TOP > 能開センター高校部の口コミ
ノウカイセンターコウコウブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
総合学習塾 啓真館(96)
創研学院【西日本】(625)
能開センター【広島県・香川県】(129)
個別指導Axis(アクシス)(1924)
ベスト個別(430)
個別教室のトライ(10328)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター高校部の保護者の口コミ
料金料金はかかるけれど、上の子の時ら知っているのでそんなものだと思っている。上限が決まっているので、わかりやすい。 講師授業がわかりやすい。レベルによって、先生が違い、一番好きな先生には教えてもらい得ないけれど、学力が足りていないのでしょうがない。 カリキュラム先生に勧められた教材が気に入って、それは自分からやっている。解説がわかりやすいらしく喜んでいた。 塾の周りの環境駅は近くて便利。夜遅いと本数減って時間がかなりかかるので、夜遅いときは迎えに行くようにしている。 塾内の環境温度は少し暑いらしいけれど、静かで勉強しやすいと言っていた。 良いところや要望テスト前は自習室がいっぱいになる。もう少し人数が入ればいいのにと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター高校部の保護者の口コミ
料金個人のカリキュラム状況に応じた料金システムなので、どのぐらいの費用が必要なのか事前に把握できるのがよい。 講師親切な対応がすばらしく、一人一人の学習状況に応じた接し方をしていただけるのがうれしい。料金的にも、非常に良心的である。 カリキュラム個人の進度に合わせて、自由にカリキュラムの修正ができるところがすばらしくい。講師の職員の対応もよく、こちらの悩みを聞いてもらえる。 塾の周りの環境交通手段が多いため、地方からでも通いやすい環境であると言える。学校の放課後からでも、余裕をもって通うことができる。 塾内の環境防音設備が完備されている建物なので、周囲の交通に関する騒音の被害は見受けられない。 良いところや要望ほとんどないのが現状だが、しいて言うならば、建物周辺にコンビニなどの施設が少ないことである。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気