TOP > 市進予備校の口コミ
イチシンヨビコウ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
市進予備校の保護者の口コミ
料金ほかの母たちに言わせると、「ちょっと高い」とのことでしたが、だからといって他に変えようとも思いませんでしたし、今から考えればまあ妥当だったかなとは思います。 講師主任的な先生と面談しながら学習方法や進路を相談し、チューターと呼ばれる方に教えていただき歳も近く、明るく一生懸命な先生方ばかりだったので、本人も通いやすかったようです。 カリキュラム果たしてカリキュラムが入試にどれだけ生かされたのかはわかりませんが、少なくとも経験豊かな先生方にお任せできましたので、親としては安心して見守ることができました。 塾の周りの環境三線乗り入れの街中の中心(JR、都営、京成)なので、夜でも明るいですし、なんの心配もなかったです。 塾内の環境場所が繁華なのに、建物内はとても静か。自習室もペンの音だけが響き渡り集中したいお子さんにはうってつけです。 良いところや要望とにかくマメに(テストの後や、長期休みの前など)電話を下さるので、子供の様子がよくわかってよかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
市進予備校の保護者の口コミ
料金個別指導の教科ごとの料金に比べると市進は5教科の料金はリーズナブルだと思う。 講師子供と合わない先生がいたので相談したらクラスを代えてくれた。 カリキュラム塾の言われるまま授業を受けていたので良く判らないが入試の時は、講師も本人も頑張っていた。 塾の周りの環境家から近いし、駅からも近い。うちは地下道を通っていけるので、雨にあまり濡れずい通えました。 塾内の環境建物が新しくきれいで中も整理されていた。スクランブル交差点が近くにあるが車の音がうるさいようなことはなかった。 良いところや要望部活で帰りが遅くなって集団授業は受けられなくなり映像授業にしたら画像が見にくいので、画像を奇麗にしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと市進は中学受験と高校受験は実績があるとはおもいますが大学受験はいかがなものでしょうか?
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します