学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の口コミ

コタロウジュク イチシンキョウイクグループノコベツシドウジュク

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の評判・口コミ

総合評価
3.543.54
講師:3.7カリキュラム:3.8周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.6料金:3.1

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 佐久市岩村田教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ

料金授業が個別指導で教え方が上手く、子供に合った授業をしてくれる。 当日の体調不良の振替をしてくれる。 授業が個別にしては料金が手頃で気に入った。 講師指導の先生の声がはっきりしていて、子供に解り安く説明をしてくれる。 本人の脳力にそってゆっくり教えてくれる。 使っている教材が優れている。 じっくり本人と向き合ってくれる。 カリキュラム教材に沿ってゆっくり教えてくれる。 国語と算数の教材が優れた教材を使用している。 本人が解るまで教えてくれる。 塾の周りの環境佐久平駅から近く、車での移動も交通の便が良い、周辺の 環境も静かで落ち着いている。 周りに塾が密集している。 学校も多い。 塾内の環境塾の中は綺麗に整備されて、勉強に集中出来る環境である。 個室もあるので相談が出来る。 入塾理由体験授業を受けて、教師の教え方がとても解かり易く気に入った。 個別指導で個別に教えてくれる所。 子供も気に入った。 宿題宿題の量は少なく本人に負担が少ない。 比較的優しい内容でやる気が出る。 良いところや要望個別指導で先生がいつも対応してくれる。 本人の頑張りに合わせて対応すてくれる。 総合評価料金と個別指導と授業内容と環境と交通の便。 先生の教え方が一番の決め手。

投稿:2025年1月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 尻手教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思う。個人対応なので丁寧に学習を見てもらえているので良いと思う。 講師先生方の対応も良く子供も素直に分からない事を相談している様子なので安心して任せている。 カリキュラム子供の学力や得手不得手に合わせて対応してくれているので良いと思っている。 塾の周りの環境家から、通いやすい場所にあるので、特に困っていない。徒歩で通っている。自転車置き場が狭く屋根が無い為。 塾内の環境教室は狭いですが新しいし配置も良いと思う。自習室もあります。 入塾理由無料の体験学習をして塾の様子や先生の対応を見て良かったので決めた。 定期テスト定期テスト対応はまだしていない。苦手な部分を見てもらっているため。 宿題宿題の量は少なめでお願いしている。子供本人の希望に合わせてもらっている。 家庭でのサポート塾の無料体験の時は送り迎えをしたり、面談を定期的にさせてもらっている。 良いところや要望先生方の対応も良く子供に合わせて進めてもらえている。良く連絡を下さるのもありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと自習室があるのに、子供が利用したがらないのでもう少ししたら利用を勧めてみようと思っている。 総合評価それぞれの子供に合わせて丁寧に学習を進めてくれる塾だと思って信頼している。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 朝霞教室の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ

料金お金に見合った授業内容になっている日とそうでない日があった(子供がいうには) 講師講師は当たりはずれがある。 カリキュラム結局のところ講師次第で内容の濃さや薄さ,細かさが変わるので教材に関しては一般的であったのではないかと思います。 塾の周りの環境車通りが多く,小学生が通うには危険です 自転車置き場がありますが、夕方の時間帯になると停められる場所が少なくなります。 塾内の環境教室内の通路が狭いです。塾長と思われる人の机がやたら大きいです。 入塾理由近所にあり,塾の責任者がとても気さくな方だったから。 また,息子の勉強意欲が向上したので、この気を逃すまいと思い,通塾させました。 良いところや要望基本的に室内はキレイです。トイレも有ります。 予定を自由に決められるので急な予定が入っても大丈夫でした。 総合評価良いところと悪いところをあわせて見たら星2です。 とりあえず勉強をさせたいと思うのであれば適塾だと思います

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 鹿本教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ

料金少しは成績が上がったので、自分でやるよりは結果が出たから。テキストをこなすことで、自然と学習量が増えたから 講師とびぬけて先生が良かったわけではないが、子供がまあまあわかりやすいと言っているので、まずまずなのではないかと思います。 カリキュラム学校に合わせてやってくれているので、難しすぎることはないのが良い。難問ばかりでは、子供がいやになってしまう 塾の周りの環境家から歩いて行ける。人通りが多い所なので、夜遅くなっても安心できる。始まる時間ギリギリでも、間に合う。 塾内の環境どこにでもある塾の環境だと思います。特に可もなく不可もなくといったところだと思います。 入塾理由基礎的な学力を固めることで、中学からの学習に対応できるようにするため 定期テスト教科書に合わせて、出る問題を対策してくれています。ある程度結果も出ているようです。 良いところや要望公立の学校に合わせたカリキュラムなので、中位校狙いの子には向いていると思います。少し緊張感がない雰囲気なので、上位校狙いの子には物足りないかもしれません 総合評価成績が少し上がったので行った甲斐はあったと思います。授業料がもう少し安いと助かります。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 押上教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ

料金個別塾であるため価格としては相応のものであると思います。市進のテキスト購入が必要ですが、コマ数などは自分で選択可能なので値段も自分で決められます。面談でもっとコマ数を増やすよういわれますが、圧はそこまで強くありません。 講師市進グループ全体で人材不足を感じた。塾長も授業のために外の教室に行っており不在になることがある。 カリキュラムテキストは市進グループだけあって、内容は良く難易度もほどよかった。講師の教え方も個別ですので生徒の理解度に合わせてくれます。映像授業もありますが、わかりやすかったと言っていました。 塾の周りの環境駅からは離れており住宅地の真ん中にある。自宅近くで自転車や徒歩で通っている人がほとんど。ひと通りもそれなりにあり、治安は良いので通わせるには問題点等なかった。 塾内の環境教室は綺麗に整頓され清潔感はあった。目の前に中学高校があって賑やかな場所だがそこまでの騒音はない。 入塾理由自宅から近く、習い事のため集団塾に通えないことから個別を選択。中学受験にも対応したカリキュラムがあるため入塾。 良いところや要望土地柄治安がいいので安全に通うことができます。講師も人によりますのでマッチすれば問題ないと思いますが中学受験に対応できる講師は少ない印象。全体的に人不足で忙しいのかいろいろ追いついていない感じでした。 総合評価市進グループだけあってテキストはしっかりしており、保護者はオンラインできけるので対応力はあると思った。出欠システムは欠席連絡しても届いていないことがあり活用できておらず。振替も電話連絡、紙管理。幅広い学生を受け入れているが高校受験がメインという印象。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 朝霞教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ

料金個別指導なので、月々の料金は高いと思いますが、季節の講習の料金は安いと思います。 講習はたくさんコースを申し込みして、期末テスト対策や中間テスト対策にも充てていました。 講師学校の宿題でとけない問題があった時、 教わっているのと違う教科でも、教えてくれた。 カリキュラム子供のペースにあわせて指導していただけているし、教え方も子供が理解できるようにやっていただけているので、助かっています。 塾の周りの環境駅からは少し歩きます。 車通りが多い道にあるのですが、駐車スペースがないため、雨の日の送迎が大変です。 塾内の環境個別指導なのですが、教室がせまいように思います。もう少し、自習スペースがあると良いと思います。 入塾理由個別指導で、試験前は、普段とっていない科目もみてもらえるのがよかったから。 定期テスト子供が学校でわからなかった部分を丁寧に説明してくださり、理解できたら、同類の問題を解いたりして、定着するように指導してもらいました。 宿題宿題はとくになかったように思います。担当してくれた先生によって違うのかもしれません。 良いところや要望塾の曜日の振り替えがしやすいところがありがたいです。 普段とっていない科目も、テスト前は教えてくれるところが助かります。 総合評価子供のペースにあわせて指導していただけているし、教え方も丁寧です。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 亀有教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ

料金他の宿は入学金含め高い印象だが、入学金がなく通いやすいと思った。もしわずかな期間で辞める事になっても損がないので助かる 講師少人数制なので、分からない所も先生に質問しやすい。また理解していないところは子供のレベルに合わせて戻ってもらえるので、無理なく勉強を進められる。 カリキュラム教材を学びたい内容によって選ぶことができる。うちは基礎学力の向上のために通いたいので、学校の教科書とリンクしている教材があり助かった 塾の周りの環境駅前の明るい場所にあるので、夜通わせるのも安心。長く続けるには近さが大切だと思うので徒歩10分以内の場所に相性のいい塾があって助かった。また隣に公園があるので友達と遊びながらでも、時間調整がしやすい点も良い。 塾内の環境先生が教えたり、生徒が会話していたりするので雑音はあるが、うちは静かすぎる環境が得意ではないので適度に音があるのは逆に集中できる。 入塾理由先生の対応と塾の雰囲気がよく、勉強をする習慣がちゃんとつきそうな気がした。また、テキストも学校の教科書とリンクしているので、予習復習の内容が定着しやすそうだと思った。 良いところや要望子供のペースに合わせて学びを高めることができる。うちは初めての塾なのでどのくらい塾を楽しめるかは分からないが先生が明るく受け入れてくれるのでリラックスして分からない所も質問できる 総合評価塾には色んなカラーがあると思うが、雰囲気がぴりついていないし、楽しみながら学びを進めることができる。また少人数制なので分からない所も個人のレベルに合わせて高めていける

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 押上教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ

料金他の塾に比べて高い。 月々も高いが、夏期、冬期、春期の講習も参加必須の為トータルでかなりかかる。 講師勉強以外の話もしたりできて(アニメや漫画の話)息抜きをしながら勉強ができるので、楽しいようです。 カリキュラム学校の教科書に合わせた教材なので、学校の授業にもついていけるようです。 塾の周りの環境駅からは10分程度。 近くに高校と中学があり、通りに面していて人通りもある為帰りの時間も比較的安心です。 塾内の環境それほど広くはありませんが、自習ができる空席はあると思います。 教室内は靴を履き替えるため綺麗です。 入塾理由家から近く、子供がここなら行ってもいいと言ったこと。 集団学習ではなく、個別を希望していて、ほぼマンツーマンだったため。 定期テスト定期テスト対策は、テスト範囲を塾に持って行き、それを中心に勉強しているようです。 宿題宿題の量は少なめです。 学校の宿題もあるため、丁度よいと思います。 良いところや要望冬は暖房が効きすぎて暑いらしいです。 電話が使用中の場合、本社に繋がってしまい結局教室にかけ直さなければならないため、本社に繋げるのはやめてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと金額の割にあまり成績が上がらない。 英語は授業プラスアプリの利用が必須(セットでプラス料金)になっているが、宿題が出ない週があり、本人が自主的にやらなければ意味がないので、セットなら宿題制にしてほしい。 総合評価家の近さで続いているようなものなの。 本人がもう少し遠くても続けて行けると言えば、違う塾に変えると思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 江戸川橋教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ

カリキュラムあくまでも補助なので 必要亡くなればやめるが 特に不満もないので通っている 塾の周りの環境自宅から通いやすく 迎えにも行きやすいので その点は良かったと思います。 遅い時間は迎えに行っていました。 塾内の環境可もなく不可もないという感じというのが 本音出した。 普通でした。 入塾理由保育園からの付き合いのママ友が勧めてくれて ちょっと見に行ったら子供が通いたいと言ったので。 定期テスト定期テスト対策はあったようだが特に気にしなかった。 本人にまかせた。 宿題結構出されていたと思いますが それが普通だと思っていました。 家庭でのサポート勉強に専念しやすい環境作りに励みました。 子供もそれを感じていました。 良いところや要望通いやすいところです。 遅い時間は迎えに行けるので良かったです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 武蔵小金井教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ

料金夏期講習などの時期は少し負担は大きいかと思います 講師年齢が若い講師の方が多くいると思います。子供本人は分かりやすいと言っていました。 カリキュラム教材を見る限り、学校の授業より難しいことをやっていると思いますが、子供本人は難しく感じていないようなので合っているのではないでしょうか。 塾の周りの環境通学路途中にあり、自宅からも近いので、とても通いやすいと思います。交差点のそばなので少し車通りが気になります 塾内の環境教室自体は広く見えませんが、子供は狭く感じていないようです。 入塾理由通いやすく、知り合いも通っているので始めました。 集団より、個別のほうが本人に合っていると思い決めました 定期テストまだ、小学六年なので定期テスト対策はしていません。中学受験もしませんので試験対策もしていません 宿題宿題の量は多くはないと思います。まだ国語、算数しかないので多くても両方で2~3ページ程です 家庭でのサポートとくに送り迎えはしていません。宿題で分からない部分を教えるくらいしかやっていません 良いところや要望自習しに行けるとこが、とても良いと思います。 学校の夏休みの宿題や、市販の教材など持って行っても大丈夫なので助かります その他気づいたこと、感じたこととくにありませんが、夏期講習の教材選ぶ際コースがたくさんあり迷っていましたがアドバイスをいただけたので良かったです 総合評価一人ひとりに合った学習塾だと思います。受験生もいますし、違う生徒もいるので気持ち的に通いやすいと思います。受験生になった時も安心して通えると思います

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 尻手教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ

料金個別指導なので平均だと思う 空いている席で自習も出来るとの事なので 利用しようと思う 講師講師は多い様 お兄さんお姉さんといった感じで質問はしやすそう カリキュラム受験塾のフォローで通っているため 特にテキストはなく宿題も出ない 科目は算数 塾の周りの環境駅から近く大通りに面しているので治安は悪くない ただ車の通る音は気になる 防音設備はなさそう 隣との席が近い 相談ブースの声はよく聞こえる 塾内の環境雨漏りを見た事があり心配 学習スペースが狭い 塾の電話がよく鳴る 入塾理由家から近く色々と家庭の要望に応えてくれるから 兄妹も通っているため 良いところや要望柔軟に色々と対応しようとしてくれる所に好感 塾長のカラーが出ると思う 総合評価今後変わるかも知れないが メリットデメリットがあるため評価は真ん中

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 柏の葉教室の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ

料金オンラインの英語と比べてですが、個別なので高いと感じました。 講師子供が分からなかった点についてきちんとノートに書いていたのでご指導があったものと思われます。 カリキュラム志望校対策での個別相談だったのですがまだ基礎固めということもあり想像と違っていましたが今は信じてお願いしております。 塾の周りの環境自転車置き場だけが気になるところですが他は見通し良い通りで問題ないかと思います。 塾内の環境きれいな校舎だと思います。塾生はエスカレータを使えないようなところが不便かなと感じました。 入塾理由近くて自習室があり個別で教えてくれるので無理なく進められそうに感じたため 良いところや要望できれば志望校対策での個別でお願いしたいですが子供のわからないところに丁寧によりそってくれている(しっかりノートにこどもが解き方をかいていましたので)ようでそこは良いところだと思います。個別なので網羅性が心配ですが、志望校は出る分野も限られているパターンもあるので出る分野を中心にやっていただけたらありがたいなと思っています。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 淵野辺教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ

料金近隣で比べて同じくらいだったのと学校の勉強ではなく受験に対応しているため 講師個別なので質問しやすいのとわかりやすく説明してもらえたと体験授業でこどもが言っていたため カリキュラム中学受験者が講師であるので特殊算もわかりやすく教えてもらえそうだとおもったからです 塾の周りの環境駅前なので立地はとてもよく大学の学生が多い場所だと思います。居酒屋が多いのでそこがちょっと気になるところではあります 塾内の環境少し狭い印象でしたが、教室内はとても静かで勉強しやすい環境にあると思います。 入塾理由子どもが体験授業で個別の方が質問しやすく丁寧にわかりやすく説明してもらえたと言っていたため

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 緑園都市教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ

料金夏期講習などかなり盛り込んだカリキュラムを勧められて毎回断りずらい 講師個別なので、子供との相性が悪いとやる気が下がるようで毎回先生がフィーリングが合いそうな先生にしてくれるのはとても助かる カリキュラム少し難しい教材のようですが、うまく教えてくださるので助かります。 塾の周りの環境自宅からは少し距離はありますが、学校からは近いので部活帰りからそのまま塾に行けるので良いと思います。 塾内の環境個別ではあるが、英語のレプトンの授業は他の人が発音練習しているこえが聞こえるのがたまに気にやるようです。 入塾理由個別の塾を探していて、駅前で学校からも通いやすかったため 定期テスト学校自体が定期テストがないので、日々の単元テストやミニテストの対策をしてくれます 宿題子供が怠けぐせがあるので、子供の性格に合わせて量を変えてくれる 家庭でのサポートとくに親がしていることはないですが、行き帰りの送り迎えだけはしてあげている 良いところや要望前から通っているので子供の特性を理解してくれているので助かります その他気づいたこと、感じたこと休んでもすぐ、振替対応してくれる 総合評価嫌がる事もなく通っているので親は見守るだけですが、受験に向けて受講料が高くなっているのが怖い

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 ららテラスTOKYO-BAY教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の生徒 の口コミ

料金個別だから普通の値段なのかな、と思います。 塾の周りの環境とにかく自宅から歩いてすぐである為、今後遅い時間に通ってもすぐに帰ってこられるのが魅力です。駅の目の前でもあるので電車で通う場合でも通いやすいと思います。 塾内の環境他の生徒との距離が近いため、授業中にうるさい子がいると集中が難しい時もある。 入塾理由家から近いのと、集中力が持続しづらい子供なのですぐ隣に先生が座っている事で適度な緊張感も生まれ、個別特有の良さがあると思います。若い先生が多いので子供との距離も近いと思います。 良いところや要望先生に質問している時の他の子の声が気になるのでパーテーションなどで他の子の声が聞こえづらくなるような配慮が欲しい

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 東大赤門前教室の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ

料金授業の時間や成果を考えると、料金は妥当だと思います。長期休みの講習は少し高めのお支払いになりますが、成果が出ていたし、家庭学習を自身でやるより、良かったと思います。 講師気さくな講師が多く、進路の事だけで無く、人間関係の相談にも乗って頂いたようです。本当に良かったです。 カリキュラムカリキュラムで悪いと思った事は無く、本人も一生懸命に取り組んでいた。 塾の周りの環境駅から徒歩10分と近く、自宅からも近く、教室までの道は交番もあり、授業が遅くなっても安心でした。コンビニも近くて小腹が空いたら、買って食べれたので良かったです。 塾内の環境教室は狭く感じましたが、塾側が工夫をしながら、個別室や自習室を作っていました。 入塾理由授業をするにあたり、勉強のコツややり方を指導をお願いしたく、そのやり方が本人にも合っていると思い決めました。また、個別だったのも良かったです。 定期テスト定期テストの対策は、本人が苦手だった数学でした。 それを中心に取り組んでいました。 宿題量は多いのか少ないのかは分かりませんが、本人には負担にならない程度でした。 難易度は少し高めに設定されてました。 家庭でのサポート特にしていません。本人のペースでやらせていました。 ただ、健康の管理はしっかりしていました。 良いところや要望塾と家庭との連絡が濃密で、助かりました。 心配する事無く通わせられました。 その他気づいたこと、感じたことコロナで休んだ時、インフルエンザで休んだりした時に、無理せずに、元気になったら課題をこなして下さいと言われ、焦らずにすみました。 総合評価とにかく満足している。 手厚くご指導下さり、結果も出たので良かったです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 新柴又教室の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ

料金塾としては高いとしか言えない。 講師中学受験に関しては専門の講師がいる。 真面目にやっていない生徒には結構口調が荒くなる。 カリキュラム教材は固定で ステージら、というテキストを使用する。 個別指導塾の為、カリキュラムはギチギチではなく、 本人に合わせた進み方をする。 塾の周りの環境北総線の電車自体があまり使用しない為、 駅からは近いが、立地がいいとは言えない。 コンビニは近くにあるが、信号がないのでアクセス不便 塾内の環境教室は少し狭い。 カメラ環境は整っていない為、授業風景が見れるとHPに記載があるが、対象外。 トイレも教室の外。 入塾理由近くにあり、先生の雰囲気と教え方がこちらで本人が合っていると言ってきたのが理由になります 定期テスト定期テスト自体がない。 首都模試を受けるように言われる。 普段の授業が対策になっており、 ]やり直しは見てくれる。 宿題量は多い。 量をやって、覚えていく昭和スタイル。 やっている事はわかりやすい。 難易度は単元による。 家庭でのサポート家の中では何もやらない事がおおいので、 自習室に行くように常に言っていた。 良いところや要望塾の講師よりも 塾長や経営陣の方がよく見てくれている。 熱心に対応してくれるので、方向性も見失わない その他気づいたこと、感じたこと休みの時の対応や、 授業の振替をうまく組み込んでくれる。 急な発熱にも対応してくれる 総合評価自習室を使用して、なるべく毎日行ける人には 向いていると思います。 量を多くこなすのが肝心なので、挫折が怖い。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 淵野辺教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ

料金費用が高い。小学生まではそこまで高くないが中学生からかなり高い 講師中学受験してきた講師もいます雑談話も授業の合間に子供が話してると聞いています。中学生からすれば大学の話も聞けて楽しいみたいです カリキュラム教材はその子に合った教材を使っています。苦手な分野は教科書準拠で用意してくれます。 塾の周りの環境駅前なので不便さはないですが自転車置場が近くあります。2時間まで無料。そこを利用していますがなんとかなります。 塾内の環境自習室のドアが開放しているため授業の声が耳に入りますがやること終われば帰るという形で利用すれば可能です。長時間利用する場合は音が気になるかもしれません 入塾理由丁寧な教えたと塾長との相性がよく、やっていけそうだと思ったから 定期テスト試験の前は苦手な分野を対策してくれます。プリントでひたすら問題を解いてアドバイスもらいます 宿題適切な量をだされます。講師によっては少ない量で終わりますが人それぞれ 良いところや要望冬期講習、夏季講習だと小学生は16時台も選べますが中学生だと18時以降、19時以降になるので早く帰宅したい人には向かない 総合評価月学料金が合っていれば可能だと思います。速読英語をパソコンでできるので英語をやりたい人にも勧められる。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 市川教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ

料金週2回で1人の先生が2人を同時に見てくれる。どうせ生徒が問題を解いている間は先生はやる事はないので、2人みて、料金を押さえた方がいい。 講師塾長はいいが、講師は疑問が残り、また、専属ではなく、行くタイミングで講師も変わるので、少し不安があった。 カリキュラム塾のプリントの他、複数教材を組み合わせてくれる。苦手単元を集中的にやるのは良いが、こちらが何を集中させたいか、把握してないと、流される。 塾の周りの環境大きな通りに面していて、駅からも近い。近くには塾がひしめき合っていて、塾通りとなっている。繁華街ではない、落ち着いた環境で夜でも安心。 塾内の環境塾内はオープンスペースだが、他の講師のやり取りが気になる事はなかった。 入塾理由集団授業ではなく、個人授業をしてくれる点に魅力を感じました。また、値段も他の個人塾より若干抑えめでした。 良いところや要望個人塾なので、苦手科目だけやりたい、という人には向いている。 総合評価学習習慣を身に着けさせる、苦手科目だけやりたい、という人には向いていると思ったが、どこか中途半端な感があった。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 六町教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ

料金中学受験をする訳ではないので、もう少しフリーな環境の塾でも良いかと考えていましたが、近くに塾が少なくこちらに決めました。 個別指導の塾になったため、当初考えていた予算より高くなってしまいました。 講師当初個別指導を考えてはいませんでしたが、娘が比較的おとなしい為、近くについて勉強を見て頂いたほうが塾に行く意味があるかと感じました。 本人も安心感があったようだったので、決め手になりました。 カリキュラム1人もしくは2人の状態で見ていただけるので、待ち時間も少なくて捗りそうです。 塾の周りの環境駅前の大通り沿いにあるので、道も広くて明るく子供1人で通わせても安心かと感じました。冬場は帰り道が暗くなるので、立地条件も良く助かります。 塾内の環境教室は明るく、整理整頓され清潔感がありました。 入口は広く下駄箱やスリッパなどもキレイに片付いていました。 入塾理由いくつかの塾と比較して、教室の明るさや清潔感・講師が丁寧に教えてくれる環境があったこと。 宿題宿題はありました。量が少なかった為、今後変更してもらう予定です。 良いところや要望塾長が明るい方で雰囲気が良いイメージでした。 子供を1人で通わせるので、日々気になった事とか何か問題があった時は連絡がもらえたら嬉しい。 その他気づいたこと、感じたこと塾長が他の教室と兼務になる事になったようで、少し不安になった。 総合評価個別指導という事で生徒1人1人をしっかり見てくれそう。講師の方もおとなしい感じの方が多いようで、優しく安心感がありそうです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.