TOP > 志向館グループの口コミ
シコウカングループ
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
志向館グループの保護者の口コミ
料金近隣競合と比べても平均値だと思います。 今時の塾はどこもお金がかかってしまいますので仕方ない範囲。 講師個人情報の扱いが素晴らしいと思います。 カリキュラム本人にその気がなくてもある程度学習癖がついてくれるのはありがたいと思います。 親がカリキュラム作成してマンツーマンでは見切れないのでその点は無いよりはマシ。 塾の周りの環境地域的には安心。 近隣は治安も良いが住宅街の真ん中なので女子だと送迎したいと真っ暗なので不安があるかもしれません。 塾内の環境自習室などありますが本人次第。 親としては自習室に行ってても内容の把握が出来ないので判断し難い。 入塾理由近所だったこと。 月謝も少し高めだけど我慢できる程度だったことから決定しました。 宿題少ない。 学校から帰って30分もあれば出来る程度なので不満足でした。やる気がある子供にはいいのかも。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
志向館グループの保護者の口コミ
料金特別高くも安くもなく、妥当な料金だと思います。教材の料金も費用に含まれていたため、追加の料金も無かったです。 講師みんなの進度に合わせて進めてもらえて、質問もいつでも受けてもらえるので良かったです。 カリキュラム学校で習ったところを同じくらいの時期、進度で授業をしてもらえるので、復習がしやすいです。 塾の周りの環境学校からも自宅からも近く、通いやすかったです。しかし、駐車場はほぼ無いので送り迎えの時は塾の前で降りて行く必要があります。 塾内の環境新しい塾ではないですが、自習スペースなどがほぼ全ての階にあるので自習はしやすいと思います。 入塾理由自宅から近く、高校受験のために通っていました。また、娘の第一志望校への対策や指導がしっかりとしていた塾だったので入塾しました。 良いところや要望授業内容は良いのですが、急な予定変更や連絡があまりまわって来なかったことが多いのでそこは少し残念でした。 総合評価高校受験のために中学二年生の冬から通塾していたのですが、無事に第一志望校に合格することができたので通って良かったと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
志向館グループの保護者の口コミ
料金料金は近くにある塾より少し安いと思います子供が多いのであまり負担をかけないで塾に行ってもらって良いです 講師分かりやすく教えてくれる講師が多く年齢も若くわからないところはマンツーマンで教えてくれる カリキュラム高校の教科書等で分からないところをきちんと教えてくれる 塾の周りの環境家から塾までは近く歩いて行けるので良いです 塾内の環境教室は広いのですが暖房器具が一つしかないので寒いと言っていましたそこは難点です その他気づいたこと、感じたこと特に問題はありません塾の場所も道から少し入った所にあるため静かなので勉強しやすい環境みたいです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
志向館グループの保護者の口コミ
料金ズバリといいたいが可もなく不可もなくの料金ですが、コスパは良いと思います。 講師正直な判断で本人がやる気になったことが最大の魅力 結果は伴わなかったがいい経験 カリキュラム講師や時間帯など自由に受講できたこと 目標から逆算したカリキュラム編成が良かった 塾の周りの環境学校や公共機関は多い地域のわりに交通の便が悪かったことがマイナス点 塾内の環境自由に教室や教材が利用できることと 周りが同じ環境の生徒たちがいることで刺激を受けた 良いところや要望志望校オンリーで受講しましたが、本人の強みに合せた他校の受検も進めていただき結果そこに入学でき今があるのでとても感謝しています。 その他気づいたこと、感じたこと講師の方々は熱意があり、試行錯誤で個々に合せたカリキュラム編成をされている点が強み。 いわゆるカリスマでないが実直な対応が保護者にも伝わりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
志向館グループの保護者の口コミ
料金結果的に、希望の学校に進学できたことから、料金的には高かったとは思っていません。 講師わからない点については、個別に熱心に教えてくださっていたようです。 塾の周りの環境住宅地の中にあるため、かつ交通の便もよいほうではないことから、送り迎えの車の駐車やエンジン音等については、気を遣う場所でした。 塾内の環境割合、自由度が高く、学びやすい環境だったと聞いていますが、詳細までは把握していません。 良いところや要望時折塾の先生から電があったりと、結構熱心に面倒をみてくださる印象があり、良かったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気