TOP > 石研プロダクティブの口コミ
イシケンプロダクティブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー 小中学部(3748)
市進学院(1987)
栄光ゼミナール(3656)
個別指導の明光義塾(9253)
個別教室のトライ(10089)
個別指導 スクールIE(6099)
※別サイトに移動します
石研プロダクティブの保護者の口コミ
料金有名個別指導と比べると安い。 その分、生徒一人ひとりにかける手間は少なく、個々の学力を見定めてはいない 講師個々に親身に対応している感じはなかった。 成績は一切上がっていなかったのに、特段心配されなかったのが不満。 成績が上がらなかったのは本人に起因する部分が大きい為、指導内容にどうのこうの言うつもりはないが、もっと親身になってくれても… カリキュラム先程も書いたが、成績は一切上がっていない。 講師に非はないが、本人の学習方法とやる気をもっと心配し問題視してほしい 塾の周りの環境夜になると人通りは大変少なく、暗い。 迎えに行く手間がかかる 塾内の環境スマホの電源などは切るように指導していたのはありがたい。集中できる環境ではあったはず 良いところや要望なかなか大変だとは思うが、一人ひとりにもっと丁寧に教えられて、成績が上がらない事を共に考えられる環境でいてほしい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
石研プロダクティブの保護者の口コミ
料金完全個別指導塾とは異なりますが、個別指導に近い塾の割に料金は比較的リーズナブルと思います。 講師授業は集団であるが、塾長が個別指導しながら各人の進捗度を確認してくれているので。 カリキュラム本人のレベルにあったテキストからスタートし、習熟度に合わせてステップアップする。 塾の周りの環境自転車で10分程度かかる。通塾時に雨降りの場合は送迎が必要になる。 塾内の環境各人の机が用意されており、学校の教室スタイルで実施されているから。 良いところや要望教室入退室時にカードを通すことにより、そのデータが携帯に通知される仕組みがある事 その他気づいたこと、感じたこと現在はコロナ禍対応のため、通常の定員の半分で対応頂いている。コロナピーク時にはオンライン授業も取り入れていた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気