の周りの環境駅でてすぐと言うこと。 夜道が危ないなどの心配がないことがすごく安心ポイントだと思います。 直接迎えに行くには停めるところがないので困ります 塾内の環境教室もありますが、扉がなくオープンな環境で行っていたのも うるさくないようにしよう、静かに勉強しよう、という意識が働いて良かったと思います 入塾理由レベルの高い授業が受けられること、周りの先輩達も通っていたので安心信頼出来ることから決めました 定期テスト細かいことは知らないです。 定期テストの結果はあまり良くなかったのですが、本人には良かったと言っています 宿題子供にいちいち聞かないし、確認もとっていないので分かりません 家庭でのサポート説明会に参加すること、塾からの会報誌を読む事をして情報を得ていました 良いところや要望実績があること、チューターの先生が身近で相談しやすいことが良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと同じ授業があれば他校舎の授業に振替できることが良かったと思います。 総合評価実績があり、それぞれの希望大学別に講座が受けられる事が良いと思いました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金高校3年生にしては安いのかもしれませんが、成績が上がったわけでもないので妥当かと。 講師私自身は進路指導時にチューターさんとしかお会いしていないので、講師についての意見はありません。 チューターさんには、具体的な志望校、受験スケジュールの相談などでお世話になりました。 カリキュラム内容については娘に任せていたのであまり感想はありません。というより娘の場合はカリキュラム以前に基礎的な勉強を継続するよう言われていた気がします… 塾の周りの環境駅から徒歩2、3分なので、夜でもまあ安心かなと思いました。通学定期券の途中駅なので交通費もかかりませんでした。 塾内の環境駅近辺の割に静かでした。自習室は浪人生と現役と分かれていたので、現役生の席がないという問題もなく使えたようです。 入塾理由4年制大学の一般受験を本人が希望しましたが、同様の受験環境の生徒が同級生にあまりいなかったので、受験生の雰囲気とペースに乗ってもらうために勧めました。 定期テスト大学受験目的で入塾したので、全く興味がありませんでした。 宿題内容まで見ていませんでしたが、娘は多すぎるとは言っていませんでした。 良いところや要望集団予備校なので、全部自分から行動しなければならないところが、良くも悪くもあったかなと思います。受験が終わるまでモチベーションを高く持てたのは良い所だと思います。 総合評価私も学生時代に通っていた一般的な予備校だと思うので、評価も一般的にしました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 千種校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金についてはどちらとも言えません。目標を達成できたのでいまは納得しています。 塾の周りの環境高校の帰りに自転車で通える範囲だったので立地は良かったと思います。塾から自宅まだの治安は繁華街を通るので治安はよくなかった。 塾内の環境自習室に通っていたので設備に問題ないと推測しています。 入塾理由希望大学を受験するにあたり、通いやすく合格実績が多いために。 総合評価結果的に希望する大学に合格出来たので良いという評価にしました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 福岡校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金教科を選べて受講できたので、単価は若干高めかと思いましたが、自習室を利用できることもあり、満足してます。 講師有名な先生の授業はやはりなかなか良かったそうです。 大学別の講義では添削などもしていただき、丁寧で良かったです。 カリキュラム大人数のため、しっかり自分を持って授業に臨まないといけないと思います。大学別の講座は良かったようです。 塾の周りの環境駅そばなので、非常に便利な場所でした。 その点が塾選びのポイントでした。 コンビニもすぐそばにあるので、ランチを買いに行ったりもすぐに可能です。 塾内の環境大手なだけあって非常に整理されており、綺麗だと思います。整理整頓もされています。 入塾理由自由に教科を選んで受講できたこと。自習室が使いやすくて、毎日利用していました。 良いところや要望非常に便利な場所にあるため、通塾がしやすいのは間違い無いです。 自習室もとても使いやすかったです。 総合評価非常に便利な場所にあるため、少々遅い時間でも女の子も安全だと思います。 また自習室が使いやすいため、しっかり利用させて頂いてました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 名駅校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金夏期講習、冬季講習は別料金となり、授業を取れば取るだけ高くなってしまったのが大変だった。 講師先生にも質問しやすく、個別に担任もつくしチューターさんにも気軽に相談できる環境がよかったように思います。 カリキュラム志望校別のクラスで、受験の内容も徹底に研究していたので安心して預けていました、 塾の周りの環境交通の便は言うまでもなくよかったが、遊ぶところもたくさんあったので心配していたが本人が誘惑に負けることがなくてよかった。 塾内の環境繁華街なので騒音面を気にしていたが、建物のなかは振動も騒音もなくてよかったです。 入塾理由国立大学を受験するにあたり、家から近く通学に便利なので選びました。模試の分母数も多いので参考になるかなというのもありました。 家庭でのサポート保護者会にたびたび出席してはいたが、特になにかサポートするようなことはしていなかった。 良いところや要望担任の先生と、何回も志望校の相談をしやすかったのがよかったと思う。 総合評価夏期講習冬季講習も最初から必要なものは、入学時にまとめて払えるとよかった。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金ピンポイントに絞れて色々効率よく学べたと感じているので安いと思います。 講師あれもこれもでなく、ポイントを絞り込めた授業であったのではないかと感じております。 カリキュラムどの教科も整理されていてわかりやすい教材が揃っていたように感じます。 塾の周りの環境池袋なので交通の便もよく、とても通いやすかったのではないかと思います。遊びの誘惑もなかったようです。 塾内の環境とても整備されていて、雑音などの話も出ず、集中出来たようです。 入塾理由国立の医学部に行くためには、周りに聞いて回ったところ ここで学ぶのがいいと聞いていたため。 良いところや要望大手なのに、フォローアップが手厚くてよかったのでないかと思います。 総合評価色々な予備校を見て回りましたが、大手なのにきめ細やかでよかったと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思いますが、チューター制度は利用頻度が低いことを考えると、割高だと思います。講習はそれほど高くなく良心的な金額でした。 講師大人数の授業だったので、公私に気軽に質問に行ける雰囲気ではなかったようです。チューターについても講習前に面談があるくらいでほとんど利用していませんでした。 カリキュラム講習は志望校別、分野別になっていて役立っているようでしたが、チューターからの教育指導は特になかったため、別の通信制の補習塾に通学していました。 塾の周りの環境自宅から徒歩15分くらいで通学できる点、自習室を利用できる点は受験直前期は非常に助かりました。雨の日には電車に乗って行っていたようです。 塾内の環境自習室はあるものの、朝から夜までずっと同じ自習室を使えるわけではなく、時間ごとに移動をする必要があったことがある日もあったようです。 入塾理由合格実績と、自宅からの通いやすさが決め手となり、本人が決めて選びました。 定期テスト大学付属校ですが、他の大学への進学を希望していたので、定期テスト対策は特に求めていなかったので、特に対策をしてもらっていません。 宿題量は適切で、難易度も適切でした。復習については各生徒に任されているので、生徒の意識次第だと思います 家庭でのサポートインターネットの情報収集、申し込みについてはサポートしましたが、科目や講義の選択は本人の意思に任せていました。 良いところや要望冬期講習や夏期講習は、開講している講義が多いので、弱点別、分野別、志望校別のクラスを受講できて良かったようです。 その他気づいたこと、感じたこと授業を休んでも、特にチューターから連絡が来るわけでもなく、その意味では生徒自身が自分の生活をきちんと管理する必要があります。 総合評価進学校に在籍している生徒で、勉強の習慣、自己管理がきちんとできている生徒には適していると思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は適正かと思います。短期間のみの苦手な教科克服につながったので良かったと思います。 講師短期間で、苦手な教科が克服できたので、良かったかと思います。 カリキュラムカリキュラム、教材については特になく、季節講習は苦手な教科克服できたので、良かったのではないかと思います。 塾の周りの環境周りにコンビニもあり、地下鉄、バスの交通の便が良く、夜遅くでも公共交通機関が動いているので、良い方かと思います。 塾内の環境教室については、特にほんにんは何も言っておりませんでした 自習室で集中して勉強できて、良く利用していました。 入塾理由苦手な教科の克服のために、苦手な教科に特化して、本人の希望もあり、短期間で集中的にできることもあり、きめました 定期テスト短期間で苦手な教科のピンポイントで克服できたので、定期テスト対策はある程度できたのではないかと思います。 宿題宿題については、特に何も言っておらず、良く分かりませんでした。自習室で夜遅くまて復習、予習をしていたようです。 家庭でのサポート夜遅くまで自習室で行う事が、ありますが、心配な時は塾に電話して、本人がいる事も確認できる点は良いかと思います。 良いところや要望交通の便が良く、本人が、いるかの確認もしてくれる点は良いかと思います。 その他気づいたこと、感じたことその他気づいたことは特にないですが、料金が、安ければ良いかなと思いました。 総合評価短期間で苦手な教科を克服できたのと、交通の便が良く、自習室で本人が、集中して勉強できた点。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

塾の周りの環境市内の中央に有ります。交通の便は良いと思いますが、繁華街の近くでもあり、誘惑も多いかと思います。そちらに流れるのが心配です。 塾内の環境広告や案内パンフレットを見る限りでは充実しているようです。 入塾理由子供が自ら行きたいと云だしたので、特に反対する理由もないから 家庭でのサポートサポートは、「勉強しなさい」の声かけと本人から要望があったときの送迎位です。 良いところや要望良いところは、結果がでないので、有りません。要望は子供の成績を上げて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと特にはありません。出来れば、子供の様子などを定期的に報告する面談など有れば良いと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 池袋校【本館】の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金値段は安くはないが、その分の良い授業が受けられるので割にあっていると思う 講師現代文を受講して、初めて授業を受けた時に衝撃を受けてその講師のやり方で一気に偏差値が上がった カリキュラム大体の先生はテキスト通りに進んでくれるが、一部の先生はモチベーションを上げてくれるような話をして進まないこともあった。でもそれでいい 塾の周りの環境いろんなところに塾があるので、治安が悪いと思ったり、不便だと思ったらすぐに違う校舎に行けばいいだけなので、良いと思う 塾内の環境自習室は静かだが、いびきをかいているひとがいたりするので少し気になるところもあるが、塾側の問題ではないと思う。 入塾理由有名塾で、有名講師からの授業を受けられると言う理由で大学に受かるために入塾した 総合評価先生にもよるが、受からせるという雰囲気を感じ、それに見合った内容や知識を伝授してくれる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.