TOP > 菅長学園の口コミ
スガチョウガクエン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー 小中学部(3745)
市進学院(1985)
栄光ゼミナール(3654)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
個別指導 スクールIE(6072)
※別サイトに移動します
菅長学園の保護者の口コミ
料金週一の割にはレッスン料は高め。 講師子供に慣れていてフレンドリー。 楽しく授業を勧めてくれるので子供も嫌がらないが、英語力が上がっているのかは正直わからない カリキュラム一般的な教材に沿ってすすめているが、親が関われることが一切なく、家庭で復習などができない 塾の周りの環境駅からも遠く、迎えのバスしか来ない。教室周りの道がせまく、駐車場もないのに車の通りが激しく非常に迎えに行くのが怖い。 塾内の環境基本は幼稚園の設備なので、大きくなってきてからが大変そうだと思う。 良いところや要望通っていた幼稚園の先生たちなので子供達はなれている。新しく通うのは微妙かも… その他気づいたこと、感じたこと子供が嫌がらず通っているのでやめさせてはいないが、英語の習熟度はあまり見込めない。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
菅長学園の保護者の口コミ
料金1時間も勉強しないから、そうやすくないと思った教材費も別途かかる 講師英会話は外国人教師の為、発音はいいが日本語での会話を嫌がる質問するのにも大変 カリキュラムイベント(ハロウィン、クリスマス)は仮装したりして子供達も楽しんでるが通常の授業は、テキスト通りだったり、そうじゃなかったりしている 塾の周りの環境バスで送迎してくれるが 塾付近は道が狭く譲り合わないといけない 塾内の環境エアコン完備の学年別能力別のクラスだが、音漏れは多少はある。 その他気づいたこと、感じたこと英検対策が、夏期講習のみなのでなかなか簡単に受けられないのが難点
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
菅長学園の保護者の口コミ
料金特に安価なわけではないが、高額でもなく、一般的なサラリーマンの収入でも無理なく支払ができる。 講師子供の学力に合わせて丁寧に指導してくれるため、高い学習効果が期待できる。 カリキュラム奇問・難問の類が少なく、基礎学力を徹底的に磨き体にしみこませるカリキュラムである点がよい。 塾の周りの環境落ち着いた住宅街の中にあり、繁華街のように子供たちを誘惑する店舗がすくないこと。 塾内の環境教室は常に清潔にされており、机といすも整然と並んでいて、必要十分な設備だと感じる。 良いところや要望講師やスタッフの方々が子供の扱いに慣れていて、かつ優しいところが良いと感じる点。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気