TOP > 京進の中学・高校受験TOPΣの口コミ
キョウシンノチュウガクコウコウジュケントップシグマ
※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金春夏冬の講習代はかかるが、受講するしないは選べるので、費用は抑えれる。 講師成績だけでなく、授業中の姿勢も教えてくれる。オンライン授業で授業の様子を見た時、きちんと注意もしてくれていた。 カリキュラムペースは普通だと思うが、遅れると取り戻すのが大変かもしれない。 塾の周りの環境駅と直結している建物にあるので、事故の心配がない。 駅までのスロープは外にあるが、距離も短いので、 雨の日も傘を持って行かない時が多い 塾内の環境保護者面談の時しか入れないが、塾内はいつも整理整頓されている。内装もリニューアル工事をして、とても綺麗。 入塾理由近い方の教室に通っていたが、志望校の私立中学受験に向いている教室だと、勧められたから。 定期テスト毎週、各カリキュラムのテストがある。 数ヶ月に一度、統一テストや実力テストで志望校の偏差値を判定してくれる。 宿題宿題は、少なくはないです。最初は大変でしたが、半年も経てば慣れてきます。 家庭でのサポート家での時間割を作り、勉強する時間を決めている。1人では、解けない問題もあるので、なるべく一緒に隣で見るようにしている。塾からも、その方が子供の苦手分野が分かって良いと言われたので、続けている。 良いところや要望テストを受ける日を柔軟に変更してもらえるので、 予定があっても、テストを受けることができるので助かっている。 総合評価テスト日を変更してもらえるので、別の習い事と併用できている。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金夏期講習の値段が良心的だった。姉が個人塾に通っていたが、高くてびっくりした。 講師担当指導者にいつも丁寧に指導していただいてます。 子供が嫌がらず楽しく塾に通ってます。 カリキュラム適度な宿題で負担になってない様子。 授業も県中受験対策に沿った内容で安心しています。 塾の周りの環境駅前で立地はいいが、交通量もそこそこ多くて車の駐停車のスペースがあまりない。送迎時の駐停車にはやや不便な立地です。治安は悪くないので、安心です。 塾内の環境駅前で立地はいいが、建物が古くやや狭い。生理整頓はされているので、綺麗な印象です。2階への階段が急です。 入塾理由学区内にあり、友人に紹介されたから。また県中対策クラスもあり、地元では実績のある塾で有名だったから。 良いところや要望アットホームな雰囲気と丁寧な指導、勉強しやすい雰囲気で満足しています。 総合評価担当の先生の指導が丁寧なので、子供が楽しく通塾してくれてるのがありがたい。欠席時の課題なども、webでダウンロード出来るので、ありがたいです。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金特にないです。 講師機嫌よく子供は通っています カリキュラムでも途中からなので難しいとは言っていますが嫌がらずに行ってます 塾の周りの環境駅の近くなので人は多くいてると思いますが送迎なのであまり気になるところはありません。街灯など明るいので安全性はあるとおもってます 塾内の環境駅近なのでそれなりにうるさいと思う。塾の入っているビルはそれなりに年数が経っているので古いとは思いますが悪い環境ではないと思います 入塾理由兄弟も通っているから同じところがいいかなと思いました 送迎も近くまであるので安全かなと思います 良いところや要望まだ通い始めたばかりなので今のところは特に良いも悪いもない状態です要望もまだありません
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金最初に色々なテキストを購入しなければならないのが高い。活用してくれることを願う。 講師優しそうな先生で、丁寧に説明してくれる。初回授業で楽しかったと言っていた。授業が忙しいようで、電話連絡が取りにくいのが少し難点。 カリキュラム分かりやすいようだ。最初に教材をたくさん買わないといけないので本当に使うのか疑問。 塾の周りの環境家から割と近く、駅前で治安も良さそう。 自分で通うのも車の送迎もしやすい。 駐輪場が少し離れている。建物の外にあり1.2分かかる。 塾内の環境塾内は整理整頓されていて、雑音もなく、静かな環境である。特に気になる点はない。 入塾理由集団塾の方が合っていそうだと思ったから。 課外活動の休みの日で、曜日がちょうど良かった。 良いところや要望自習室も自由につかえるとのことなので、テスト前など活用するように指導してほしい。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金科目が少ない分には割高、科目が多くなるほど割安ですが、インターネットを利用した学習の割合が高くなるため迷う所でした。長期休暇の講習は、やはりそれなりの値段が加算されるため、受験を考えると仕方のない出費かと思います。 講師系列校も多いためか最新の受験動向などに精通していると感じた。授業については子どもとの相性もあるので何とも言えないが、講師が独自で自習会を開いてくれたりと意気込みは感じます。 カリキュラム基本的には受講教科に関係なくすべての教材を購入する形かと思う。受講していない教科についても宿題を出してくれたりもする。カリキュラムは素人目では早いのか遅いのか判らないが、子どもに無理のない程度で進めてくれているようだ。季節の講習は、やや時間が少ないように感じるが、費用を考えると妥当かとも思う。 塾の周りの環境近く(こちらの実家からすると遠くなるが)に競合の塾があり、そちらに流れる生徒が多い。子どもと話をする限りは、授業の質はそこまで変わらないが講師が厳しく指導するため、親が選ぶ傾向が強いようだ。 塾内の環境何度か面談に入っているが、教室数やバリエーションなどに問題はない。立地的に車が多く走るため、騒音は大きい方かと思うが、気にしない子なので特に問題にならない。 入塾理由高校受験するにあたり、同じような学力の仲間にふれ合うことで、自然と学習の意欲と習慣がつくものと考えました。 定期テスト定期テスト対策は基本的には授業外の自習形式で、一気にコマ数が増える。内申点の重要性を非常に理解している対応だと感じる。 宿題量はやや少ないのではないかと思う。ただ、部活などもあるため多ければ良いというものでもないかとは思う。定期的にテストの結果が SNS で連携され、特に不合格となることもなかったため、難易度もたいして高くはないと思われる。 良いところや要望全学年のクラスを1枚のスケジュール表にまとめたものが配られるため、個別のクラスのスケジュールが判りづらい。コミュニケーション面では、定期的に面談や担任の講師からの連絡もあり、積極的に関わろうという意気込みを感じる。 その他気づいたこと、感じたことクラスと教科によっては系列の別教室で受講することもあるようだが、そこは親側の意気込み次第ではあるので、ある程度の広範な地域を妥当な費用でカバーして頂けているものと認識している。 総合評価しっかりと御三家を狙える生徒がいる一方で、ある程度は背伸びせずに部活中心の中学生活も送りつつも学力を伸ばしてもらえるバランスの良い塾かと感じている。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金安価だが、低学年のうちはもう少し安い方が正直取っ付きやすい。 講師カリキュラムの調整や、総括は講師が実施してコントロールしてくれるとのこと。 カリキュラム子供のやる気に合わせてどんどん進めていけるとのことでしたが、子供の状況だけでなく、親の意向も取り入れながら宿題の量やスピードを調整してくれるところが良いと感じた。 塾の周りの環境比較的駅も近く、大きめの通り沿いで比較的安全と感じる。入室もセキュリティカードが取り入れられている。車送迎の時、一方通行の関係で大通り沿いから駐車場に入ることができないのが少し不便。 塾内の環境子供は集中してできているようなので恐らく問題ないと思う。 入塾理由子供の能力と親の意向も確認した上で学習スピードを調整してくれると感じたから。また、中学受験を視野に入れた時にそのまま通塾できるコースがあるから。 定期テスト小学校1年生なので任意ではあるが、漢検や統一テストなどを塾内で行えるのは、本人に持ちかけるきっかけ作りになると感じた。 宿題ドリル形式で、宿題は出る。子供の能力と親の意向で宿題の量は調整してもらえるため、無理なく進められる。 家庭でのサポート宿題がでるため、毎日家で対応している。勉強の習慣つけが身につくのは良い。塾から出された宿題とのことで、親も子もやる気にはつながる。 良いところや要望定期的に保護者面談があること、受けたい時に様々な試験を塾で受けれる環境に魅力を感じる。中学受験のノウハウもあるので、少し先のことも視野に入れて相談しやすい。 総合評価まだ入塾したばかりで書面や先生の初回の会話でしかわからないため
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。授業前や後に、自習ができるようにしていただいていて、その時に先生がついて教えてくださるのがとてもありがたいですし、授業料の範囲で対応してくださるので助かります。ただ、夏期講習などは、まだ受講していないので、どれだけ年間でかかるかわかりかねます。 講師勉強は難しいけど、楽しいと言っています。和やかな雰囲気で教えてもらえるのはいいと思います。子供はいつも楽しく通ってくれているので良かったです。国語の先生が算数を見てくださったり講師のかたみなさんで対応していただけるのがありがたいです。 カリキュラム基本と応用、発展問題なとが、わかりやすくページに分かれて載っているので、取り組みやすいと思います。基本をしっかり覚えてできるようになると、子供も自信につながり、次のステップに取り組みやすいように思うので良かったです。 塾の周りの環境バス停の目の前にあるので、バス通学するにはとても便利です。バスの本数も多いので助かります。 駐輪場はありますが、駐車場がないので、帰りに迎えに行く時は、付近の路上に停車して待つことしか出来ないので不便に感じます。近くにパーキングもありますが、迎えに行くだけの時間だと、なかなか利用せず、つい路上で待機してしまいます。 塾内の環境入ってすぐがオープンな職員室になっているので、先生方も生徒もどちらも顔を覚えてもらいやすくて良いと思います。教室はスッキリとしていますし、掃除も行き届き、勉強しやすい環境だと思います。広さも人数に合わせてちょうど良い広さにしてもらえてるので、手狭な感じはないです。 入塾理由初めての塾で、親も子もわからないことばかりでしたが、丁寧に説明くださり安心して通えると思いました。集団教室ではありますが、個別にしっかりみてもらえる人数で設定されているので良かったです。入り口は普段は施錠させていたり、帰宅時は駐輪場付近まで担当の先生が送ってくださるのも安心です。 定期テストまだ通い始めて1ヶ月程度なので、定期テスト対策は受講していません。ただ、6月に統一テストを受ける予定ですが、事前に受講するカリキュラムがあるようです。 宿題各教科で一週間に8ページ程度の宿題が出されています。慣れると1日に20~30分程度でできると始めに説明されました。ですが、算数は難しく、まだ慣れていないので、毎回一時間以上かかって取り組んでいます。国語は難しいと言っていますが、そこまで難しくはなく、比較的スムーズに取り組めているので、1日に30分程度で出来ています。 家庭でのサポート兄弟の下校時間で出来ない日をのぞき、塾の送り迎えをしています。宿題は、難しいと言うところは一緒に考えて取り組んでいます。目指したい中学のホームページを一緒に見て、情報を親子で共有しています。 良いところや要望塾に通い始めて楽しんでいるものの、算数が学校で習っていない内容ばかりで戸惑っていました。どうして行こうかと、考えていましたら、塾長が電話連絡下さりました。算数についての不安に気付いて下さっており、授業の始まる前の時間を使って個別に教えて頂きました。とてもありがたかったです。 その他気づいたこと、感じたことビルがけっこう古く、地震など何かあったときのことを考えると少し心配です。 総合評価集団教室ではありますが、比較的少人数のクラスが多いようなので、先生方の目が届きやすく良いと思います。子供がいつも塾に行くのが楽しみと言うので、そういう雰囲気も良いと思います。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金まあ負担ではないので普通とします カリキュラム本人が文句も言わず通っているので問題ないのではないかと推測できます 塾の周りの環境自宅から自転車で5分程度で、道路も整備されているので問題はないかと思います。立地的には合格かと思います。 塾内の環境本人が文句を言わないので問題はないと推測されます。ただ自習室が狭いようですが 入塾理由希望校にどうしても合格したいと本人の希望で本人が熟を選択して決めました 良いところや要望子供が勉強方法や目標設定の仕方などで悩むことなく勉強に専念できる点は良いかと思います 総合評価今までのところ不平不満もなく過ごせているので、まあ及第点かと思います
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金他の塾と比較し、妥当なところだと思った。 個別指導の場合、集合タイプよりも高いので、まだ安い方だと思った。 講師授業での説明がわかりやすいと通塾している子どもが言っている。 カリキュラム目標の学校に行くためにすべき勉強の内容をはじめに示してくださったのがよかった。 塾の周りの環境通塾するにはよい環境だと思う。車での送迎時に長い列になってしまうのが、近隣民家には迷惑をかけてるかもしれない。 塾内の環境駅近で線路沿いなので騒音はどのくらいあるのか、気にはなるが、子どもは気にしていない。 入塾理由受験対策がしっかりしていると感じた。 大手の塾なので安心感があった。 先生のレベルが高かった。 良いところや要望先生が勉強以外のおしゃべりを少ししてくれたり、先生と子どもの相性が合ったようで、楽しく通塾していること。 総合評価子どもにとって初めての塾だったので、どういうタイプの塾が合うのか、どのくらい授業についていけるのかなど心配ごとばかりだったが、丁寧に対応してくださったおかげで合うところが見つけられたから。
投稿:2025年4月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金他とは比較していないので水準については把握しておりません。従いまして価格評価は中立です。 講師わかるまで補習してくれたり手厚いところが良いと思いました。宿題もたくさん出してくれて親としては良いと思いました。 カリキュラムタブレットを活用してわからないところに重点をおいた指導が良いと思いました。 塾の周りの環境駅前にあり、明るいところにありますので治安は、良いと思いました。また帰りは、先生が付き添ってくれるので良いと思いました。 塾内の環境教室は整理整頓され、先生のスペースも整理整頓されていましたので良い環境だと思いました。 入塾理由仲良くしている同級生からの紹介。ブロック長の説明がよかった。 良いところや要望駅まで帰りは先生が付き添ってくれるので安全面でかなり安心して通学ができております。 総合評価先生の質が高く、どの先生もしっかり厳しく教えてくれるので良いと思いました。
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金費用は安くはないが、子供をしっかり見てもらえていると感じる。 個々の能力に合ったアドバイスをもらえてありがたい。 講師入塾してから、通塾についての連絡をしてもらえた。その時に、子供の実力、今後のことをしっかり教えてもらえた。 カリキュラム毎週行われる確認テストで、各単元の理解度がわかる。 出来る週とできない週があり、学習の目安になってとてもいいと思います。 塾の周りの環境数軒隣に別の進学塾があり、同じような子供をよく見る。また駅が近く、前は車の通行量の多い通りなので自転車のルールを守っていれば通塾に問題はなく安心して通わせられる。 塾内の環境生徒の過ごす場所は必要最低限のものしかなく、掲示物もきれいに貼られている。 入ったところに必要な情報はまとめてわかり易く置いてあるので教室内は勉強スイッチが入りやすいと思う。 入塾理由入塾相談を何回もしていただき、強い勧誘もなくじっくり考える時間をもらえた。 良いところや要望いろいろ問い合わせても対応も早く、先生方はいつも丁寧に挨拶していただける。 安心して通わせられる。 総合評価満点評価は何がいいとか基準がわからないが、いいと思えているので満足の評価です。 満点でないのは、駐輪場がもう少し近かったらとか終わる時間が早かったらなど個人的な要望です。
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金個人塾は週に何回行くのかで値段が決まるが、やはり高いので、それよりは集団の為安かった。 春期講習代は別で払うので、その時は高く感じた。 教材が多いので、その分教材費用もかかった。 講師体験授業終了後に、どんな感じであったか、直接お会いして教えて下さった。 電話でもどんな状況か、どこが苦手か、どうしたら良いかアドバイスを下さった。 カリキュラム教材は多く、1時間ほどの授業で、これだけも必要なのかと驚いた。 ネットでも動画配信があるので、後で自宅でも勉強出来るのがいいなと思った。 塾の周りの環境駐車場は塾の向かいにあるので、交通量が多く、子供だけで横断歩道を渡らせるのは怖い。 普段の送迎であれば、塾前に車を停めて待ってても良いので助かる。 塾内の環境私は中に入った事がないので分からない。 入塾理由集団塾なので、同じ歳の子がいる事でモチベーションに繋がるのではないかと思った。 終わる時間が遅すぎない。 担任制なので、先生が状況報告をして下さる。 車の送迎が必要ではあるが、行ける距離だった。 良いところや要望良くテストがあるので、どこを間違えるのか、どういうミスをしやすいのか、確認出来て良いと思う。 総合評価まだ通い始めたばかりで分からない事が多いが、子供は通い続ける気があるので、悪くはなさそう。授業の理解は出来ていると言っていた。
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金自宅付近の塾(マイナー)と比べても料金は倍近くします。しかし、値段に合った質だと感じています。 講師生徒に対して真剣に接して頂いている際で、子供からはとても厳しいと感じさせられる部分もありますが、その分勉強にも真剣に取り組む様になりました。 カリキュラム細かな事は分かりませんが、しっかり勉強に取り組めるカリキュラムで子供も楽しんで通っています。 塾の周りの環境駅から近く、立地もいい。また、こどもの送り迎えの際も職員が、一緒にいて、見守って頂いてるので安心です。 塾内の環境整理整頓はしっかりされていますが、拝見した際は、小さい目の少人数の教室だったせいかチョークの臭いがきつかったです。 入塾理由塾ナビでの検索で自宅より30分圏内である事と、口コミで高評価であったため 宿題しっかり予習復習ができ、適切な時間で子供自身のやる気が無くならない程度の量でよかった 良いところや要望子供自身の甘えに対しては、厳しく、やる気に対してはしっかりサポートしてもらえて成長出来る塾 総合評価色々重複するが時には厳しく、成長を促す指導で子供のやる気を出させてくれる良い塾
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金基本料金以外の金額があることや、特別講習などの金額がはっきりしないこと。 講師細かく指導してくれ、具体的な過去の例や対策法を教えてくれる。 カリキュラム学校のテスト対策、わからないことがあったときや、教科書に沿った内容を指導してくれる 塾の周りの環境駅に近く明るく、人通りが多く治安が良いこと。バス、電車、車、のアクセスがよいこと。学校からバスが出ていること。 塾内の環境セキュリティがしっかりしていてきれいで整理整頓されている。雑音などはない。 入塾理由アクセスが良くクラブ活動とも両立でき、時間的に通いやすく、実績があること。 良いところや要望環境が整っていて相談しやすい。ベテランの先生が多くアクセス実績がある。 総合評価他の塾を詳しくよくしらないので比較はできませんので中間の評価としました。
投稿:2025年2月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金単純に1日2時間×3日、週1回1時間の確認テストで高い。 講師入塾の時期が周りに比べて遅かったので内容についていくのにしんどかったが、たいした声かけもなく進んでいった。 カリキュラム宿題など出されても自分で丸付けして終わりが多く、その中でわからない問題や習っていない単元などあっても消化せず終わってしまうのが残念。 塾の周りの環境塾の始まりや終わりの時間にはいつも先生方が見守りしてくれて安心です。周りも比較的明るく人通りもあります。 塾内の環境トイレなどとても清潔にされているようです。自習室などはまだ利用したことがないので分からないそう。 入塾理由家から近く通いやすかったこと。また、終了時間が19時で早かったこと。 良いところや要望もう少し一人一人に声かけしてもらいたい。特にうちの子供はなかなか自分から質問などしにくい性格なので。 総合評価まだ入塾したばかりなので、今後どうなるか 様子を見たいし、期待したい部分もあるので。
投稿:2025年2月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金周りと比べたら、そんな変わらないので、授業内容にしては料金が普通だと思います。 講師始まったばかりですけど、体験授業を受けた後に子供が分かりやすいと言っています。 カリキュラム授業内容は難しいです、進度もかなり早いので毎回新しい授業内容に進んで行きます。 塾の周りの環境塾の場所は大通りにありますので、夜遅くても人が通るし、周りも明るいです、教室内セイコムもついて安心です。 塾内の環境ビルの2階にありますので体験の時も雑音なく教室もきれいです。 入塾理由塾の体験しました、子供の意見を聞いてここの塾を決めました。体験授業先生の説明が分かりやすかったそうです。 定期テスト今算数と国語しかやってないですが、テストは毎週1回あります、さらに2-3ヶ月1回実力テストや統一テストもあります。 宿題宿題はかなり出ます、基本問題もチャレンジ問題も量かなり多いです。 良いところや要望クラスごとに担任先生がいます、色々相談しやすいです、先生から塾がない日にも宿題の進め具合や授業中子供の様子など電話してくれたりしますので安心します。 総合評価トータルで良かっただと思います、となりの区域から通っているので少し遠いです、もし塾のバスがあればもっと便利です。
投稿:2025年2月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金いろんなところ塾体比べましたが来ましたが料金は普通と思います。あまり変わらないです! 講師子供から話しを聞きましたが先生の説明はわかりやすい!丁寧で親切です。話ししやすいです! カリキュラム四谷の教材を使われてますので、内容は難しいと思いますが、受験には強いかなと思います。 塾の周りの環境家から遠いので、塾のすぐ下にバス停があるので便利です。塾の下に大きな道路なので安全だと思います。セキリュティーがいいです。カードがないと勝手に塾に入れないです。 塾内の環境特に雑音など聞こえるなどはないです。授業中は先生の話しと生徒達の答えの声しかないです。 入塾理由子供に聞いて、先生の指導は丁寧、わかりやすいから、学力伸ばしたい、できれば私立中学校挑戦したいです! 良いところや要望塾したに大きな道路なので子供通うのは安全だと思います!集団授業なのでできれば生徒1人1人ちゃんと見れるようにして欲しいです。 総合評価総合評価は全体的にいいと思います。先生達は優しい、説明はわかりやすいと聞いています。相談しやすい、困る事は聞いてくれます。
投稿:2025年2月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金通常授業の金額は妥当に思えるが、季節受講があるのでそれを合わせるも年間では少し割高かもしれません 講師最初の授業でわからない子供の事を気にしてその日の内に連絡をいただいたので、よくみてもらえてる印象 カリキュラムまだ初めたばかりだが、基礎や勉強習慣をつける様にしてくれて有り難いと思います 塾の周りの環境交通量が多い道沿いにはあるので、小学生の子供を1人で通わすには少し不安ですが、時間が遅くなってもその分明るさはあるので、そこは安心です 塾内の環境教室は2階以上なのでそこまでうるさくは思わないが、 道路沿いなので、凄く静かではない 入塾理由詰め込みで夜遅くまで授業する塾が多い中、7時には授業が終わる所 総合評価子供の表情までよくみて、心配でご連絡いただけて、凄く面倒みが良いと思います
投稿:2025年2月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金決して安くはないですが、春期講習、夏期講習、冬期講習、正月特訓や模試の数や自習室の使用などを考えると、高すぎることもないように思います。 それだけ塾で勉強させてもらいましたから。 講師子供と先生方の相性はあると思います。 しかし、相対的に塾長をはじめ先生方はよくやってくれたと思います。 カリキュラム塾の勉強のペースに慣れるまでは結構大変でした。 進学塾に通うのははじめてだったので、最初は疲れてしんどそうでした。 それでも、周りの同級生にも刺激を受けてたくさんの宿題もこなせるようになって、頑張れたのは財産になってると思います。 塾の周りの環境駅の直ぐ横なので電車でも通いやすいです。 うちの子は、自転車で通っていましたが、スクールバスもあります。 自転車置き場もきちんとあって、授業前には先生方も表に出ていてくれるので安心感がありました。 塾内の環境進学塾らしく、環境はしっかりしています。 靴を脱いで上履きに履き替えるのが細かいことですが教室も砂やホコリもなく良かったです。 入塾理由面談での先生のお話に親も納得したのと、何より本人が通いたいと言ったので 定期テスト定期テスト対策はきちんとありました。 テスト2週間前から、塾の授業はなくて、テスト範囲の復習だったと思います。各中学校の過去問題が副教科まであり、大変助かりました。 宿題宿題は毎回全教科あります。量は多い方です。 難易度はクラスによって違うと思います。 こなせなくて、転塾された方もいます。 良いところや要望先生方が熱心です。 子供のやる気が出るようにいろいろとアドバイスしていてだいたように思います。 息子はしんどかったことばかり記憶に残ってるようですが、親からしたらそれくらいやって貰わないとと思います。 総合評価受験事情をしっかり把握していて、的確にアドバイスして頂きました。 息子が心折れそうなときも粘り強く、関わってくれたのは感謝です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金他の塾との比較が難しいため主観的な評価となりますが、娘が中学受験に合格すれば高くは感じないと思います。夏季、冬季講習は通年のカリキュラムには組み込まれていないため、組み込まれているコースがあれば心理的にもっと楽だったと思います(費用面)。 講師塾の講師(校長先生や専任講師の方々)の方々には感謝しています。実際には娘の成績が伸び悩んだとき、塾から連絡をいただき保護者(本人)との面談を通して学習方針を模索していただきました。 カリキュラム教材の質は標準より少し難のイメージです。教材の分量は、個人的には多いと感じました。週実テストは良問だと思いました。週実テストのやり直しを行うことで娘の成績が向上しました。 塾の周りの環境二条駅、バス停ともに近く通塾には便利な環境だと思います。個人的(娘)には自転車や徒歩で通塾してますが、治安の悪さを感じことはありません。 塾内の環境雑音は全く問題ないと思います(娘談)。教室が2階にあるため、人や場合によってはエレベーターを利用する場合があるかもしれません。 入塾理由家から近く、塾の教育方針と共感する部分があったため。(具体的には3月に行った講師の方々(塾長、専任講師の方々)との面談において、基本問題の反復練習の重要性、睡眠の重要性、小さい成功体験の積み重ねなど) 良いところや要望親としての感想ですが、週実テストのドリル的学習は非常に効果があると思います。実際週実テストのやり直しを行うことで偏差値は30近く向上した教科もありました。おそらく良問なのだと感じました。要望としては、休日も利用できる自習室があれば良かったと感じています。また、教材の分量を多少減らしてもらえるとありがたいです。 総合評価講師の方々の指導方針、週実テストの実施、教材の質と量、学習環境、近隣環境、費用などを総合的に考慮すると、勉強になじみの薄い子が中学受験レベルの学力をつけるには良いと思います。また、塾のクラスメートの中には学習レベルの高い子がいますので、娘にはそれも励みになったと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します