TOP > 東川塾の口コミ
ヒガシカワジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
東進衛星予備校【エデュマン】(409)
学研教室(159)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
個別指導Axis(アクシス)(1874)
※別サイトに移動します
東川塾の保護者の口コミ
料金平均的な金額相場というものを把握していないので、どちらでもないと回答しましたけど 講師月謝の金額的に見ても、まぁこんなものかなと思います。 子どもも楽しみに通っているので、まぁ良いかなと思います。 カリキュラム特に良い、悪いなど認めていません。 そういった意味で、どちらでもないと回答しました。 塾の周りの環境路面電車の沿線に立地し、夜でも比較的明るい大通り沿いなので、立地は良いと思います。 塾内の環境あまり子どもたちの学習風景を目にしないもので、どちらでもないと回答しました。 良いところや要望特に要望などありません。 子供が楽しみに通い、ついでに学力も上がれば言うこと無しです。 その他気づいたこと、感じたこと実はこの塾の講師は私の恩師でもあり、そういった意味で安心感はありました。 ただ、亡くなってしまったので、今は少し不安もあります。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東川塾の保護者の口コミ
料金夏期や冬季の集中講座は、別料金でしたが、大手の塾より料金は安いと思います 講師先生の人数が少なくて和気あいあいしている。自由に教室への出入りが出来て、自身の勉強部屋の様に利用できる。 カリキュラム創始者は、子供の夢をかなえるために色々な話をしてくれていた様です。子供には、自分が諦めたらそれで終わると言っていました。 塾の周りの環境よさこい祭りの時期には演舞場に近くやかましかったですが、通常は電車通りに面していて便利です。 塾内の環境教室の中は小学生から浪人生まで居ますが、その中で集中して学習しています。小学生達がざわざわしている時は、中学生や高校生が静かにするように注意していました。先輩を見て育つ感じでした。 良いところや要望建物が古いため、子供達は掃除が大変だったようでした。小学生が大きいお姉さんやお兄さんの学習態度を見て見習ったり、医学部に入った先輩を見て目標にしたりできる所は、子供達の自主性があって良かったです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気