TOP > 京進の中学・高校受験TOPΣの口コミ
キョウシンノチュウガクコウコウジュケントップシグマ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金中学受験クラスなので、最終学年時にはびっくりするくらいの授業料になりましたが、他校と比べると割安だったのではないかと思います。ただ日曜特訓などは別の校舎で実施されていたので、交通費が想定以上にかかりました。 講師少人数制ということもあり、先生が生徒一人一人の特徴をよく見てくださっていますので、その子に合った学習指導をしてくださります。 カリキュラム中学受験クラスですので、学年が上がるにつれ受講時間も授業料も増えていきます。しかし使用しているテキストはかなり万能なので、他に問題集を買い足したりすることはありませんでした。 塾の周りの環境いわゆる繁華街を抜けての通塾でした。ですが授業終了時間が19時と早めだったことや、繁華街は人が多いから、人の目も多く明るいので安心と捉えていたので、私は問題ありませんでした。 塾内の環境授業のない時でも塾で自習しに来ても良い環境でしたが、常設の自習室はなく、その時間に空いている教室が自習室になるようでした。だから全く空いていない時間もあったりで、我が子はあまり自習することはありませんでした。 良いところや要望どこでもそうなのかもしれませんが、こちらから必要な情報や手段が欲しいと言えば、もちろん対応はしてくださいましたが、待ちの姿勢ではこちらが期待するほどの情報提供はありませんでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
講師先生との距離感が近すぎるので、子供が遊びに行く感覚になってしまっていること カリキュラム学校の授業より難しい問題が多く基礎をもっと重点的に教えてほしかった 塾の周りの環境繁華街の近くに塾があるので、夜になると治安が心配になります。駅が近いのが良い点です 塾内の環境一人一人集中出来るスペースが確保されており、集中して勉強が行える環境を提供してもらえている 良いところや要望昔からある建物なので、何かあったときに不安になる。もう少し新しい建物に移ってほしい その他気づいたこと、感じたこと特にないです。 成績も格段に上がる訳でもなく、落ちる訳でもなくない
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
講師非常に丁寧なのに、子供にはフレンドリー。 日常の話が楽しいらしい。 カリキュラム学んで楽しいと思えるテキスト。根本的な考え方を教えてくれる国語が良い。 塾内の環境少し古いので、土足禁止。通塾バスは無いが、車で送迎しやすい立地。 その他気づいたこと、感じたこと先生が優しく、やる気を出させてくれる。 フレンドリーなところがいい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金月謝の構成は分かりやすいですが、夏季冬季春季休暇中の指導料が別途入ってくるので金額に驚くことがありました。 講師担任制度があって生徒や親の質問に親身に対応してくれる点が良い。 カリキュラム小テストが週次で開催されるため、こまめに復習できる点が良い。分量も適当で振り返りがやりやすい。 塾の周りの環境家に近い塾を選んだため交通の便は特に気にしていませんでした。 塾内の環境もともと他の店舗が入っていた建物に後から入った感じがするため、決して広くはありませんが、うまくスペースを活用して運営していると感じます。 良いところや要望担任制度があり、生徒に親身になってくれるほか、人数がたまたま少ないので目が届いていること。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金料金は比較的高めです。これは子供の頑張りで取り返してもらいたいところです。 講師丁寧に教えてもらっているようです。ただ少し優しい感じで、もう少し厳しくしてほしい。 カリキュラム中学校受験を目指しています。現在は基礎をみっちり勉強しています。休みごとの集中講習でレベルアップを目指しています。 塾の周りの環境京阪香里園駅から徒歩5分の立地です。また家から自転車で通える距離です。 塾内の環境教室は大きな道路から離れていて静かな環境です。また自習室があるので宿題をするのに良く利用しています。 良いところや要望全国レベルの試験を受験できて、現在のレベルが分かりやすい。定期的な面談もあり、相談しやすい環境。 その他気づいたこと、感じたこと長期休暇の集中講義では、弁当を持参し自習室での勉強も並行実施しています。塾に行くのは好きのようです。成績アップはこれからのようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します