TOP > 四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の口コミ
ヨツヤガクイン コベツシドウキョウシツ コウコウセイ コウソツ
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の保護者の口コミ
料金料金は高めだと思う。負担は大きい。 講師講師の年齢と、偏差値が近く、目標とする大学に合格出来る水準にもっていけるか不安 カリキュラムまだそこまで通っていないのでわからない。教材は基本に戻ったような教材のため、理解しやすいようだ。 塾の周りの環境駅から徒歩で5分以内で着くため、JRや地下鉄を利用すると便利。 塾内の環境自習室は集中して学習が出来るような環境下にあるようで良いと思う 良いところや要望メール連絡がこまめに来る。 その他気づいたこと、感じたこと月曜日から土曜日まで朝から夕方まで授業が始まる予定なので、今後土曜日に通院していたので休まなければならない時がでてくる。スライド出来る訳でもないから損な気分になる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の保護者の口コミ
料金とにかく高いと思うけれど仕方ないですね。ただ、55段階指導はほとんど個別なのでお得とおもえます。 講師55段階の個別指導が良い。どんな子にでも対応できるとおもう。 カリキュラムコロナでも映像授業を用意して対応してくれていたのでよいことにします。 塾の周りの環境駅に近いので、どこからでも通いやすい。場所もわかりやすくてよい。 塾内の環境自習室でウロウロしている人がいることがあるようだ。邪魔なのでやめてほしい。 良いところや要望真面目に学習している人が快適に過ごせるようにしてくれさえすれば文句はありません。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の保護者の口コミ
料金料金自体はそれなりと言うか、一般的な予備校と大差ないと思うが 春夏秋の講習代は別途料金なので他校より割高。 講師講師に差がありすぎる印象。非常に分かりやすく意欲を沸き立てる講師の科目は当然ながら高得点。分かりにくい講師は、何を話してるか聞き取りにくく、内容も滑舌も悪いのか授業の時間が苦痛との事 カリキュラム内容としては非常に分りやすい印象。55段階、これはいいカリキュラムだと思う。 塾の周りの環境地下鉄東西線一本で行ける。しかも、地下鉄の場合、学校法人じゃないのに、学割使える。 塾内の環境予備校自体はそれなりに集中できる環境だが、場を乱す予備校生がいることが妨げに。注意できないのだろうか?食堂が狭すぎる。 良いところや要望毎週保護者あてにも連絡メールがあるので 進捗分かりやすくてよい。 その他気づいたこと、感じたこと講師との相性悪いと代替え効かない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の保護者の口コミ
料金年間の、基本授業料は他校との差はないが、夏季・冬季など授業がない期間は、必然的に講座を別料金で申し込むとなると、負担が大きいです。 講師生徒一人一人に対して、担任・副担任がついてくれるので、相談しやすい。 カリキュラム基礎から学べる55段階講座を始め、一人一人のレベルに合わせて、夏季講座などをすすめてくれる。 塾の周りの環境駅の目の前なので、通学しやすい。また、近くにはコンビニ、食堂、パン屋さんなども充実している。 塾内の環境一年中、ほとんど休みなく自習室を開放しているので、授業がない日でも気軽に利用できる。 良いところや要望定期的に、生徒向けだけでなく、保護者向けのガイダンスもあります。希望すれば三者面談なども設定してくれるところがいいです。 その他気づいたこと、感じたこと授業が終わると、遠方の教室に移動する先生が多いので、質問があってもタイミングが難しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の保護者の口コミ
料金他の塾や予備校と比較すると、まずまずリーズナブルな値段といえた。 講師はじめはできなかった数学が、だんだん理解できるようになった。分からないところを分かるまで質問できた。 カリキュラムテキストのレベルは難し過ぎず、簡単過ぎず、程よい内容だった。 塾の周りの環境仙台駅前の立地で、バス等交通の便がよい。コンビニもあり、人目も多いので、安心 塾内の環境自習室もあり、勉強するにはよい環境だったようだ。整理整頓もされている。 良いところや要望子どもが分からないところに丁寧に指導してくれたところがよかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気