学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 四季青舎の口コミ

シキアオシャ

四季青舎の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
講師:3.6カリキュラム:2.8周りの環境:3.2教室の設備・環境:3.0料金:3.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
四季青舎の詳細はこちら

※別サイトに移動します

四季青舎 柏教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

四季青舎の保護者の口コミ

料金他の塾に比べると良心的な値段だと思うし、テスト前だとお休みの日まで空けてくれていつてまも行ける夜明けにしてくれた。 講師家で集中できないときもすぐ塾に行けるので、勉強できる場所があるという安心感があったよう。 先生も面白い人だったらしく、楽しく通うことができた。 カリキュラムただ、塾の課題があるとそれをやらなければならないので、ダラダラする時間は減ったように思う。 塾の周りの環境中学校のすぐ側なので、帰りに少し寄ってきたり、家からも近いので授業の合間に忘れ物を取りに帰ってきたりすることができた。 塾内の環境中に入ったことはないが、とても狭いような気がする。テスト前には席も空いていないので、勉強しに行っても渋々帰ってくることが何度かあった。 入塾理由学校からも家からも近いから 評判がよかったから 知り合いが通っていたから 定期テストいつ行ってもいいように塾を開けてくれた。 ただ、テスト前みんな行ってしまうので座るところがなく帰ってくることもあった。 宿題課題はあったようだがそれほど多くはなかったと思う。テスト勉強を塾からの課題でしていたことも多かったと思う。 家庭でのサポート基本的には自転車で通ってああたが、雨の日や遅刻しそうなときは車で送迎していた。 良いところや要望親しみやすい雰囲気なので、これからもそのままであって欲しい。 もう少し席を増やして、テスト前でたくさん生徒たちが集まっても勉強できるようにして欲しい。 総合評価兄弟2人とも最後まで通って希望校に合格することができたし、長男は今度大学受験のためまあ同じやうに通い出したから。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四季青舎 柏教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:1.0

四季青舎の保護者の口コミ

料金他の塾に比べてリーズナブル 夏期講習や冬季講習もだいぶリーズナブル 講師若くてフレンドリーな先生ではなく、ベテランのしっかりとした先生。 教え方もわかりやすく、雰囲気はまじめな感じで勉強に集中できる。 カリキュラム授業進度よりも、早く、学校よりもとてもわかりやすく、細かい質問にも答えてくれる。 あれもこれもという感じはなく教材費が無駄にかからない。 塾の周りの環境中学校が近くにあり、そこの学校の生徒が大半。 周りは住宅街で静か、特に周りにお店などもないので、誘惑がなく直行直帰になります。 駅から遠く、近所の子がみんな自力でくる感じだと思います。 夜は暗くて、人通りが少ないので女の子は少し心配なところもある。 塾内の環境建物は古くて、きれいではない。 室内もごちゃごちゃしていら。 入塾理由チラシ配ってたりすることがなく、口コミ以外は知ることがない塾。 うちも周りの評判をきいて、すごくいいよとかきました。 良いところや要望丁寧に対応してくれますが、先生と話す機会や面談などはほぼないので、そうゆうのを期待していると戸惑うかもしれません。 総合評価地元に根付いた昔ながらの塾。 大手の塾と違って若くてフレンドリーな先生はいません。 親としてはそこがすごくいいなと思いました。 先生はベテランの方達です。 楽しく塾に通いたいというより、勉強するためにいく塾です。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四季青舎 柏教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

四季青舎の保護者の口コミ

料金テスト対策など、色々な追加料金がないところが安く抑えられているかなと思います。まだ夏期講習しかやっていませんが、それほど高いものではないのかなと思います。 講師子供達のやる気を出させるように、ご褒美を用意してくれているようで、そこはいいのかなと思います。国語は、回答テクニックなど塾でしか学べないものを学んで欲しかったのですが、四字熟語のような自宅で出来るようなものをやっているから意味がないと子供が言っていましたので、続けるか検討中です。 カリキュラム他の塾をやっていないのでわかりませんが、宿題がないようなので、個別で自宅学習できるようなテキストがあればいいと思います。 塾の周りの環境住宅地にあるので、送迎用の駐車場などはありませんが、前の道路が広いので停車などは出来なくはないです。 塾内の環境教室は古く、人数のわりに狭いのかなと見えました。受付の人が常にいるわけではないので、何か親が質問ある時は先生が折り返し電話をくれるようです。 入塾理由中々塾へ行きたがらない子供のため、仲の良い友達が通っているところと、昔からある塾で、講師がバイトの人ではないというところで決めました。 定期テスト対策という講座はありませんが、土曜日などに塾を開放して質問等受け付けてくださっています。 宿題宿題は出されているようですが、うちは塾にいる時間で終わってしまうようで、家でやるものがありません。 良いところや要望欠席の連絡がメールでできるところは良いと思います。電話だと中々繋がらないようです。 総合評価まだ成績が上がっている、学習が定着しているということがありませんので、塾としての評価はわかりません。保護者への連絡やフィードバックなどがないので、それは欲しいと思いました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.