TOP > 近畿教育研究会の口コミ
キンキキョウイクケンキュウカイ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
エディック・創造学園(724)
木村塾 私立中学受験 SEED(41)
馬渕教室(中学受験)(557)
個別指導学院フリーステップ(3101)
個別教室のトライ(10081)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)(934)
※別サイトに移動します
近畿教育研究会の保護者の口コミ
料金妥当だと思います。 テスト前だと、週末や祝日も追加料金無しで、講習してもらえるので、安心して通わせてます。 講師英語がかなり悪かったので、平均に近づいてきたので、受験に向けて、もうひと頑張りかと思います。 カリキュラム内容の詳しい説明は、本人が話さないのでなんとも言えないですが、先生の会話では、しっかりやってもらってる様です。 塾の周りの環境塾の建物が、車道でしかもバス通りに面してるので、行き来するのが心配してます。 隣がコンビニなので、明るいのが良いです。 塾内の環境全体の人数を把握して無いので分かりかねます。 時間帯で学年ごとと聞いてるので、大人数ではない筈です。 入塾理由何校か検索や知人に聞いてから、体験し、先生との話で、本人と相性などから、決めました。 定期テスト塾内ではの事は、あまり話が無いので分かりかねます。 ただ、本人がやる気が塾であるので、任せてます。 宿題宿題が出てるのかどうかも聞いてないので、分かりかねます。 本人が先生との話してやってる様なので、任せてます。 家庭でのサポート日によって、時間がまちまちなので、ご飯の時間等はその都度聞いて、用意しています。 良いところや要望連絡が、本人と先生だけのやり取りなので、時間等は出来るだけ任せてます。 書類や他のどうしても保護者でないと、と言う所は、先生からのプリントでやってます。 その他気づいたこと、感じたこと受験生なので、学校を決めるのに、時間がかかった感じです。 学校と塾内での言われ方が違うし、本人も迷いました。 総合評価一人ひとり考えてくださるのは、すごく有難いです。 将来が見えない分、本人もアレコレ考えてしまうし、難しいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
近畿教育研究会の保護者の口コミ
講師なんでも相談に乗ってくれる。通う日数も基本週2だがそれ以上もいけるし月謝も変わらない 塾の周りの環境自宅から自転車で5分位、歩いても15分くらいでいける。国道から少し入った所、横はコンビニ 塾内の環境国道から少し入ったところにあるが騒音は気にならない 良いところや要望子どもも気に入って通っているので良いと思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
近畿教育研究会の保護者の口コミ
料金予備校の料金はそれなりにかかりますが 子供のためにお互い頑張って行きたいです 講師初めての予備校だったが 子供にあつた教えかたなので 良かったと思います カリキュラム生徒や子供にあつたカリキュラムを組んでもらい 子供はそれに合わせて頑張った 塾の周りの環境行きしはバスでいき 着いてから徒歩5分ぐらいなので 大変便利だ 塾内の環境室内に冷暖房があり トイレや教室がきれいで 清潔で大変いいです 良いところや要望生徒や子供にあつたレベルで カリキュラムを組んでいるので 大変いいです その他気づいたこと、感じたこと勉強の後 分からないことがあると 分かりやすく 丁寧に教えてくれるので良いです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気