TOP > 黒田進学ゼミの口コミ
クロダシンガクゼミ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
馬渕教室(高校受験)(2738)
開成教育セミナー(701)
第一ゼミナール(714)
個別指導学院フリーステップ(3097)
個別指導キャンパス(2908)
個別指導アップ学習会(645)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
黒田進学ゼミの保護者の口コミ
料金全教科カバーしてくれるので総合的に考えると割安になるのかなと思います 講師子供と楽しくよく会話してくれるみたいで喜んで塾に行っています カリキュラム使用テキストが基礎力をつけるものでほぼ標準レベルのみなので5にはならなかった 塾の周りの環境駅から少し離れているので夜は人通りが少し少なくなってしまうから 塾内の環境ほかの生徒で私語の多い子や途中で寝る子などがいるようですが、あまり厳しく注意されないようです 良いところや要望真面目に取り組まない子や、周囲に迷惑をかける行為をする子に対してはもっと厳しく注意してもいいと思います その他気づいたこと、感じたこと個々のレベルに合わせながらまずは基礎をしっかりと固めてくれると思いますので、今すぐに高いレベルを求めなければ楽しく通えると思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
黒田進学ゼミの生徒 の口コミ
料金単科で受講できないので少々高いですが、テスト対策授業などで追加料金が発生することはないので、その点はありがたいです。 講師厳しい先生と甘い先生が居て、バランスはいい感じです。 カリキュラム普段の授業は、中1・中2のうちは週3回、中3の時は週4~5回でした。 進度は学校よりも少し早いぐらいで、学校よりも少しレベルの高い内容を学習します。 定期テスト前などは、特別な時間割が組まれ、ほぼ毎日塾に来て勉強していました。 塾の周りの環境商店街の中なので雨の時は助かります。自転車置き場までがちょっと遠いです。 塾内の環境いろんな学年の人が同じフロアに居ることが多く、結構にぎやかです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気