TOP > 四谷学院の口コミ
ヨツヤガクイン
※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金予備校が初めてなので相場がわからないが、季節講習なしの集団予備校としては、高いと感じている 講師クラス授業の講師は、個性的だが、大学受験に必要な解答方法などをわかりやすく説明してくれる。 カリキュラム季節講習は別料金なので、さらにコストがかかる。 フォローアップテストがあり良い 塾の周りの環境横浜駅からは距離があるが、人通りがあるので、危なくはなさそう。 飲食室が別ビルにあり、移動が面倒。 飲食スペースが日曜日は、別室になり、初めての時はわからなかった。 事前説明もなかった 塾内の環境雑音はない。 自習室は、音は出してはいけない規則があるためとても集中できる。 良いところや要望良いところ、勧誘なし 要望 映像ではなく、参加型の保護者説明会をやってほしい その他気づいたこと、感じたこと入学手続きから始まり、欠席、振替、面談予約、季節講習登録、支払いなど全ての手続きがネットで申し込みになっていて、いちいち面倒。生徒数が多いからか、面談時間も短く事務的で相談しにくい。 受験コンサルタントも若く、生徒ごとに親身に相談にのってくれるような手厚いタイプの塾ではないと感じている。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
料金こちらも他の塾と比較すると普通ではないかと思う。 しかしながらある程度考えて受講しないといくらお金があっても足らない。 講師友人から話を聞いていたのである程度予測できていたが思っていたよりも話しやすく相談しやすい環境だった。 カリキュラム初めての塾通いだったので他の塾と比較しにくいが普通ではないでしょうか? 塾の周りの環境名古屋駅から近いのでかなり通いやすく立地的にはとてもいいと思います。治安は問題なく特に暗いところも歩くことなく安心できてます。 塾内の環境どこの塾にもいると思われるごく一部の塾生の危機感のない人たちが多少うるさい。あとは特に気になることはありません。 良いところや要望受付のスタッフさんが毎日優しく挨拶してくれて 心折れそうな浪人生活が首の皮一枚つながっているからとても感謝している。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
料金まだ入ったばかりで詳細は分かりませんが、この後夏期講座や後半の授業料がかさんでいきそうです。他の塾と比べてどうかまでは分かりません。 講師子どもによると、分かりやすく、ていねいな授業のようです。質問にも答えていただいているようです。 カリキュラム教材はよく整理されており分かりやすいようです。季節講習は細かくテーマごとに分かれており、積み上げていくと高額になりそうです。 塾の周りの環境駅から近く、ルートを選べば雨の日でも濡れずに塾に着くことができます。 塾内の環境塾内は静かです。自習室も静かで、集中しやすいようです。 駅前のイトーヨーカドーの上にあるので、塾の外はにぎやかですが。 良いところや要望事務の方もていねいなものごしです。子どもによると、提出書類が学校の都合で遅れそうなときには、若干態度が硬化していたときもあったそうです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
料金それなりの金額はするので、あまり満足しているわけではないが、他の大手も同じような感じなので、仕方ないかもしれない。 講師まだ始めたばかりで、講師は二人しか知らないが、授業の合間に眠気防止か?雑談をはさんでくれるところが良い。突然、声が大きくなるのはやめてほしいが許容範囲。 カリキュラム初めなので?易しい問題が多く退屈な授業。教科書が薄いのは助かる。重い物もあるが・・・季節講座は、これから受講するので不明だが、細かく選べるのが良い。 塾の周りの環境駅前なので通いやすい。コンビニ等も近くて良い。工事?の音は窓が開いているので(コロナで)うるさいが、基本的には静かな環境。 塾内の環境教室も自習室も、キレイで整理整頓されているので、過ごしやすい。 良いところや要望自習室の区切り?仕切り?がしっかりあるので、コロナ対策も出来ているし、隣りの人の視線を感じることもなく、集中しやすい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
料金前期、後期に分かれているのですが、やはり前期、後期ではなく月謝方式にして頂きたいです。 講師質問などもできるようですし、わかりやすい授業だと 言っていました。全体的にいいと思います。 カリキュラム学校の進度が早く塾が復習になる。 できたら学校より先に習いたいようです。 塾の周りの環境札幌駅から近いし、人通りも多いので安心です。 立地はいいと思います。 塾内の環境自習室も区切られていますし、又授業も集中はできているようです。 良いところや要望基礎をしっかり学習するのはいいですが、 学校の進度とあわないのが残念です。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
料金安くはないが、妥当なのでしょうか。 夏期講習などは、別です。 講師プロの先生がいろいろと対応してくれるのが、いいと思います。 カリキュラム細分化されたテキストが、もれをなくし、良いのではかいかと思います。 塾の周りの環境繁華街なのでやや騒々しいかんじがしますが、夜も明るいのはいいです。 塾内の環境自習室があるのがいい。席が沢山ある様で、座れないことがない様です。 良いところや要望面談が多い感じがします。 面談希望の有無を問うてほしい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は高く感じる。支払方法が一括もしくは分割(2回)の選択しかできない。 講師詳しく解説してくれること。学校では言われない注意点を指導してくれる。 カリキュラムクラス授業はレベル別なので授業についていけず座っているだけにならずよいと思う。55段階ではしっかり添削してもらえるのがいい。 塾の周りの環境名古屋駅から近く便利である。夜は暗い道を通るので少し不安である。 塾内の環境塾内は集中して勉強できる環境である。空調の関係か、たまに暑いときがあるらしい。 良いところや要望受験コンサルタントと面談で進捗管理、色々相談できるのがよい。 55段階で苦手分野を克服し、まずは学校の成績向上、さらに志望大学合格を 目指してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと通っている高校の授業進度が早い為、クラス授業の内容はすでに終わっている。 定期試験バックアップ制度があるが、入塾のタイミング関係で利用できなかった。今後も子供がうまく活用できるのか不安である。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
料金全てにおいて高い値段設定でした。 何かを始めると お金がかかる。 講師担任がいたのが良かった。 進学先を真剣に一緒に考えてくれた コロナ禍でリモートが多かったのが 残念だった カリキュラム基礎から学び直して わからないところを徹底的に潰していけた。でも コロナ禍でやる気をそがれてしまった。 塾の周りの環境名古屋駅 徒歩 5分のところにあった。 コンビニも近くにあり お昼も楽だった 塾内の環境自習室は静かに 次の生徒が入ってくると消毒など 徹底していた 良いところや要望駅が近い。教室が綺麗。自習室がたくさんある。先生と対面で勉強できる機会がある
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金それなりにお金は掛かりますが、普段の授業はまとめて払うので月々の負担が少ないのがよいです。 講師子供一人一人に、コンシェルジュのような感じでいろいろ細かく相談に乗ってくれるようです。 カリキュラム受験に必要なカリキュラムを無駄のないように組んでくれているようです。 塾の周りの環境家から近いので、通うのにとても良いです。教室まで行くのに時間がかからないので無駄がない。 塾内の環境出来たばかりの校舎なので、自習室などとてもキレイと聞いています。 良いところや要望細かくメールにて報告があるのが助かります。面談も子供と二者面談が多いので、少し話を聞きたい部分もありますが、自分で管理できるようになるのが良いとおもっています。 その他気づいたこと、感じたこと学校の模試と塾の授業が重なってやむを得ず欠席した場合でも、動画で後から見れるのが良いと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金通常の授業の他に、GW講習や季節講習代があったので割高に感じました。 講師担任の先生とは何度か電話連絡でしか、お話できませんでした。もっと面談すれば良かったです。 カリキュラム55段階システムが当初魅力的だと思っていましたが、最後まで到達できませんでした。 塾の周りの環境横浜駅から徒歩5分以内で通学には便利でしたが、繁華街に近く帰りに寄ってくることがありました。 良いところや要望駅に近く通学に便利な点は良い所だと思います。他には特にありません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金的には、どこも一緒。 子供本人が選んだ所を利用しただけ。 講師学校と違い、先生からのフォローが感じられず、モチベーションを保てなかった。 カリキュラムカリキュラムは大変でしたが、やる気が有ればこなせない量ではなかった。 しかし、得点を取っても中々上のコースに行く事が出来ず、何故なのか先生にも聞く勇気が持てずイヤになってしまった。 塾の周りの環境利便性はとても良い。 学習塾の寮もあるので安心して通学は出来ました。 塾内の環境勉強をする為の施設は整っていましたが、やはり、一人一人と面談をする機会が欲しかった。 色々と本人は大学受験のプレッシャーと日々向き合っているので、心のケアをして欲しかった。 良いところや要望何回か先生と電話でながら話しをしましたが、学校ではないので、本人が来てくれたら相談には乗るみたいな事で、進学塾はそんなもんなのか?と、思いました。 その他気づいたこと、感じたこと勉強もさる事ながら、人格を良く見れる塾なら、諦める生徒の人数も減るのでは? と、感じました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金結局本人のやる気次第なので、そこに刺激を与えることもなく、決して安いものではありません。 講師様子を電話でヒアリングしてくれました。あまり情熱を注ぐタイプでは、ありませんでした。 カリキュラム本人の意識が深く影響していると思いますが、学力がついたとは思えません。 塾の周りの環境駅の近くで明るくて、1人で自転車で行っても安心していました。 塾内の環境清潔感もありましたが、夜は早く終わってしまい、学力が伸びるのは本人の気構え次第というかんしわ 良いところや要望明るくて清潔感もあるので、雰囲気はいいと思います。楽しく勉強させるわけでもなく、意識を改革するわけでもなく、やる気のある子しか伸びない感じがします。 その他気づいたこと、感じたことできる子を伸ばす、ということだと思います。講師にもよりますが、知識をつけることの楽しさを教えてほしいと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金決して安くはなくかなり負担にはなりますが授業形態からすればやむを得ないかなと思います。 講師本人が気難しく講師が合わないことを理由に欠席したり勉強に身が入らないことが以前の塾ではありましたがその様なことはありませんでした。 カリキュラム短期間で集中的なカリキュラムで成績が目に見えて上昇していました。 塾の周りの環境繁華街に近く夜は人通りも多くなり勉強以外の事に気持ちが向かないか心配しました。幸いその様なことはありませんでした。 塾内の環境自習室は時間が決められていてその時間は確りと自習出来て良かったようです。 良いところや要望メールで細かく連絡してもらえるので予備校での学習の取り組み具合がわかって良かったです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金高い。とにかく高いですので、夏期講座などは、かなり高額になります 講師あまり熱心ではないのか、子供のことを、理解していないと感じた。 カリキュラム真面目にコツコツできる子には、素晴らしいと思う。自己管理ができないとこなすのが大変だと感じた。 塾の周りの環境駅までは、近いがその分騒がしい。飲食店が多いのでその匂いが漂ってくるそうで気分が悪くなったりして 困ったそうです。 塾内の環境教室などはきれいにされていて、自習室などもしっかりかんりされていたようです 良いところや要望一応、担任性ですが、あまり子供とのコミュニケーションは、ないようなので誰に相談していいがわかりにくい。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習やその他の特別講習の授業の取り方が、 難しいですもう少し簡単になると良いですね
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金施設や先生と上手くコミュニケーションが取れたら、料金相当と感じる。 講師担任制なので、気軽に悩みが相談できると感じる。 問い合わせに対しても丁寧に対応してくれる。 55の講師には、合う合わないがある様子。 カリキュラム55のスマホ振替、授業のアーカイブがあるのはとても良いと思う。 入塾説明では、季節講習について、普段と違う科目も選択できるようなので、柔軟に合わせられるのは良い。 塾の周りの環境横浜市営地下鉄の地下入り口が近くにあるので、地下鉄利用者は、繁華街を通らなくて良いので、安心。 塾内の環境自習室の席がないと言うことがないので、安心して行ける。塾を変えてから、自習室に行く日数、時間が長くなったような気がする。 良いところや要望週一で、授業の進捗、自習室の利用時間のメールが届く。子供の頑張りを可視化できるのは良いことだし、メールが来た日に、コミュニケーションをとるように意識している。 その他気づいたこと、感じたこと自分に何が足りないのか、これでよいのか、子供が主体的に考えるようになった。 変化の多い受験に対して、相談する先生がいることで、勉強に集中できると思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は少し高いと思います。授業が足りないと思ったら足すので、経済的な負担は大きいです。 講師個別指導なので、わからないことをすぐに聞けて解決できること。 カリキュラム集団授業だとわからないまま進むこともあるが、子供にあったスピードで勉強できること。 塾の周りの環境駅からは近いが、自動車、自転車などの交通量が多いので心配。夜道も暗いところがあるのできをつけるようにしている。 塾内の環境建物は古そうだが、整理整頓、清掃されていて綺麗にしていると思います。 良いところや要望事務員の方の対応が良いので、やきもきすることが無いのが良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと子供が先生と友達感覚になり、勉強がおろそかにならないか心配。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金季節講習等が高い印象です。悪かった点は、 支払い方法が、指定銀行の振込しかなく カード払いや、PayPay対応して欲しいです。 講師丁寧でわかりやすいところ。 もう少し安いと嬉しいです。 口コミでは、講習などかなり勧められるとカキコミが多かったので、覚悟していましたが、担当の方がたまたまなのか、無理強いはなく拍子抜けな感じでした。 カリキュラム良かった点は、55段階で、基礎から学べるところ。 悪かった点は、体験入学などあると良かったです。 塾の周りの環境良い点は、駅から近く通いやすい。 悪い点は、学校法人ではないので学割定期がきかないところ。 塾内の環境塾内は、すべてみてませんが、 説明会会場や、受付などはとてもキレイで、 清潔でした。 本人曰く、自習室も申し分ないそうです。 良いところや要望第一志望に合格出来ることが一番の要望です。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
料金カリキュラムがしっかりしている分、料金は少し高めだと思います。 1年分の授業料に2か月におよぶ夏季期間の講習会費は含まれていないので、皐月特訓、冬期講習など別途授業料はかかるかもしれません。 しかし、担任の先生がこの講座を受けるようになど、強制されることはないみたいなので、自分で決定すればよいのではないでしょうか。 講師地方の個別指導塾に通わせていましたが、生物の講師が在籍していなかったこと、英語に関して授業の前半が単語テスト・英熟語テストとその丸付けなどで大学受験対策としては物足りなさを感じていました。 しかし、今年の4月に移籍してからは、各教科とも授業の内容が濃く講師の方の教え方も上手なこと、55段階カリキュラムで講師と1対1で記述問題の添削もきちんとしてもらえること、間違えた問題のみを翌月にピックアップして印刷して渡してもらえることで穴をなくすという指導が受けられるということで子供が気に入って通っているのでよかったと思っています。 カリキュラム55段階システムというものがあるが、ネットの口コミでは並ぶ時間が多く一人一人に時間かけてもらえないなど、あまり評判がよくない様子でしたが、6人ぐらいの先生が待機していてかなり良く見てもらえているようです。 数学に関しては、40分ぐらい1対1でわかるまで教えて頂いた時もあったようです。 基本、質問して答えられない先生がいないようなので、助かっているようです。 塾の周りの環境四谷駅のすぐそばで、周りに飲食店などもたくさんあるので、昼休みは外出して気晴らしができるそうです。 本館と別館の移動が多いので、雨の日は不便に感じるそうですが、いたしかたないと思います。 塾内の環境教室と自習室の椅子が木でなくクッションがしっかりした椅子なので、腰が痛くならないそうです。 自習室は男子と女子で別の階になっているので気を使わないことと、基本、騒いでいる人は注意され退出させられるので、静かな環境で勉強できるのが良いようです。 良いところや要望入会時のコース選択と申し込み手続きがスマホを通してなので、最初少し分かりづらかったです。 短期講習会と料金の支払いなどは、受付窓口でも申し込みできるようにしてほしいと感じることもありますが、コロナ対策や防犯上難しい問題もあると思うので、致し方ないかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと自宅のパソコンでも、講師の先生は違いますが授業の映像が見られるので、予習・復習の際に役立っています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思うけど、夏期講習など、別に受講する講習に結構お金がかかりました。 講師あまり自分から積極的には話かけられないと伝えていたが、一人暮らしで、友達もなく相談がしにくいようであった。 カリキュラムカリキュラムどおりに受講したが、もう少し声をかけていただけると良かったです。 塾の周りの環境飲食店も多くあり、駅からも徒歩ですぐだったので近くて良かったです。 塾内の環境少し騒がしい生徒もいたようですが、比較的落ち着いて受講できる環境だった。 良いところや要望学力がもう少し上がると良かったですが、成績アップにつながるアドバイスが、保護者にももう少しあると良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと保護者へのメールの回数がかなり多かったです。出来れば月に一度くらいでも、電話していただけると、信頼関係がもっと作れると思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金予備校はどこもこんなものではないかと思います。 夏期講習などでどれくらい追加料金が発生するのかは?です 講師科目によって授業が定刻で終わらす 次の授業に向けての余裕がなくなる カリキュラムパンフレットになっていたものと実際の内容が少々異なる場合も。スタッフさんに内容確認をきちんとした方が良いのかも。 塾の周りの環境名駅なのでどの交通機関からも便利である。コンビニもあるし勉強に集中できる環境 塾内の環境自習室がとても使いやすいらしい。机の充分な広さ、椅子の座り心地の良さ。 良いところや要望まず、保護者メールの登録が2件できるところが良い。我が家の場合、今までは母親だけが塾との連絡をとってきたので父親にもメールがいくことで関心が高まって良い
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します