TOP > 四谷学院の口コミ
ヨツヤガクイン
※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金比較的リーズナブルな料金。教材も余分なものは少ない。季節講習も妥当な料金。 講師質問、相談がしやすい環境。担任はこまめに連絡をくれ、サポート体制もよかった カリキュラム教材は難易度がやや低い。カリキュラムは子どもによって、合う、合わないがあるように思う。季節講習は夏休みの合宿があり、朝から晩まで勉強漬けだったようだが、費用がかかる。 塾の周りの環境駅から徒歩数分の駅前で、夜遅くや、悪天候の時も便利だと思う。都心で電車の本数も多い。 塾内の環境少人数で質問しやすい環境。自習室も充実していると思う。ただ、食事を取るスペース等は少なく、不便だった様子。 良いところや要望全体的に中レベルの予備校。やる気がある子どもほど伸びると思う。クラスのレベルは学期の途中でも上がったり下がったりできて、やる気がある子どもはやりがいになると思う。一番上のレベルが他の予備校よりややレベルが低いように思う。、 その他気づいたこと、感じたこと一時期ケガで休んだことがあったが、フォローがあまりなかった。映像授業等がもっと充実しているとよかった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金普通の予備校にしては高いそうです 講師親身に話しを聞いて個人に見合うアドバイスをもらえる。また、相談も気軽にできるみたいです。 カリキュラムたくさんの教材をバッグがパンパンになるくらい持ち帰りました。が、どれも本人にも理解しやすい配分となってるそうです。 塾内の環境通う際の人の多さにストレスを感じ、疲れて帰ってきます。心の豊かさも重視してもらえる立地が良かったそうです。 良いところや要望個人との連絡のやり取りがメインとなっているようで、もう少し親への連絡をしてもらえれば良いかと思います。状況がわからないので その他気づいたこと、感じたこと体調不良で欠席したら、コマ数を変更し別日に振り替えてもらえるので、安心かと思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は他の所と同等だと思います 講師中には気の合う、趣味の話も出来る講師もいたらしい カリキュラム教材、カリキュラムについて、担当の人から詳しい説明があり分かりやすかった 塾の周りの環境駅から近く、遅くなっても安全だったため、自宅からの迎えも行きやすかった 塾内の環境中の施設やカウンター、教室内など、わかりやすく清潔で整理されていた 良いところや要望もう少し親と連絡取り合えれば安心だと思いました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金無事受かったという点では安かったのかもですね 講師良くも悪くもあり、子供の波長に合うかどうかが大事のようでした カリキュラム個人のレベルに合わせての教材はよかったようだが、進捗具合がどうだったのか?が付く感じであった 塾の周りの環境飲み屋が近くにあるため、遅い時間になるとあまり好ましくない環境であった 塾内の環境個別に勉強できるスペースはあったようで、それはよかったみたいです 良いところや要望時間や曜日の変更が上手くいかない場合があり、何度も困ったことがあったので、簡単にできるように改善できればと思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金個別に近い指導なので、安くはないという印象。季節講習は、欲が出てくると高くなる。 講師段階を経て学習していくので、低学力でも始めやすい。ただ、あるところでつまずくと勉強はある程度進むが段階が上がらすモチベーションを維持するのがちょっとと言う感じの時があったうだ。 カリキュラム段階を経て進むのはよい。季節講習も所属教室に縛られないのはよかった。 塾の周りの環境家からの交通手段が電車だったので、乗換駅に立地いているのは良かった。 塾内の環境子供から聞いた限り、自習をふくむ学習スペースに問題は無いようであった。 良いところや要望個別に近い環境なので、休んだときなど、授業の変更や振替は比較的フレキシブルだった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金妥当。卒直にこんなものだと感じた カリキュラム四谷学院の一番のウリである55段階指導に期待している。高校受験の際にも四谷学院にお世話になり、基礎力を固めることができたので、予備校でも同様の基礎力固めができるであろうと思っている。 塾の周りの環境多少時間がかかるが、自宅からの交通の便はよい教室の周りには飲食店、デパートや遊戯施設等多いため誘惑が多い点が心配。また、気がかりなのは都心や自宅周辺と比べて「ガラの悪い」人物が目立つこと。トラブルに巻き込まれないように注意が必要と感じた。 塾内の環境自習室完備。当初完全個別指導を検討したが、少人数のクラス編成で教室も小さく、講師の声が届く距離での講義が受けられるので、クラスの中でも質問しやすくよいと感じた。 良いところや要望保護者への連絡体制もしっかりしているのはよい点。 その他気づいたこと、感じたことまた、55段階テストや講義ビデオも配信されており、教室の行けない間のフォローがきちんとできている感じがした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金年度初めにまとめて払うと思っていたら夏期講習、冬季講習は別。振込確認からの試験申し込みなど信用されてないようで印象が悪い。 カリキュラム本人のやる気があれば、とても良い内容です。そもそもついていけないレベルの生徒が入るべきではない 塾の周りの環境交通の便は良いがカフェなど施設が周りに多いので予備校にいかなくなるリスクも高い 塾内の環境環境は良いと思いますが特別他に比べて良いとは思いません。自習室の入退場がわかるなど最低限のことはわかる その他気づいたこと、感じたこと入学時にテストをして、レベルの合わない生徒は最初から採用しないでほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
講師優しそうとは言っていました。 カリキュラム基礎からやり直すのと、段階を上がっていくので、モチベーションは維持できると思います。 塾内の環境三ノ宮駅から少し歩いたところなので、通いやすいと思います。 姫路にも作ってほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと自己管理が弱いので予備校に入れています。 なので、やる気を出してもらえるよう引っ張っていって欲しいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
料金通常授業に加えて、夏季講習など、多額で、追加追加が多々あった 講師成績の伸びが悪い時など、親身になって相談してくれる環境にあった カリキュラム基礎から土台を築いていける教材で、自分のペースにあった進度でできるのはよかったが、プリント類が大量すぎて、困った 塾の周りの環境駅からすぐの立地はよかったが、繁華街という点で、多少心配もあった 塾内の環境自習室なども充実して良かったが、浪人生などの話し声が多少うるさかった 良いところや要望担任がついて、個別に指導や助言をしてくれ、子供にとっては過ごしやすい環境だった様です
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金初めての塾(予備校)なので、相場がわかりませんが、大体そんなもんかなぁという価格でした。 カリキュラムメールで時間割等いただきましたが、テキストはまだ届いておらず、実際はまだわかりません。 塾の周りの環境駅から少し離れているので、普段は運動がてら歩けばいいと思いますが、天気の悪い日が少し気になります。 塾内の環境建物内はとても手入れが行き届いていて清潔感がありました。自習室はまだ利用していないので、環境がいいかどうかわかりません。 良いところや要望基礎から理解してない点を埋めていくというやり方がうちの子には必要だと思い選びました。まだカリキュラムを始めていませんが、怠け癖があるので、約一年、気を抜かずに学んでいけるといいと考えています。 その他気づいたこと、感じたこと他県から越してきて、まだまわりの環境がわからない中にネットで調べて選びました。私も本人もいいと思ったので説明会に参加し申し込みましたが、他の予備校も見学してみた方がより良かったかなぁとは思いました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金55段階を特に宣伝してますが役に立つことはなく、料金も高く後悔しかありません。 講師それほど積極的にサポートしてもらえず残念です。 カリキュラム高いです。 高いうえに自分が積極的に取り組み方をしないとサポートしてくれません。 塾の周りの環境場所は特に問題ないかと思います。 予備校が周りにいくつかあります。まっすぐに行き帰りする目的で選びました。 塾内の環境環境はそれほど悪くないかと思います。自習室に行く為に予備校に行っていましたが先生のサポートはしてもらえるという話しでしたが、そうでもありません。 その他気づいたこと、感じたことスケジュールはたててもらいましたが、うちの子には合いませんでした。親は連絡して改めて知る感じです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金はどこもおなじれべるかとおもいますが、高いとおもいます。 塾の周りの環境周りの環境は繁華街だったことぐらいしか思い浮かびませんでした。 塾内の環境くわしいことは不明。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
講師55段階の指導が的確で、また思っていたより丁寧に時間をかけてくれる。 カリキュラム英語しか受講していないがテキストもわかりやすく、穴を見つけて埋めることが出来る。 塾内の環境教室内では生徒間の私語もなく、学習に向かう意欲が感じられる環境。 その他気づいたこと、感じたこと高校の授業では復習している余裕が無いため、苦手科目の穴を潰していくカリキュラムは大変ありがたい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は決して安くは無いです。 ただ他の大手の学習塾と比べると、大体同じかやや安いと思います。 講師自習室が多く、いつでも自由に使えるのが良い。 担任制なので、個別に相談できるのが心強いと思います。 カリキュラムカリキュラムは、基礎から学ぶ事で試験で取りこぼしが少なかったと思います。 レベルに合わせて進むので、理解の無いままで終わる事が無いのが良いです。 塾の周りの環境交通の便は良いですが、周りの環境はそれほど良くないです。 ただ、利用している学生の数が多いので、それ程不安に思うわなくて大丈夫です。 塾内の環境建物全体が予備校の為、セキュリティも良い。 別棟にも自習室があり、自習室が空いていないと言われた事は無かったです。 良いところや要望国公立が希望だったので、基礎に重点を置いた学習の進め方が合っていたかと思います。 結果、私立校も第一希望の国公立も全部合格でした。 その他気づいたこと、感じたことメールやホームページで、こまめに配信していたので、情報が無いと言う事は無かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
講師メール連絡を良くしてくれる点は良いと思う。 カリキュラム学校の定期テストに合わせてくれたりしてる話を聞いたことがある 塾の周りの環境駅ちかだから便利。 近くにコンビニ等食事を購入できるお店も多いので便利。 塾内の環境 自習室は整っていると入会時には言っていました。 その他気づいたこと、感じたこと上のクラスの子たちと下のクラスの子たちでは手厚さが違うと実感したという方を知っています。対価同等を願います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金やはり高いです。どこもこれくらいかとは思いますが、高いです。 講師個別に進路の相談をしていただき、アドバイスしてもらったため。 カリキュラム個人の能力にあわせて適切な指導をしていただきました。うちの子にはあっていたように思います。 塾の周りの環境家からも近く、最寄りの駅にも近いので学校帰りでも休日も通いやすかったです。 塾内の環境丁寧な指導、アドバイスしていただきました。駅にも近く通いやすかったです。 良いところや要望部活をやっていたので、スケジュールのやりくりが難しく大変でした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金やはり立地が良いだけにりょうきんは高いのかなとは思います。なので受けたい科目も少なくなってしまうのはしょうがない 講師一人一人細かく見ていただいてる感じがします。メールにて状況をお知らせしてくれる カリキュラム面談で指導をしてくれている子供も満足している。一人一人に対応してくれている 塾の周りの環境広島駅前にあり学校から直接行けるのでいい駅から歩いても近い雨でも大丈夫 塾内の環境新しいので自習室も子供には満足出来る環境なようです。自習室がいつも開いてるのはありがたい 良いところや要望場所が広島駅に近いのが助かります。メールなどで塾からもよく連絡いただいています。面談などで子供にも指導していただいているのは良い
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金入室の時に塾側からも言われたが、小人数だけに、やはり割高だと思う。しかし、1教科ずつ選択できるので、必要な科目だけ受講すればいいという点では満足している。 講師せっかく私立の中高一貫校に入学させたのに、英語の成績が学年最下位レベルを3年間続けてしまった。「今から中1の範囲からやり直してくれて、しかも大学入試実績のある塾はないものか」と探してみたところ、出会ったのが四谷学院だった。中学校3年間の英語をほぼ半年で総復習したが、本人はようやく英語を理解できるようになったようだ。 カリキュラム「55段階」のカリキュラムは、実績もあるし、よく練られたものだと思います。 塾の周りの環境家や学校からの交通の便を考えて下北沢に通わせているが、下北沢のゴチャゴチャした環境は、学習するには適していないと思う。 塾内の環境一度だけ、手続きのために校舎を訪れたことがあるが、商業施設と同居している割には、静かな環境がそろっていると思った。 良いところや要望我が子のように、ある程度地頭はあるものの、何かの拍子手つまづいたまま、成績が低迷している子どもにとっては、非常に良い塾だと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金だいたい相場と同じ感じはした。でも内容を鑑みて、どうかと思う。イメージより良くなかった。 講師親身になってもらえなかった。フォローが足りないと思った。 カリキュラム成績が上がらなかった。本人にあわなかったようだ。もっときめ細かいと思ってた。 塾の周りの環境交通の便は良かったと思う。通いやすい場所だった。環境も悪くなかった。 塾内の環境あんまりその件については聞いてなかった。ただ机と机の間が狭い、全体に狭いようだった。 良いところや要望もっと親身になってもらえれば良かったと思う。担任制度もあんまり機能してなかったようだ。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習やら冬季講習やら別料金が高すぎる。その割に費用対効果が少なかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金に関しては 特に問題なかったように思う。ただ学割がなかったので交通費が割高でした。 講師教科によって 先生の質がわかれた。教えるのが上手な先生もいればベテランではない先生もいた。 カリキュラム基礎からレベル別に 教材が進んでいくようになっており苦手教科などに適していた。 塾の周りの環境交通に関しては いろんな路線にアクセスしておりよかった。また駅の目の前にありお天気の悪い日も とても便利でした。 塾内の環境自習室に関して 窓がなく とても感覚が狭く換気が悪そうに思えた。 良いところや要望連絡は メールで 授業の進展度や説明会のお知らせなどまめに連絡下さり よかったです。 その他気づいたこと、感じたこと悪天候などで行けない時は 必ず振替してくれました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します