学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 四谷学院の口コミ

ヨツヤガクイン

四谷学院の評判・口コミ

総合評価
3.443.44
講師:3.6カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
四谷学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

四谷学院 下北沢校(現役)の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金はやや割高だと思います。全体的にクラス別をメインとし、習熟度に合わせて個別学習にしているからだと思います。 講師特に個別では本人のやる気をあげる指導(褒める)を頂いており娘にとって大変良き状況です。 カリキュラムこの学院の特徴である55段階は計画的にかつ無理なく実施できとても良いと思います。 塾の周りの環境下北沢駅の目の前であり徒歩2分の環境でかつ明るいため安心です。建物の1Fにはスーパーがあり夜食購入もし易い環境である。 塾内の環境教室はちょうどいい大きさであり、椅子も良いと思います。また八階のため景色も良いです。 入塾理由進路指導がしっかりとしており、クラス別習熟別となっているために,良かった 定期テスト定期テスト対策も実施頂き、ご相談もできることからとても良かった。 宿題基本予習が必須ですので本人にとっては丁度良い量だったと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや説明会の参加を行いました。学院からも詳細なメールなどを頂き安心しました。また1人1人に担当がついて頂き良かったです。 良いところや要望娘とのコミュニケーションはプロの担当者がマンツーマンで担当をしていただけるためとても良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時もスケジュール変更ができ安心です。問題ありません。 総合評価人数がちょうど良いクラスであり質問もしやすい環境です。学生アルバイトがいないため安心して任せられると思います。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金色々な講習費を請求され、本人は授業に追われる感じでした。ギリギリに志望校を変更することになり、志望校が変わっても変更分不必要になった講習費のキャンセルがきかず、多額の講習費を払いました。 講師何人かの講師は丁寧に指導くださっていたので、本人も満足していた部分もあったが、担任はこちらから要望を伝えないと気づかないところがあり、最終何十校も受験校を提案してきた。 カリキュラムレベル別の授業で先生によってはとても工夫しながら、わかりやすく指導してくださっていた。先生との相性もあり、クラスのレベルが下がるとわかりにくい指導をされ戸惑うこともあった。 塾の周りの環境駅近で最寄りの駅から雨の日も濡れることがない。専用駐輪場がない為、商業施設に停めると駐輪場代がかかってしまう。 塾内の環境自習室は綺麗であったが、学生のマナーが時々悪く、もう少し個々に勉強できるように広い自習室の確保ができると良い。 入塾理由大学受験にあたり、きめ細やかな指導をお願いしたく少人数制、レベル別の対面授業が本人にも合っていると思い決めました。 定期テスト定期テスト対策があっても、通常授業や個別授業のカリキュラムもひたすらこなしているようであった。 宿題量はたくさんあり、難易度は難しいものも多かった。次の授業までにしっかり予習復習をやらないといけないため、必死でこなしていた。 良いところや要望こちらから、連絡をするとすぐに普段の様子を丁寧に伝えてくださる。 総合評価かなりの量をこなしていたが、丁寧にやっていけば志望校にも合格できるレベルになるのであろうかと感じたが、浪人覚悟でないと難しいと思う。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金あまり偏差値は変わらなかったから。だがとてもいい先生は授業だけでなく進路相談も乗ってくれていた 講師とても良くしてくれる先生もいたが冬期講習のとき他校から来た先生で帰りたいとかずっと言っている先生がいてこちらのモチベーションもかなり下がった。 カリキュラム55段階の教材は完璧にすれば本当に基礎力がぐっと上がるような内容だったと思う。 塾の周りの環境駅から意外と距離があるためそこは少し難だが最寄りが大宮駅なので自習室が早く閉まる時はマックなどに寄って夜遅くまで勉強して帰ることなどできたのでそれは良かった。 塾内の環境バニラのトラックの音がうるさい (結構回ってくる) 自習室が冬はかなり寒い(換気のため) 入塾理由55段階が魅力的だったため。また知り合いが通っていたのを聞いてその人の進学先が難関大学だったため。 良いところや要望授業の質が先生によってかなり変わってしまう 授業メインというよりかは55段階メインでコマをとっていったほうがこの塾は良いと思う 総合評価受験コンサルタントの先生が寄り添ってくれてメンタル的にサポートしてもらえたと思う。話しにくい先生もいたのでそこは少し嫌だった。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 なんば校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金家計に占める割合が大きいので苦しかった。 講師結果的に成績が上がったので良かった。 塾の周りの環境なんは駅から非常に近く、地下から地上に出てすぐの場所なので、雨の日の通学しやすい。周りに店も多くて便利。 塾内の環境自習室が非常に快適で良い環境。満員で使えないといったこともなく便利。 入塾理由55段階の指導が本人に合っていると思い決めました。また、非常に便利な立地も決める際の大きなポイントでした。 良いところや要望いろいろと細かい相談もしやすい環境で、親身に対応していただけた。 総合評価相談しやすい環境や便利な立地などを考えると効率よく勉強できると思います。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 なんば校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金他の塾と比較して特段に差がないように感じます。平均的だと思います。 塾の周りの環境学校と自宅の中間にあるため、学校帰りに行きやすい。地下鉄の出入り口に近く、悪天候でも問題ないし、場所柄、心配な立地ではありますが安心してます。 入塾理由授業方式に興味を感じたから。通学の便利さに惹かれたから。雨にぬれずに通学できる。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金システム・授業内容を考えれば、それなりの料金になってしまうのは仕方ないと思いますが、普通のサラリーマンには安いものでない。 講師55段階の基礎授業において、わかるまで何度でも説明してくれるのは大変ありがたいです。大手の予備校では、あまりに基礎的な内容になると教えてもらえなかったりするので。 カリキュラム自分の苦手な科目を中心に、学力に応じた、カリキュラムを計画してもらえるところがとても良いと思いました。まだ入塾したばかりなので、効果はわかりませんが、期待しています。 塾の周りの環境柏駅から徒歩で5分程度なので、不便は感じていないが、雨の日はもう少し駅に近ければ良いと思うこともあります。治安については、特別良いとは思いませんが、気になることはありません。 塾内の環境冷暖房が完備されており、静かな環境で勉強することが出来ます。特に自習室は広くて椅子も座りやすく満足しています。 入塾理由基礎を重視している点と集団・個別の対応があり、自分の子供に合っていると感じたから四谷学院に決めました。 良いところや要望55段階の基礎学習を大変気に入っています。いきなり応用問題ばかり解いても基礎が身についていなければ、色々な応用には対応できないと思います。基礎がわかるまで教えてくれるのは大変良いです。 総合評価料金については、高めと感じているが、その他、カリキュラム、環境、設備、スタッフの対応は満足できるものであり、総合評価4としました。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 吉祥寺校(現役)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金他の個別指導の塾と比較しても、特に学費は高くなかったです。また、振替も柔軟に対応して頂けたので、学費が無駄になることはありませんでした。 講師本人の理解度に応じた解答方法を丁寧に教えてくださり、その結果、その解答方法を定着させることができたそうです。 カリキュラム個別指導のため、学校の教科書も使いながら学校の試験対策を下敷きにして、受験対策もしていただき、助かりました。 塾の周りの環境最寄駅から近く、人通りも多く、治安も良い場所にあるため、親としては安心して通わせることができました。 塾内の環境個別指導には問題ない教室の広さです。また、遮音、防音対策もしっかりとされていました。 入塾理由本人の理解度に応じたきめ細かい指導、学んだことが定着する指導をしていただけると思い、決めました。 定期テスト教科書を基本に塾の教材の中から類似の問題、応用問題を幅広く解いた。 宿題本人と講師が次回の授業までの宿題を相談して決めていましたので、納得していました。 家庭でのサポート早い時間帯、遅い時間帯の授業の際は、自家用車で送迎していました。 良いところや要望生徒目線で講師が接してくださり、学力の定着、向上を無理なく実現してくださりました。 総合評価個別指導ということで、本人にしっかり寄り添った授業をしていただきました。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 神戸校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金予備校ともなればどこを選択しても四谷学院も妥当な金額だと思います。支払い方法か一括と2回があるので、選べるのは良いと感じます。 講師先生の指導はとてもわかりやすいと言っています。自分に合っていない先生だと感じた場合も、講師変更に対応してもらえるのは助かります。偏差値もこれからが伸びどころだと思って見守っています。 カリキュラム教材が目を背けたくなるような字で埋めつくされているものではないので、とても見やすくやりやすいようです。基本は予習ベースのようですが、子供に聞くと分からない問題への対応も丁寧に行ってもらえるそうです。 塾の周りの環境阪神三宮駅下車で通学しています。地下を歩いて通えるので、雨に濡れずに通学できるのはとても良いと思います。夜ご飯を食べるお店もたくさんあるので便利に通えます。 塾内の環境教室、自習室、休憩室も完備されていて、自習室は特に広く、椅子も座り心地が良いようで、集中して学習できるそうです。 入塾理由個別指導型で本人に合っていると思ったから。また、先生がアルバイト講師ではなくプロの講師陣だったから。 定期テストテスト前は特に、自習室への来校を促してくれます。週1で先生と本人の面談も実施されているようなので、学習確認やアドバイスも受けられるなど、うまく活用できる予備校だと思います。 宿題特に宿題と定義されるものはなく、個別指導は予習型になるため、学校の授業の予習復習にもなると思います。 家庭でのサポート家では食事の準備を行うのみで、学習については本人次第で努力しているようです。 良いところや要望先生はとてもわかりやすい指導をして下さるので、子供も気に入って通っています。強いて言うなら、本人と子供のやり取りがベースで、親に直接コンタクトを取る機会が少なく、先生からの直接的な情報が得にくく現状把握が難しく感じます。 その他気づいたこと、感じたことデジタル式でさまざまな対応はして下さるのですが、時に直接的に親も含めたコミュニケーションがあればいいなと思います。 総合評価大学受験まで通わせるには、コツコツマイペースに学習したい子供には向く予備校だと思います。自主的に焦らず勉強したい方に合うのではないでしょうか。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 札幌校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金高いと思ったが、高校の時は部活を特にがんばっていて、勉強は二の次だった。部活引退後にこれまでの遅れを取り戻すべく通ったのでしょうがないと思う。 講師親身になって相談に乗ってもらったと聞いている。時間外に質問に行っても、丁寧に答えてくれました。と聞いています。 カリキュラム本人のレベルに合わせての指導だったようなので、満足している。自習室は自由に使うことができ、休日等はほぼ塾にいた。 塾の周りの環境札幌駅から徒歩5分程度の立地環境だったので、冬季間も不自由なく通うことができたと思います。また、自宅から最寄りの駅までも徒歩圏内だったのでよかったと思う。 塾内の環境外周部かガラス張りでオープンな感じが良かったと思う。自習室は早い物順だったが、使えなかったことはなかった。 入塾理由大学受験にあたり、志望校までのレベルに到達していなかったから、予備校を検討した。その中でコマーシャルを見たので四谷学院にした。 定期テスト定期テストの対策は必要としていなかった。大学受験に必要な強化のみを集中して指導してもらうようにお願いしていた。 宿題宿題はなかったが、次の授業までに自主的に勉強していかないとついていけない。夜中まで自宅で勉強してました。 家庭でのサポート塾への送り迎えは天候によりけりだった。公共交通機関が雪で運休のときは早起きして送迎していた。 良いところや要望良いところは立地環境。教師とのコミュニケーションは取りやすいかったと聞いています。 総合評価親身になって指導していただいたことに感謝です。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金子供が先生に質問にいけるタイプの子ではなかった為、具体的にどのくらい先生と対面で教えてもらえたのか考えると料金は高かったと思っています。 講師保護者との面談の設定がないのが不思議で仕方なかった。親が連絡してくれば時間を儲けます、みたいのは あったが、周りの知り合いの子などが通っていた塾には親との面談や三者面談などが普通にあり、塾での様子も聞けたと思うが、ここの塾は親は本当にお金を払うだけで、子供の様子は分からなかった。 カリキュラム55段階と言う基礎固め用の教材はとても良かったと思う。が、それ以外に関しては、子供が自分のやりたい内容と違うと言って、かなりの回数で参考書を別途購入していたので、教材が良かったのかどうかは分からない。 塾の周りの環境駅から歩いて通え、周りにコンビニなどもあり 飲食の購入は便利だったようです。 本屋も近くにあり、行きたい時に本屋に寄れて良かったと話していた事があります。 入塾理由基礎を固める55段階というカリキュラムがあり 基礎を徹底的にやり、弱点を潰してくれて、 苦手分野を少しでも減らす事が出来た 宿題子供から何も聞いていなかったので、宿題があったのかも知りません。内容の進捗については何処まで進んでいて何処が不合格だったかはわかるにしても、子供の様子が分からなかったのは残念でした。 家庭でのサポート保護者用の説明が時々オンラインで実施されていたのでその時は見るようにしていましたが、基本的に塾のサポートというのはしていませんでした。 良いところや要望せめて学期に一度は先生との面談の時間を設定して頂きたかったです。何かあれば親から連絡ください、では 連絡しても先生とのタイミングが悪かったり、 子供の様子を知る機会がありませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと他には特にありません。高3生に年末年始、塾を開放して頂いたことは大変有り難かったです。 総合評価基礎固めのカリキュラムは良かったですが、親と先生との面談がなかったのが残念でした。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 下北沢校(現役)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金高くもなく、低くもなく、どちらとも言えない金額だったと思っております。 講師とても親身になって下さいました。個別の質問対応なども十分でした。 カリキュラムとても良く出来たカリキュラムだったと思います。生徒のレベルに応じて構成されておりました。 塾の周りの環境最寄り駅からとても近い。また、電車だけではなく、バス便の利用も出来ましたので。 環境は繁華街の中にありましたが、あまり気にはなりませんでした。 塾内の環境自習室などが充実しておりました。参考書などの貸し出しも行ってもらえたかと思います。 入塾理由自宅からの通塾がとても便利であったことと、カリキュラムがとても魅力的であったので。 宿題宿題の量に関しては、そんなに多くはなく、あまり負担にはなりませんでした。 良いところや要望とにかく、生徒のレベルに応じたカリキュラムであること、個別対応が充実していることです。 その他気づいたこと、感じたこと入塾前に期待していた通りのものでした。他人にも推薦出来ると思います。 総合評価色々な項目で、不満に思うところはございませんでしたので。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 千葉校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金は一般的な水準だと思いますが、長期間通う、同時に複数の子どもが通う場合にはかなり負担が大きいと思います。 講師志望校の相談には、候補校について事前にしらべてくれていたり、対策についても具体的に提案してくれたようなので、決定することに大いに役に立ったようです。 カリキュラム小論文対策に、過去の出題傾向から適切な資料などを個人に合わせて提案してくれたことはとても良かった。 塾の周りの環境駅から徒歩ですぐの場所にあり、それでいて静かで騒がしくない場所だったので良かったです。コンビニも複数店利用できたので、間食にも困らなかったです。 塾内の環境講習を受けるには問題ないようです。しせつや設備が特別に充実しているわけではなく、可もなく不可もなしという感じです。 入塾理由通いやすいこと、講師との相性が良いこと、過去の実績が豊富なこと、受講時間に融通がきくことを重視しました。 良いところや要望講師が先生というより先輩と言った立ち位置で、伴走してくれるような接し方だったのが良かったです。 総合評価利用期間中は不満もなく満足しています。途中で方針変更して、指定校推薦で進学したので、最終的に成果につながったのか見届けられなかったので。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 福岡天神校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

塾の周りの環境駅から徒歩10分以内で近い。繁華街で夜分まで賑やかな地域。遅くなるときはやや心配になることもありました。 塾内の環境自習室で音が出せないと子供からは聞いておりました。 入塾理由通塾していた姉からの情報で自身で決断。子供の希望による。 家庭でのサポート最寄駅までの送迎。自宅内では、勉強し易い環境を作るように配慮しました。 良いところや要望最終的には合格したため良かったと思っています。そのために通塾したので。 その他気づいたこと、感じたこと特にはありません。子供の意思で通塾しており、最後まで問題はなかった。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金は他の予備校と塾と大差ないかと思われます オリエンテーションの際に説明がよく理解できたので安心して入塾を決められたことは良かったこと 講師子供に聞いたところによるとわかりやすく授業を進めていたようです 塾の周りの環境柏駅から徒歩5分少々という立地は通学しやすかったのではないでしょうか。 ただ帰り道にゲームセンターなどの誘惑があったようです 塾内の環境教室はオリエンテーションの時にじっさいに見ましたが綺麗に整頓されて清潔感ある教室だったことは覚えております 入塾理由学校の帰り道に通える点 同じ部活の友人も通っていたので安心できた点 定期テスト自習室で試験前は勉強しておりわからないところは先生に聞いていたようです 宿題宿題は結構多い方だったかと記憶しております 子供としてはこれが結構キツかったようです 家庭でのサポート夕飯の用意や健康管理には特に気をつけて送り出していたようです。 良いところや要望良いところは先生が授業外でもわからないところを聞けばすぐ回答してくれるところだとおもいます 赤本なども揃っており自習室も静かなところ その他気づいたこと、感じたこと結局は授業料が決め手となるとおもいます 他の学校とよく比べて決めていただければと思います 総合評価そんなにお高くはないので費用を抑えたいご家庭には良いかと思います あとは子供のフィーリングに任せるしかないですね

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 四谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金苦手は克服できて、本人は続けたいようだがいるようだが、やはり負担は重い。 講師楽しく勉強しているのではないかと思う。 カリキュラム続けたいと言っているので合ってるのではないか。 塾の周りの環境変な場所に塾があるわけないのであまり気にしていない。本人からも何も聞いていない。 塾内の環境試験前などは塾の自習室に行って勉強すると言っているので勉強する場所はあるようだ。 入塾理由学校の帰り道にある中で選んだ中で一番本人にあっていそうだった。 定期テスト徐々に苦手科目の成績が上がってきているようなのでいいのではないか。 宿題塾のテキストを家で開いてるのを見たことないのでないのではないか。 良いところや要望自ら進んで通っているのでいいと思う。学校帰りに行けるのもいいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと行けない日の代わりに授業を受けたいが変更できないと言って悩んでいた。 総合評価本人はとてもいいようだが、やはり高額なので授業料負担は大変です。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 天王寺校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金1つの教科でも授業と55段階の両方をとるとコマ数が増えるので、高くなります。 講師55段階ではできていないところを講師に説明してもらったがわかりやすかったと子供は言っていました。 カリキュラム基礎ができていないので、基礎から55段階で勉強できるのが良いと思います。 塾の周りの環境繁華街に近いので周りはかなり人が多いが、塾内では騒音等は聞こえないと思う。駅からは近く、交通の便はよいかと思います。 塾内の環境子供によれば、自習室は非常に静かだと聞いています。赤本等も多く置いてあります。 入塾理由55段階というシステムがあり、授業と一緒に基礎の演習をやっていけるため 宿題55段階の最初から始めているので、難易度は問題ないのではないかと思います。 良いところや要望説明会に行ったが親は教室や授業をしている様子は見れなかったので、中の様子が見れた方がよかったかと思います。 総合評価授業が難しすぎてついていけないと意味がないので、55段階で基礎から演習できるのがよいと思ったため。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金授業の質やサポート体制の質などは悪くないですが、他の予備校と料金を比べた時比較的四谷学院が高かったです。 講師55段階個別指導の先生はどの先生も明るくて質問しやすいです。 カリキュラム授業では問題を解く時他の選択肢はなぜいけないのかを丁寧に解説してくれるので質がよく力がついていきます 塾の周りの環境駅から近いので登校するのにだいぶ楽です、駅周辺に行くと基本何でも揃っているので便利です、横浜駅なので色んなところからアクセス出来て登校しやすいです 塾内の環境自習室で自習していると外から車の音などが目立つのと自習室が暑い時があります。 入塾理由高卒認定を取るサポート体制が整っていてブランクのある人でもその人の能力から授業を始めくれるので授業に遅れる心配がなかったから 良いところや要望講師に質問しやすく解説がとてもわかりすいです、疑問な点が解消すればするほど勉強が楽しくなりました 総合評価料金は高めですが、授業の内容の質は良くて払って損は無いと思いました、ですが自習室でたまに話している人などが目立つのでそこら辺の管理は徹底していないのかなと考えられます。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 北九州校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金もう少し安いと助かります。 なかなか商売上手に勧めてくる。 講師子供が信頼していた。継続する事が難しい、モチベーションをあげてくださった。 カリキュラムもう少し試験前期後期の間にも密に関わって欲しかった。 翌日が試験、という日に信頼できる先生と何か関わりが持てたら安心できたかな、と 塾の周りの環境女の子なので、夜の帰り道が心配でしたが、主要駅から雨に濡れる事なく、人通りの多い道で、明るい道でよかった。 塾内の環境親が通ったわけではないので、よくわからないですが、明るい雰囲気がよかったと思います。 入塾理由費用ははそれなりに高いと思ったが、コンサルが丁寧親切だったからと、子供が行きたいと言ったから。 良いところや要望環境がいいのと、相談できる人が専門的にいる事、信頼できる先生がいたこと。 総合評価子供が通ってよかった、と言ったことがすべてだと思います。信頼できる先生のおかげで頑張れたと。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。高過ぎても困りますが、安過ぎても不安になるので程々が良いと言う考えです。 講師子供本人が気に入って通ってくれたのが何よりも良かったことで、先生や他の生徒との相性も良かったみたいでした。 カリキュラム国語が少し苦手なので、ある程度は克服できるようなカリキュラムを組んでもらったり受験問題などのアドバイスなんかも頂いたようでした。 塾の周りの環境兵庫県で一番のターミナル駅の近くでなんせ便利が良いです。ただし夜少し遅い時間は、すぐ近くに繁華街があるので酔っ払いのサラリーマンのおじさんとかと遭遇したり同じ電車と言うこともあるようで。 塾内の環境賑やかな場所ですがビルの上層階にあるので雑音や騒音などは聞こえないようでした。 入塾理由立地も良く評判もいいと聞いて、自分と妻とで良く調べてから子供本人と話し合った結果で決めました。 定期テスト定期テストの対策もいいアドバイスなどを頂いたようでした。どのような勉強をしたらいいなどの具体的な指導が良かったみたいです。 宿題量はあまり無理ではないくらいの範囲で、苦手?科目を重点的にが良かったと思います。 家庭でのサポート遅くなる日は基本的には私が迎えに行って、週末などはついでに美味しいものでも食べて帰ったりしました。 良いところや要望生徒に合った指導をしてくれるのが良いと思います。要望とかはほとんどないです。 その他気づいたこと、感じたこと先生も生徒も人なので合う合わないの相性がありますが、それが一番心配していたことだったので良かったと思いました。 総合評価なんせ子供本人が気に入って通ってくれて、志望校にも行けたことが良かったので、このような評価にさせてもらいました。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 川崎駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金は少し高いが55段階という授業方式を使っているのはここだけの強みだし、お金に見合った塾だと思う。 講師間違えを攻めるのではなく、授業態度に対することにしか怒られることは無いため、勉強に対する嫌悪感がなくなる。 カリキュラム1年間を通して序盤はやはり中学生レベルの内容から進めていくイメージだから、地盤を固めるのに集中させているイメージ。後半に行くにつれ、その時の勉強が活かすことが多くなるから序盤が一番大事だと感じた。 塾の周りの環境授業後や自習後に閉校する時間になっても周りにカフェがあるため勉強を滞りなく行う環境がある。特に、コンビニや書店も近く授業前などに文房具、参考書などを買うことができるため非常に立地はいい。 塾内の環境赤本が学校毎に学部年代しっかり整頓されて並べられてるため、入試前の対策は比較的順序立てて行うことが出来る。 入塾理由比較的駅にも近く学校からそう遠くない距離にあったことと、基礎から自分で学ぶことが出来そうだったから。 良いところや要望この塾は自習室で隣合って座ることが少ないため、周りに意識が行くことがなく勉強をすることができる。 総合評価場所、授業共に比較的良い塾だと思う。定期学力テストは塾内での自分のレベルを知ることが出来る為その成績をもとに自分のやるべきことを見つけると成績が上がると思う。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.