TOP > 四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の口コミ
ヨツヤガクイン コベツシドウキョウシツ コウコウセイ コウソツ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー 小中学部(3745)
市進学院(1985)
栄光ゼミナール(3654)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
個別指導 スクールIE(6072)
※別サイトに移動します
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の保護者の口コミ
料金個別指導だから仕方がないのかもしれないが、十分な量の指導を受けるにはかなりの料金になる 講師講師と親密感を持つことでやる気を出して頑張っているようだったから カリキュラム通常の授業のカリキュラムはしっかりとしているようだったので、自分で選択する夏期講習などの位置付けがわからなかった 塾の周りの環境駅から近いところはプラスだが、飲み屋などもある繁華街を通らなくてはいけない 塾内の環境自習室があったがいつも満室で、場所を確保するのに苦労すると聞いた 良いところや要望こちらの都合で日程変更が効くのは良かったが、講師の都合でドタキャンが何度もあった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。結局プログラムをこなして成果が出るのに、指導がされていない。 講師試験直近に講師が辞めて相談ができにくい状況になってしまった。 カリキュラムやる気とちゃんとした指導をしてくれればいいのだろうけど結局は指導者次第ということ。 塾の周りの環境環境は申し分ないと思う。駅が近いのが何より。治安もよい。コンビニもめのまえにあり便利です。 塾内の環境新しい設備でわるくはありません。コロナ過だったので空調は、いまいちだった。 良いところや要望その当時はコロナ過の為いまいちの指導のまま1年が過ぎてしまった感じだった。 その他気づいたこと、感じたことカリキュラムはやる気のある生徒じゃないと終わらない、2年通ったら成果は出るかもしれないと思った。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の保護者の口コミ
料金料金は、何処でも大差がないとおもいます。要は満足感によるとおもいます。 講師ほとんど自分自身の力で学習できていたので、分からない事が少なかったが、精神的な安定感が講師によってえられた。 カリキュラム教材は自分のためにちょうどいいレベルで、少し優越感が得られるように頑張れた。 塾の周りの環境政令指定都市の中心部にあって、交通機関も恵まれている場所にあった。 塾内の環境個人的な指導しているので、周りのことは気にならず、楽しく過ごしていました。 良いところや要望自分のためになったので満足している。偏差値が70まではいかなかったが満足です。 その他気づいたこと、感じたことどこの予備校を選ぼうと、相性は本人しかわからないので、とくにないです
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の保護者の口コミ
料金料金体系は前期後期の2回となりますが、夏季期間や冬季期間などは講習や集中講義などを必須ではありませんが、取らないと通常期の講義と連動しないため、必然的に取らざるを得ない状況となるのは残念ではあります。 講師教科ごとにレベル分けされていて、個別指導も集団授業も併用であるためある程度期待はできるかと思いますが、本人次第なところだと思います。 カリキュラム教材もレベルに応じかなり細かく段階分けをされた内容であるため、自信が行なう事で苦手分野などを見つけることができるので悪くは無いと感じます。 塾の周りの環境駅近の場所にあるため、通いやすさはありますが、車通りに面していること、駅前ロータリーなどに選挙時期は演説カーがくるケースがあるのがネックです。 塾内の環境駅前ロータリーに選挙時期などは応援演説カーなどがくるケースが多いため、騒音対策はして頂いてはいますが少し気になります。 良いところや要望教材の進捗状況に応じて、定期的にチェックと再設定があるため、ある程度めあすを定めることができて良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと課題進捗などを週一回メールなどで報告や進捗グラフなどが更新されるので状況把握する事が出来て良いと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の保護者の口コミ
料金当初は他の学習塾と比較しても割安と思っていたが 、実際はかなり費用がかさんだ。 講師特に良くもなく、悪くもなかった。サラリーマンな感じがした。もっと親身な講師で有ればよかった カリキュラム費用が高い割に効果に疑問を感じた。教材の費用も高く負担が大きい 塾の周りの環境駅から近いのはよかったが、繁華街も近く悪影響を懸念していました 良いところや要望授業が多く勉強する機会が確保できたのはよかった。公立大学に合格させてほしかった
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の保護者の口コミ
料金大学に入れる事を考えると安いのかなと思いますが払っている金額は結構大変です 講師良い講師がいると思いますがその他の塾にそれなりの塾講師がいると思うので カリキュラム自分にあったレベルの教材を用意しているので良いと思いますがその他の塾も同じようにしているのではないかと考えています 塾の周りの環境学校帰りの便を考えると良いが休みの日に行く事を考えると遠いのかなと思います 塾内の環境塾内の環境はおおむねよいと思いますがエアコンが効きすぎなど改善もあるのでは思いますが 良いところや要望全体的によいと思いますが本人が自分にあわせて使い学力を上げて行ければ良いです その他気づいたこと、感じたこと学力が上がってきているので自分にあった塾だと思いますが自分を信じてほしい
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の保護者の口コミ
料金料金は、割と高い、もっとカリュキュラムをこなしてくれると思ったが、無理があったのでこの評価。 講師講師が受験の直前にやめてしまって、その後の引継ぎもいまいちで本当に、責任感のない対応に対しての評価です。 カリキュラム想定が甘くてカリュキュラムをやりきることが出来ず、結果も出せなかった。 塾の周りの環境交通の便は悪くはなっかたけど普通だと思ったので、このくらいの評価です。 塾内の環境コロナ予防の為なかなか思うように使えなっかったり、冷暖房に問題を感じた。 良いところや要望模擬試験をもっと積極的の取り入れて欲しっかった、指導も甘いことばかり言っていた。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の保護者の口コミ
料金少し高いかもしれないが、個人に合わせたカリキュラムなので、満足はしている。 講師子どもに親身に相談にのってくれる。担任制なので、本人は安心している。 カリキュラム55段階というカリキュラムで、子どもが安心して取り組める。分からないところが残らない。 塾内の環境自習室などもあり、じっくりと勉強ができる環境にある。1日中、自習室を使うと昼食場所にこまる。 良いところや要望担任制で、担任を選べないが、年度末にそれとなく要望したら、かなえてくれたらしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の保護者の口コミ
料金料金は、最初に全額振り込んだあと、何かとセミナーなどで追加料金が発生するのは正直嫌でした。予備校もビジネスだと理解はしますが、事前に説明が欲しかったですね。 講師本人のモチベーションを上げるために、細かく授業態度やテキストの進捗状態を定期的にチェックして、生徒本人がサボらないように適切に指導してもらったことで、帰来怠け癖があったところを修正していただき、第二志望の国立大学に合格することが出来ました。感謝しています。 カリキュラムカリキュラムは完成されており、苦手科目などが無くなるように段階的に理解度をチェックする方法で、本人が見落としがちなところが明確になる仕組みでしたので、浪人した原因を見つけることが出来て成績UPに繋がったと思います。 塾の周りの環境千葉駅から徒歩10分程度ですが、周りは繁華街で飲み屋さんが多く、寄り道の誘惑があったと思います。 塾内の環境部屋の環境は良く、勉強に集中できたと思います。オープンスペースも講師の目が届くところにあり、サボっていると声をかけてもらうような適度な緊張感が保てたと思います。 良いところや要望良いところは何と知っても55段階の教育システムと思います。あと、確実に合格できる大学の選定など親身に取り組んでいただけたところです。 その他気づいたこと、感じたこと合格した後、弟もお世話になりましたが、あたらしい担当者は連絡が悪く結果的に第一志望の大学には合格しましたが、対応に不満が残りました。従業員のレベルUPを望みます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の保護者の口コミ
講師基本的には、お金を払わないとクラスや時間割が決まらないのが、不満でした。 カリキュラムそれぞれのレベルに合わせたテキストで対応しているところが良かったです。 塾内の環境受付を通して自習室を利用するため、席の奪い合いがないのが良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと現時点では満足しています。これからの指導力に期待しています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の保護者の口コミ
料金料金は妥当であった。とった授業のみなので、よけいなものもとられない感じでした。 講師能力段階別になっているのでよかった。講師についてはわからない。 カリキュラム生徒の能力、到達度でカリキュラムが組まれているので、やる気がでるし、環境においてもよかった。 塾の周りの環境駅の近くなので便利であった。環境においても治安、人通りも多く問題なかった。 塾内の環境とくに問題なかったし、建物自体が騒音についても問題なかったように思う。 良いところや要望環境がいいのが一番、次に交通の便、講師のレベルもよいと思われた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の保護者の口コミ
料金率直に言って料金は高い。今まで利用したどの塾予備校よりも高い。良い結果に結び付く事を信じて負担している。 講師志望校だけでなく、その先の進路就職先の進路やそのためにどうすればいいのかまで親身に相談に乗ってくれ、色々なアドバイスをくれる。 カリキュラムゴールデンウィーク中にも特訓と称して毎日講義があり、おかげでダラダラしてしまいがちな休み期間にも計画的効率的に学習を進めることができます。 塾の周りの環境駅からやや離れていて少し歩かないといけない。雨の日や風の強い日には不便。 塾内の環境個別に区切られた自習室や休憩室が完備されていて落ち着いて勉強に集中できる。 良いところや要望他の塾予備校でもあるかもしれないが、担任と副担任が付き、毎週通学実績と学習の成果の報告がメールで送られてくるので、進捗状況がおおよそ把握できるのがよい。 その他気づいたこと、感じたこと講師は全員プロの講師で、年齢の近い講師との触れ合い特に子供の志望校の在学生からの生の情報などが得られる環境があればよい。OBの話などが聞ける場があればモチベーションアップにもなりいいと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の生徒 の口コミ
料金他の予備校と同じくらいだと思います。定期券の学割が効かないのと季節の講習は別途かかることは不満でした 講師特に不満はありませんでした。授業の内容も分かりやすかったです カリキュラムカリキュラムに不満はありませんでした。個別指導なので自分に合った指導を受けることが出来ました 塾の周りの環境大きな駅の近くなので立地は良かったと思います。すぐ近くにバス停とモノレールの駅もあるので便利でした 塾内の環境多少雑音や人の声が気になるときがありました。環境事態は良かったと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気