TOP > 東山塾の口コミ
ヒガシヤマジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
エディック・創造学園(724)
木村塾 私立中学受験 SEED(41)
馬渕教室(中学受験)(557)
個別指導学院フリーステップ(3101)
個別教室のトライ(10082)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)(934)
※別サイトに移動します
東山塾の保護者の口コミ
料金料金は安い。ほぼ自習場所提供くらいなので、適当だと思う。コマ数に応じて価格が上がるが、それでも安いと思う。 講師あまり教えるということはなく、質問があれば答えてくれる人がいる、という程度。自分の学習を中心にしている。 カリキュラム教育は、ドリルを中心に行い、本当に基礎部分を固めていくことが目的である。基本的に放置なので、子どもの様子をしっかりと見ておいてもらいたい。 塾の周りの環境自宅から歩いて5分で近く、とても閑静な住宅街の一角にあるため、静かで安全性が高い。子供だけで十分に通えるため、安心である。 塾内の環境利用している子どもも少なく、自主性を重んじる方針であるが、すでに雰囲気が静かで、騒ぐこともできないため、集中して自然に取り組むことができる。 入塾理由受験勉強というよりも学校教育についていけるだけの学力を、短時間だけやってもらえる。 定期テスト定期テスト対策は、小学生なので今のところない。中学生になれば、あると思う。 宿題宿題は、出されていない。基本的に行ったときだけ、勉強することになる。意味をわからず、宿題してもやらされるだけなので、良いと思う。 家庭でのサポートとくにサポートはしていない。塾でやったプリントの点数を見て、ほめてあげるくらい。 良いところや要望色んな科目に興味をもつように、お兄ちゃん、お姉ちゃんとの交流ができるとありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと勉強の先にある、人生について、少し語ってもらえると嬉しい。 総合評価受験勉強ではなく、学校教育についていける学力補強なので、無理なく勉強できているが、勉強をすることの意味合いまで、感じさせられるといいと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気