TOP > 四谷学院の口コミ
ヨツヤガクイン
※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金年間費用に加えて、夏季。冬期などいろいろ掛かって大変。子供も申し訳ないように感じてたのが分かった 講師折からのコロナの影響でオンラインになってしまい、それに対応できなかったのでやめた カリキュラムいきなりオンラインを始めると言われ、マイクもカメラも無かったので困ったし、設定も子供だけでは出来なかった(当方、単身赴任) 塾の周りの環境街中にあって便利だが、ちょっと遠かったので時間がかかった。夜遅かったので、寝過ごしたことがあった 塾内の環境環境はいいと思うが、別途の課金(夏季講習とか)がいろいろかかってわずらわしかった、 良いところや要望個別の担任制みたいだった。学力試験を行っていたのか、定期的な連絡が無かったのでよく分からない その他気づいたこと、感じたことどういう授業をやっていたのか、どういうフォローをやっていたのかよく分からない。そのまま1年半ほどただ通ってた
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金55段階と通常のW教育のため、両方受けるとかなり高額である。夏期、冬季、直前講習もとなると、大学一年間の学費以上になる。 講師担任の女性講師は、受け付け業務などもやっており、いつも忙しそうで、個別にゆっくりと相談できるようではなかった。そのため、話しやすい関係になることもできず全体的に子供にあってなかったように思う。 カリキュラム基礎からやり直すことに時間をかけすぎ、結局応用問題をたくさんこなすことができず、途中で終わってしまった感じがする。四谷に通うなら、高3からでは間に合わないと感じた。 塾の周りの環境駅の目の前にあり、交通の面では良かった。また校舎もきれいだった。 塾内の環境自習室の席が決められるため、自分の好みの場所に座れないのが不満だったようだ。また、空調は二つの自習室が別の設定になっていたようだが、子供は低い方が好みだが、低い方は男子が多く、席は決められるため、結局あまり使用していなかったように思う。 良いところや要望夏期講習の申し込み方法が変わっていて面倒だった。受講前キャンセルは、返金ではなく次回使えるポイント?みたいな感じだったが、どこもそういうものなのか? その他気づいたこと、感じたこと全体的に、好みの先生がいなかったように思う。最後の方は、先生が嫌で行きたくなくなってしまったようだった。55段階は、できたら一人ずつ前で指導されるのだが、そのスタイルも嫌だったようだ。全体的に、子供には合っていなかったと思った。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金他校と詳細に比較して決定したわけではないので、判断出来無いが、この程度ではないか。 講師まだ始まったばかりですので、判断出来無いが、通っているので良いと考えている。 塾の周りの環境札幌駅から近くて、通いやすいと考えている。自分の高校からは通いやすい。 塾内の環境まだ通い始めたばかりですので、判断は難しいが、通っていて不満は無い。 良いところや要望予備校からは良くメールが来ていて、今どうしているのか良く分かる。 その他気づいたこと、感じたこと予備校に通わせるのは、初めてであり、通い始めたばかりですので、これからが不安。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金他と比べて極端に高くはないですがやはり塾代は高額です。 とる科目数によりますが今は必要最低限にしてますが、コマ数が今後増えることを考えると家計に大きく影響します。 講師細かいとこまで丁寧に教えてくれるそうです。テスト満点でも返却して終わりではなく、ポイントを教えてくれたり不安なところはないか気にかけてくれるようです カリキュラム英語55段階のテストまるつけの回転率が悪く、提出してもその時間中に終わらないことがあると聞いています。 塾の周りの環境駅からすぐです。立地は最高です。コンビニも近くにありますし、駅には様々な店がありますので買い物や食事に困りません 塾内の環境雑音なく静かです。自習室の温度設定も2種類用意されていたりします。 良いところや要望55段階は希望の時間帯に入るのではなく、行けない時間帯を提出して塾側で割り振るため多少その時間あたったかぁというのがあります。 その他気づいたこと、感じたことまだ通いはじめたばかりなのですが、自習室がいつでもあきがあるくらい席数があるのがよいようです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
料金何処もそうかもしれないけど高い。夏休みや冬休みが長く、別料金で講習を受けることになり、それがタメになるならどんなにかかろうがお金は払うけど、果たしてタメになっていたのか疑問。 講師先生を信じて教えてもらっていたが、後からその教えが間違いであることに気が付き遅れをとった。 カリキュラム55段階というカリキュラムで、「なんで私が、、、」というタイトルで、かなり成績upして志望校に合格できるような感じでしたが、結局は浪人したにも関わらず志望校は落ちてしまった。 塾の周りの環境さっぽろ駅に近く、建物の側まで地下を通って行けるから雨の日も安心で通いやすい 塾内の環境自習室は定期的に見回りをするらしく、寝てる人は注意されると言っていた。30分以上席を外す場合は、一度退室しないと席を取っておくことも出来ないらしい。室温の低めの部屋と高めの部屋があるけど、空調が良くないのか係の人の設定が良くないのか、ちようどいい温度の部屋がないと言っていた。 良いところや要望もっと全国的に先生のレベルを合わせて授業をして欲しい。教科によっては、週に1日しか先生が居なくて聞けない教科もあると言っていた。そのような教科は、他の人も色々質問があって聞くのも大変だと言っていた。いつでも、どの教科でも聞いたら即教えてもらえる環境にして欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと今となってはもう遅いが、他の予備校に行かせていたらどうだっただろうかと考えてしまう。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は適正であると思います。料金設定はコマ数に応じて設定されていたのでやりやすかった。 講師年齢が近い講師が多く、相談にものってもらえて、非常に良かった。 カリキュラム教材は学力にあわせて選定してくれました。受験前のカリキュラムにあった内容でした。 塾の周りの環境交通手段はバスを使用し、周囲は明るく、近くにはコンビニが多く便利でした。 塾内の環境教室は個別でしたので、静かな空間で勉強ができました。自習室もあった。 良いところや要望変更などの連絡が事前にあり、準備がしやすかった。加湿器が完備されており、体調管理がしやすかった。 その他気づいたこと、感じたこと風邪などで休んだ時には、スケジュールの変更は、スムーズに行えた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
講師丁寧に教えてくれます。わかっている問題にもふれ、本当に理解しているか確認してくれるのでわかっているつもりでの見落としが少なくなると思います。 塾内の環境駅に近いです。冬の雪や雨など通うのに大変な環境でもわりと通いやすそうです。 その他気づいたこと、感じたことやる気が出そうな環境です。自習室や休憩室などもオンオフが取りやすい環境です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
料金とにかく高かった。個人指導なので仕方なかったと思うが、もし2人以上の子供がいたら、通わせられなかったと思う。 講師質問しやすい人とそうでない人のばらつきがあった。たまたま相性の良い人に当たったが、そうじゃない場合の救済策を充実してほしい。 カリキュラム急病で入院し、夏期講習を受けられなくなった。救済策が画一的で、納入した金額に見合わない。入院処置の忙しい中、あまり親切に対応してもらえず、不信感が残った。 塾の周りの環境札幌北口からは最短距離だと思います。女子なので、決め手の一つになった。 塾内の環境自習室があるという事だが、混雑していてうまく使いこなせなかったようです。地価の高い所ではあるが、十分なキャパを確保してほしい。 良いところや要望季節講習のスケジュールに柔軟性が低い。申し込み前は煽られるので沢山受講する気になってしまうが、振替や途中でのキャンセルもききにくい。柔軟な対応を期待したい。 その他気づいたこと、感じたこと受付の人で、特定の受講生とフランクに雑談しているスタッフがいて、初めて行くと近寄りがたい。ある程度線引きして対応してほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金コマ数に応じたものであるが、余っているコマ数の使用促進等がされているのかが分かりづらい。 講師良くも悪くもない平均点。講師の熱意が子供に伝わっていなかったように思える。 カリキュラム自己学習を取り入れながらの勉強であったが、カリキュラムの選定がちゃんとできていなかったと思われる。もう少し親密なカリキュラム選定を助言してほしい。 塾の周りの環境札幌駅北口からすぐのところであり、JR、札幌地下鉄などの公共機関が多い。 塾内の環境良くも悪くもない平均点。自習室があるが、自習室以外での勉強の方が多かったみたいである。 良いところや要望立地条件が良く、知名度が高いので入校される方も多いと思いますが、どのように勉強を進めるのかしっかりと考えをもって選定されるのが良いと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金今の予備校より高かったです。料金が高いから良いかとなると、そうでもなかったので不満はありました。 講師子どもの意見ですが、講師の当たりハズレがあるのは、どこも同じだけど、ハズレが多かった。他の予備校のような、有名なこうしもいなかった。個別に質問できる機会も少なかった カリキュラム季節講習は、自分に必要な教科をコマ数でとっていくのですが、担任からの説明がなかったのか、ちゃんと聞けなかったのか、何が自分に必要か不要かが、選択できずに困っていたと思います。先輩の授業の取り方など、わかりやすいものがあれば、もう少し分かったのかなと思います 塾の周りの環境駅が近く、とても便利なところでした。繁華街でもなく、会社が周囲にあるの夜間も安心でした。 塾内の環境自習室で、居眠りやスマホ、おしゃべりをしていたら、巡回の方が注意してくれていたようなので、本当にありがたかったです。また、警備の方はいつも、傘やパンフレットなどを整理整頓してくださっていて、いつもきれいでした。 良いところや要望センター試験が終わってすぐ、担任が他校に移動になったとのことで、その後の相談が電話で対応するとのことで、ビックリしました。担任が居ることが、この予備校のメリットだと思っていたので、無責任過ぎて呆れました。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更が当日はできない。これは、本当に困りました。急な発熱や体調不良でも無理していかないと、その授業が受けれないのですから予備校にも都合があると思いますが、前日なら変更できるなら、当日もなんとかして欲しかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金なにかと常にお金が発生。割引は他の予備校に比べほとんどないとおもう。 講師こちらから聞きたいと、アクションをおこすと時間はとってくれるが、担任は信頼が薄かった。 カリキュラム年間授業のほか、季節講習のおよび五月特訓など常にお金が発生。 ためになっているのか、よくわからない。 塾の周りの環境駅近くで大通りに面しており、比較的夜でも人通りが多いので、良いと思う。 塾内の環境自習室は常にお金管理されており、集中して勉強できるかとおもう。席も確保されているのが良かった。 良いところや要望建物が綺麗。空調がきちんと管理されておりすごしやすい環境かとおもわれる、
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金個別指導だったので、高い。高いですが、これで成績が上がるのなら仕方ないと思っていました。 講師講師の先生がすごく忙しそうであまり相談できなかった。授業の後、テストをして採点してもらうが、1人にかかる時間が長すぎて、時間が無くなってしまい、帰ってきてしまった。 カリキュラムテキストは中学からさかのぼって復讐するので、苦手なものも基礎からやり直せる。すべて終了すれば実践問題に進めるという風です。 塾の周りの環境札幌駅前ですごく近い。周りに大手予備校が乱立しているので、予備校が選び放題だが、大きな通りにも面していて、夜でもそれほど暗くないです。 塾内の環境きれいな教室、自習室ですごく静かだったと言っていた。休憩所は別の場所なので、気が散らなくていいそうです。 良いところや要望出席状況や進捗状況をメールなどで保護者に教えてくれるので、保護者は安心。あとはバイトではなく専門の講師をできるだけそろえてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと仕方ないのですが、できるだけ1人の生徒に時間をかけすぎないでほしい。周りの生徒が待っているのに受験生がやっぱり優先される。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金大手の一斉授業型の予備校よりは高い設定だが、段階別の学習にしては適当な料金。 講師熱意という点では疑問だった。プロ意識がもう少しあってもよかった」。 カリキュラム50段階は素晴らしいが、地方在住で、夏季講習、冬季講習にしか通えない子にはもう少し配慮があってもいい。 塾の周りの環境札幌駅間近で抜群の環境。建物も衛生的で、学習にはとても適している。 塾内の環境自習室も完備されていてよかった。 良いところや要望地方からも通えるよう、土日の授業を増やしてほしい。できれば、地方にも出前授業的な者をしてほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は良心的なほうだと思います。ただ、別料金のものも多く、お薦めの通りにしていくと結構な金額になりますのできちんと必要かどうか見極めたほうが良いです。 講師カリキュラムは非常に良いが、別料金が結構多く、言う通りにしているととんでもない金額になる。 カリキュラム毎回テストで進捗状況をチェックするので良い。合格すると段が上がっていく仕組みなのでやる気になるようです。 塾の周りの環境札幌駅北口のすぐそばでとても便利。雨が降っていて傘を差さなくてもほとんど濡れることのない感じ。 塾内の環境自習室は自由に使えるようです。少し狭いようです。特に問題はないようです。 良いところや要望今のところ特に要望はないですが、成績は徐々に上がってきたようです。 その他気づいたこと、感じたこと事前にわかっていれば、スケジュール調整もしてくれます。あとは特に気付いたことはないです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金教材が薄っぺらく中味が十分なのかが心配。他の参考書を使ってもいいらしいが、それって、って感じ。 講師先生は親じゃない方が素直に聞いてくれるような気がするから、仕方なく塾に通わせている カリキュラム夏期講習で追加料金がかかるのが痛いけど、仕方ないと思っています 塾の周りの環境繁華街であるが、交通の便がいいので子供を信頼して通わせている 塾内の環境塾の環境、様子は特に問題ない。本人のやる気にまかせています。 良いところや要望出来が悪いので個別指導タイプに通わせている。個人の弱点を克服出来るようになればと思っています
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金数学と英語のみ受講していましたが、少し割高に感じました。 講師結果として、志望する大学に現役合格出来ましたが、料金が高く感じました。 カリキュラム数学が苦手だった子供が、結果として二次試験では1番数学で点数を取れたのは、カリキュラムのおかげだと思っています。 塾の周りの環境ジェイアール札幌駅北口に位置しており、交通の便はとても良かった。 塾内の環境個室はなかったが、自習室では、隣との間の仕切り板がきちんと完備されており、椅子も座りやすく、勉強に集中出来る環境です良かったと聞いております。、 良いところや要望強制的にその空間に行って、勉強しなければならない状況に追い込めるのは良いと思いますが、反面料金が高く、生活に少し支障が出ていたのは、正直きつかったです。、 その他気づいたこと、感じたこと少子化ということもあり、年々授業料が高くなってきていると思います。ビジネスですから仕方がないとしても、もう少し割安になると、更に門戸が開かれると思うのですが。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金高すぎる。、普通には、通わされないと思う。どの子も通えるような料金設定がよい 講師55段階があって子供にとっては、よかったと思います。合っていた カリキュラム55段段階が、子供にそれぞれ合わせた授業が良かったのでしょう 塾の周りの環境交通機関がどこからでも行きやすい。周りも治安が良い。静かで、勉強しやすいのでは 塾内の環境成績がのひたのは、環境がよかったからではないのでしょうか。相性もよかった 良いところや要望親に何をしてどうするのか説明がもっとあったら、よかったです。 その他気づいたこと、感じたこと何をしているのか、よくわからなかった。お金が結構あれよこれよ高かったイメージが強い
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金については、特に安いわけではなく、それなりだと思われる。 講師段階別のステップアップカリキュラムと、淳個別指導がなされており、目が行き届きやすい カリキュラム苦手分野をひとつづつつぶしていくカリキュラムなので、着実にステップアップできる 塾の周りの環境札幌駅前のりっりで、娘の通う学校からも近く、都合がよい慣行である 塾内の環境交通量は多いが、比較的静かな環境で、防音はしっかりしている印象である 良いところや要望休んだ時の補充授業などが柔軟に対応しており、学校との両立がしやすい その他気づいたこと、感じたこと55段階のカリキュラムが特徴だが、苦手分野をつぶしていけるというてんで 、安心感が強い
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金授業料はそんなに高くなく感じるが、教材代やその他の雑費が高く感じる 講師55段階なので、クリアできたかその場で確認できるので、よかった カリキュラム本当に基本から進んでいくので、取りこぼしが少ないのが、いいと思う。 塾の周りの環境札幌駅からもほぼ直結で行けるため、利便性はとてもいいと思う。 塾内の環境自習室は環境も整っていてとても利用しやすい。ただ、空調が合わないところがあると、暑い寒いが出て困る 良いところや要望自習室はとても利用しやすくてありがたいです。ただ、日曜や祝日は開くのが遅く、終わるのも早いのでもう少し延長してもらえるとありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと四谷学院は、独自の模試がほとんどないのが残念です。外部の模試を料金を払って受けなくてはいけないのが、残念です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金正直、家計にはきついです、ただ本人のやる気が発揮できよかったです。 講師気さくで熱心な先生で、いろいろと話しやすかったとのこと。相談しやすいのが一番。 カリキュラム基本をまずやり、その状況から適切に応用へと考えてくれたと思う。 塾の周りの環境治安もよく、家から近く、よかったと思っています。ただし夜間は心配かな。 塾内の環境いろいろと配慮されいたようで、家でするよりいいかなと話していました。 良いところや要望学校の授業の進み具合も考慮しながらの対応でよかったと言っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します