TOP > 修英学院の口コミ
シュウエイガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
エディック・創造学園(724)
木村塾 私立中学受験 SEED(41)
馬渕教室(中学受験)(557)
個別指導学院フリーステップ(3101)
個別教室のトライ(10082)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)(934)
※別サイトに移動します
修英学院の保護者の口コミ
料金他の学習塾と比べて、料金は少し安いと思ったので、こちらに決めた。 カリキュラム教材はわらばんしに印刷したものだったので決して良いとは言えないと思った。 塾の周りの環境商店街が近くにあるので治安は悪くないと思う。自宅からも自転車で5分位だった。 塾内の環境実際に見たことはないが、静かで学習しやすい環境だと子供は言っていた。 良いところや要望雨の日に、講師の方が自宅まで自動車で送迎してくれたこともあったのは良かった。 その他気づいたこと、感じたこと希望する高校に合格するために必要な成績の点数をアドバイスしてくれた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
修英学院の保護者の口コミ
料金他の塾と比べて、料金は高くなかったので良かった。休みの期間中も無料で補講などもしてもらえた。 講師どれくらいの成績が取れたら希望する高校に合格できるかをよく把握していて指導してくれたから カリキュラム問題をプリントした紙を使っていて、学費の割に教材はあまり良いものではないと感じたから 塾の周りの環境自宅からは自転車で5分ほどの距離だったので、通いやすかったし、塾のあるところも人通りがあり治安も問題なかったから。 塾内の環境教室は小人数で講師にすぐに質問ができるような距離で広すぎず狭すぎずでよいと思ったから。 良いところや要望教材が過去からの問題の使いまわしのようなプリントなので、見直してほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
修英学院の保護者の口コミ
料金個人営業だから、大手のフランチャイズに比べて料金は安い。特別補講なども要請すれば、気軽にしてもらえた。 講師少人数だから個別に対応してもらえた。カリキュラムにこだわりが無く、状況や環境に応じて、最終目標に向けた学習指導をしてもらえた。 カリキュラム中学のカリキュラムを常にチェックしておられるようで、できる事を着実に積み上げていくような指導だったと記憶している。 塾の周りの環境自宅から徒歩3分以内の距離で、通っていた小学校に隣接していた。 塾内の環境複数の学習室があり、基本的に一部屋は空けていたので、他の部屋の物音は気にならない。 良いところや要望熱心な指導を望む方や最高レベルの目標を持っている方には物足りない部分があるでしょう。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
修英学院の保護者の口コミ
料金料金は良心的なのではないかと思う。 講師本人が友達と見学に行って決めてきたのと、まだ通い始めたばかりなので何も分からない。 カリキュラム本人が友達と見学に行って決めてきたのと、まだ通い始めて間がないので何も分からない。 塾の周りの環境自転車で通っていて10分程度だと思うので、交通の便はよいほうだとおもう。 塾内の環境塾の中に入らせてもらったことはないので、環境の善し悪しはよく分からない。 良いところや要望まだ通いはじめたばかりで、善し悪しのことはよく分からないが、学力が向上してくれることを願っている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気