TOP > 四谷学院の口コミ
ヨツヤガクイン
※別サイトに移動します
四谷学院の生徒 の口コミ
料金夏期講習、冬季講習期間が長い分とられる料金が高いのは不満だったが、総じて平均程度だと思われる。 講師55段階個別指導の講師の方々は親身になってくださる。しかし、授業講師には冷たい態度の人も数人いらっしゃる。 カリキュラム基礎から学ぶ方針は素晴らしい。しかし、生徒に学ぶ意欲があるかどうかが成績アップに大きく関与する。 塾の周りの環境交通の便はかなりいい。電車やバスが近くにたくさん通っている。夜も街灯によってずっと明るいため、自習室に遅くまで残りやすい。 塾内の環境工事の音や前の道路を通るトラックの音がうるさいことが多々ある。工事による振動も多い。 自習室は綺麗で使いやすい。トイレの数が少ないことが唯一悪い点だと思う。(女子トイレは各階に2部屋ずつ) 入塾理由55段階個別指導の存在。 質問を受けにいくことに躊躇してしまう身からすると、利用しやすかった。 良いところや要望55段階個別指導が良い。各段階で点数を表示されることによって高いモチベーションを保ったまま知識の穴を減らしていけるので、学ぶ意欲のある人はどんどんと成績を伸ばしていけると思う。 総合評価学習内容は満足。 料金の高さや生徒任せすぎるところは玉に瑕だが、総じて使いやすく素晴らしい予備校だと思う。
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の生徒 の口コミ
料金他の塾に比べて一授業の人数が少ないというのもあるがその分値段が高いという印象。 講師授業内容は分かり易いが、ところどころ答えを間違えていることがあるのが微妙。 カリキュラムカリキュラムは科目別で自分の得意不得意によって難易度が分かれているところ。 塾の周りの環境複数の公共交通機関から近いのは良いが、授業の開始時間などを踏まえると通勤ラッシュなどとかぶるため少し大変。 塾内の環境校舎はかなりきれいで自習室も私語が禁止であるため集中しやすい。塾内で使えるWi-Fiが無く自分で用意しなければならないのが不便。 入塾理由基礎的なところから学び直せたり、苦手科目は自分の実力に合わせて勉強できるから。 良いところや要望生徒が使えるようのフリーWi-Fi等があると映像講座などが見やすくて良い。 総合評価授業内容やカリキュラムは良いがその分受講料が高いため。また、夏季冬期講習の値段を別で払う必要があるため。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の生徒 の口コミ
料金他の塾がよくわかりませんが、普通~やや高だと思います。というのは、通常の授業料自体は普通~やや安だとおもいますが、夏期や冬季において、講習スタイルのものに加えて、特訓というまる1日丸々塾で勉強するもの、夏の55段階といった様々な種類のものがあります。 たくさんとるとオマケで一個ついてくるみたいな制度があった気がしますが、そうするとなかなか高い金額になったりするので、その辺は本当に苦手なものだけ取るとか、取捨選択を頑張ってください。個人的には冬季の大学別の講習でやった問題に類似した問題が大学で出てそれはとって良かったなと思いました。 講師先生は良い人はめっちゃ良いです。中にはそれに比べるとそうでもない人もいます。個人的には物理、化学はびっくりするほど良かったと思います。英語、数学は、めっちゃ良い人もいれば、それに比べるとそうでもない人もいます。微妙だと思ったら、クラスのランクアップ試験?とかでクラスを変えれたら変えてみた方がいいかもしれません。 カリキュラム55段階別指導という特別なシステムがあります。かなりひろい教室で、解いてそれを採点してもらうというものです。先生は複数人いて、それぞれの提出ボックスに自分の答案を入れます。適度に達成感があって良かったです。 少し厄介な点が、自分で答えを印刷するということは出来ないため、後々の難しい理系の問題になると、考えても埒が開かない気がするのに、答えが手元にないという状態になります。提出すると、解説してもらえるので、まあありがたいのですが、タイミングが悪いと先生がすぐに採点できないというケースがあります。 各テストに合格点があり、それに届かなければ基本的にはもう一回解き直す必要があったり、なんというか55段階に気持ちを左右されすぎないようにする必要があります。 しかし、総合的に、ひたすら問題を解いて採点してもらうというのは面白いシステムで、モチベーションの向上に繋がっていたと思います。 塾の周りの環境梅田付近なのでいろんな人がいます。宣伝車が定期的に通りますが、自分はそこまで不快には思いませんでした。 塾内の環境授業を受ける部屋は学校の教室の縮小版みたいな小部屋です(もちろん内装は普通に塾です)。他の塾に行ったことがないのですが、物理的にも先生との距離は近いと思います。 自習室はメインのビルと、隣の隣くらいのビルにあります。授業をやっていない空き教室も使えます。自習室が足りないという経験はありませんでした。 食事は、ほっとルームという20人程度が座って飲食できるスペース、か、休憩時間中の空き教室で食べれます。 メインの自習室では飲食禁止です。管理員?さんが定期的に見回り、席の離席、スマホの使用、寝ているかどうかをチェックします。トイレに行ってるだけなのに離席のチェックがついていて、少しびっくりすることもありますが、変に緩くしないのが大事なんだと思います。 赤本は普通に満足にあります。 良いところや要望月~土曜まであるので、慣れないと疲れる。けど、まあ塾にたくさん行くのはいいことだと思う。 その他気づいたこと、感じたことテキストは通常授業のテキストは雑さを感じますが、55段階のテキストが別であって、それは全体的に良いと思います(数学はそんなにかも )。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の生徒 の口コミ
料金高い。ただただ高い。ただ、他の塾と異なり、講座に料金を振り込むのは自身なのでそこは妥協できる。 講師当たり外れがとても大きい。 基本的に教師はこちらから選択できないのが痛い。 カリキュラム料金に見合っていない。もう少しサービスの質の向上を願う。季節講習は時間が長すぎる。 塾の周りの環境梅田なので交通の便は良い。 治安は多少悪いが、明るい通りを通っていれば問題ない。 塾内の環境自習室はとても良い。が、12時間に一回回っていちいち小言を挟んでくるのが嫌。ご飯を食べに一度塾を出て戻ってきたら自習室の荷物が全てなくなっていることがあった。一時間以上荷物を放置されると勝手に処理されて受付まで返してもらいに行かなければならないらしい。 良いところや要望学校の帰りにそのまま寄れて、自習室の環境もいい。教師の質は玉石混交。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の生徒 の口コミ
料金他の塾に比べると、一つ一つの講座を取っていくと高くなると思います。 講師授業内容を細かく丁寧に教えてくれたところがとても良かったです。 カリキュラム問題が簡単過ぎず、難し過ぎずちょうどいい難易度でとても良かったです。 塾の周りの環境大阪駅から近くて、人通りも多くて暗くても安心して通えるところがいいと思いました。 塾内の環境他の生徒さんも集中していて全然雑音などもなく集中できる所だと思います。 良いところや要望丁寧に教えてくれ、わかりやすく、先生に質問をしやすい所です。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の生徒 の口コミ
料金半分個別ということもあり高い印象。また、夏休みなど長期休暇には授業がストップして夏期講習や冬期講習に追加で料金を払って申し込まないと野放しになる。 講師とても熱心で楽しい授業をする人もいれば口が悪く教壇に立つ資格があるのか疑問な先生まで当たり外れはあります。全体的に親しみ易い先生の方が多い印象。 カリキュラム55で私から学べるのは授業についていけなくなる心配が無くて良かった。授業はとてもいい先生で楽しいので苦でない。ただ、最初の申し込みや夏期講習の申し込みのシステムが複雑で分かりにくく入りたての頃は困惑した。振り返えを取るのにネットで出来るのは良いが、番号入力が必要で面倒に感じることが多い。 塾の周りの環境ファミリーマートととセブンイレブンが徒歩1分の場所にあり便利。大通りに面しているので車の音が煩く声が聞こえないことが多々ある。JR大阪駅からは10分程歩く。 塾内の環境自習室の座席数が多いのは便利。(本館の自習室に空きがあってもランダムで徒歩2分程の別館にされたりするのでそこはとても不便で面倒だと思う)教室の設備には特に不満は無い。 良いところや要望良いところは、電話の対応がとても丁寧で優しい。受付の人たちが明るく挨拶をしてくれること。要望は、自習室を本館か別館か選べるようにして欲しい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の生徒 の口コミ
講師解説がわかりやすく、質問もしやすいので、弱点を強化しながら頑張れそうです。 カリキュラム55段階は弱点が細かくわかるので、どこに重点を置いたらよいかもわかりとても役立っています。 塾内の環境塾内はとても綺麗で清潔感があり、落ち着いた雰囲なので、集中して勉強がしやすいです。 その他気づいたこと、感じたこと今のところ不満な点はなく、受験に向けて頑張れています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金講習を取りすぎると高値がつくが、自分は本当に必要な科目のみ受講して合格できたので、個人的には満足のいく料金であった。 講師梅田という立地もあって、全国の四谷学院の中でもトップクラスの講師陣がいた。河合塾や研伸館など他塾と掛け持ちしている講師も多かった。ただ当たり外れはありそう。 カリキュラム55段階個別指導が素晴らしく、やるべき事が常に明確であったとともに早くスタンプを貯めたいという意欲にそそられて勉強のやる気を維持できた。 塾の周りの環境コンビニ、飲食店などは近くにあるため不備は無いが、道路沿いに校舎があるため車の音が気になることがある。 塾内の環境アットホームで浪人時代は家よりも塾にいることの方が多かった。第2の実家のようだった。 良いところや要望国語の55段階は、1体1で文書に書き込みながら先生の脳内の解き方を再現してくれたので、国語が出来なかった私は目からウロコがでるように感動した。毎回解き方の再現を学びは復習として、同じ文章を同じ解き方で解けるようにした。こうすることで自然と論理的に解く方法が頭の中に染み付き、30台だった偏差値は60台後半まで伸びた。個人的に国語が苦手な人に全力で勧めたい塾だが、どの教科であれ真面目に努力したら成績が伸びると感じた。 その他気づいたこと、感じたことアットホームかつ周りが遊べる環境なので誘惑に負けないことが大事。入塾した最初の1週間の頑張りが今後に左右するとおもう。周りの人も真面目な人は受かっていた印象。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金予備校なので当たり前だが、多少高いような気がした。特にマンツーマンで受ける授業はとても高かった。 講師親身になって質問に答えてくれる、半集団形式ではあったがしっかり個々の時間が先生との間に持てる、また面談などによって担任教師によるフォローアップもしっかりしていた カリキュラム可もなく不可もなくという感じ。普通のテキストだが、少し味気ないような気もした。勉強意欲が上がるとは言えないと思う。 塾の周りの環境駅から近く、周りに飲食店などもあったので休憩で少しなにか買いに行きやすく、不自由しなかった 塾内の環境階によって大きく教室や自習室が分かれているため、とても集中できる環境だったと思う。沢山のスタッフの方々がしっかり見てくれるため、整理整頓を含め、汚くする生徒も少なくとても良好な環境だった。 良いところや要望立地と講師陣に関しては大方満足しているが、講師陣の情熱がスタッフに比べて冷めている気もした。その分スタッフの方々はとてもしっかりしている印象を受けた
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
講師自分の疑問に思った点や間違えた問題に関して真摯に対応してくれる点が良かった。 カリキュラム55段階個別指導という、学習内容の細分化による弱点克服と穴の発見ができる点が良かった。 塾内の環境自習室が充実していて、勉強場所に困らない。各教室、自習室において椅子が上等なので座り疲れしない。受付の人達が明るい。 その他気づいたこと、感じたこと講師、塾環境、アクセス、カリキュラム、システムの何をとっても満足出きる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気