学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 専修学院の口コミ

センシュウガクイン

専修学院の評判・口コミ

総合評価
3.103.10
講師:3.2カリキュラム:3.0周りの環境:3.4教室の設備・環境:3.5料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
専修学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

専修学院 総和南校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

専修学院の保護者の口コミ

料金特に安くも高くもなく、この近辺では一般的な相場の範囲内かと思いました。 講師一人ひとりの生徒に満遍なく指導をしているように感じ、教え方もわかりやすかったように感じます。 カリキュラム高校受験を想定したカリキュラムを提案してくれて、指導も適切だった。 塾の周りの環境狭い交差点の角にあり、駐車場もなかったので送り迎えが不便でした。送り迎えの時間がかぶると混雑して大変でした。 塾内の環境教室は狭かったので、窮屈な感じは否めませんでした。また、車道がすぐ横でしたので、車の騒音もありました。 入塾理由ママ友などの口コミで聞いて、評判が良さそうだったので入塾させました。 宿題適切な量が出されていて、そこまで負担に感じることはなかったように思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、付き添いも行いました。また必要なものがあれば買い揃えたりしました。 良いところや要望生徒一人ひとりをしっかり見ていて、脱落者のないよう配慮を感じました。 総合評価受験などの明確な目的や目標があるならば、安心しておまかせできると思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

専修学院 春日部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

専修学院の保護者の口コミ

料金近隣の他の塾と比較させていただき、検討した結果とても安いと感じました。 講師とても親切で丁寧にひとりひとりの進行速度に合わせて教えてくれているのが良かったです。 カリキュラム親切丁寧な授業内容で息子の成績が向上していったのがよかったです。 塾の周りの環境田舎ということもあり、治安は良く、安心して通わせられると思います。 立地的には駅が近いので、便利だと感じます。 塾内の環境設備は整っていて、教室は清潔感のある印象でした。 学びやすい環境かと思います。 入塾理由周りの評判が良かったこと、実際に成績が上がっている様子を見ていた為入塾させて頂きました。 良いところや要望自由にのびのびとした環境で学ばせたい方にとって、とてもおすすめしたい塾だと思います。 総合評価息子を通わせた結果、それなりの成績向上を感じたので、入塾させて良かったと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

専修学院 春日部校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

専修学院の保護者の口コミ

料金安い方だと思う。塾終了後も教室を開放してくれて、先生からの指導を受けることができる。 講師非常にわかりやすい指導に徹しており、子供からの評判は悪くない。 カリキュラム教材に沿って、分かりやすく教えており、非常に良いと評判が高い 塾の周りの環境高架下で、かつ、線路近くであるため、騒音は高いようだが、防音がしっかりしているようだ。特に気にならない。 塾内の環境教室は狭いが時間制少人数を採用しているため、特に狭さを感じない。 入塾理由口コミで指導方法に定評があり、成績アップにつながることが期待できそうだった。 定期テスト定期テスト対策はドンピシャの指導をしているので、成績アップに繋がっている 宿題宿題は分かりやすく、安易に解ける問題を出題して、本人のやる気を引きださせてる。 家庭でのサポート家から近かったことから、特に送り迎えもしていません。塾の前は路上が狭い 良いところや要望あまり塾講師とのコミュニケーションはなかったので、はっきりと言って可もなく不可もなく その他気づいたこと、感じたこと風邪などで休んださい、授業の振り替えなどを積極的にやってくれる。 総合評価安価な価格で指導をしっかりとやってくれるので、悪くはないと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

専修学院 総和南校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

専修学院の保護者の口コミ

料金高い。お友達を誘っても、高いので親が行かせてくれないと言う声が多い。 講師塾長がよく話を聞いてくれる。個人的相談にものってくれる。家から近い。 カリキュラム子供が好きで通えているのでいいと思う。教材はいろいろなアドバイスをしてくれるので、参考書など迷わずにきめられる。 塾の周りの環境近所だから、通いやすい。 塾内の環境交通量が多く、しっかりした建物ではなさそうなので心配はある。 良いところや要望電話はすぐに出てくれてよい。宿題というが家庭学習をもっと出してほしい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

専修学院 さかい校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

専修学院の保護者の口コミ

料金料金は5教科セットなので他の塾と比べたら安いと思います。夏期講習はさすがに、高い 講師授業の流れや、受験に必要な事の説明がなくなんとなく通っていた。 カリキュラム課題の内容は良かったかもしれないが、高校選びは自分の判断で、後々にもっと上を目指せたのにと言われがっかりした 塾の周りの環境自宅からは少し遠く、自分で通うのが困難でした。毎回の送り迎えを考えると、自分で通える場所でもいいのかと思う 塾内の環境夜になると、静かだと思います。環境的には十分整っていると思います 良いところや要望子供は講師とフレンドリーな感じで楽しく過ごせていたと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

専修学院 総和南校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

専修学院の保護者の口コミ

料金この辺の月謝としては高くなります。ただ、5教科の必修授業で、決められたコマ数をこなすと一コマあたりは安くなります。中3の時通常より高くかかる夏期講習と夏合宿が合わさった時が一番高い支払いになったのではないかと思います。月謝は歳が上がるにつれ高くなっていくので、家計は圧迫されていったように思いますが、子供も頑張りたいという意志があったので、やめさせることはなかったです。 講師グループ授業で受けていた子供たちがみんな集中して一生懸命に授業・課題に取り組むことが出来た。心配事がある時は学長に親が相談しても大丈夫な環境だったので、面談以外にもたくさん相談することが出来た。 カリキュラム大きなテスト前には必ずテスト対策と教室開放日が設けてあって、子供はいつも活用していた。テスト対策のおかげで定期テストの学年順位1位・2位をキープすることが出来たと思う。 塾の周りの環境近所の方は自転車で通塾してました。我が家は車での送り迎えでした。 塾内の環境子供からの不満を一度も聞いたことないので3点にしました。 良いところや要望モチベーションのキープさせることが上手だと思います。親の相談もきちんと応えてくれていたこともやりやすい環境だったように思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

専修学院 牛島校の評判・口コミ

総合評価
1.501.50
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

専修学院の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。コマ数にもよりますが、長期休み講習などはとても負担が大きいです。 講師先生1で生徒2人での授業でペアの子が騒がしくて集中できなかった。 カリキュラム教材に関しては、学校の授業に合って良かったです。夏期講習なども部活動に合わせてくださり良かったです。 塾の周りの環境駅から近く、自宅からもとても近く徒歩で通えたので良かったです。 塾内の環境古い建物なので設備は古い感じです。道路に面しており車通りが結構あるので、雑音は多少あります。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

専修学院 牛島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

専修学院の保護者の口コミ

カリキュラムあまり公立中学校には合っていない勉強をやったりするので勉強がはかどらない 塾の周りの環境交通量が非常に多く外の車の騒音や人の声がある。 塾内の環境みんなしゃべり過ぎで授業に身が入らない。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

専修学院 古河中田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

専修学院の保護者の口コミ

料金非常に高いが、コミットされている。最後までやる気があり、やっててよかったと言える 講師勉強以外にもコミュニティがあるので、打ち解けやすいからはかどる カリキュラムコミュニティが深いため、自然と塾に嫌がらずにいき、自主性がのびた 塾の周りの環境周りは何もなく夜中はちょっと心配。だが迎えに行くので問題なかった 塾内の環境教室内の雰囲気はわからない。だが自主性がのび、勉強もはかどるようだ 良いところや要望特に思いつかないが、このままの現状維持で頑張って欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと特に思いつかない。しばらく自主性を持って通っており、何も不便は感じない

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

専修学院 牛島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

専修学院の保護者の口コミ

料金同じ市内の塾の料金を比較したところ倍ぐらいの価格設定で高すぎます。 講師授業中に鼻をすすっていたりするとティッシュの箱を投げたりするので虐待気味で悪い。 カリキュラム勉強法は在学中の中学校に合わせたカリキュラムで分かりやすい。 塾の周りの環境家から徒歩圏内で大きな道路に面しているので危なくないので安心 塾内の環境整理整頓をしているが講師のふざけた言動やいびりに失望してしまう 良いところや要望もっと講師がイライラしないで生徒の性格をわかってあげて一人一人の性格にあった対応をしてほしい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

専修学院 総和南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

専修学院の保護者の口コミ

講師国語、算数を教えてくれた先生は子供のことをよく見ていてくださり、沢山の知識を与えてくれ、我が子は先生方が大好きでした、 塾の周りの環境国道に程近い立地ですが、駅が遠い、駐車場がほぼないという所が不便でした。学生さんたちは徒歩、自転車じ多いです。 塾内の環境広くはありません。プレハブの教室が二つほど敷地内にあります。教室が空いてるときは自習として自由に使わせてくれます。 その他気づいたこと、感じたこと理科実験や夏祭りなどやってくれて、子供達も楽しむことができました。子供達をとても可愛がってくださり、感謝しています。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.