TOP > 埼玉県南慶応会の口コミ
サイタマケンミナミケイオウカイ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
国大セミナー(517)
スクール21(816)
臨海セミナー 小中学部(3745)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
個別指導 スクールIE(6085)
※別サイトに移動します
埼玉県南慶応会の保護者の口コミ
料金とても高いです。授業の割に料金が割に合わないのが納得できません 塾の周りの環境とても塾の講師はよかったです。 なぜなら、私はとても優しいと思ったからです。 塾内の環境とても綺麗だと思います。大丈夫。 入塾理由友達にお誘いされたのがきっかけとなり、入塾を決めた
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
埼玉県南慶応会の保護者の口コミ
料金先生の教え方や教材のわかりやすさを見てみると、相応な月謝だと思います。高いと思うことはありません。 講師英単語や数学の式の解き方を覚える宿題を毎回出して、小テストを行い、満点を取れないと取れるまで居残りをさせてくれますし、とことん身につきます。 カリキュラム夏季冬季講習もしっかりと面倒を見てくれ、模試の後は自己採点して持っていくと授業で細かく解説してくれるので点数アップにつながります。 塾の周りの環境普段の授業は週一ですが、テストがあったり、夏期講習などが入るともっと頻繁に通うことになります。更に、高3になってから受ける科目が増えるとなれば、通う頻度はさらに増えるわけで、交通費が気になりますね 塾内の環境交通費は親持ちなので私に負担があるわけではありません。親も「交通費高い」や「塾代高い」など文句は何も言ってないので親は私ほど過敏に気にしていないのだと思います。しかし、金欠である私からしたら親にものすごく申し訳ない気持ちになります。 塾で受ける内容はわかりやすく、模試の結果から実力が付いているのは分かります。 入塾理由塾に通うことで、授業時間が決まっているためメリハリをつけて学習することができ、まわりにも自分と同じような生徒がたくさん勉強しているため、競争心などが湧いて、自然と学習習慣がついて来ると思ったからです。 良いところや要望この塾は集団授業に比べて費用が高めですが、確実に学力アップが期待できます。安心の実績があり、多くの合格実績を残しています。ぜひ教室を見学して雰囲気を確かめてみることを子持ちの皆さんおすすめしたいです。 総合評価うちは、個人を選びました ただ規模はもうすこし大きく、先生は二人体制で 生徒は何十人かいました データに関しては、全県模試を受けていましたから 不安はなかったです 大手の塾模試を外部生で受けてもいいとは思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
埼玉県南慶応会の保護者の口コミ
料金少し高めだと思う 講師講師は、普通だと思います。 良くも悪くもという感じです。 たまたまかもしれませんが カリキュラム勉強はまだ、初めの段階だったため一年通ってみて相談したという流れです 塾の周りの環境場所が分かりにくく、最初は行くのが不便でした。 もう少しわかりやすいと助かります 子供だけの時と親同伴の時の差が激しいイメージはあります 塾内の環境雑音はおおかったとおもいます 入塾理由たまたま親戚のおじさんに聞いたため、体験でと思い通いを決意したため 良いところや要望生徒との距離が近く分かりやすく教えていただけることだと思います。 まだ小さいので簡単なとこもありますが 総合評価雑音が大きかったこと、場所が分かりにくいことですね。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気