学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 四谷学院の口コミ

ヨツヤガクイン

四谷学院の評判・口コミ

総合評価
3.463.46
講師:3.6カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
四谷学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

四谷学院 四谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金正直入塾当初は高いと思ったが他塾と比べると妥当な金額だと思います。ほんとに普通ぐらい 講師全体的に良いレベル感だと感じる。しかし、講師によっては当たり外れの差が大きいのが玉に瑕。 カリキュラム数学のテキストの解説が既にその単元を理解している人間用に作られているのが不満。(何故ここでこのような式の導出をするのか、というような説明がほとんどない) 塾の周りの環境都心の塾なので比較的安心して通塾を行わせることができるのが良い。駅からも近い。近くに飲食店なども豊富にあるので休憩場所には困らない。 塾内の環境基本的に静かな環境ではあるのだが、空調が効き過ぎていて体調不良になったり、頭が痛くなることがある。 入塾理由55段階の評判がよい、進学実績も悪くなかったので半ば直感に近い形で入塾を決めた。 宿題クラスによって格差は存在しているのだろうが、比較的一週間でこなす課題の量としては適切なのではないかと感じる 良いところや要望個人面談などもあるので定期的にじぶんの成績の立ち位置や、受験への悩み、課題点を相談することができる。 総合評価全体的に可もなく不可もなくといった印象。結局塾に通っても最終的な合格の成否は自分の意思次第なのでそこまで塾に対して何かを言及する気はない。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 川越校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金は比較的高い方だと思う。春期講習や夏期講習では2~3倍の料金になる。 講師どの講師も生徒が授業内容に興味を持つことができるように授業展開を工夫していると感じた。 カリキュラム習熟度別にカリキュラムがあり自分にあったものを選択できるので分からないところや心配なところは重点的にやり得意なところは比較的スムーズにやるなどスケジュールを調整することができた。 塾の周りの環境駅近くにあり学校の授業のあとに通うときでも通いやすかった。ビル街の中にあり夜は明るく安心感はあった。 塾内の環境自習室はかなり多くの席数が確保されていてすぐに埋まってしまうということはなかった。 入塾理由高校受験対策のため大手で名が知れていてカリキュラムが整っていて個人個人にあったスケジュールが組みやすいと感じたから入塾することにした。 定期テスト中間テスト対策と期末テスト対策をおこなってくれた。要点をまとめたプリントを配布していたのでテスト対策ばばっちりだった。 宿題宿題の量は毎回30分程度で終わるくらいの量で、学校の予習復習に支障をきたさない程度だったので助かっている。 家庭でのサポートどの塾に入るか決めるときに色々な塾の説明会に参加し、資料請求したりインターネットで口コミを調べたりした。 良いところや要望駅近くにあって学校が終わったあとに通いやすかった。習熟度別にカリキュラムが組めるので自分にあった勉強ができる。 その他気づいたこと、感じたことスタッフの方の対応が親切で施設内も清潔に保たれており勉強するには最適な環境だった。 総合評価費用は比較的高い方だと思うが、カリキュラムが整っているところや立地がよいところ、スタッフの対応がよいところなどを踏まえると総合的にはよいと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金自習室も充実していて、先生の指導も、指導カリキュラムも子供に会っていて、志望校に入ったので満足 講師自習室も充実して、駅から近く通いやすく、ほぼ毎日利用していた特にコロナ禍の受験で志望校に合格したので満足している カリキュラム子供の、レベルにあって成長を数字で確認できたと思う。志望校に合格した 塾の周りの環境横浜駅西口から近く、特に家からも近く、車での迎え行く時も便利だったと思う。横浜駅周辺の中では一番良い。 塾内の環境とにかく自習室が便利に利用できた、休みに1日利用してもカフェ、コンビニが多かった点はとくによかった、 入塾理由最終的に指定校推薦で合格したが、偏差値も合格ラインを達成していた 定期テスト細かい詳細はわからないが、レベル毎にあったカリキュラムで良かったと聞いている 宿題宿題は特になかったものの、次の授業で成績を取るため、勉強の習慣がついたのは良かったと聞いている。よし 家庭でのサポート子供が選んだ四ツ谷学院横浜校でしたが、自宅から車で5分、10分で行けたので、夜は迎えに行ったことが多かった 良いところや要望家から近く、駅から近い好立地で、自習室も使いやすく、子供の成長も実感できた。 総合評価講師も悪くないが、特に職員も感じが良く、子供は信頼していた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 立川校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:2.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金結局子供があまりいいイメージがなく、自習室等も使用しなかった、iPadなどの電子機器も使用できなかったので、冬期講習も行かなかった 講師講師の先生は良かったが、 コーディネーターのような人がとにかくしつこく、子供が嫌がっていた カリキュラム55段階と言ってやっていましたが、子供にはあっていなかったと思います 塾の周りの環境駅から少し遠く街中を歩いていくので、環境はあまり良くないと思います 人も多いし夜は子供も怖いと言いながら帰ってきました。 塾内の環境机も少なく、空いてない事もあった、電子機器を開いては行けないということで、出来ないことがあって子供は使わなかった 入塾理由子供に夏期講習や冬期講習の勧誘があったのが、如何なものかと 授業中にスマホに連絡があったりして、あまり良くなかった、 定期テスト塾よりも高校で勉強していました。 対策は結局他の科目を受けてくださいと それを親ではなく子供に言ってきたので、良くない 宿題宿題は出されたのか分からないですが、子供自身で色々と考えて勉強していたようです。 家庭でのサポート塾の送り迎え、子供とコーディネーターとの2者面談だったが、子供が嫌がった為親も言って話をききました。とにかく勧誘がしつこかったようで、違う塾に行かせれば良かったと思います。 良いところや要望子供に直接連絡するのでは無く親に連絡して欲しい。 特にお金のこと等 その他気づいたこと、感じたことうちの子供にはあっていなかったので、いいイメージがなぃです。 総合評価子供の相性が1番なので、子供と相性が合えばとても良いじゅうだと思いますが、家の子供には合わなかったので 先生はとても熱心で良かったようです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金やや高い記憶がある。しかし、授業を受ければ受けるほど成績は上がった。 講師分かりやすい先生と分かりにくい先生の差が非常に激しい。また自身との相性もあるため、自分に合う先生を見つけると成績も上がった。比較的親切な先生が多い。 カリキュラム55段階は基礎学力を向上させることに役立った。集団授業は自身のレベルに合ったものであれば身になる。 塾の周りの環境交通の便が非常に良く、周辺に飲食店や店が多いため、気分転換をすることができた。ただ、下の階にゲームセンターが多く、治安が良いとは言い難いところがある。 塾内の環境下の階にゲームセンター等があるため、場所によれば雑音が耳に触ることもあったが、自習室は静かで過ごしやすかった。 入塾理由雰囲気や交通の便が良く、自身の先輩が通っておりおすすめされたため通おうと思った。 良いところや要望自習室の座席数をもっと増やしてほしい。また、飲食コーナーも混み時は座ることができずご飯を食べることができないことがあった。 総合評価先生方は親切で親身になってくれる方が多く、自身のやる気にも繋がった。授業自体は先生によって差が酷いように感じた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 広島校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金通常授業は安い印象だけど 夏期講習とかの補習が入ると高くなる 講師しっかりとした先生に教えてもらえて良かった。 担任がいるので安心 カリキュラム参考書などが効率よく勉強できる体制が整っているので コツコツ真面目に勉強すれば大丈夫 塾の周りの環境家から近く自力で通えるので 保護者の送迎がなくても良かった。 駐輪場もあるので安心。 電車で通う生徒は駅に近いので便利 塾内の環境自習室は静かで勉強をする雰囲気があり集中できる。 みんなが勉強をがんばる環境が整っている 入塾理由本人が塾に行きたいと言って、塾の体験して決めた。 しっかりとした雰囲気の良い塾なので親も安心 宿題宿題や課題が出ているのでそれをこなすだけだも 力になると思います。 良いところや要望とにかく勉強をしようとする雰囲気が塾の中にあるのが良いと思う 総合評価真面目にコツコツやる人にはとても向いてる塾だと思う 学校ではサポートできない効率的な勉強方法が良い

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 厚木校(現役)の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金熱心に補習していただけたので助かりました。通塾も明るい通りに面しているので安心して通わせることが出来ました 講師理解するまで補習していただけた点は良かった点だと思っています。 カリキュラム教材は志望校のカリキュラムに添っておこなっていただけたので、本人も勉強しやすかったと思います 塾の周りの環境駅から歩いて直ぐのところなんですが、コンビニも近くにあり、カフェ等も近くにありじゅうじつしてたと思います 塾内の環境自習室は静かで集中して勉強できたと思います。時間的に出来る事は限られたとは思いますが。 入塾理由偏差値少しあげたかったので本人の希望で家からもちかったのと、夜の通塾も危なくないこともあり、入塾しました 良いところや要望暖房が聞きすぎて暑いときもあったみたいですが、後は気になる点はなかったみたいです 総合評価集中して勉強しやすかった点は良かったのではないでしょうか?志望校に受かったので特に気になる点はありません

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金通常の授業は、個別指導で妥当な金額と思うが、それ以外の夏休み、冬休みのオプションコースが多く高い。 講師個人差はあるが、講師も多数いるため当たり外れがある。 カリキュラム受験直前のオプションコースが、細かく分かれており申し込みたいコースが多かった。 塾の周りの環境最寄り駅からは、近かったが、繁華街のため 環境的にはあまり良くない。 授業によっては、学校終了後直接行くこともあったので体力的にしんどいことはあったようだ。 塾内の環境教室の大きさは適切。 自主室は、生徒数の割に広くなく、 使用したい時に使用出来なかったことが多く発生。 入塾理由本人に合っていて、本人が行きたいと言ったから。 最終的には本人が決めた 定期テスト定期テスト対策があったかどうかは不明。   あったとしても受験目的で入塾したので、 あまり必要性を感じない。 良いところや要望細かい指導が行き届いており、希望者だけではあるが、保護者との面談もよかった。 総合評価料金は決して安くないが、本人にはあっていたと思う。第一希望校に合格できたからよし。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 札幌校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金少子化なので高いのかなぁと思います。科目を選ぶのも複雑でした。 講師年齢的に近くて いろいろな相談を聞いてくれたみたいで 信頼していたみたいです。 カリキュラム受講科目が多くて どれを選んでよいかわかりづらかった。本人もわかりづらかった。 塾の周りの環境家から遠いので送り迎えにが大変で駐車場もなく待っている場所がなかったので不便でした。特に雨の日が待つ場所がなかった 塾内の環境自習室が広くて 暖房が壊れたらして寒かったと言ってました。直すまでも時間がかかった 入塾理由まわりの友達が通っているとのことで通い始めたの理由になります。 定期テスト受験に特化していて学校の勉強とはかけ離れていたように思います。 宿題量は多くて次の授業まで終わらせるのが大変で大変そうだったようです。 良いところや要望他の塾と比較できてないので よかったか悪かったかの判断がつきません その他気づいたこと、感じたことかぜなので休んでも振替ができないことがあったり儲け主義なのかなぁ 総合評価大人数でやる授業が多くて 個人に合わせて教えてくれるのではなかったようです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 福岡天神校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金教科数に対して他塾と比較すると若干高く感じた。映像授業の塾も多い中対面で、基本講師は学生以外だったことなどを考えると納得はできる料金だった。 講師詳細はわからない部分もあるが、子どもは苦手な教科(英語)もユーモアのある教師だったようで楽しそうに通っていた。 カリキュラム55段階個別指導は個別のアドバイスをしてくれ、それぞれの志望や苦手に合わせた指導がされていた。普通の抗議は普通という印象。 塾の周りの環境交通量が多く飲み屋街でもあるため窓を開けるとかなりうるさいようだった。逆に夜でもある程度明るく人通りも多い上、駅からも近いので制服で歩けば特に危険はなかったよう。 塾内の環境自習室やトイレなど常に清潔に保たれており、騒ぐような生徒もいなかった。この環境の良さが入塾の決め手でもあった。 入塾理由半個別指導で個人の苦手を克服できるシステムや静かで快適な自習室が子どもの希望と合っていたため。 良いところや要望それぞれにコンサルタントの人がつくが、この当たり外れが大きいように思う。(希望すれば変えてもらえるようだが…) 総合評価本人にやる気があれば伸びる。登校すると親にメールがいくシステムもあるが、欠席の連絡は生徒自身でできたり、連絡なしで授業に出ていなくても家に連絡したりはないためサボり癖のある子には向かないかもしれない。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金特に高くもなく安くもなく、普通だと思います。 講師英語と古文の授業が分かりやすかったらしいです。楽しそうに受講していました。 カリキュラム教材がわかりやすくてよかったです。基礎から少し発展的な内容まで満遍なく掲載されていました。 塾の周りの環境立地良く、交通の便も問題なかった。塾周辺に様々なお店があるので不便はなかった。コンビニなどで軽食を買ったりしていました。 塾内の環境施設が綺麗でよかったです。教室や自習室はもちろん、トイレも清潔でした。 入塾理由知人からの紹介で説明会に参加し、気に入ったので入塾しました。 良いところや要望施設が綺麗で講師の方もとても熱心に指導してくださり、助けられました。 総合評価講師の方々の熱心な指導のおかげで志望していた大学に合格出来ました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 四谷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金個別と集団を併用したのと本人任せで決めてきたので高額になったと思う 講師志望校を決める面談の時に親の出番がないぐらい熱心に指導していてありがたかった カリキュラム苦手教科は個別で質問しやすい環境で、得意科目は集団で強化する手法で本人は満足度が高かったようです。 塾の周りの環境駅前で通うのは便利だが、建物が分かれているのが少しわかりにくいのと、繁華街なので賑やかな場所であるのは少し不満 塾内の環境自習室が混んでいるので、朝早くから行って席を確保していたので、もう少しあるといいと思った。 入塾理由自宅や学校から通いやすかったのと、友人の話を聞いて本人が希望したため 良いところや要望すごい大手の予備校と違い講師との距離が近いので、相談しやすい雰囲気がある。 総合評価他の予備校を利用していないので比較はできないが、苦手科目の底上げは出来たので、満足している。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 札幌校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金他と違って、講習などの授業の月謝や、講習の月謝などが、他から聞いても高いです。 講師講師に関しては、接しやすく、友達のような感覚でとてもやりやすかったです。 カリキュラムカリキュラムも教材、季節講習も、自分にあった物だったの良かっです。 塾の周りの環境ちょつと駅から歩く点は悪い点ですが、良い点は、コンビニも近い点と、周りにデパートとか家電屋が多くて良かったです。 塾内の環境教室は通学していた学校より教室が狭く、皆殺伐とした雰囲気だったのでちょつとやでした。 入塾理由皆さん目標の志望校に合格したり、後周りの人からの、評判を聞いて。 宿題宿題はかなり難しい内容だったです。 良いところや要望要望としては、もうちょつと冷暖房の完備をして欲しいのと、教室を、広くして欲しいです。 総合評価総合的には、受験生に対しては、解りやすい授業の為通学しやすかったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金予備校なのでほかの塾と比べると料金は高いように感じられ、当機構などを別でとるとさらに値段が上がって大変だった 講師優しくて分かりやすく、予備校ならではの面白い先生がたくさんいてよかった カリキュラム予習復習のサイクルがつく学習方法で知識が定着しやすいように感じた。 塾の周りの環境駅から徒歩3分なのでとても近くて一通りも多いので心配なく通わせることが出来た。看守さんが見守ってくれているので毎日あんしんして通わせることが出来る。 塾内の環境基本的に設備がとても整っているし、看守さんもいるので綺麗に保たれていてとても良かった。コンビニも近くにあったのでご飯を買いに行ったり休憩がてら散歩したりいい環境だったと思う 入塾理由とてもフレンドリーで受付の人が優しく、気楽に通うことが出来た。できない人に寄り添ってくれた 良いところや要望自習室がとにかく綺麗で使いやすく、おしりが痛くならない椅子であったりちゃんとしきられているのであつかいやすい 総合評価少人数のクラスだと友達ができたりして受験に有利に働いたと思う。とても楽しい生活を過ごせていた

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 広島校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金年間授業からすると入校代と合わせて他校より安いと感じたけど、夏期講習等、特訓等が多く金額がかさみ、結局高いと感じました。 講師教え方が上手い教科の先生もいて質問しやすいと言っていましたが、質問出来ない教え方の下手な先生もいると言っていました。 カリキュラム使用していない教材もあり、勿体ないと感じました。教科によってはプリントも印刷して指導もしてくれたようです。 塾の周りの環境駅に近く、交通の便は良かったです。豪雨で特別警戒が出た時等は駅まで迎えに行くのが混雑していて、そこは不便でした。 塾内の環境夏は教室内が暑く、クーラーを付けると警備員が勝手に消しに回っていたようで、集中出来なかったと言っていました。 入塾理由説明会を聞きに行って、他の塾より金額が安いと感じたから通わせることにしました。 定期テスト55段階評価があり、定期的にレベルアップテストがありました。合格するとレベルが上がり、プレゼントも貰えたようです。 家庭でのサポート悪天候の時は送り迎えをしました。入塾前にはインターネットで情報収集してから説明会に行きました。 良いところや要望次週室が指定で使えるのはいいと言っていました。悪い所は生徒の理解度無視で淡々と授業をする先生がいる事です。 その他気づいたこと、感じたこと皐月特訓、ゴールデンウィークの集中特訓、夏期講習、年末年始の特訓、直前特訓と、とにかく追加特訓が多い。最初から特訓ごとの金額を伝えて欲しかったです。特訓の募集時期になるとみんな受けているからと言って受けさせようとするやり方が嫌でした。 総合評価自習室もあり、毎日通える塾なのでそれはいいと思います。ただ、追加特訓の金額追加がやばいです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 京都校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金月謝ではなく、まとめての支払いだったので大きなお金がかかるという印象だった。月割りにしても高めだと感じた 講師無駄に強制相談を受けさせられて面倒だった。相談のため居残りがあったりして時間の無駄だと思った カリキュラムテキストは良かった。ちゃんと復習すれば力がついたと思う。講習も行けば良かったと思うがコロナでオンラインとなり効果は下がったのではないかと思う 塾の周りの環境駅から近くて便利だった。近くにコンビニなどもあるため軽食の調達にも困らなかった 塾内の環境そこまでよくわからない。教室は綺麗に見えたしと文句もなかった 入塾理由50段階でのステップバイステップの教育方法が良いと考えたから 宿題量は普通だったが、ちゃんと予習していないと試験に合格できず前に進めなかった 良いところや要望55段階の仕組みは良かったし、指導内容も悪くはなかったと思うが、子供が塾をあまり好まないのでどこまで身についたかはよく分からない。 総合評価学校で基礎を身につけられていなかった人には巻き返しに良い塾だと思います。でも、独自の模擬試験などがない後発の予備校なので大学受験のための力試しの機械や、特定の受験に向けた対策などには不足もあり、他の予備校の試験との併用は必要

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 札幌校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金が勉強の内容に比べて安いと思った。ひとりひとりきちんと面談してくれる。 講師講師の方々が丁寧に教えてくれた。息子も何も不満におもわなかった。 カリキュラム学習カリキュラムがひとりひとりの学習状況を把握出来た。とてもよかった。 塾の周りの環境塾外の環境は近くに駅があり、徒歩で五分くらい。近くにコンビニエンスストアもあり通いやすかった。みんなにもとてもオススメでございます。 塾内の環境塾内の環境はとても綺麗で衛生的。先生方もマスクを着用して感染症対策がバッチリであった。 入塾理由使いやすい設備やしっかりとした教師がいたし料金もあまり高くないと感じ通わせやすいと思ったからです。 良いところや要望学習環境がよく、勉強がたのしくなる。息子も毎日予習復習ができて、勉強が毎日できていた。 総合評価環境と先生のどちらもよかった。なので星四をわたしはつけてもらわいました。とてもよかったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 吉祥寺校(現役)の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思いました。追加料金がなかったので良心的だと思いました。 講師わかりやすい指導で良かったと思います。プリントなど参考になる資料の配布もあり、子どものペースに合わせた指導で良かったと思います。 カリキュラム教材は多過ぎず、季節講習はやや短かったと感じましたが、集中して受講することができて良かったと思います。 塾の周りの環境駅が近く、大通りからも1本中に入ったところにあったので騒音も大して無く、良かったと思います。飲食も近くにコンビニやお店もあり便利だったようです。 塾内の環境静かで集中して自習に取り組むことができたようです。食事をとれる場所が狭かったと聞いております。 入塾理由教科によって専門の講師がいたため、個別で現代国語の講師に論文を見てもらい非常に助かりました。 宿題特に多かった様子はありませんでした。子どものペースに合わせて進めてくださっているようでした。 良いところや要望料金体制が複雑で書類を見ただけではよく分からない事が多かったと記憶しています。 その他気づいたこと、感じたこと担当の方がマメに子どもと連絡を取り合ってくれていたので、塾に確認しなくても変更などが生じた場合などは連絡を受けて済んでいたようです。 総合評価受けたい教科をしっかり受講できる体制が整っている塾だと感じました。料金形態は少し複雑だったので、資料だけで理解するのは難しかったと感じました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 四谷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金講習期間になると通常授業がなくなる代わりに、 他の講習がはじまり、またそこでお金もそれなりに高いので、他の塾と比べると費用は高めです。 講師なぜこの答えになるのか、 根本的に見てくれるのが魅力なのではと思います カリキュラム55段階が他の塾ではない新しい取り組み、形式だったのではないかと思ってます。 塾の周りの環境交通の便もよくて、都会ではあるので 親としては安全に通塾できてるかな?と思ってます。 また、子供の通ってる学校と乗り換えせずに一本で行ける場所に塾があるので、本人も楽だと言ってます 塾内の環境ほっとるーむという部屋がすごく綺麗で 娘もよくそこを利用してると聞きます。 また、自習室も指定席があって、時間制限もないので便利だと言ってます。 入塾理由大手塾であること、 55段階がすごく自分の子に合ってるのではと思ったらから 定期テスト定期テスト対策をしてくれる週間を自分で申し込めることができます。塾生であれば無料です。 良いところや要望もう少し値下げをして欲しいのと、 塾に着く、出るたびにカードスラッシュをするそうですが、それが親の通塾連絡とは繋がってないのが残念です。 他の機会でスラッシュする必要があるみたいです 総合評価値段は高めではありますが、子供は嫌がらずに行っていますし、 自習室があるのでそこがすごくためになってるようです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金は標準的なのでしょう。こちらが期待するカリキュラムを提供してくれることを期待しております。 講師 学校の成績は少しだけ良くなったようです。もっと大きく上げたいのですが、原因は子どもの努力不足かもしれないので、何とも言えないです。 カリキュラムこの塾の謳い文句の55段階というのが、当方のニーズに沿ったカリキュラムだと考えております。 塾の周りの環境阪急電車の西宮北口駅から直ぐの場所です。学校から自宅の中間点にあたる場所なので。立地は当方の事情と合致しています。 塾内の環境阪神大震災後の駅前再開発ビルの中にあり、特に塾のあるフロアは静かで、何の問題も有りません。 入塾理由本人のリアルな現状判断と、それに沿ったステップアップを期待して決めた。 定期テスト この部分は良く把握してきません。尤も、学校の定期テストの成績は、少し上がったようです。 宿題宿題の量はあまり把握してきません。学校との両立を前提にこの塾と決めたので、量が問題にならないと思います。 家庭でのサポート塾を決める際には、妻が一緒に行きました。本人が納得して入ったので、良かったと思います。 良いところや要望やはり、55段階でしょう。このステップを有効に利用するには、高2生から入塾するのが一番良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと自分で自分を管理して学習出来なかった子供には、今までの失敗を取り返すに丁度良いと考えております。 総合評価自分で自分を管理できない子供には、良い塾だと考えています。子供自身がズボラな性格で、折角の中高一貫校のカリキュラムの軌道に乗りきれず、取りこぼしを回復させたいようなニーズならいれるべしかと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.