学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 市進学院の口コミ

イチシンガクイン

市進学院の評判・口コミ

総合評価
3.543.54
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.6料金:3.1

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
市進学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

市進学院 大島教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金追加料金の請求がなかったので、特に考えたことがありません。普通だと思います。 講師優しい先生ですが、もっと厳しくしてほしい。保護者との連絡も足りないと思う。 カリキュラムちゃんと勉強しなかったので、教材は良くても、本人が頑張らない限り成績がよくならない。 塾の周りの環境特に問題がありません。大通りに面しているから、交通の便もよかった。 塾内の環境相談したい事があって、塾に行った。塾内の環境がよかった。皆静かに勉強していた。 良いところや要望もっと保護者と連絡をとった方がいいと思います。情報の交換が少なかった。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 木更津教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

市進学院の保護者の口コミ

料金志望校に沿った料金設定は、選択した一般講習や特別講習に見合った負担金だと納得できた。 講師経験を積んできた講師であることを感じさせる指導内容で、要点のまとめられた講義が自分に合っていた。 カリキュラム教材が自分の志望する受験校に合致したカリキュラムであったと思う。 塾の周りの環境長く無駄な時間を掛けなくて済む交通の便の良いところを選択したので、駅近くでもあって環境はベストであった。 塾内の環境自習室や図書室などの教室の設備は、意欲を有する者が自主的に勉強できる塾環境を確保されていた。 良いところや要望歴史を積んできた塾の実力が生かされているとの講習体制を節々の学習生活で感じられた。 その他気づいたこと、感じたこと受験向けのカリキュラムがしっかりと組まれているとの意気込みが、講師から強く感じられて毎日緊張できてよかったです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 八王子教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金夏期講習などでは多くの講座を受講させられるので高額になってしまう 講師生徒を飽きさせないユニークな授業で学習への意欲が湧いたようです。 カリキュラム生徒の実力に合わせたカリキュラムで、無理のない学習が出来た。 塾の周りの環境駅から徒歩圏内で人通りが多く駐輪場も完備していて通いやすい。 塾内の環境塾内は整理整頓や清掃が行き届き、雑音もないので集中できる環境です 良いところや要望講師は教え方が上手で、指導も的確なのでとても頼りになります。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 五井教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金一般的には高い印象はありません。 講師若い講師の方だったので身近な存在として気さくに接する事が出来ました。 カリキュラム受験カリキュラムは過去の実績から運用していたのでよかったと思います。 塾の周りの環境交通は駅に近い事から学校帰りに寄れるよい環境でした。特に問題はありません。 塾内の環境教室は狭い感じです。一方で個人的に教わる環境にあると思いました。 その他気づいたこと、感じたことイベント事も色々あったのでスキルアップになっていると思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 行徳教室の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

市進学院の保護者の口コミ

料金家庭教師に比べて安いが、夏季学習などの特別学習や模擬試験のたびに追加料金が発生した 講師苦手科目について教科書に書いてあることを覚えさせるだけではなくその教科に興味を持たせるような教育方針で自分で興味を持つようになった カリキュラム大学の受験問題に出題された傾向の強い内容のものでその問題を解けることにより少しづつ自信を持ったようになりました 塾の周りの環境自宅から徒歩で10分位で駅の近くで人通りも多く塾が終わる9時過ぎでも安心して通わせることができた 塾内の環境教室は20人くらいで一教室で勉強できる環境で、塾は駅に近くにぎやかな場所だったが防音効果も万全で外からの音が教室内に聞こえるようなこともなかった 良いところや要望学習塾に通う他の生徒との競争意識が出て自分自身の努力不足がわかり何故勉強しなければならないのか自分自身でも理解できる

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 北習志野教室の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金普段の受講料は、ほぼ自習室としての料金なので安いと思います。ですが、長期休みの講習は、ハッキリ言って高額な割りに、受講出来る保証がありません。その点は不満が大きいです。 講師良いのか?悪いのか?イマイチ分からない。結果に繋がらないような気がします。 カリキュラム夏期講習、冬期講習などのたびに追加料金を徴収されましたが、予約が取れずに結局無駄になることが多々ありました。しかも、講習で単元○○まで終わらせる、などの決まりがありませんでした。申込みだけさせて、あとは予約が取れずに終わる… 塾の周りの環境交通手段としては、自転車で通っていました。駅から近いので、雨が降っているときは電車でも通えるので、立地的には良かったと思います。 塾内の環境古い教室のせいか、どことなく薄暗い印象でした。あまり設備投資しているようには思えませんでした。 良いところや要望家にいるより、集中して勉強出来る自習室、という点ではかなり使える。 その他気づいたこと、感じたこと予約制なのはいいのですが、長期休みの講習など何十万も料金を払った時くらいは、受講を保証して欲しい。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 中山教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金料金は他校と細かく比較してないのでよくわからないが、妥当では? 講師30代ではなく20代の生徒と年齢が近しい講師が多かったので、話しやすかったのではないか? カリキュラム子供にやる気を起こさせるような雰囲気があったのが良かったと思う。 塾の周りの環境駅を降りて繁華街を通り抜けるのが近道なので、できれば避けてほしい。 塾内の環境隣の席ともほどほどで付かず離れずで良かったと思う。講師席とも同様。 良いところや要望学校とは違って、やはり勉強を第一に考えている点が良いのではないか。 その他気づいたこと、感じたこと学校とは違い、みんなが進学、合格という同じ目標を持っているのが良い。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 八千代緑が丘教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金知り合いからの情報では、一般の集団塾とあまりかわりがないと思います。料金は高いと思いますが、それなりの成果がありましたのでよかったと思います。 講師塾長先生の言う事を信じていて、言われた事をできるかぎり実行するように努力していました。 カリキュラム夏休み、冬休みの特訓講座がよかった。入試直前では、15講座を自ら選べる選択講座があり、すべて自分で選らんて、みごとに前期で志望高校に合格しました。 塾の周りの環境駅から近くなので、1日の講座がある場合は、コンビニやイオンのフードコートで昼食をとったり息抜きをできる環境にあったのは、よかったと思います。 塾内の環境きれいな、広々としたビルに入っていて、自習室もあって良い環境であると思います。 良いところや要望本人のやる気を引き出してもらえることと、塾と先生に対して、信頼感をもてれば学力が上がっていくと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 船橋教室の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金昔の相場で考えたら相当高い金額を支払っていると思うが、相応のようである。 講師よい教師も多いものの、指導能力に首をかしげざるをえない教師もおり、程度に差がある。 カリキュラム授業料相応のテキストと思われる。また、カリキュラムは時間的には納得のある構成である。 塾の周りの環境駅前の大通りに近く、人通りもある程度あるので寂しい地域ではない。 塾内の環境普通の塾と特に変わることはないと思う。大部屋も自習用の部屋もある。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 蘇我教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金ほかの予備校、塾の金額は把握していないので比較は出来ないが希望高校に進学できたので! 講師特にはわからないが、妻、子供が親身にアドバイスして頂けたと言っていた。 カリキュラム子供が楽しく通っていたので、カリキュラムなどは適切だったのではとの推測から。 塾の周りの環境自宅最寄り駅の近くで、人通りも多いので少し遅くなっても安心感あり。但し居酒屋、夜の店も多いので雰囲気はやや悪い。 塾内の環境先生や職員の方の面倒見が良く、子供も積極的に自習含めて通学していた。 良いところや要望中学生がメインだったが、高校生になったときにも継続を勧められ、継続したが、放置感があり、面倒見が悪くなった。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 八王子教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金自分がかよっていた塾とそれほどかわらないのかなとおもいます 講師わからないことがあれば、おわったあとでも質問しやすい環境だとききます カリキュラムあまりつめこみすぎない適度な量でしっかりおしえてくれるとききます 塾の周りの環境ひとどおりもあるので、学校帰りのおそいじかんでも安心してかよわせられます 塾内の環境隣の席のひととのあいだも、それほどつまっていないので勉強しやすいのかなとおもいます 良いところや要望休日などに勉強できるスペースが提供してもらえるならもっといいなと思います

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 浦安教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

市進学院の保護者の口コミ

料金覚悟はしていましたが、やはり塾代は高いなあと思いました。他の塾と比較はしていませんが、集団塾なので個別よりは安いと思います。 講師分かりやすい説明で、授業を聞きやすかったそうです。質問にも丁寧に対応していただきました。 カリキュラム受験前の冬休みは特別講習をしていただいて、ひたすら問題を解いたり、単発の質問会などを開いていただきました。教材も無駄にすることなく、使っていました。 塾の周りの環境塾は駅の近くにあるので、立地的位は明るくてよいのですが、家の方は暗いので途中迄迎えに行ってました。入退室のメールサービスがあったのでたすかりました。 塾内の環境トイレの数が少ないのが気になった様です。ビルの一室なので仕方ないかと思いますが。個別教室?自習スペースのおしゃべりの声が気になるときもありました 良いところや要望高校の情報を教えてくださる。効率的な勉強法を教えてくれる。Webでも模試の点数を確認できるのが良い。映像授業で予習復習出来るが、家でタブレットでログインしてみれるように出来ると、家でも出来るかなと思いました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 我孫子教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金模擬試験や、塾以外で勉強ができるスペースの、料金も塾代に含まれていたので 講師親身に相談を、聞いてくれてとても良かったです。子供だけでなく親と話す機会もあり、安心できました。ただ、親の見ていない間のことが子供だけの話だけでは分からなかったため。 カリキュラム本当に、教材が、子供に合っているのかわからなかった為。先生からは説明があったものの、100%納得が出来なかった為 塾の周りの環境駅から近く、便利だと思いました。人通りも良く不安は、そこまでなかったです。 塾内の環境塾以外でも、勉強のできるスペースがありましたが、あまり使う事がなく、施設料だけは塾代に含まれていたので 良いところや要望先生が、友達感覚でお話をしてくれたようです。コミュニケーションは、とれていたようです その他気づいたこと、感じたこと先生との相性があり、先生を変えてもらえる事ができます。その点は嬉しいと思います

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 江戸川台教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金料金は周りの塾と比べても平均的なかんじである。夏季や冬季講習は少し高い感じがした。 講師生徒の事を親身になって指導してくれる。本人のやる気がでるように指導してくれる。 カリキュラム学校のテスト対策と受験対策の両方に教材やカリキュラムが構成されている。 塾の周りの環境特に治安の悪い所ではなく駅からも自宅からも近くてかよいやすかった。 塾内の環境塾内は冷暖房などの設備がありいつでも快適な状態で勉強できる環境であった。 良いところや要望保護者にもわかりやすく子供の塾内の態度や成績などを説明してくれた。 その他気づいたこと、感じたこと中学高から高校まで同じ環境で勉強する事ができて、安心感があった。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 本八幡教室の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

市進学院の保護者の口コミ

料金夏期・冬期・直前講習などはこちらの都合にて選択受講できる自由があり、負担感はなかった。 講師子供が行く気を失わずに、毎日継続して通塾したいと親しみを覚える先生であった。 カリキュラム定期的な全国模試の成績を十分に勘案した指導方針を作成してもらえた。 塾の周りの環境鉄道を利用できる便利な立地場所で、年中人通りが絶えず時間が遅くなっても安心できた。 塾内の環境教室は適正人数での勉強体制がとられていて、学習に専念できる環境であった。 良いところや要望年齢の若い先生が担当されていて、子供の志向に沿ったコミュニケーションを図ってもらい、子供の不安を和らげてくれた。 その他気づいたこと、感じたこと子供の都合で休んだ際の、学習の遅れを補填する勉強体制を考えてもらいたいものだ。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 千葉教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金相場並みなのだろうと思うので中間の点数だが料金は高い。夏期講習など、集中的に実施するカリキュラムも高額。 塾の周りの環境塾の最寄り駅から塾までは人通りが多いところなのは良いところ。自宅から遠目なのが悪いところ 塾内の環境塾生は、割と受験に力を入れている生徒だったようなので、静かな環境で自習とか出来た様子 良いところや要望料金が高いので安くならないか。塾での状況など電話でのフォローが結構マメにしてくれるが、何か変化が大きい時だけでも良い気がする

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 北習志野教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金高校生の場合、月に何回利用しても定額。そこは助かっています。定期テスト前の時期は、多少混雑して予約しずらくなるが、その程度。 塾の周りの環境塾が駅から徒歩2分ほどなので、便は良い。自宅からも自転車で通える。 塾内の環境塾内は集中出来る環境だと思います。雑音等もないので不満は特にないが、新しい施設でもない。 良いところや要望会員証をスキャンすることで、子供の入退室の状況が保護者のメールに送られてくるので、放課後学校から直接行っても、親がわかる。その反面、カードを忘れるとカウントされない。そこは受付で、手入力してもらえないかな?と思う。 その他気づいたこと、感じたこと自習室替わりの利用が主なので、仕方ない面もあるが。休みが続いた時などに、(メールなどでもいいので)出席を促してもらえたり、声かけがあると定着に繋がると思う。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 本八幡教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金環境や立地などは、整っている分、やはり少し料金高く感じます。 沢山テキストを買わされるが、あまり使っていなかったから。 講師きれいで環境は、整っています。 大きい塾だから、しょうがないかもしれませんが、個々をみてもらえる感じではありません。 カリキュラムオリジナルの教材の量が、かなり多いと思いました。その分、料金もかなりかかります。 塾の周りの環境駅にとても近いので、交通の便は、まったく問題はありませんでした。 塾内の環境新しいビルでもあり、とてもきれいで、自習室もたくさんあるようです。 良いところや要望夏休みや冬休みの、合宿講座(泊りではないですが)役立ったようです。 その他気づいたこと、感じたこともう少し個人面談など、生徒一人一人の対応が、増えるといいと思いました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 船橋教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金東京都内の大手予備校と同等の授業料でしたが、早めにドロップアウトを申請すると翌期の事務手数料がかかりませんでした。 講師多く在籍しており、友人感覚で接してくれたところ。 カリキュラム千葉県に根強い市進学院だけあって、英語だけでも読解や文法をマスターさせるクラスがあります。 塾の周りの環境国道14号線から一本道を入ったところにあり、自転車も停めやすいところにあります。 塾内の環境周辺は住宅街でとても静かな環境の中で授業を受けることが出来たそうです。 良いところや要望模擬試験の開催頻度が年間4回だったので、もう少し上げて欲しかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと病気で休んだ時のためにインターネット回線を用いた授業を取り入れて欲しい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 北習志野教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金料金について、比較してませんので、詳しくはわかりません。ただ、ただ、授業料は安ければ、親としては助かります 講師特にこれと言うことは無いですが、全体的に意識が高い事から、個人の学習意欲が向上したと思います。 カリキュラム特に思い当たることはありませんが、毎日の学習が大変そうに見えました。 塾の周りの環境最寄り駅なので、歩いて通学させました。自転車置き場が専用で用意されてますから。良いですね。 塾内の環境講師の数も多く、特に不満はありませんでした。体調不良とうで休むと、授業に追い付くのが大変なところはあります 良いところや要望子供自身が、競いあいより上の学校を目指している事を認識してから、向上心が強くなったと思う事は良いことだったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特に思い当たることはありませんが、場所についてはもう少しよい場所での開講を行って欲しいです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.