TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高すぎる。特に季節講習しか受けていなかったので、相談に乗ってもらえるわけでもなく何とも言えない。 講師季節講習しか利用していないのであまり言えないが、自分の力と会っていなかったようで意味がなかった。 カリキュラム自分の力にあったものであればよかったのかもしれないが、意味がなかった。 塾の周りの環境駅からは近くて通うのは便利だったが、周りは繁華街で誘惑も多すぎたようだ。 塾内の環境よかったのか悪かったのか、最初のうちは多少利用していた自習室も混んでることが多くて使わなくなったようだった。 良いところや要望季節講習しか言っていなかったので特によいところはなかった。自習室がもっと利用できるとよかったと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は短期間しか通わなかったけど、安いものではなかった。特に季節講習などは取る気がなくなるくらい高いかなと思った。 講師特別悪いわけではないが、個人的に見てもらえるわけでもないところはしょうがないけど不満 カリキュラム本人のやる気を起こさせる内容ではなかったようだ。季節講習は受けていないのでわからない。 塾の周りの環境駅からは近かったのでさっと電車に乗って帰れたのはいいようだ。 塾内の環境特別問題はなかったようだが、自習室は静かすぎてトイレなどの出入りに気を使ったようだ。 良いところや要望特に要望はありません。しいて言うならチューターさんはもっと子供たちと話をしてほしい。下の子は一年近く通って、担当のチューターさんと会ったのは退会する時だったとのこと。親としては信じがたいですね。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
料金料金はたしかに安くはないですが他の塾も大して変わらないので仕方がないと思います。 講師先生が一流の方ばかりなので教え方がとても上手くわかりにくい問題でもわかりやすく教えてくれました。模試も多く力を試せる機会が多いのも魅力的でした。 カリキュラム自習室が使えるので家ではサボってしまうこともあるけれども塾に来て勉強することで他の受験生の様子が見れて緊張感を持って勉強することができました。そして志望校に合格することができました 塾の周りの環境塾は駅からも近く夜は大きい通りを通れば安全だったので安心して通うことができました。 塾内の環境設備は特に不快に思うようなことはなく自習室も座るところが多く設けてあったので不満はありませんでした。 良いところや要望わからないことや不安なことはチューターに聞くことができまた相談もできたことに満足しています。 その他気づいたこと、感じたこと生徒の数が多いので一人一人が自分で勉強する環境を整えることが大切だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金自体は予備校もあれこれある駅そばなので特に比較しても変わらない。 講師塾の英語の先生がそれなりに子供が英語の学習に興味を持つ話をしてくれた。 カリキュラム自分の苦手を補う方向で必要な科目を選んでいるため特に特筆すべきことは無い。 塾の周りの環境ある程度人通りの多い駅のそばのメインストリートぞいにあるので特に問題ない。 塾内の環境特に塾の中を見に行ったことは無いので中の環境についてとやかく言えない。 良いところや要望大手予備校の良いところは進学に関する資料が豊富なためアドバイスをもらえる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり高いです。でも、どこも同じかもっと高いところも多いようなので、内容としては満足できました。 講師予備校に参加したのは初めてなので、他との違いが良くわかりませんが、講師の先生はやさしくて内容がわかりやすかったと言っていました。 カリキュラムテキストがたくさんありました。どれも子供の受験する大学の専門性が高く内容が良かったみたいです。 塾の周りの環境札幌駅と直結でした。冬の雪が降る時も出口から近く良かったようです。近くにコンビニもあり、飲み物も買いやすく良かったようです。 塾内の環境塾内は静かでした。他の教室の音もなく講義に集中できる環境でした。 良いところや要望河合塾のおかげで、第一希望の大学にセンター試験で余裕で合格することが出来ました。講師の先生の内容が良かったんだと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金冬季講習に参加させていただきました。3科目で一週間程 通いましたが少し高いような気がしました。 講師冬季講習に参加しただけなので、講師の先生やカリキュラムなどで詳しく知らされておらず、よくわからないです。 カリキュラム冬季講習に参加させましたが、親には講師の先生の紹介やカリキュラムについて説明はありませんでした。 塾の周りの環境交通の便は地下鉄の駅から近いので便利ですし、通塾してしている学生も多いので安心感があります。 塾内の環境教室内のことは子どもに任せており、また雰囲気などについても特に何も報告はありませんでした。 良いところや要望高校生の通う塾となるとレベルのことやまた個別か集団か、映像授業かなど親にはよくわからないことがたくさんあります。また、学校の授業のサポートなのか大学受験に特化しているのかよくわからないので困ります。 その他気づいたこと、感じたこと皆さんがいつ頃から通塾してしているか、またどのように塾選びをしているか高校合格時に知りたかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は週2回の授業回数にしては少し高いかなと思います。ただ環境は非常によく講師の方々も言い方が多いうえ塾生一人一人にチューターが付くので仕方ないかなと思います 講師数学の先生なのではじめはとても不安でしたが最初の授業で「数学は芸術だ」といったのが面白く分かりやすい授業でよかったです。 カリキュラム演習の問題がとても多く分かりやすい説明付きの回答集があり自宅学習に向いており良かったです。 塾の周りの環境天王寺駅から徒歩5分のいちにあり周りにコンビニが多く買い物していけるので良いと思います 塾内の環境自習室が浪人生と高校生が混ざっていてとても静かで緊張感がありいいと思います。座席数も多くそれもいいと思います。 良いところや要望この塾は講師の方々の質が非常によく環境がいいのが特徴だと思います。面談もありこまめに生徒のケアをするのもいいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気