学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 栄光ゼミナールの口コミ

エイコウゼミナール

栄光ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.463.46
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.6料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
栄光ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

栄光ゼミナール 新浦安駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金思っていたよりテキスト代や通常の授業の他にも対策授業があり、どんどん加算される。 講師わかりやすく教えてくれていて、塾に通う前より理解できるようになった。 カリキュラム学校で習うより先に教えてくれるので、学校の授業が復習という感じでわかりやすくなった。 塾の周りの環境駅から近く、建物の中にも色々なお店が入っているし駐輪場もある。家から塾までの距離も遠過ぎず自転車で通うには近い方だと思うので安心して通えます。 塾内の環境換気に気を配っていると思いました。自習室は話している人もいるので、集中出来ない時もあります。 入塾理由塾長の対応が良かった為、安心して任せられると思い、入塾しました。 良いところや要望塾長が話しやすい方なので安心感があります。子供が抵抗なく通っているので心配することなく通わせています。 総合評価雰囲気が良く塾長も話しやすい方なので、安心して通わせることが出来て嬉しく思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 稲毛校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金月謝とは別にテスト料がかかる。どこも同じかもしれませんが月謝に入っているとわかりやすいのにと思いました。 講師子供曰く、国語の先生は物語に関連した雑談も交えて楽しく聞けたとのこと。 カリキュラム毎週宿題が結構多いので、終わらせるのに苦戦してる子が多いようです。 塾の周りの環境人通りが多いので夜の帰りでも比較的安心です。ビルの前は道が細く、車通りが多いので小学生は少し心配です。 塾内の環境教室がかなり狭いですがきれいに整理されています。同じフロアに予備校があります。雑音は気にならないと思います。 入塾理由友達が通っており、評判がよかった為。少数1クラス(10名ほど)なので、集団の値段の安さと個別のきめ細かさの両面を程よく取れるかと思いました。 良いところや要望駅前で立地は安心して通いやすい。 休んでも補習をしてくれるのが嬉しいです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 津田沼校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金塾探しをしているときに、他塾と比べて料金が高めと感じたが、カリキュラムやシステムがしっかりしているため、納得の料金だと思う。 講師若い講師が多く、子供達が慣れやすく親しみやすいと思う。熱意を持った講師が多いと感じる。 カリキュラム英語の授業に、ネイティブの講師とオンラインスピーキングができる機会があるのが良い。 塾の周りの環境大きな駅の駅前から歩いてすぐの所にあるので人通りも多く、子供1人でも通いやすい環境にあると思う。交通の便も良いので、近隣地区から電車で通いやすい。 塾内の環境事務所や教室が常に清潔感があり、自習室も整った環境であると思う。 入塾理由大手塾のため、システムが整っていたため。塾の雰囲気が良かった。 良いところや要望システムが最新でしっかりしていているので、色々な手続き等スムーズに行える。 総合評価塾選びをしている時に、説明をしてくれた方に信頼感を持った。子供が塾の雰囲気を気にいっており、楽しく通えている。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 津田沼校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は少し高いと思う。夏期講習なども利用していたため、負担ではあった。 講師授業以外でも自習室などで声掛けを行うなどが、子供にとって良かったと思う。 カリキュラム教材は学校に合わせて選定してくれました。テスト前には、それ用のカリキュラムで対応してくれました。 塾の周りの環境駅から近く、また、家からも近いところはよかったと思います。ただ、まわりに飲み屋等も多いので、治安が少し不安だった。 入塾理由苦手な科目を克服するため、また、少人数授業がいいため、決めました。 定期テスト定期テストの対策は、わからないところを中心に質問形式で教えていただきました。 宿題量は多めだったと思います。次の授業までに終わらせるのに苦労してました、 良いところや要望先生からの連絡はよくあり、コミュニケーションは良かったと思います。 総合評価子供にとっては適している塾だったと思います。料金は少し高いのがマイナス面です。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 流山おおたかの森校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は適正だと思います。料金設定はコマ数に応じたものであり、周囲の塾と比べても高いわけではない 講師カリキュラムがしっかりしているからか全体のスキルは高いと思います カリキュラム教材は受講生のレベルに合わせたものだと思います。1年の学習計画をきちんとたててくれているのでさすが大手です。 塾の周りの環境流山市おおたかの森の駅前にあり、人通りも多い為、通学に問題はない。自習室も予約制で使いやすく、コンビニも近くにある為、長時間の使用でも問題ない 塾内の環境教室の大きさが小さめの為、中3になると教室が手狭に感じる。自習室は区切られている為、集中しやすい 入塾理由中3であわてるより中2から塾通い、勉強への習慣をつけさせるため 定期テスト定期テストの対策は毎回してくれています。講師は教科書を中心に解説、予想問題を出題してくれている。 宿題量は適正で、進捗に合わせて難易度は設定されている。次の授業で回答合わせなどは無い為、やっていなくても問題なかったようで、あまりよくないと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えと年度最初の説明会や期中の2者面談などに参加している。また、定期テストの答え合わせ、復習には付き合い、教えています。 良いところや要望テストや予定の連絡が携帯に飛んでくるので、子供を介さなくてもやり取りできる。また、忘れ物や緊急連絡などで連絡するときは先生が気軽に連絡つく。 その他気づいたこと、感じたこと大手の為、講師が毎年他の教室から移動するなど人材交流がある為、シャッフル感がありマンネリ化しない 総合評価少数人数制の為、割と個別に近い教室だと思います。その塾のスタンスがあっている子供にはいい塾だと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 千葉寺校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金指導者の方のスキルが高いのに対し受講料は安いと思います気楽に利用できると思います 講師まだまだ結果は出ていませんが嫌がらずに通っているので満足しています カリキュラム難関高を受験するつもりなので確実に偏差値が上がるように入校しました 塾の周りの環境駅から近く送迎にも助かる距離でした 夜になっても明るい場所なので安心でした また多少のことでは休むことなく通えました 塾内の環境車通りに面していましたが防音がしっかりしていて集中できたようです 入塾理由高校受験にあたりさらなる学習能力を高めておきたいと思って入校しました 定期テスト苦手科目を親切丁寧に指導していただき子供もなんとかクリアできたようです 良いところや要望指導者の方のスキルが高いのに対し受講料は安いと思います 助かりました その他気づいたこと、感じたこと受験向きの指導者が多いので安心して通わせることができました 良かったです 総合評価難関高の受験にあたりさらなる学習能力を高めておきたいと思って入校しました 指導者の方のスキルが高いのに対し受講料は安いと思います

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 稲毛校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金割と高かった。月々の授業料に加え季節講習やゼミ、模試代等費用がかさんだ。 講師わからないところを質問するとすぐに教えてくれるのでよかったと娘が言っていた カリキュラム教材は定期テストの対策から受験対策まで幅広く使える難易度になっておりよいと娘が言っていた 進度は普通の公立中学校よりは早め。 塾の周りの環境どうしても時間の都合上夜帰るのが遅くなり、駅前であるためそこは不安要素ではあった。 繁華街が近いためすこし治安は悪い。 駅前である分アクセスは良い。 塾内の環境全体的に綺麗で、自習室もあり充実していると思う。 また、過去問題集等もあり勉強に最適な空間だと思う。 入塾理由特待生制度があり、教室も綺麗で自習室等充実していると思ったため。 良いところや要望授業や面談等素晴らしかったがもう少し費用を安くして貰えると助かるなと思う。 総合評価費用は高めだが教室や教師の質等は良いと思う。 模試も定期的にあり自分の実力が計りやすい。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 流山おおたかの森校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金約10ほどの塾を確認したが、平均的な料金だった。個別指導の塾より安い。 講師親身になってくれる雰囲気、また集団指導でありながら個別対応にも応じてくれる。 カリキュラム難易度がわかりやすく明示されており、チャレンジすべき問題がわかりやすい 塾の周りの環境流山おおたかの森駅にちかく、明るく人通りも多い。保護者の待ち時間にも時間をつぶすためのカフェや買い物も充実。 塾内の環境室内が狭く、すれ違いができなかったり、密集感がある。教室を少なくしたり、机椅子を減らしてほしい。 入塾理由ハードすぎることなく中学受験の準備ができると思った。および、子供の希望が優しい雰囲気であったため。 宿題量は適当と思う。難易度は優しすぎるかも。チャレンジしてわからなくとも過程を見てみたい。 良いところや要望アプリが使いづらいため、新しくしてほしい。Androidアプリを導入してほしい。 総合評価はじめての塾通いとしては優しい雰囲気でこどもにとっては馴染みやすい。一方で教室が狭いことと、アプリの使い勝手が悪いので刷新すべきと考えます。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 都賀校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別にも対応してましたし、先生方の質もまあまあでした。でも、やはり高いと感じます。 講師わりとフレンドリーに接してくれる方が多く、子供も嫌がらずに行ってましたので。 カリキュラム授業での進度の少し先を行っていて、予習にもなってました。宿題が少し少なかったです。 塾の周りの環境駅から歩いて一分と近く、家からも三分くらいで立地は最高でした。駅近でも子どもたちを惑わすような店はなく、たまに寄ってくるのもコンビニとマックくらいでしたね。 塾内の環境清掃が行き届いていて、とてもきれいに保たれていました。また、スペースの使い方も上手でしたね。 入塾理由それまで単発で栄光ゼミナールに通っていて、都賀校の開設に伴い、通い始めました。 定期テストきちんと範囲を絞って取り組んでくれていました。ただ、学習の仕方までは教えてくれなかったですねー。 宿題宿題の量は少なめでしたね。もう少しあったほうがよく、内容もみんな同じでした。 良いところや要望宿題の改善を望みます。また、時には厳しさも必要です。 その他気づいたこと、感じたことやはり厳しさですね。とくに中学1、2年の頃は、緩かった気がします。 総合評価まあ、可もなく不可もなく三よりは上です。だから、四にしますね。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 流山おおたかの森校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金特に高いとか安いと感じた部分はありませんでした。この辺では非常に人口やその他の学習塾が増え、どれがという観点よりも本人次第ではないかと思います。 講師本人に合った指導要領で充実した内容だったと思います。狙っていた第一希望にも無事合格できたことが証だと思います。 カリキュラム本人に合った指導要領で充実した内容だったと思います。親から見て無駄な要素も本人が納得して取り組んでいるので、不満はありません。 塾の周りの環境駅近で通いやすい環境と思います。駐輪場も利用の方法を工夫すれば、低価格で通いやすい環境と思います。コンビニも入っているビルなので、雨の日の迎えなど待ち合わせに便利でした。 塾内の環境頻繁に人の出入りがあると聞きましたので、多少気が散漫になる環境だったかもしれません。 入塾理由高校受験をするにあたり、本人への指導要領などが本人のやる気にあっていると思い決めました。 定期テスト定期テスト対策は科目別にも対応してくださいました。苦手科目への集中的指導をやっていただいたように思います。 宿題宿題は次の授業への予習が主であり、学校からの課題と両立できていたと思います。 家庭でのサポート本人に厳しく指導した覚えもなく、本人次第での決め方を重視して見守ってきました。 良いところや要望親からの質問、疑問には多少の差はありますが、ほぼ親身に聞いていただいたように思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、受験する高校について意見をされることが、塾の営業成績に直結しているようで、少し不満を覚えました。 総合評価本人に合った指導内容などへは関心致しましたが、他の塾との営業成績競争に生徒や家族を巻き込むことはマイナスイメージでした。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 南行徳校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金難関校対策をしている塾に比べたら、比較的安いかなと思います。 講師面倒見は良いが、こちらから質問しないと教えてはくれないので、自分から質問できるタイプの子ならおすすめ。 カリキュラム志望校対策が良かった。過去問対策などは詳しく対策してくれた。 塾の周りの環境駅近で、近くに交番もあるので夜遅くても安心して通える。同じ小学校から通ってる子も多く、帰りも家の近くまで一緒に帰れて良かった。 塾内の環境教室は適度な広さで、広くも狭くもない感じです。自習室もあって、受験前は良かった。 入塾理由中学受験をするにあたり、志望校対策をしてほしくて、家からも近くて通いやすいので決めました。 定期テスト定期テスト対策は、中学受験なのでなかった。高校受験ならあると思う。 宿題宿題の量は多い感じで大変そうだったが、多い方が親としては安心。 家庭でのサポート答えを隠したり、丸つけのサポートをした。また、過去問のコピーなど。 良いところや要望良いところは立地と値段。悪いところは特に無いが、自主的に取り組む子じゃないとダメかも。 その他気づいたこと、感じたこと塾長は良いが、理社の担当はまだ若くて経験が足りない感じがして不安だった。 総合評価ウチの子にはあってると思うが、その子のタイプによってなので、まずは体験をお勧めします。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 南柏校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金どちらでもない。 勉強するために入ったのだから、塾はこの程度の額が相場なのだと思っていた。 講師特に悪いも良いもない。 良い先生はもちろんいたようだったが、監督不行が時々見られたこともあった。 カリキュラム教材は紙媒体であるため、小学生だった頃は少し重そうな印象があった。ペーパーレス化を求めたい。 塾の周りの環境電車も近いし自宅からも近い。 ただ、2階には飲食店が複数入っているため、そこから出ていく人たちの声が気になる様子もあった。 塾内の環境塾自体は綺麗であるし整頓もされていたと思う。 ただ、少し賑わうことがあった。 入塾理由特に理由は無い。 ただ、自宅から通いやすく上の子もそこに通っていたから。 良いところや要望特にないが、強いて言うなら駅チカであること。 遅くに終わって自分が迎えに行けなくても、自宅まで歩いて帰れる距離であったことは良かった。 総合評価生徒と先生の相性の善し悪しがあるため、一概に良しとは言えない。ただ、立地や環境については良いと感じた。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 新船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金他社と比較しても差ほど金額が変わらないので普通だと思う。これくらいの金額なら妥当。 講師個別に課題を見つけて指導してくれる点は評価できる。偏差値は差ほど変化しなかったのでその点には課題を感じる カリキュラム進度はその子の合わせている印象があるので評価 塾の周りの環境自宅から近いので通いやすかったと思う。駅から近いので交通の便も悪い立地ではない。繁華街から離れているので治安もいい場所である。 塾内の環境整理整頓は行き届いている印象を受ける。環境としては評価できる。雑音等もなく問題ない。 入塾理由自宅から近く、子供が通っている中学校でも通っている生徒が多かったため 良いところや要望このままの運営で問題ないと思う。通いやすい点と講師がコロコロ変わらない点等は評価に値する。 総合評価なんだかんだで中学卒業まで通えて、子供が希望する高校に入学出来たので評価に値する。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 市川校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの生徒 の口コミ

料金他の塾も、検討していたところ、少し割高な気もしますが。。 講師まだ、通ってないので,詳しくわかりません。 以前通っていた際は、とても解りやすく説明してくれたので良かったです。 塾の周りの環境立地や、治安などは良いのですが、自転車置き場ないのが残念です。 他の塾は、自転車置き場を用意している気がします。 塾内の環境14号沿いですが、雑音聞こえず、集中できます。 他の教室の声など、気になりません。 入塾理由姉が、通っていたので、受験の時に丁寧に接してくれたので、妹もお世話になろうと決めました。 家庭でのサポート志望校合格に向けて、食事管理や体調などの変化に気をつけて受験を乗り越えられるようにしていきたい。 良いところや要望塾の駐輪場が近くにあると良い。 有料だと、塾代プラスになるので。 総合評価料金は少し高い気がしますが、5教科行ってくれるので、この塾に決めました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 流山おおたかの森校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金通常の時間プラスで講師がテストの為に時間を延長してくれているので金額変わらず対応して頂きその分の金額は有り難いです(お得な感じがします) 講師子供をやる気にさせるような雰囲気を作ってくれてすんなり塾に行くことができました。 カリキュラムたくさんの種類の教材があるが色々なことを学べそうだなと期待感があります。 塾の周りの環境駅前にあり駐輪場を使えたり、雨の日はバスで塾へ行けたらするので子供1人でも通いやすい環境だと感じます。 塾内の環境設備は教室や自習室はとても綺麗で使いやすそうでした。子供はトイレが綺麗なところが気に入ったようです。 入塾理由塾ナビなら資料請求から栄光さんから電話が来て色々と丁寧に説明して頂き、体験入塾もとても良かったのでこちらでお世話になっております。 良いところや要望今は始めたばかりでわからないことが多いですが、学校のテストでいい点を取れたら、通知表の評価が上がってもらえると嬉しいです。 総合評価子供がすんなりと入れる雰囲気を作って頂き、親としても安心して子供をお願いできる雰囲気なのが1番の決めてかなと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 南行徳校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金比較サイトや実際の見積もりにより他のいわゆる大手よりは若干やすい 講師生徒数が少ないことを逆手に、大手ではできない距離の近い指導を複数年やられてると説明を受けて カリキュラム大手の塾の説明会や実際に通っていた家庭のお話を伺い、進度や教材カリキュラム等詰め込みが過ぎない点を評価 塾の周りの環境最寄駅前の立地の良さに加え、普段から別の習い事で頻繁に通っていてなれてるのも大きな利点。明るく交番も近くにあるため治安は悪くない 塾内の環境教室も大きすぎず、集中できる室内であることを見学時に確認。塾の入退室も両親に通知が来るようになっているので安心 入塾理由少人数制で講師との距離が近いことで、わからないことがあっても面倒を見てくれそうだから 良いところや要望競争心醸成や全国模試等高いレベルでも競い合える環境ならなお良い 総合評価子供の個人的な特性を見て、見えない数字だけの競争より、わからないことを聞ける環境の方が合っていると思い

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 八千代緑が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は基本的に高い印象です。 通常授業と夏期、冬期講習はそれぞれ別途費用がかかります。 講師苦手部分を別日に追加で指導してくれたりと、積極的に関わってくれている印象です。進路も、本人の希望や性格、体調なども考慮して検討してくれています。 カリキュラム教材内容は本人は満足している様子です。 集団教室は19時くらいから開始なので、夜遅くまでやっていて帰りは少し心配になります。 塾の周りの環境駅中で行きやすい環境です。駐輪場も近く、人も多い場所なので、夜も明るいためありがたいです。 塾内の環境人通りが多く、駅中のため多少雑音は多い方なのかと思います。学習中はそれほど気にならないようです。 良いところや要望進路にも積極的に相談にのってもらえるため心強いです。成績だけでなく、地域の状況や通学路のことまで考慮して考えてくれているので助かります。 その他気づいたこと、感じたこと今後、本人がいろいろ消極的なため、意欲を引き出してもらえるとありがたいです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 南行徳校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は普通、相場だと思います。ただ、中学校に進学して部活が忙しくなり辞めました 講師通い続けたので問題はないかと思われます 塾の周りの環境静かな街なのと、自宅から近かかったので心配することは無かったです。1人で通い続けていたので問題は無いと思います 塾内の環境教室や設備など分かりません。ただ通塾することができたので問題無いと思います 入塾理由自宅で学習する習慣を身につけたかった。また基礎学力を向上させたかった 宿題量は適量だったと思います。基礎学力向上、自宅学習の習慣が身につきました 家庭でのサポート通塾していたので問題無いと思います 良いところや要望自宅から近かったことと、友達と一緒に通い続けていたので問題なかったと思います 総合評価自宅学習の習慣が身につきました。基礎学力向上にもつながっていたと思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 松戸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金高いと思います。教材が多くてべんきょうしきれないほどあります。ですが、参考になるものが多いことは安心にも繋がると思うので良いとも思いました。ですが、やる気のない中途半端な感じでいつも終わってしまう生徒さんは、ある程度覚悟した方がいいです。 講師国語の先生はあまり教えてくれませんでした。最初の時間に漢字テストを行うのですが、答えを教えていたり、習熟度テストでも、答えを教えていたりして、自分の授業を受けている生徒の出来をでっち上げて、自分の手柄にしようとしていた先生がいたりしました カリキュラム進むスピードは早くて、ついていけないぐらいなので、予習復習が必須です!また、教科書の解説を読み上げるだけの授業をしているので、自分なりに噛み砕いてやっていく感じです。正直、ここの塾はなにもしてくれないので、ある程度の才能と努力が必要です。 塾の周りの環境交通の便や治安、立地いいと思います。駅からも近いですし、人通りもありませんのでのびのびとしています。また、お年寄りの方々の活動が活発的なのか、お年寄りがお花を植えていたり、環境の整備をしているので、とても過ごしやすいです!!。 塾内の環境自習室がきれいで、とても良いですが、雑音というか、生徒さんの話し声が結構聞こえます……。 入塾理由駅が近いことと、授業のレベルが高いと聞いたのでこの塾にしました。 定期テスト定期テスト対策はきちんとあります。そこら辺は大丈夫です。ですが、ホントに努力次第って感じの塾です。 良いところや要望環境や設備です!!また、受付の人が優しいので癒されます。また、その度々に先生や生徒さんは変わっていくので、あまり気にしなくてもいいです。 総合評価良かったと思うところは、やはり環境や設備ですね。塾に行くとカードを使って、しっかり塾にいったのか確認できたりします!ですが、その通知が出るのが塾にいってから10分ほどかかったり、うまく反応してくれなかったりしたので、あまり意味がないのでは?と思いました。 また、自習室がきれいです!ですが、生徒の質が悪いのか大声で話す生徒さんとか、スマホばかりみる人がたまにいるので、集中できません。 授業の前では、生徒の質が悪くて(2021~2022の時)チャラついている人もいました。(他校の方のTikTokアカウントをさらしあげて、塾内で騒いでいたり、先生にちょっかいかけて、遊んでいたり) また、当時の先生が、テスト中に答えを教えていたり 先生に質問をしようとしても、先生が全員授業に出ていて、質問できないなんていつものようでした。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 津田沼校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

講師通ってみて本人も楽しく通えているので良いと思う。 色々も相談にも乗ってもらってるみたいで カリキュラム本人からしてら、英語が弱いらしく目標に向かって何を進めていったら明確になった 塾の周りの環境立地は駅近なので送迎の必要もないので、親としては有難いので助かる。ただ明るい反面、若い子が多いし誘惑が怖い 塾内の環境教室は静かで自習を含めて集中できる環境は整っているそうえます。 入塾理由本人のやる気からこの塾にきめました。志望先の部活にも興味があり。 定期テスト対策はあり、苦手教科と苦手な部分を中心にすすめていってもらった 宿題宿題よ量はそんなに多いそうではないです。 自宅では予習や復習をしてるので 家庭でのサポート今まででは勉強しろのオンパレードでしたが、行きたい進学先が出たのか自習はするように 良いところや要望集中出来る環境が整っていると聞いているので、自習をしやすい環境 その他気づいたこと、感じたこと急なお休みになっても電話応対でも丁寧にご対応頂いてますし、親としては安心してます 総合評価本人がやる気になって、講師の方とのコミュニケーションも取りやすいと満足してます

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.