学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 弘道ゼミナールの口コミ

コウドウゼミナール

弘道ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.063.06
講師:3.1カリキュラム:3.2周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.1料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
弘道ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

弘道ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

弘道ゼミナールの保護者の口コミ

料金週一の個別指導ならこのくらいの価格は妥当だと思う。高くも安くもないと思った。 講師講師によってはほとんど内容を説明してくれない人もいるが、わかりやすく指導してくれる講師もいる。 カリキュラム基本生徒に問題を解かせて、その解説をするスタイルなのでわからないとき少し困る。 塾の周りの環境岩切駅から徒歩3分くらいでアクセスはとても良いと思う。中学生が少し騒がしいが、治安は良い方だと思う。 塾内の環境自習室は席数が埋まることはあまりないので自由につかえる。ところどころ古いところもあるがそこそこ綺麗。 入塾理由家から近く自習室も22時まで空いており、学校の帰りに気軽に通えるから。 良いところや要望自習室は静かで集中できてだいたい席が空いているので、利用しやすいこと。 総合評価大学受験には適していないかもしれないが、高校受験には適していると思うし、自習もできて良い。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

弘道ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

弘道ゼミナールの保護者の口コミ

講師そこそこわかりやすく、学校の授業の進度より少し早いくらいで進むのでついていきやすい。 カリキュラムあまりわかりやすくはない。普通の教材。他の教材も併用すべきだと思う。 塾の周りの環境いえから近かったから。徒歩5分くらいで岩切駅からも徒歩3分ほどなので通いやすい。治安も悪くない。騒いでる人は多少いるがあまり気にならない。 塾内の環境そこそこ集中して勉強できる。自習室で喋ったり、遊んだりする人はあまりいないから。 入塾理由家からちかかったので、自習室などを利用する目的利用しようと決めた。 良いところや要望自習室を利用しやすくしてほしい。たまに自習室が満席の時があるのでそこをなんとかしてほしい。 総合評価自習室を22時まで利用できてとても良い。自習室の環境も悪くないので集中できる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

弘道ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

弘道ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾の方が安かったが、個別指導もしてくれるのでこちらに決めた。 講師若い先生らしいが、子供が好きな物を聞いてきて、たとえ話で教えてくれているようです。 本人が楽しいと言って通っているので、それが一番だと思います。 カリキュラムまだ通い始めなので、どちらともいえないが、春期講習では、1教科のみだったので、せめて2教科受けたかった。 塾の周りの環境家から自転車で行ける距離で、スーパーなどもあるので、休憩時間などに買い物に行っているようなので、すごく便利です。 塾内の環境比較的広い教室のようです。実習室も広々使えるとのことでした。 ただ、大きい道路沿いなので、騒音はあると思います。 入塾理由志望する高校には、成績が足りていない為、通うことに決め、また、友人が通っている為、本人の希望で決めた。 宿題量は、比較的多い方かなと思いますが、無いとその分やらないだけなので、多くていいです。 家庭でのサポート雨の日などは送って行きますが、特に親がやっていることはないです。 良いところや要望4月から土曜日がお休みになるとのことなので、すごく残念だなと思います。 その他気づいたこと、感じたことお休みや変更などの連絡が、電話でなくアプリで出来るのがすごく便利で助かっています。 総合評価自転車で行けることと、本人が楽しんで行っているので、今のところは満足しています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

弘道ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

弘道ゼミナールの保護者の口コミ

料金値段は普通だと思います。冬季講習や夏期講習を申し込むとプラスでお金がかかります 講師同じ中学の人が多く、知ってる人や友人が多かったので良かったですがそのせいでうるさいときもあります カリキュラム教材も初めに買ってそれを使う感じです。英語などはプリントして使うことも多いです 塾の周りの環境家から近かったから私は良かったです違う場所に住んでる人でも岩切駅からとても近いので良いと思います。そして塾の近くにコンビニがあり塾前に自販機もあります 塾内の環境たまにうるさい人もいるきがしますがあまり気にならないです。先生方も確か注意していた記憶です 入塾理由仲の良い友人が通っていて家から近かったからです。あと親に勧められたからです 定期テストテスト対策は一応ありました。出る範囲を重点的に教えてくれたり違う教科も少し教えてくれました。 良いところや要望先生方が若く優しい先生が多い印象です 総合評価先生方や授業はなんとなくわかったのですが成績が上がらなかったのでこの評価ですもしかしたら自分にはあってなかったのかもしれません

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

弘道ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

弘道ゼミナールの保護者の口コミ

料金高いのは仕方がないこと。 あともう少しの期間だと思うのでよろしくです。 講師苦手な所を重点的に教えていて頂いて。 英検なども見て頂いている カリキュラム本人がわかっているから、いいのではと思っている。 塾の周りの環境駅近いし、生徒さんも多いですね。 学区が違うからちょっとね。 塾内の環境地震で、隣のマンションの外壁が取れて、それが怖かったそうです。 入塾理由英語を重点にお願いしておる。 これからは理系の科目をお願いします 定期テストありましたね。本人がわかっていると思うので良かったですよ。。 宿題宿題は本人がコツコツやっていますね。 勉強になっているのでは。 家庭でのサポート勉強しやすい環境整備をしているつもりです。 頑張って欲しいからね 良いところや要望個別に丁寧な指導ですので、成績が上がっているのは事実です。。 その他気づいたこと、感じたことあと1年、お世話になる予定です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

弘道ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

弘道ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別塾にしては安く感じた。 マンツーマンだったので質問をしやすかったと思う。 講師話しやすい先生が多く、楽しかった。 集団の授業と個別で分かれているのもよかった。 カリキュラム高校合格してからは入学の対応をしてくれた。 高校から習い始める内容も丁寧に一から教えてくれた。 塾の周りの環境車ですぐに行きやすかった。駅近で他の地域からの生徒もいた。一日中いる時も近くにスーパーがあるため、お昼なども買えるのが良かった。 塾内の環境自習スペースもありよかった。 マンツーマンのときは、個別に壁があったため、隣の妨げなどもなかった 入塾理由家から近く、通いやすかったため。 同じ学校の子が多くいたため。 定期テストテスト前に一日中対策をとってくれて、丁寧に指導してくれたのが良かった。 宿題ちょうどいい。ドリルから出されていて、解答もついていたのでよかった。 良いところや要望駅近で同じ学校の子達も多かったところが良かった。自転車でも通いやすく、車で行くのも特に不便を感じなかった。や 総合評価個別対応で良かった。集団の時間もあり、一斉に勉強する環境があったので集中できた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

弘道ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

弘道ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はそれほど高くもなく安くもなく相場かと思います。安ければなおいい 講師まめに連絡をくれているようなので、本人も気にかけてもらっている。 カリキュラム教材は自宅での勉強でも使用しているので、良く使わせてもらっている。 塾の周りの環境徒歩で20分ほど、自転車で10分ほどだが、もっと近くだといいです。 塾内の環境教室の大きさはそれなりかと思います。コロナも気になるので広い方がいい 良いところや要望連絡は手紙で重要な事の連絡が来るのでいいと思います。まめな方 その他気づいたこと、感じたことほとんど休む事が無いので遅れた時の対応がどうなのかわからない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

弘道ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

弘道ゼミナールの保護者の口コミ

料金通常料金は普通だと思う。ただ、夏季、冬季、春期の講習料金が高い。 教科やコマ数など自由に設定できるのは良い。 講師たくさん講師が居るので、当たり外れや、子供に合う合わないがある。 言えば次回から変更してはくれるが、1回分は損した気分になる。 カリキュラム個別ならではの、生徒に合った教材を提供してくれる。進めればいくらでも追加で提供してくれる。 塾の周りの環境駅から徒歩数分だし、コンビニも近くにある。とても静かな環境。 送迎の駐車場も近隣にあるので、あまり不自由しない。 塾内の環境自習室があるが、やはり大手に比べると規模は小さい。 教室に入ったことはないが、立地からすると、あまり教室は広くないと思う。 良いところや要望毎月郵送で予定表が送られてくるのはありがたい。 やり取りのほとんどはアプリを使用しているので、時間を気にせずいつでも連絡できて良い。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更は可能で、臨機応変に対応してるくれるのもありがたい。 試験対策が、ただ自習するだけの場合と、重要なところを授業してくれるときがある。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

弘道ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

弘道ゼミナールの保護者の口コミ

料金周辺の塾と比べても、そんなに高いわけではないので4点としました。 講師勉強が以前よりは習慣付いている。ただ、成績が上がらないのは本人の問題でもあるが、塾としても対処してもらいたい。 カリキュラム教科書だけでは足りないので、プラスアルファとして自宅でも活用している。 塾の周りの環境同じ地区だが、徒歩だと30分、自転車でも15分かかるので近くにあると良い 塾内の環境教室以外に自習室もあり、早く行った際は使わせてもらっている様です。 良いところや要望まめに連絡が来るのは、良いと思います。時には郵送の物もあります。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

弘道ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

弘道ゼミナールの保護者の口コミ

料金他と比べて安いとは思う。ただ夏季講習が自習が多い割には値段がと思った 講師講師によって怖かったりする。波があって少し疲れる部分がある。 カリキュラムまだ通い始めでテストもうけてないし効果の程は道な部分がある。 塾の周りの環境駅も近くて人通りも多く近くにみせもあるし、行き来に暗いところ通らないので安心 塾内の環境まだ通い始めなのでなんとも言えないところもある。自習室も使ったことがない 良いところや要望定期講習対策や、振替など対応をしてくれるところが良いと思う。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

弘道ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
1.751.75
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

弘道ゼミナールの保護者の口コミ

料金通常授業は教科数の割に安いと思ったが、各講習が別途料金なので高く感じた。 講師行く度に講師の先生が変わり先生によって進み具合がちがく子供が戸惑っていた。 カリキュラム宿題が少なくて心配になった。季節講習は別途料金で高いと感じた。 塾の周りの環境家から近かったので送迎の必要がなく、子供自身の都合で自習室も利用できて良かった。 塾内の環境通常授業の教室と自習室が別れていたので自習室では静かな環境で勉強できたようです。 良いところや要望テスト対策として16時間の勉強会が無料で設定されていたのは良かった。 その他気づいたこと、感じたこと講師の先生が固定ではないので前日の欠席連絡でも振替授業は受けることができた。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

弘道ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

弘道ゼミナールの保護者の口コミ

料金コマ数に応じた価格でした。やはり講習時には高いなと感じることもありましたが、本人がやる気になり、成果もあったので不満はないです。 講師分からない点など理解できるまで指導してくれたり、本人がやる気が出るように指導してくれました カリキュラム試験に出やすいものなど重点的にしてくれ、テストで成果がありました 塾の周りの環境駐車場もちゃんとあり特に不便なく通えました。駅からも近いし便利でした 塾内の環境自習室もあり、特に不便を感じることはなかったと聞いてました。 良いところや要望メールなどで変更等の連絡も出来て、不便はなかったです。振替などもスムーズに出来ました その他気づいたこと、感じたこと通って、個別と集団と両方あり、問題を解く力になり、成績もだいぶあがりました。 本人も満足してました

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

弘道ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

弘道ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は少し高いと思いました。1番上の子の時より高かった気がします。 講師教え方が下手なのか分かりにくく、質問もしにくかったようです。 カリキュラムカリキュラムの詳しい内容は聞いてないのでわかりませんが、塾に通い始めてから成績が下がりました。指導方法やカリキュラムに問題があったと思っています 塾の周りの環境交通量が多く駐車場も少ないので、送迎の際何度か困った事があります 塾内の環境教室は人数の割に狭く少し騒がしかったようです。 自習室も人が多く使いにくかったようです 良いところや要望塾とのコミュニケーションがとりにくかったと感じました。感じの悪い先生もいたようなので、従業員教育をしっかりしてもらいたいと思いました。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

弘道ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
1.751.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

弘道ゼミナールの保護者の口コミ

料金他塾に比べて授業内容のわりには、若干高いとは思います。もう少し安ければよいと思います 講師先生にわからないところを聞いたが、あんまり理解出来なかったようだ カリキュラム映像授業でよく動画が止まるようです。 塾側に改善要求しても、どうにもできないようです。 塾の周りの環境自宅から近いため、自転車や徒歩で通えるので夜でも安心している。 塾内の環境自習室があり、自宅よりしずかな環境で勉強できるのでいいと思います。 良いところや要望映像授業で動画が止まるところだけはなんとか改善してほしいと思います。お金を払って通わせているのだから

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

弘道ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

弘道ゼミナールの保護者の口コミ

カリキュラム正直分からない。が、結果的に目的を果たせた様だったので、良かったのだと思う。 塾の周りの環境駅前ではあるものの閑静な立地であり、勉強に集中できる環境の様に思う。 良いところや要望部活が忙しく、しょっちゅうスケジュール変更が生じていたが、非常に柔軟に対応頂けている様だった。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、結果的に目標としていた高校に合格できたので、良かったのだろうと思う。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

弘道ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

弘道ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金については、妥当かなと思っています。本人が希望する学校に進学出来たら良いかなと 講師個別授業と集団授業が両方あるから勉強が理解しやすいのかなと思っていますよ カリキュラム定期的に、実力テストや面談をしていて、まずは本人のやる気を促していると思う。 塾の周りの環境基本自転車で通っています。夜は不安ですが、仕方ない事と思っています。 塾内の環境親は教室に入ったことはないのですが、特に困っているとは聞いていないので、大丈夫だと思っています。 良いところや要望授業時間にまだ慣れていない時もあり、早く周りも慣れないといけないと思った その他気づいたこと、感じたこと長い休みの時は授業時間を選べると良いと思います。夜遅いのは心配な時もある

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

弘道ゼミナール 本校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

弘道ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は教材並びにカリキュラム並びに教室の環境と立地条件を考えると妥当だった。 講師勉強するテキスト、講師が普通に良かった。家から近く通いやすかった。 カリキュラム教材は本人のレベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人が受験する高校に合わせて作成していただいた。 塾の周りの環境自宅より自転車で通える距離で駅周辺でもあり夜も安心できました。 塾内の環境教室も生徒数に対して十分なスペースで自習も問題なく集中してできた。 良いところや要望カリキュラム日程も事前に連絡があったので調整しやすかった。空調もよく今後も環境維持を取り組んでもらいたい。 その他気づいたこと、感じたこと体調悪く休んだ際にスケジュール変更が容易にできたので良かった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

弘道ゼミナール 本校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

弘道ゼミナールの保護者の口コミ

料金全体的にダラダラとした雰囲気のまま授業をうけます。 先生からのこまめな見回りもなく 遊んでいる子もチラホラ垣間見られた。 この内容には到底 受講料の割に合わず、すぐに辞めました 講師安さが売りでしたが、急な受講料値上げで 他の塾と変わらくなった。 宿題もあるが、答えが次のページにすぐのっているので、いつでも答えの丸写しができる。 宿題の意味がない 授業はベッドホンをつけて60分テレビを見させる授業があります。その間は先生からは基本的に放置状態です テレビで理解できるのか疑問点です。 カリキュラム進学校合格の実績が低く 全体的にレベルが低く内容も薄い。集団授業のため 先生もほぼ放置の状態が垣間見られた。 教材は印刷されたプリントの束で答えが次のページにあるため 考えずに見てしまう可能性がある。 塾の周りの環境駅前の便利な所にありますが 交通量が多く、駐車場が限られているので送り迎えが不便でした 塾内の環境ダラダラと勉強している子が目立つ。 先生と意志疎通が図れていない 良いところや要望定期的にテストをして欲しい。宿題は毎日意味がないので 月末の最終授業日にテストなどがあれば、モチベーションが上がっていたと思います

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

弘道ゼミナール 本校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

弘道ゼミナールの保護者の口コミ

料金授業だけでなく、自習スペースが利用出来る事や勉強や受験に関する色々な相談にも対応頂いた事を考えると料金面では満足しています。 講師勉強を進める中で分からない部分についてしっかりと理解出来るまで指導して下さいました。また、進学に関しての相談にも親身になって対応して頂きました。 カリキュラム定期的に受ける模試の結果で自分の不得意な部分が把握でき、弱点を克服する為の指導をして頂きました。 塾の周りの環境自宅から徒歩10分程の距離だった為、通いやすかった。また、塾から最寄りの駅までも徒歩5分以内なので他の地域から通う場合も便利だと思います。 塾内の環境塾内には自習スペースがあり授業が無い日も利用する事が出来た為、集中して勉強する事が出来ました。 良いところや要望着実に成績が上がった事や最終的に志望の高校に合格出来た事を考えるとこちらの塾に通って良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと自分と同じ受験生が多数通っていたので、先生方の授業だけで無く、周りの生徒の方々からも良い刺激を受けながら勉強する事が出来ました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.