TOP > 四谷学院の口コミ
ヨツヤガクイン
※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は普通の予備校とあまり変わらないと思う。安くもなく高くもなく。 講師普通に分かりやすかった。日本史の先生が勉強法を教えてくれたりして分かりやすかった。 カリキュラム55段階個別指導がとても使いやすくて、成績向上の役に立った。 塾の周りの環境駅から遠かった。回りにコンビニなどかあって便利だった。食べ物には困らなかった 塾内の環境静かで、空調もよく効いて勉強しやすかった。勉強できる場所がたくさんあった、 良いところや要望トイレを増やしてほしい。食堂を広くしてほしい。それくらいです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金コロナ禍なので金額を押さえてくれてよいのではないかと思います カリキュラムコロナのリモートでは学習向上にならなかった。やり方の検討をしてほしかった 塾の周りの環境天神の真ん中なのでアクセスもよく行きやすい場所であったが、コロナでどれくらい自習室が利用可能かなどのアナウンスが保護者にはなかった残念です 塾内の環境どのような状況になっていたのかを、保護者には連絡をくれないのでわかりません 良いところや要望保護者への連絡をちゃんと担任などが行うルールをつくってほしかった
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金一般的な料金設定。高くもなく、安くもなく。これ以上高いと家計が苦しい。 講師普通で特に特徴がない為。その為、良くも悪くもなく平均的だと思いますが、かえって安心できる カリキュラムカリキュラムの表現が変わっていて、子供が興味を持って取り組んでいる 塾の周りの環境駅の構内から直結の為、天候に左右されず、人の目もあり夜でも安心して通学させれる 塾内の環境きれいに整理されている印象。学習する場としては、良いと思う。 良いところや要望特にない。現状維持でお願いしたい。社会情勢により休校、オンライン等の対応は困る
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金科目を色々選ぶと、高額になってしまうので、最終的にびっくりする 講師わからないところを質問しやすい環境が作られているので、ひるまずに安易に質問ができる カリキュラム問題などが、とてもわかりやすいように、組まれていると感じるます。 塾の周りの環境塾の周りが暗く、夜になると人通りも少なくなるので、夜、終わった後、少し怖い 塾内の環境周りの声や物音が聞こえることがあり、気になり、集中し難い場合がある。 良いところや要望相談し易い環境に比較的整っていると思うので、そこはいいと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金既卒生コースは高額だと思う。年間費を払い、さらに夏期講習、冬期講習と直前講習は別料金のため、年間で想像以上の費用がかかった。ただし、他の大手塾等もあまり変わらないと思うので、相場を大きく逸脱してはいない。 講師分かりやすい先生と、分かりにくい先生もいるとのこと。少しずつですが成績は上がっているので、3点としました。 カリキュラム講師の授業と、55段階として個別の授業が両方あるのがよい。家庭での取り組み方法にも、もう少しフォローがあるとありがたい。 塾の周りの環境駅から近く、地下を通って行けるので雨の日も便利である。コンビニも近くにあるのでよい。 塾内の環境教室は大手塾に比べて大きくないので、目が届きやすくてよい。自習室もそれなりに充実していると思う。 良いところや要望55段階という個別の授業があるのがよいと思う。苦手がわかり対策しやすかった。模試が少ないので、その点は改善されるとよい。また、担任の先生はベテランでよいのだが、それなりの人数を受け持っているのできめ細やかというほど見てはもらえていない。もう少し1人ずつに寄り添ってもらえるとありがたい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金単純に高いなと感じました。周辺からみても高い部類に入ると思います 講師具体的な相談に対して漠然とした回答が多い。こちらの要求にたいしてもあまり受け入れてくれない カリキュラムおおかた問題はありませんでしたが教材費用がわりと高額でした。 塾の周りの環境駅から遠い。場所が良くない。近隣にコンビニが少ない。全体的に不便 塾内の環境自習室の数が少ないのか、人が多いのか、時折利用できないところがあった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
カリキュラム主に英語のために通っていたが、「55段階」の教材は分かりやすくて、中学範囲全体を半年ほどで、ほぼおさらいできたとのこと。 塾の周りの環境下北沢の商店街の真ん中にあり、ビルの下の階にはユニクロが入っている。大地震や火災が発生した場合、避難がしにくいのではと思った。 塾内の環境私自身も1度コロナ禍が始まる前に、教室を見せてもらったが、とても整頓されていた。 良いところや要望よく宣伝されている「55段階」の教材はほんとうによくできていると思う。「地頭はいいが、深海魚となってしまった生徒を再生させる」には最適の塾だと思います。ただ、うちの娘には合わなかったみたいで、ちょっと残念です。 その他気づいたこと、感じたこと登校、下校の時間管理がしっかりしているし、休みがちな生徒にもしっかりフォローしてくれる、大規模な塾にはない、面倒見の良い塾だと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金季節ごとの講習は実力を上げるため沢山選択しようとすると、高額になる。 講師予備校での成績が良くなかったせいか講師のアドバイスに本気を感じなかった。 カリキュラム段階を作ってクリアしていくやり方は良いとおもったのですが、講師のチェックが甘かった気がする 塾の周りの環境交通の便利さはいいのですが、繁華街にあったので、落ち着いた環境ではなかった気がする 良いところや要望模試などで本人の成績を再確認しながら細かい分野に分けての勉強は良かったと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金はごく普通の、金額だと思っていますが、決して安いわけではありません。 講師子どもからの話では、担任の先生がとても気に入っているとのことでした。 カリキュラムカリキュラムが、細かく設定されており、勉強しやすく感じます。 塾の周りの環境仙台駅から徒歩5分の徒歩圏内にあるので、とても便利です。バスや地下鉄で通うことができるので通学が楽に行えます。 塾内の環境自習室がとてもよく整備されています。イスの座り心地もよく、長時間の勉学に適しています。、 良いところや要望もっと、塾の先生と親がコミュニケーションがとりやすい環境を作っていただけると助かります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金はかなり高めだと思う、しかし、今のチェーン展開している塾、予備校はどこも似たようなものだと思う 講師当時、静岡に進出したばかりだったため、系列校から優秀な講師が来ていたらしいです カリキュラム独自の5段階評価で進めていく方針なので、自分の弱点が分かり易いとの事でした 塾の周りの環境駅近なので、電車通学には便利だと思うが、何しろ家から遠いため電車賃がかかり大変でした 塾内の環境駅近のビルの一角を借りて営業していた割には思った程周囲の雑踏が気にならず、静かでした 良いところや要望最近の塾、予備校は講師があまり個人に干渉しないので、良くも悪くも向き、不向きがあると思う
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金については安くはないが、志望校に合格するのに役立ったので、良い投資だった。 講師難関大学の受験に効果的なカリキュラムに沿って、着実に実力を付けられるようにペースを助けてくれる。 カリキュラム過去の出題傾向を徹底的に解析して、どのような問題が出題されるか的確に予測しするとともに、臨機応変に対応できる応用力を付けられるように工夫されている。 塾の周りの環境基本的に住宅街なので、治安は悪くない。オフィス帰りのサラリーマンが多い。 塾内の環境塾内は教室は整頓されており、受講しやすい環境になっている。また、事務室も近くにあり適切なサポートをしている。 良いところや要望塾は家から近く通いやすかった。カリキュラムや受講生のレベルも程よく、講師のレベルは高かった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金授業料しかダイレクトメールなどには書いていませんが、設備費や、講習費など、結局どんどんお金がかかりました。でもそれは四谷学院だからではなくどこもそうなのでは?とおもいます。 講師親切に教えてくださる様ですが、一人一人に対しての指導はあまりありませんでした。 カリキュラムカリキュラムはしっかりしていて、その通りに進んではいますが、わからなくても丁寧に個人的に教えてくださることはなかった様です。質問出来る方は良いですが… 塾の周りの環境自宅と学校の途中だったので、交通の便は良かったのですが、場所柄少しうるさかったです。反対にうるさかったので、帰りは人通りがあったので、安心していました。 塾内の環境塾内は、場所柄狭かったです。自習室と言われるものは充実していなく、落ち着かない教室でした。 良いところや要望質問できる子供、先生のところに行ける子供は良いですが、それが出来ない子に声かけが出来る講師や塾の体制を作ってほしいです。 その他気づいたこと、感じたことカリキュラムは良いと思うのですが、ついていけない子のフォローを素早く見つけて欲しいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金妥当。卒直にこんなものだと感じた カリキュラム四谷学院の一番のウリである55段階指導に期待している。高校受験の際にも四谷学院にお世話になり、基礎力を固めることができたので、予備校でも同様の基礎力固めができるであろうと思っている。 塾の周りの環境多少時間がかかるが、自宅からの交通の便はよい教室の周りには飲食店、デパートや遊戯施設等多いため誘惑が多い点が心配。また、気がかりなのは都心や自宅周辺と比べて「ガラの悪い」人物が目立つこと。トラブルに巻き込まれないように注意が必要と感じた。 塾内の環境自習室完備。当初完全個別指導を検討したが、少人数のクラス編成で教室も小さく、講師の声が届く距離での講義が受けられるので、クラスの中でも質問しやすくよいと感じた。 良いところや要望保護者への連絡体制もしっかりしているのはよい点。 その他気づいたこと、感じたことまた、55段階テストや講義ビデオも配信されており、教室の行けない間のフォローがきちんとできている感じがした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金入室の時に塾側からも言われたが、小人数だけに、やはり割高だと思う。しかし、1教科ずつ選択できるので、必要な科目だけ受講すればいいという点では満足している。 講師せっかく私立の中高一貫校に入学させたのに、英語の成績が学年最下位レベルを3年間続けてしまった。「今から中1の範囲からやり直してくれて、しかも大学入試実績のある塾はないものか」と探してみたところ、出会ったのが四谷学院だった。中学校3年間の英語をほぼ半年で総復習したが、本人はようやく英語を理解できるようになったようだ。 カリキュラム「55段階」のカリキュラムは、実績もあるし、よく練られたものだと思います。 塾の周りの環境家や学校からの交通の便を考えて下北沢に通わせているが、下北沢のゴチャゴチャした環境は、学習するには適していないと思う。 塾内の環境一度だけ、手続きのために校舎を訪れたことがあるが、商業施設と同居している割には、静かな環境がそろっていると思った。 良いところや要望我が子のように、ある程度地頭はあるものの、何かの拍子手つまづいたまま、成績が低迷している子どもにとっては、非常に良い塾だと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金高額な上、一括で支払う必要があるなど、少し納得感が乏しい様に感じた 講師特に講師のレベルについて、印象に残る方はいらっしゃらなかった カリキュラム55段階等、基礎を大切にするカリキュラムは、非常に分かりやすく良いと思う 塾の周りの環境駅からほど近く、通学し易い立地ではあったものの、繁華街に近くて少し心配なこともあった 塾内の環境自習室などの設備が整っており、非常に集中して勉強が出来る環境であった 良いところや要望割と放任な感じの塾、来ても来なくても、干渉しない雰囲気を感じる馴染めるか馴染めないかで評価が分かれる塾 その他気づいたこと、感じたこと馴染んで通っている子供達は、真面目で一生懸命学習している子供が多い気がする
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金高すぎるし、それに伴う成績向上も無く不満でした。内容見直しが必要と思います。 講師親身に指どうとやってくれてない感じがするから カリキュラム教材の問題ではなく、それ以前の問題である。指導員の資質の問題 塾の周りの環境あまり親切でなかったと思います。遅くなっても一人で帰って来た。 塾内の環境狭くうるさく集中して勉強する環境ではなかったと思います。改善必須
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金初めてだったため他の予備校と比べる事をせずに入校をきめた。非常に高いと思った 講師連絡を個人毎に連絡をしていただいた。本人のレベルに合わせて最善の策を講じていただいたと思う カリキュラム講習毎にお金がかかり、その点は大変だと思う。こんなにかかるとは思っていなかった 塾の周りの環境徒歩や自転車で行けたので便利だった。人気のない場所もあり少し心配はしていた。 塾内の環境個別の机が広くて仕切りがあり集中できていたと思う。 飲食スペースとは区別してあったため良かった 良いところや要望本人のできないところをあきらかにして、指導をされた。 理解できたかを確認の試験をしてから次にという指導は良かった その他気づいたこと、感じたことあらかじめメールのとうろくがあり最速で情報提供があったことは評価できると思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金妥当な金額なのではと思う。 ただ全般的に塾の費用は高い カリキュラム特段教材があるわけではない。 カリキュラムについても本人任せの傾向 塾の周りの環境駅からすぐの立地条件であるためとても通いやすい。 家からも近いためとてもよい 塾内の環境清潔感のある雰囲気は良い 良いところや要望カリキュラムを本人任せにするのではなく、ある程度イニシアチブをとって引っ張ってもらいたい その他気づいたこと、感じたこと曜日変更の際、予定日より先しか設定できないが、予定日の前に設定することも可能にしてほしい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金他の予備校に比べて安いとは思うけれど、夏期講習など講習が別料金なので、長い目で見ると少し割高になってしまうこともあるかも。 講師講師自体に問題はないけれど、受けたい講座の講師が通っている塾にいないため、ほかの塾まで出向かなければならないのがストレス。 カリキュラム季節講習などはあまり多くないので自習のためだけに塾に行く日が多い。モチベーションを保つのが困難。 塾の周りの環境横浜駅からも近く、途中でお弁当を買っていくためのコンビニもあるので便利。 塾内の環境自習室まで階段を登っていくのは大変ですが、エレベータを待つのも面倒だし、運動にもなるのであえて階段を使うようにしています。自習室はあまり広くないので、良い位置をキープするために少し早く家を出ないとならないのが手間。 良いところや要望自由に自習室を使っても良いので、家で勉強しているより誘惑の少ない場所で勉強できるのが良い。講師もアットホームな感じで良い。 その他気づいたこと、感じたことメールで一週間分まとめて出欠のメールをもらえるけれど、リアルタイムで貰えると良いな、と思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金夏休み期間は、通常の授業がなく、別料金の夏期講習を受ける仕組みが少し割高に感じます。 講師選択した講義の講師の教え方がわかりやすいようです。個人指導より良いといっていました。 カリキュラム教材は本人のレベルにあったものを選択できたようです。本人も納得して予習、復習をしています。 塾の周りの環境交番が道路の向こうにあり、コンビニも近くにあり、よるでも明るく、人通りもあるのでよく遅くなっても安心しています。 塾内の環境実際に見ていないのでわかりませんが、自習室はよく利用しています。しかし、その自習室の席の割当がうまくないようです。 良いところや要望自宅から自転車で5分と通いやすいです。事務の対応が少し遅いらしく、スピーディにやってほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと個人指導は、学生アルバイトが講師をやっているようなので、教え方がうまくないようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します